前編はトーナメント戦!犬だらけの水泳大会2023
2023年09月26日
☆火曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(
)に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
ぱ、ぱ、ぱんだぁ

アップしないうちに季節が変わる、というのが`あるある`な当ブログですが、今週も30度越える予報があるとはいえ、秋の気配を少しずつ感じる今日この頃なので、
「夏の水泳大会」の様子を慌ててアップするでござる。


8月27日。やってきたのは、ペットエコ トレッサ横浜店の3階にあるドッグラン。

ドッグランの一角に全長4mのプール。りれらサイズだね。

受付をして、小型犬限定トーナメントなので、体高をチェック。

新調したサメのライフジャケットを着て、やる気モードに突入。

こういうアクティブ系イベントはヨーキーの参加は少ないけど、今回はヨキ友さんもいっぱい参加。

トーナメント16頭ちゅう、ヨーキーが5頭。1回戦では犬種が被らないように組み合わされてました。

で、りれらの1回戦の相手はダックスさんなのだけど・・・お尻を壁につけてからのスタートなので、すでにスタート時点で体長でハンディあり💦

が、ハンディをものともせず、スタートと同時に順調な滑り出しを見せるりれら。

「これはいけるかも!?」と思いきや、2mを過ぎたところでゴールテープを切るように、コースロープに体をあて、そのまま回転して逆走(逆泳?)!

ここで、ギャラリーの「あー!」という悲鳴が(笑。
こりゃあかん、と頭を抱えたら、なんと、対戦相手のダックスさんもりれらにつられて逆走(泳)。

「こっち、こっち!」とギャラリーが盛り上がったのは言うまでもない。
おそらく、今日一番に盛り上がったレースと思われ。
ダックスさんが一足先に方向修正するも、続いてりれらも軌道修正した!

いよいよ大盛り上がりの白熱した試合に。

大抵の競技会によくあるように、こうなると、観客は負けている方に応援が傾く。
対戦相手がゴールタッチしたと同時に、「あ~」と大きなため息が


負けちゃったけど、思い切り盛り上がって思い切り楽しんで、
それに、なんといっても、3歳の若者相手に大奮闘した12歳!

人間だったら、64歳のオバちゃんが20歳の若者と勝負したんだもん、りれら、すごいよ!
で、人や犬に注目されるのが大好きなオバちゃん犬は、たいへんご機嫌よろしゅう、になり、その後もドッグランで、はしゃぎまくりの走りまくりでありました。


さて、ライフジャケットをキチっと整えて
20230827_14424600.jpg)
次はタイムレースに挑むぞー!
ギャラリーの驚きの「あー!」と、がっかりの「あ~」

ランキングに参加しています。
12歳になったけど、まだまだ元気いっぱいなシニアヨーキーのりれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村
りれらが元気なら他に何もいらない!
今日も1日ありがとう。
12歳になったけど、まだまだ元気いっぱいなシニアヨーキーのりれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村
りれらが元気なら他に何もいらない!
今日も1日ありがとう。
「非コメメール」復活しました!
非コメメール専用フォーム

この40年間、毎年5000万人が打つインフルワクチンで、死亡認定がされたのは全累計で「20件」。
国内の全てのワクチンの1977年からの死亡認定件数は「151件」。
新型コロナワクチンによる死亡認定数は3年で「219件」に。
すでに90億円近い「死亡一時金」が確定している。
もう、薬害といっていいレベル。なのになぜ報道されないのか? なぜ、いまだワクチン接種を続けているのか?
その理由、わかる人にはわかる。
だから、こうなる。
厚労省、情報開示に消極姿勢
中国は14億人に1年半食べさせれる備蓄を世界から買い集めている。
対する日本の備蓄は1ヶ月半。

*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」はこちらです
非コメメール専用フォーム
