鳩さんの寿命につき、パコの思い出のクルクル用マットを撤去
2021年08月06日
☆金曜日☆

10回めの旅行☆「ルネッサ赤沢」のドッグランで、走る!走る!
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
パコの旅立ちのときに、みやかー3さんからいただいた大きなバルーンの鳩さん。

大きなガス缶を買って、ガスを注入しながら2年半、ずっと見守ってくれていました。
2年半ずっと一緒に過ごしてきたから愛着もひとしおでしたが、先日、遂に寿命を迎えてしまいました。
2年半、ありがとう!
これは、鳩さんからのお告げかな。
いまだパコへの思い入れが強くてメソメソしている

パコがクルクル出来るようにと敷いていた4色のマットを思い切って撤去することに。

ゴハンの用意を始めると、ちょこんと座って待つりれらの周りをクルクル150周くらいしていたパコ。
じっと座るりれらと、ときに馬走りになるパコの絶妙なコンビネーションがとにかく楽しくて面白かった。
不安でクルクル回っていたのは、おそらく不安な気持ちを抑えるための行動だったと思う。
ゴハンの時間に回り始めたのは、生肉食をはじめた頃から。
すごく美味しかったんだね、きっと。
それからりれらの周りを廻る「ごはんがクルクル」がはじまった。
パコにとって、嬉しさを最大限に表現する手段。
一日三回、

思い出に物的なものはいらない。
思い出は、
の頭と心と映像に残っている。
(…とは思っても、やっぱり寂しいけどね。断腸の思いでの決心だったよ。)
思い出は、

(…とは思っても、やっぱり寂しいけどね。断腸の思いでの決心だったよ。)
御歳10歳のりれら、相変わらず走り回っているので、足腰の保護のため、全面にクッションマットを敷きました。

フローリングの上にフローリング模様のクッションマット

そして、鳩さんがいなくなって寂しく感じていたところに、鳩さんバルーンのみやかー3さんから、珍しい「チーズ大福」が届きました。(いつもいただいてばかりでスミマセン ^^;)

ネーミングもユニークな色々な味のチーズ大福。
鳩さんにも供養です。

はじめた食べたチーズ大福、美味しかったです♪
鳩さんは、次のキャンプで丁寧にお炊き上げさせていただきます。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。