れ~ろ☆幸せを一日でも長く…。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
コメントありがとうございました! お返事大変遅くなってスミマセン[絵文字:v-356] [色:0000CC][太字]☆トト母さま☆[/色][/太字] こんにちは[emoji:v-348] 旅行の疲れはとれましたか。 暑さの中、大変なスケジュールでしたものね。 私だったら、完全に疲れが取れるまで3週間くらいかかりそう(^^;) ボールペン、マスコミ向けに「買っている姿」のみ、な気がしてならないんですが、皇族の方は、果たして使っておられるのでしょうか[絵文字:v-361] あのとき以来、「訪問先でお買い物を」なんてニュースを見ると、「どうせ仕込みでしょ」という眼で見てしまう[emoji:v-510]です(^^;) 慌ただしく決まったオフ会ですが、楽しかったですね(^^) トトちゃんのハードルも見事♪ 参加された方にオンブにだっこで、場所を決めただけのヘタレ幹事でしたが、あの場所を選んだことだけはちょっと自画自賛(^^) かなりなタイムラグがありますが、オフ会レポのブログアップ、がんばりまっす。 「過ぎ去った良き思い出」としてお付き合いくださいましな♪ [色:0000CC][太字]☆よたろうママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-349] すべてのワンコがカメラ目線の写真、すごいでしょ(^^) 皇室御用達(笑・・なるほど、これからは、「皇室御用達」シール作って貼ろうかしらん。 でも、一番の記念はなんといっても、「似顔絵」でしたよ(爆) [色:0000CC][太字]☆リヨンママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-350] 遅くなりましたが、ブログ5周年おめでとー! 東京オフ会は、突然のお誘いだったのに、参加してくれて感謝、感謝です! ワンコも人間もみんなカメラ目線の集合写真、すごーい!よね(笑 楽しかったね~(^^) リヨンちゃんも、すごく頑張っていた! リヨンちゃんね、お絵かきタイムのとき、どーしよ、どーしよ、って困りながら少しずつ行動範囲が広がっていったの、それでね、ハッピーちゃんにもすこーしずつ近づいていって。ハッピーちゃんはりれらと違って控えめでフレンドリーなお姉さまだったから、近寄りやすかったんでしょうね。 りれらだと、「え?遊ぶ?じゃぁ、プロレスごっこ♪」となってリヨンちゃんがドン引きのパターン(^^;) リル&れ~ろのお墓に供花していただいてありがとうございました(^^) メイちゃんママさんやリヨンママさん、家族以外の方から供花していただくなんて、これほどうれしいことはありません(嬉し涙) あ、それと、カード&シールのご紹介もありがとー! [色:0000CC][太字]☆ミユキさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-351] ブログの更新、オフ会の翌日チェックしましたよ~いつのまにかブログタイトルも変わっているし[絵文字:v-407] のちほど 再開祝いのコメ残しに行きますね♪ トトちゃんファミリーのお迎え&お見送り、マッサージ講習会、と、オフ会ではたくさんたくさんご尽力いただき有難うございました(^^) マッサージも大好評で、[色:0000CC]『オフ会大成功の半分はミユキサマで出来てます。』[/色](本気でそう思ってます!) 次の機会があったときは、「45秒でワンコの絵を描く」講習会も必要かしら(笑 WEBアルバムに写真アップロードしていただきありがとうございました。私が撮っていないシーンなどがあるから、他の方が撮った写真を見るのもとても楽しいですね。 よたろうママさん↑やミユキさんが 『皇室御用達』なんて持ち上げるから、本気でシール作っちゃうかもよ(よく、観光地のおみやげの包装紙に書かれている、アレ ^^) 粘土も他のハンドクラフトも完全自己流なので技術的には色々難ありだけど、手指の具合よくなったら、チャリティーバザーをやってみたいです。そのときがきたら、ヨロです(^^) ミニーちゃんの馬乗りは面白かったです。 りれらにガウったというよりも、目の前で突然りれらとトトちゃんがガウったのに驚いて飛び上ったら、うまい具合にオデブなりれらの背中に騎手のように乗っかってしまい(笑、わけがわからぬまま、とりあえずガウってみた、って感じでしたよ。 りれらが振り落としそうな勢いだったので、慌てて2ワンを抱き上げたけど、りれらは乗っかっていたのがミニーちゃんとはわかってなかったような。。。(笑 [色:0000CC][太字]☆美沙さま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-348] うん、美沙さんのことはもちろん、お誘いするメンバーとして頭にあったけど、普通のオフ会と違って室内ドッグラン貸し切ってのワンコ中心の会だったから、今回はお誘いするのを控えさせていただいたの。 ココちゃんが元気になったら、次の機会にはぜひぜひ♪ ってか、季節がよくなって、ココちゃんの体調が安定したら、プチお食事会とかいかが? 今はとにかく、ココちゃんに元気になってほしいです。 ・・・ところで、メインちゃんって誰???? [色:0000CC][太字]☆コロンママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-349] そら太朗ママさんのアップ早かったねー(^^; 汗)。 わんこにも飼い主にも、というか、わんこ中心な、「わんこのオフ会」ですね・・・わんこが楽しければ、飼い主も楽しいでしょって感じで(^^) [太字][色:FF3300]出不精で人見知りでネクラ(←死後)[/色][/太字]な[絵文字:v-510]には、ドッグカフェでの「人間のオフ会」は、動けないからかえって苦手かも(←完全[絵文字:v-528]化 笑) [色:0000CC][太字]☆そら太郎ママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-350] WEBアルバムに写真アップロードしていただきありがとうございました。 リードなしで好き勝手に遊んでいるワンコたちの写真を撮るのはなかなか大変で、自分のは余り良い写真がなかったので共有させていただけて嬉しいです♪ けど、全員カメラ目線の集合写真、すごいっしょ(笑 私にとってもはじめての「オフ会」で、ドキドキバックンでしたが、とても楽しかったです。 お世話好きでフレンドリーで明るい・・・いやいやその真逆かと。 そんな大したもんじゃないので、ボールペンは使い倒してくださいな。 そら太郎ママさんのジャーキーは天下一品ですが! <<見た途端、思わず手が出てしまいました(^^;)>> 我が家では人間も楽しませてもらっています(ワンコと取り合い 笑) いっぱいいただき大変ご馳走様でした! [色:0000CC][太字]☆空天ままさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-351] 東京オフ会は、急に決まったので、トトちゃん旅行のメインイベントである埼玉オフ会に出られる方へのお声かけはご迷惑かと思い、遠慮させていただいたんですよ~連荘のお誘いはさすがに気が引けました(^^;) 空天ままさんのお住まいを考えると、やっぱり気軽に、「東京に出てきて!」って図々しく言えないなぁ・・・とも思ったりしてましたが、よっしゃ! リクエスト、しかと受け止めましたので、次回は都内でも遠慮なくお誘いします~ って、[太字][色:FF3300]出不精で人見知りでネクラ(←死後)[/色][/太字]な[絵文字:v-510]がオフ会の幹事することはもうないかな・・・いや、ほんと、気配りとか気働きの出来ない人間なんで[絵文字:v-356] うふ、一週間に10分以上のお出かけを3日以上する人は出不精とは言いませんのよ。 [色:0000CC][太字]☆POLママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-348] この3ケ月で7キロ太り、医者に痩せろと言われて落ち込んでいる私をそこまで持ち上げるなんて、POLママさんは、かなりの力持ちですわ(笑 オフ会って、普通は「飼い主のお食事会」ですよね。 でも犬にとっては、ごはん食べて、ダッコされて写真ばっか撮られて、あとは寝るしかないってすごくつまんない気がして。。っていうか、私自身が、犬と遊ぶほうが好きなので、「お食事会」は苦手かも(^^;) なので、東京オフ会は人間も犬もとってものんびりと気ままに動いて遊んで過ごせて、とても楽しかったです♪ ただ、動いているワンコの写真はとても大変だった! 皆さんの写真を共有させていただいて、かなり助かってます(^^;)私も、再びイチデジ修行をはじめることにしました(~~) みんなカメラ目線の写真、素晴らしすぎるでしょ(^^) でも、人間もワンコもホントにリラックスした良い表情してましたよ~。 POLママさんのブログでの実況レポ、すごく楽しいですね。もう、丸投げさせてもらおうかと思ってます。 あ、ボールペンは思う存分使い倒してくださいな♪ [色:0000CC][太字]☆あるみさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-349] ハッピーちゃん、写真ではもうちょっと大きい仔と想像していたので、あんなに小さいとは! ウルウルな眼と控えめな態度、それなのに、物怖じせずちょこちょこマイペースでいろんなところに出没して、もう、めちゃくちゃ可愛かった! 14歳とはとても思えなかったです(^^) りれらとも仲良くしてくれたんですね~りれらは、普段は興奮しやすくて吠えやすい仔なんですが、一度も吠えなくて、相当リラックスしていたみたいです。ワンコ共々、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました(^^) 急なお誘いにもかかわらずご参加いただき本当にありがとうございました! PS そら太郎ママさんとPOLママさんとは連絡とれましたか~? [色:0000CC][太字]☆クーたんママさま☆[/太字][/色] こんにちは[emoji:v-350] 時間が足りないくらい盛り上がりましたよ~(^^) クーたんのことは、ゼヒ参加してほしくて、すぐに頭に浮かんだんですが、トト母さんから、トトちゃん旅行のメインイベントである埼玉オフ会に参加されると聞いたので、ご迷惑かと思い、お声かけは遠慮させていただいたんですよ~連荘のお誘いはさすがに気が引けました(^^;) 次の機会には、ぜひともお会いしたいです♪♪ って、私が考えると、「優雅」からかけ離れたオフ会になってしまいますが、宜しいでしょうか(笑 今回のオフ会だったら、クーたんも、ワンの一声も出なかったと思いますよ。何しろ、プロのトレーナーが手を焼くほどの吠えまくりワンコのりれらが一度も吠えなかったんですから~みんなに撫でてもらってオヤツもらってルンルンでした。 ワンコにとってリラックスした雰囲気が出来上がっていたので~本当に皆さんには感謝のヒトコトです。 内容てんこ盛の記事、もう少しひっぱる予定ですのでお付き合いいただけたら幸いです(^^)
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
Author: 703△
(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。
にほんブログ村
☆ ☆ ☆
東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。
☆ ☆ ☆
もう、そろそろ・・・
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆
1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う
NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!
☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆
1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う
Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆
パコの家の子記念日
7月5日
何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆
家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)
りれらの誕生日
2011年2月27日
保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。
検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆
リンクフリーです♪
このブログをリンクに追加する
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。
ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
パコを助けてくれた保護団体。
かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行 記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金 口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ 収支報告はこちらです⇒
れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022
Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
れ~ろの毎日 (102)
りれら&パコ (500)
りれら (179)
┣
りれらの健康 (9)
┣
芽胞菌 (1)
┣
気管虚脱 (5)
┣
おしゃれ&コスプレ (15)
┣
チェリーアイ (7)
┣
トリック大好き (39)
┣
ペットモデル (26)
┗
犬の幼稚園/保育園(パコ&りれら) (17)
ワンコと旅行&キャンプ (223)
ワンコとお出かけ(日帰り)&イベント (191)
┣
マンサク(植樹) (1)
┣
犬のお墓 (43)
┣
卒オフ会 (17)
┗
わんことイベント (26)
ストルバイト結晶 (8)
胆泥症・ストルバイト結晶 (5)
てんかん (1)
甲状腺機能低下症 (1)
膿皮症 (2)
┗
フロントライン (1)
健康管理&雑学 (32)
┗
病気と闘うために買ったもの (8)
ワクチン接種の話 (6)
株主優待品 (107)
♡プレゼント♡ (147)
プレ企画 (26)
読者プレゼント (10)
┗
闇プレ (5)
れ~ろと愛を届け隊(被災犬・保護犬救援プロジェクト) (133)
┣
支援品募集告知 (12)
┣
支援広場 (32)
┣
フリマ情報 (22)
┗
ペットさんのお誕生日カード (21)
Great Supporters (1)
命を守るということ (19)
memory (36)
未分類 (61)
パコのトラウマと不安症 (0)
記念樹マンサク (7)
密かな楽しみ (18)
作ってみた (12)
肉芽腫 (3)
犬の歯医者さん (4)
多摩川河川敷のワンコたち (2)
ワンニャンドック (1)
パコと腎不全 (23)
┗
検査結果 (5)
パコ 胆管閉塞 (7)
Ai診断(死後診断) (1)
パコとの思い出 (3)
りれらの歯 (0)
月別アーカイブ
2023/05 (11)
2023/04 (12)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (7)
2022/12 (10)
2022/11 (10)
2022/10 (8)
2022/09 (12)
2022/08 (17)
2022/07 (17)
2022/06 (10)
2022/05 (14)
2022/04 (11)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (8)
2021/12 (9)
2021/11 (13)
2021/10 (11)
2021/09 (9)
2021/08 (10)
2021/07 (11)
2021/06 (11)
2021/05 (11)
2021/04 (10)
2021/03 (15)
2021/02 (10)
2021/01 (11)
2020/12 (13)
2020/11 (10)
2020/10 (12)
2020/09 (15)
2020/08 (11)
2020/07 (15)
2020/06 (9)
2020/05 (15)
2020/04 (6)
2020/03 (12)
2020/02 (19)
2020/01 (20)
2019/12 (11)
2019/11 (10)
2019/10 (15)
2019/09 (23)
2019/08 (12)
2019/07 (13)
2019/06 (13)
2019/05 (13)
2019/04 (7)
2019/03 (7)
2019/02 (4)
2019/01 (12)
2018/12 (12)
2018/11 (5)
2018/10 (9)
2018/09 (15)
2018/08 (11)
2018/07 (10)
2018/06 (13)
2018/05 (13)
2018/04 (14)
2018/03 (20)
2018/02 (6)
2018/01 (12)
2017/12 (12)
2017/11 (11)
2017/10 (16)
2017/09 (16)
2017/08 (11)
2017/07 (10)
2017/06 (6)
2017/05 (12)
2017/04 (16)
2017/03 (6)
2017/02 (8)
2017/01 (9)
2016/12 (3)
2016/11 (8)
2016/10 (17)
2016/09 (15)
2016/08 (7)
2016/07 (5)
2016/06 (7)
2016/05 (12)
2016/04 (19)
2016/03 (14)
2016/02 (16)
2016/01 (17)
2015/12 (10)
2015/11 (11)
2015/10 (22)
2015/09 (20)
2015/08 (12)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (20)
2015/04 (23)
2015/03 (18)
2015/02 (16)
2015/01 (14)
2014/12 (12)
2014/11 (7)
2014/10 (20)
2014/09 (22)
2014/08 (12)
2014/07 (13)
2014/06 (16)
2014/05 (20)
2014/04 (24)
2014/03 (12)
2014/02 (1)
2014/01 (12)
2013/12 (10)
2013/11 (11)
2013/10 (20)
2013/09 (6)
2013/08 (8)
2013/07 (7)
2013/06 (4)
2013/05 (9)
2013/04 (6)
2013/03 (10)
2013/02 (9)
2013/01 (14)
2012/12 (10)
2012/11 (14)
2012/10 (13)
2012/09 (10)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (11)
2012/05 (6)
2012/04 (10)
2012/03 (17)
2012/02 (12)
2012/01 (11)
2011/12 (12)
2011/11 (15)
2011/10 (14)
2011/09 (12)
2011/08 (5)
2011/07 (14)
2011/06 (13)
2011/05 (12)
2011/04 (13)
2011/03 (22)
2011/02 (11)
2011/01 (14)
2010/12 (19)
2010/11 (15)
2010/10 (16)
2010/09 (21)
RSSリンクの表示
管理画面
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード