fc2ブログ

深大寺は暑かった。 (ご支援報告 20、21)


2014年05月03日
☆土曜日☆

保護犬たちに愛の手を!! フリマまであと3日!! たくさんのご支援お申し込み有難うございました。・・・・・・・・・手指リハビリ中のため、音声入力実施ちゅう・・・

ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 は、5月6日に代々木公園のフリマ(10時~16時)に出店いたします。

アーチ掲示板より(転載させていただいております)

618985362e75c5c1c7_1[1]全国から、ご支援品がたくさん集まりました。

皆さま、お買いものにお出かけくださいね。
良い品、掘り出し物ばかりです。

売上は保護犬猫の医療費、会運営費に充てさせて頂きます。

お写真はスタッフ総出で事務所で物資の仕分けをしています。

遊びにお買い上げに来てくださったワンコさん達はHPにてお写真を載せさせて頂きますので、スタッフにお声かけをお願いします。



  「れ~ろ☆と愛を届け隊」 は ARCh の保護活動に応援協力しています。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。

当方に、フリマ物資(6月~秋のフリマでもいいよ!という場合)・保護犬へのフード、薬等のご支援品をお送りいただく場合は、コメント、または、メールフォームより、ご連絡先アドレスをお知らせください。折り返し、発送先住所を連絡させていただきます。

※すでに当方にお申込みいただいている方・「住所知ってるから、連絡してないけど勝手に送るからねー」という方(^^)は、お時間ありますときに、当方にお送りいただきますようお願いいたします。当方にお送りいただく場合は、ご遠慮なく 着 払 い でお送りください。

【ご連絡掲示板】

下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
 失礼ながら当方にてブログURLを確認できていない場合、URLが間違っている場合は、お手数ですが、お知らせください。


ぶーやんさま ・・・昨日のメッセージで書き忘れました! ちょびちゃんのお写真、メールでお送りくださいませ! よろしくお願いいたします(^^)

peace☆エミさま・・・本日、ご支援品受領させていただきました。たくさんの首輪は、保護犬にも大活躍してくれます! お洋服や手作りリード、お忙しいなかお手数いただき本当にありがとうございました。

リヨンママさま・・・スマホの扱いに全然慣れないアナログ人間で、途中のメールを真夜中に送ってしまって、本当にすみませんでした
 




        


【ご支援報告】

ミユキさまより、お洋服を送っていただきました。

ミユキさまからのご支援品

ドッグマッサージの資格も持っていらっしゃるミユキさんは、新婚さん
ご主人の連れ仔(^^)のベアちゃんと、あらたにチワワのミニーちゃんを里親として迎えられました。

だんだん家族になっていく、そんな幸せが伝わる、ベアちゃんとミニーちゃんの笑顔です♪

ミユキさま、このたびは、保護犬救援にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。


ベアちゃん&ミニーちゃんのブログへ    Happy Smile ~クレイとワンコ~
次の更新はいつ???



【ご支援報告】

リヨンママさまより、フード、お洋服、サプリやワンコグッズを送っていただきました。

リヨンママさまからのご支援品

保護犬は皮膚の状態が悪い仔が多いので、いろいろ考えてくださってのご支援品、感謝いたします。

りれらがいじめまくってしまったリヨンちゃんは、小さくてとってもかわいいヨーキーさん
お会いして、家族の溢れる愛を受けてのびのび育っていることが伝わってきました。

リヨンママさま、このたびは、保護犬救援にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。


リヨンちゃんのブログへ    Riyon's Room
メールでは、本当に失礼いたしました



        

DSC03847arr.jpg


境内の「ナンジャモンジャ」の花が満開。花が咲くのはたった一週間らしい。
木のたもとで、「ナンジャモンジャコンサート」が開催されていました。
なんじゃもんじゃ(和名ヒトツバタゴ)
マンサクの花と似てますね♪ 「ナンジャモンジャ」の和名は「ヒトツバタゴ」だそうです。

深大寺、といったら、「深大寺そば」だよね。
りれらと深大寺蕎麦
食べっぷりは、パコのほうが、かなり ワイルド 
パコと深大寺そば

フリマの日も晴れますように


*********************************************************************

いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

真剣白羽取り ウルトラマンと勝負! (ご支援報告 5)


2014年04月23日
☆水曜日☆

保護犬たちに愛の手を!! たくさんのご支援お申し込み有難うございました。引き続きフリマ用物資募集中です。よろしくお願いいたします・・・・・・・・・・・・手指リハビリ中のため、音声入力実施ちゅう・・・

  「れ~ろ☆と愛を届け隊」

ただいま、ボランティアで構成する、動物保護団体「Arch」 にて、フリマ用の物資を募集中です。
売上は保護犬(猫)の医療費等の保護費用に使わせていただきます。

当方にお送りいただくフリマ物資のお申込みにつきましては、本日で一旦締切らせていただきます。
たくさんのご支援ご協力ありがとうございました。保護犬用のフード、薬、犬グッズ類は通年募集中です。また、秋のフリマでもいいよ!という場合も、コメントからお知らせください。

尚、Archでは、5月6日のフリマ用に、4月いっぱいの到着分までお受けしていますので、ご支援をよろしくお願いいたします。

※すでに当方にお申込みいただいている方・703△の住所をご存じの方は、お時間ありますときに、当方にお送りいただきますようお願いいたします。当方にお送りいただく場合は、ご遠慮なく 着 払 い でお送りください。

【ご連絡】

下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。失礼ながら当方にてブログURLを確認できていない場合は、お手数ですが、お知らせくださいますようお願いいたします。

空天ままさま・・・無事受領させていただきました。 あの、フ、フリマですよ!? いいんですか!? 暖かいお心に只々感謝です。ありがとうございました。 

クーたんママさま … メールとお写真、確かに受領いたしました。お手数おかけしてしまい申し訳ありませんこのたびはご支援ご協力、本当にありがとうございました。

ちびマロンママさま・・・メールフォームをお送りいただき有難うございました。メールさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。お写真もお待ちしています(^^) 

すももママさま・・・ご支援をお申し出いただきありがとうございます。ご面倒かけますが、メールフォーム、またはコメよりアドレスをご連絡いただきますようお願いいたします。折り返しご連絡させていただきます。

武龍母さま ・・・ご支援品ご紹介で掲載させていただく武龍くんのお写真、よろしかったら、メールかメールフォームで送ってください(^^)差支えなければ、ブログのほうからお借りして使わせていただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。

姫ママさま ママちゃんさま … Archのご支援報告掲示板にて、ご支援品を掲載させていただいております。ありがとうございました。差支えなければ、私のほうにも、メールフォームに、ワンコさんのお写真と共に、お名前・ご住所・メールアドレスをお知らせいただければ幸いです(^^)

※メール、コメントのお返事・ご連絡が遅れていて、大変申し訳ありません。



140306-14_paopao[1]リアンママさま  そら太郎ママさま
 クローバーの愛さま 武龍母さま  maririnhaha さま  shionさま  あるみさま  Juniorママさま 空天ままさま

送料ご負担いただいた分で腎臓病処方食を購入させていただいたパオパオくん、無事退院したそうです。いっぱい食べてくれたらいいなぁ。





        

【ご支援報告】

maririnhahaさまより、ブランド財布、お散歩バッグ、スリング、たくさんのタオルをいただきました。

maririnnhahaさまからの支援物資


引き出し直後は状態の悪い仔が多く、タオルはいつでも沢山必要とのことです。ありがとうございます。

ロングヘアがとっても素敵なまりりんちゃんに、やんちゃで元気いっぱいのえみりぃちゃん。
maririnhahaさん、えみりぃちゃんの躾に東奔西走されていますが、えみりぃちゃんはのびのび育って毎日がとっても楽しそう 今は遊び盛りだけど、もうちょっとしたらすぐに、まりりんちゃんみたいなロングヘアの素敵なお嬢さんになるんだろうなぁ

maririnhahaさま、このたびは、保護犬救援にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。



まりりんちゃん、えみりぃちゃん、ヤンキーちゃんのブログへ    ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー

えみりぃちゃん、5月3日に避妊手術だって。がんばれ~!



        


真剣白羽取り、りれらとウルトラマンの一本勝負!




青コーナー、りれらぁ。

1398158670BRWZ4H55acltuk81398158666.gif











赤コーナー、ウルトラマーン。









つ、強いのか!?









ecc82fc0[1]   あれ・・・。




どっちの勝ち!?



*********************************************************************

いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

最後に行った場所


2011年04月07日
☆木曜日☆


亡くなる3日前の土曜日、血液検査の結果、再び入院して静脈点滴をする必要があるとの診断となりました。
また入院、これは何がなんでも避けたかった。
入院したら、もう家には帰ってこれないんじゃないかって思った。

「1日に朝と夜2回病院に来ていただくことになりますが、朝病院に連れてきてもらって夜まで静脈点滴をして、1日続けて出来ない分、皮下点滴と併用してやることもできます。」

背中と腕の両方に注射するのは可愛そうだったけど、夜は家に帰れる、この治療方法を選択、月曜日から始めることにした。

本来ならば、日曜日から開始すべきだけど、日曜日はどうしても、りるちゃんのお墓参りに連れていきたかった。
何故だろう、どうしても れ~ろと出掛けたかった。

病院で皮下点滴をして…
DSCF1365.jpg

りるちゃんのお墓参り
DSCF1368.jpg

れ~ろは頑張るからね、りるちゃんにはそう報告したのに…

まさか、その2日後に、りるちゃんのところに行っちゃうなんてね…

DSCF1375.jpg
気のせいでしょうか、まるで、そのことを、もうわかっていたような表情に見えます。

走り回る元気はなかったけれど、ドッグランでは、とても気持ち良さそうに歩いていました。
DSCF1380.jpg
ドッグランといっても、お寺の中庭という感じで…他のわんこもいないし、のんびりと楽しんでいるように見えました。家では足をあげることがなくなったも、よたよたながら、足をあげていたので、
「やっぱり外を歩くのは気持ちいいんだね」って話しかけました。

帰りにはいつものように、インディハウス に寄って夕食。
DSCF1393.jpg
ごはんもちゃんと食べていました。


でも…


3日後…いつものように慈恵院の帰りに立ち寄ったれ~ろは、いつものれ~ろじゃなくて、ちいちゃな卵の箱に入ったれ~ろでした。
13_20110407061853.jpg
お供えに、れ~ろが大好きだった仔牛のミートボールとおやつをいただきました。



あの日、お出かけなんてしないで、病院で静脈点滴をさせていれば、もっと長く生きていられたのでしょうか。

でも、大地を踏みしめるようにゆっくりと探検しながら歩く姿や、カフェでごはんを食べていた姿を思い出すと、病院で過ごしてちょっぴり長く生きるより、これで良かったんじゃないかって…今はそう思いたいです。


****************************************

れ~ろの足跡

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

れ~ろのお葬式


2011年04月03日
☆日曜日☆

れ~ろが亡くなった翌日、3月30日金曜日、大好きなママのリルちゃんが眠る慈恵院にて、れ~ろの葬儀を執り行いました。

慈恵院は、他の霊園と同じく合同葬、個別葬、立会葬があり、当日予約なしで直接申し込みができます。
きちんとご住職さまにお経をあげていただけます。
ただ、今は計画停電の関係で、個別葬や立会葬ができない時間帯などもあるそうです。

れ~ろがお願いした特別葬は、奥殿を借り切り、祭壇を設営して告別式を行うので、前日の申し込みとなります。

3日前の日曜日、りるちゃんのお墓まいりに行ったばかりでした。
DSCF1370.jpg
走り回る元気はなかったけれど、ドッグランでは、とぼとぼながらも、気持ち良さそうに歩いていました。
こんなに早く戻ってくることになるなんて、そのときは思ってもいなかった…。

れ~ろの告別式は、「めぐみ斎場」で執り行われました、
01_20110403155757.jpg

いっぱいあるたまごちゃんの中でも紫色のたまごちゃんが一番好きだったれ~ろ。
お花も白を基調に、れ~ろのすきな紫と青で飾っていただきました。
02_20110403155757.jpg

やんちゃ坊主だったれ~ろには、ちょっと上品すぎる祭壇かな?
03_20110403155757.jpg

れ~ろはパンが大好きでした。
大好物のパンやいちご、栗もお供えしました。
おじーちゃんがどうしてもいっしょに飾りたい、と言うので、おじーちゃんが絵付けしたお皿も飾りました。
15歳のお誕生日から最後の日まで、毎日このお皿でごはんを食べていました。
04_20110403155757.jpg

れ~ろといえば、たまごちゃん。
いくつものたまごちゃんを抱えこんで寝ていた姿を思い出します。
05_20110403155757.jpg

りるが亡くなったとき、りるの最後の姿を写真に撮ることができませんでした。
悲しすぎると思ったからです。
でも、今は写真として残さなかったことを後悔しています。
なぜなら、れ~ろの、この安らかな顔を見ていると、
「幸せな一生だったんだな」って思えて、悲しみよりも、安心した気持になれるからです。
07_20110403155756.jpg
皆さまからいただいたお悔やみの言葉をプリントアウトして、いっしょに納めさせていただきました。

れ~ろと過ごす最後の時間です。
一時間ほどの時間をとっていただいたので、れ~ろにいっぱい話しかけて、れ~ろをいっぱい撫でてあげて、最後のお別れの時間を過ごしました。

お別れの時間を過ごしたあと、住職さんがいらして、枕経をあげていただきました。
08_20110403155830.jpg
15分ほどのお経でした。
枕経はお釈迦さまが亡くなる直前に、弟子達に説いた最後の説法で、「お釈迦さまの遺言」なのだそうです。
ニューヨーク生まれのれ~ろにわかるかな…?
「迷うことなくりるちゃんに会えますように」…そう思いながら聞いていました。

出棺…火葬場へと行きます。
09.jpg
覚悟はしていても…出るものは溜息だけです。
何だか息苦しくなって、何度も何度も大きな息を吸い、何度も何度も大きな溜息が出ました。
やっぱり、お別れの覚悟なんて、出来てなかったんです。

火葬場…りるの時以来、6年ぶりに入りました。
19099_gallery_3[1]

れ~ろと最後のお別れ。
火葬のときは、舎利礼文 のお経をあげていただきました。
棺が納められ、扉が閉まり、ゴォーという地響きのような音と共に…れ~ろの魂は体から離れました。
お経をあげる声も大きくなり、全身が震えてきました。握りしめた両手もただただ震えていました。

れ~ろ、本当に本当に、これが最後だね。
本当に本当に、これが最後のお別れだよ。

さようなら、れ~ろ。。。。ありがとう、れ~ろ。。。。

れ~ろのこと、大好きだよ。。。

yuri[1]



お骨上げまで、めぐみ斎場に戻って待っていました。
れ~ろの写真に話しかけたり、お茶を飲んだり…この時間が長かったのか短かったのか、その間何を考えていたのか、空白の時間であったかのように何も覚えていません。
「本当にれ~ろはいなくなっちゃったんだな…」そんな思いが漠然とありながら、実感として感じられないような・・不思議な気持ちで過ごしていたように思います。

まもなく、お骨上げ のお迎えが来ました。
頭、肩、背骨、足、しっぽ、きれいに、体の形どおりに骨を並べていただいてました。

頭の骨が崩れることなく、そのままの形で残っていました。

「れ~ろは丈夫な骨をしていたからね」

足が速かったのも、このしっかりした骨があったから。
こんなにしっかりした骨なのに、円板炎の病気に苦しみ、動くことも座ることも出来ないくらい、痛い思いを何度もしたれ~ろ。
でも今は、元気良く自転車を追っかけて走り回るれ~ろの姿ばかりが思い浮かびます。


分骨用に少し分けたあと、れ~ろの大好きなたまごちゃんと同じ形の骨壷に納めました。 


その後、骨壷を本堂の仏壇に安置し、「安骨の読経」と、初七日の「繰上法要」をあげていただきました。
10_20110403155830.jpg
10分ほどのお経のあと、住職さんのおはなし。
「飼い主さんが元気になることが、一番の供養です。」

れ~ろはこんなに小さくなりました。
11.jpg


こうして、れ~ろの告別式と葬儀は終わりました。


****************************************

れ~ろ、安らかに…

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

お礼の言葉


2011年04月02日
☆土曜日☆


れ~ろの永眠に際し、メッセージやコメントから、本当にたくさんのお心のこもったお悔やみのお言葉をいただき、ありがとうございました。

れ~ろががんばっていたことをこんなにたくさんの方から見守られ応援していただいたこと、れ~ろの死を悲しんでいただいていることが嬉しくて、何度も何度も読み返し、何度も何度も泣きました。

06_20110402060035.jpg

いただいたメッセージやコメントをプリントアウトして、れ~ろの棺に入れさせていただきました。

名称未設定-1のコピー


棺に入れるときにもう一度読ませていただき、そして、また泣きました。

たくさんの人に見守られての旅立ち…れ~ろも、とても心強かったと思います。

れ~ろは、息遣いが聞こえそうなほど安らかな顔をしていました。

12.jpg
小さかった体は、さらに こんなに小さくなって、今は、大好きな「たまごちゃん」と同じ形の骨壷の中で眠っています。


雨の日も雪の日もれ~ろが入ったリュックを背中にしょって毎日通った病院に、今はもう行く必要がなくなりました。 
時間と空間にぽっかりと穴があいてしまったようです。

「毎日の病院通いは大変ですね」とよく言われましたが、大変だと思ったことは一度もありませんでした。
れ~ろの頑張りに、すごいね!って思うだけでした。

そして、闘病記録としてはじめたブログに、いつしか沢山の方から励ましや応援をしていただくようになり、れ~ろとの闘病生活に希望と元気をいっぱいいただきました。

最後までれ~ろのことを応援してくれて、

   最後までれ~ろの頑張りを褒めてくれて、

       最後までれ~ろのことを見守ってくれて、

              本当にありがとうございました。



****************************************
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

れ~ろ永眠しました。


2011年03月29日
☆火曜日☆



[03月29日(火)]    【15歳と12日めのれ~ろくん】

本日、3月29日火曜日午前11時半、れ~ろは虹の橋を渡りました。


昨日まで食欲もあり、遊ぶことはなかったけど、たまごちゃんにも興味を持っていたほど、とてもしっかりしていました。

夜中になってから発作が何度も起こり、四肢が麻痺して立つことも歩くことも出来なくなりながらも、体をころがすようにして必死になってダッコをせがんできました。

一睡もせず、夜中じゅう、ずっとれ~ろを抱きしめていました。

嘔吐と発作を繰り返し、病院での処置もむなしく、静かに息をひきとりました。


れ~ろはがんばりました。

1歳のときに呼吸がとまってから、何百回も発作をおこしました。

薬だけでおなかがいっぱいになるくらいたくさんの薬を毎日飲み続けました。

あの小さな体に、143回も点滴の注射針を刺しました。


クリスマスを迎えることすら期待できなかったのに、2月にはいっしょに旅行もして、3月には15歳のお誕生日を迎えることができました。

覚えきれない位のたくさんの病気と闘って、本当にれ~ろは頑張ったから、今は、

「がんばってくれてありがとう」

って気持ちでいっぱいです。



明日、午後一時より、りるちゃんが眠る慈恵院にて葬儀を行います。

れ~ろが使っていた食器、お気に入りのマット、いつも遊んでいたたまごちゃん…今は何を見ても涙があふれ出てきます。

明日の午前中まで、ずっといっしょにいて、いっぱいいっぱいれ~ろに話しかけて、楽しかった15年間の思い出をれ~ろといっしょに懐かしもうと思います。


病気をいっぱい抱えていても、れ~ろは、いつも、元気いっぱいに走って、元気いっぱいに遊び、いろんなところに旅行やキャンプに行って、いっしょにいっぱい楽しい時間を過ごしてくれました。

れ~ろ、家の子として生まれてきてくれて、本当にありがとう。





たまごちゃんと2
また、大好きなリルままと会えるね。
もう、点滴も注射もしなくていいんだよ。
たまごちゃんでいっぱい遊んでね。



れ~ろ、本当に本当にありがとう。
れ~ろのこと助けられなくてごめんね。
本当は、もっともっといっぱいいっしょに遊びたかったよ…。


れ~ろ 2011年3月29日午前11時30分永眠
享年 15歳と12日


****************************************
闘病中はたくさんの応援や励ましのメッセージをありがとうございました。
れ~ろもれ~ろのおばーちゃんも、たくさんの元気と頑張る力と希望をいただきました。
あらためて、心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。


****************************************
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

15回の重責発作…眠れない夜


2011年03月27日
☆日曜日☆



[03月26日(土)]    【15歳と9日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重  2.60 キロ   体温 37.6 ℃
---------------------------------
ドライフード  40g  (ロイヤルカナン 腎臓サポート)
ウエットフード  65g   (アニモンダ インテグラ~腎臓処方食) ササミとじゃがいも入り    
飲水量  55cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ベルナール(抗血液凝固剤) フェノバルビタール(抗てんかん剤)

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc (今日で140回めの点滴) 

栄養剤 ChargeK  活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 263Kcal     今日の総合給水量  107 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…正常。

…腰が痛い様子はないのですが、足はあげません。

…なし。
…脱毛は拡大中。背中半分、ツルッパケです。悩む。

****************************************

先程、今夜15かいめの発作を起こして、ようやく落ち着いて再び寝始めました。
昼にも発作を起こしたため、抗てんかん剤のフェノバルビタールの投与を始めました。
様子を見て、発作がおさまるようだったら、継続して飲まなくても良いとのことでしたが…。

夜また発作を起こし、夜中の0時半から2時の間に8回の発作。
その後、抱っこをせがみ続け、一時間抱っこしてようやく3時ごろひとりで寝てくれましたが、3時半に再び発作、その後、先程5時の発作まで、計12回の発作を起こしました。

一回の発作は1分ほど、意識はあるようです。

ゆっくり寝られず、相当疲れているようですが、5分〰10分毎くらいに目が覚めるため、そのたびに体を撫でてあげて、再び寝かせています。抱きしめてあげたり、体を撫でてあげることで発作がおさまることもあるようです。

発作と闘っているれ~ろを見ているのは本当に辛いです。
薬が効いてくれるのを祈るしかありません。

土曜日は、皮下点滴に変更してから6日め、2回めの血液検査をしました。
静脈点滴終了時(先週日曜日)のBUNが 53.4、皮下点滴にして3日めの水曜日に66.9、そして、6日めで76.2
再び静脈点滴に切り替えです。 注射のあとが沢山残っている血管にまた注射を刺すのかと思うと泣けてきます。

てんかんの発作が再発したのは、長かった入院のストレスも原因じゃないかって思えて仕方ないので、出来れば入院はさせたくありません。3日間、朝病院に連れて行き、半日静脈点滴をしたあと、夜に皮下点滴をして連れて帰ることにしました。それでだめなら…入院です。

てんかんの再発と血液検査の結果で…息が出来ないほどの強烈なボディーブローを2発ぶちこまれた気分です…でも、そんなもん、痛がってる場合じゃない、れ~ろはこんなに頑張ってるんだから、そんなもんで、へこたれたり倒れたりするもんか!!!!

今日はこのまま徹夜で見守り続けます。

おなかもギュルギュルいってます。どうかこんな状態でおなかまでこわさしませんように…!



****************************************
いつも応援ありがとうございます。
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

また発作。


2011年03月26日
☆土曜日☆



[03月25日(金)]    【15歳と8日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重  2.60 キロ   体温 37.4 ℃
---------------------------------
ドライフード  15g  (ロイヤルカナン 腎臓サポート)
ウエットフード 130g   (アニモンダ インテグラ~腎臓処方食) ササミとじゃがいも入り    
飲水量  15cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ベルナール(抗血液凝固剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc (今日で139回めの点滴) 
栄養剤 ChargeK  活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 251Kcal     今日の総合給水量  114 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…正常。

…腰が痛い様子はないのですが、足はあげません。

…なし。完治したかな。

…脱毛は拡大中。背中半分、ツルッパケです。悩む。

****************************************

病院に行こうとしたら、またまた発作をおこしてしまいました。
前回の発作の2日後です。

発作としては軽いほうで、手足がつっぱり意識はもうろうとしましたが、5分ほどで意識は戻り、意識が戻って5分ほどで立てるようになりました。

の失敗が多かったので、嫌な予感はしていたんですが…。

薬の量も減ったので、B6を再び飲ませ始めました。
アメリカの人間用のビタミン剤で、とっても大きくて固い錠剤です。
これをカナヅチで叩いて砕いて、朝と夕に茶さじ1/3ほど。
ごはんに混ぜるとご飯を美味しく食べれなくなるので、とてもニガイ!と思うけど…直接口に入れて飲ませています。

今まで小さくてきつかった洋服が今ではダボダボになり…
01_20110326055643.jpg
背骨がゴツコツ見えてます。
そして、これを脱ぐと、背中の半分の毛がありません。

でも、れ~ろは頑張ってるんだな
だから、のんびり安心して暮らせるように、いつでも、ずっと、静かに見守っていてあげるよ。
DSCF8413.jpg

被災地でのペットの写真を見ていたら…
Z20110317TTAPT01080G3000000[1]
SANKEI PHOTO (3/17) より <=被災地でのペットの写真の特集をしています。

涙が出てくるよね…。
一日でも早く元の生活に戻れることを願わずにはいられません。

みんな頑張ってる!
れ~ろもおばーちゃんも頑張んなきゃ!

****************************************
いつも応援ありがとうございます。
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

てんかん発作、再び…。


2011年03月23日
☆水曜日☆



[03月22日(火)]    【15歳と5日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重  2.60 キロ   体温 37.8 ℃
---------------------------------
ドライフード (昨日の夜~今日の朝)  25g  (ロイヤルカナン 腎臓サポート)
ウエットフード(昨日の夜~今日の朝) 120g   (アニモンダ インテグラ~腎臓処方食)    
飲水量  35cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ベルナール(抗血液凝固剤) テオロング(気管支拡張薬)ビブラマイシン(テトラサイクリン系抗生物質) フラジール(メトロニダゾール製剤) マイトマックス(整腸剤)

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc (今日で136回めの点滴) 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 279Kcal     今日の総合給水量  125 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…正常。投薬終了。

…腰が痛い様子はないのですが、足はあげません。

…なし。投薬終了。

…脱毛は拡大中。背中半分、ツルッパケです。悩む。

****************************************

咳とおなかの薬終了。



[03月23日(水)]    【15歳と5日めのれ~ろくん】

日曜日に家に帰ってきて、だんだん顔つきが明るくなり、一度粘膜のみのが出たもののその後は正常、咳もない。食欲旺盛で、たまごちゃんで遊ぶ元気も出て、順調に回復しているとまずは一安心・・・だったのに…

午後3時からの診療時間に合わせて、血液検査の予定の水曜日。
(元気そうな様子にいつも騙されているから、おばーちゃんは、不安不安。)

朝から 何度もの失敗。前日、心なしか赤いものが混じっている気がして、血尿か検査してもらおうとトイレシーツを裏返しておいたのに、全くトイレではやらず、部屋中のあちこちに…。

もう歳だし、点滴でトイレが近くなっているので、バツが悪そうに見ているれ~ろに、「大丈夫だよ~、怒ってないよ~、間に合わなかったんだね~」なんて言いつつ、必死にお掃除。

そろそろ病院に行こうかな、と思っていたら、ぐっすり寝ていたれ~ろが突然ばたばたと音を立てて転げ、足や手を膠着させたまま押し殺したような苦しそうな声を出しはじめました。

発作!!

静かに名前を呼びながら、体をさすってあげると、やがて落ち着き、気を取り戻す。
一年間なかったてんかんの発作がまた来たのか、それとも腎不全の悪化で尿毒症が出たのか???
おばーちゃん、ぷちパニック。

あわてて病院に行く準備をしていると、すぐにまた発作が…まずい、重責発作か???
比較的軽度な発作であったものの、発作が終わっても、微動だに動かない。

目は開いている、呼吸も止まってない…良かった…と体をさすると、洋服がびっちょり濡れている。
しちゃったの??? そして、大きなも…。だから体が動かなかったの???

今まで発作でこんなこと一度もなかった…ショックが大きすぎる…。

すぐに病院に連れていく。
体温37℃きっかり、いつも濃いピンク色した舌は白みがかっている。

「多分、発作の影響によるものなので貧血症状が出ているわけではないと思いますが、念のため、いっしょに検査しましょう」

血液検査のため右手に針をさそうとすると…あちこちに針を刺した後が痛々しく残っていて、針を刺す場所がない。
左手を見ても、やっぱり同じ…こんなに頑張ってきたんだ、って思ったら、またまたおばーちゃん涙が出てくる。

結局、右の後ろ足から採血。

貧血症状はなし。

BUN  66.9 (三日前 53.4)
Cre   1.1 (三日前  2.0) 
P     5.4 (三日前  5.2)

BUNとPはあがっているけど、Cre が正常値に。
心臓が悪いれ~ろに輸液は負担が大きく、皮下点滴だけでCrerが正常値に戻っているので、あと2-3日、このまま通院で皮下点滴を続け、週末にもう一度検査することに。

とりあえず、週末までプチ退院継続決定…。

検査結果から、発作は腎不全からのものではなく、てんかん症によるもの、との診断でした。

てんかんの発作のときは、

・下痢(前日あたりから)
の失敗の繰り返し
・発作の直前に、ダッコをせがむ

という行動があります。
ところが、今回はだけでした。

昨年の2月5日以来、1年1ヶ月18日ぶりの発作。
むしろ、こんな長い間に発作が起こらなかったほうが、『奇跡』だったわけですが…。

れ~ろは、かなりショックだったのか、疲れたみたいで…元気がありません。
じっと立ち止まっていたり、目を開けたまま横たわっていたり…。
どうして、こんなにいっぱいの病気にいじめられるんだろう…。
DSCF8500.jpg

これからまた、てんかんとの闘いがはじまるのでしょうか…。

今までいっぱい頑張ってきたれ~ろ。
まだまだ頑張らなきゃいけないれ~ろ。
でも、れ~ろは頑張っている。

れ~ろ、がんばれ!  絶対がんばれ!

****************************************
いつも応援ありがとうございます。
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

お彼岸


2011年03月22日
☆火曜日☆



[03月21日(月)]    【15歳と4日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重  2.56 キロ   体温 37.8 ℃
---------------------------------
ドライフード   47g  (ロイヤルカナン 腎臓サポート)
ウエットフード 130g   (アニモンダ インテグラ~腎臓処方食)    
飲水量  130cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ベルナール(抗血液凝固剤) テオロング(気管支拡張薬)ビブラマイシン(テトラサイクリン系抗生物質) フラジール(メトロニダゾール製剤) マイトマックス(整腸剤)

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc (今日で135回めの点滴)
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 386Kcal     今日の総合給水量  231 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…夕方粘膜便。夜正常。治ったかも?

…腰が痛い様子はないのですが、足はあげません。

…なし。今の薬を飲みきって投薬終了です。

…脱毛は拡大中。背中半分、ツルッパケです。悩む。

****************************************

咳がやっと治り、今の薬を飲みきったら投薬終了です。

おなかも治ってきたような兆し。早く大量の薬から解放させてあげたいです。

といっても、しばらく中止していた栄養剤が復活するんですけどね。B6を飲ませていないと、またいつてんかんの発作がくるのか、と心配でたまらないので…。あと、背中の脱毛も・・アルキチャンプ、効き目あるのかな???

今日はお彼岸でした。
いつもならママのりるのお墓がある慈恵院に行って、お彼岸供養に参列するのですが、さすがに今年は欠席して、オウチで供養することにしました。

りるのお仏壇です。
zenkei.jpg


地震でいっぱい倒れて落っこっちゃったので、仲間のわんこたち(左側一番前)が数名行方不明中。
kadan.jpg


上段の一番上はお釈迦様。
jodan.jpg

ワンコとニャンコとうさぎさんがお釈迦様を見上げています。
oshakasama.jpg

りるちゃんに、「ママ、ボクがんばるよ!」ってちゃんと報告できたかな…。
DSCF8422.jpg
体重が2.56キロに減りました。
またまた9月のスタートラインに逆戻り。
頑張っていっぱい食べて、3キロを目指そうね!

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


リルは2004年12月23日に
旅立ちました。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR