fc2ブログ

フリコレ(フリマファッションコレクション)


2020年02月24日
☆月曜日☆



2012年4月08日  2012年04月08日毛がツヤツヤになった (1) - openingsize
     家族になって279日め (9ヶ月と4日)。 毛がツヤツヤになって、どこから見てもお嬢様。
 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




gif-タイムマシーンsmall


タイムマシーンは再びフリマのあった昨年12月8日に到着。

当日のレポ、ではなくて、フリマで買ったもののご紹介、そして、フリマでお買い上げいただいたお洋服の着画でファッションショーだよ♪

が買ったのはこれ。
2019年12月08日フリマでかったもの
ジュリアンママさん手作りのカフェマット2枚、クーたんママさん手作りのパラコートのリードはプレゼント用を含めて4本、りれらの洋服3着。ハロウィンのコスチューム2着は保育園へのプレゼント。

スマホのカメラ設定を間違ったらしく、へんな場所にボケ感入っちゃった(^^;)。
19-12-17-22-13-24-163_photo.jpg
洋服のサイズはギリギリだけど💦、 帽子が可愛かったので。 タグがどこにも見当たらないので、手作りかな。

保育園スタイル。
19-12-17-22-10-22-056_photo.jpg


名前もプリントして。
20191217_221811.jpg

ウケ狙いでこのスタイルで保育園にも行きましたが、
19-12-17-22-10-10-507_photo.jpg

りれらも、もう9歳だから人間でも小学3年生、いつまで保育園に留年しているのだ?(笑



フリマでお買い上げいただいたお洋服を着たわんこさんたちの『フリマファッションコレクション』、めちゃかわいいよ!




かわいいお洋服いっぱいのフリマ、また開催するときにはぜひお買い物に来てね♪


かわいい着画を送ってくれた皆さま、ありがとうございました(^^)





******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


フリマレポ2019 【現地編】


2020年01月29日
☆水曜日☆


2012年3月20日 2012年03月20日お墓参り #13 (1) openingsize 2012年03月20日お墓参り#13  (blos) 走りまくって他の犬たちにドン引きされる(笑。   
    家族になって260日め (8ヶ月と6日)。 お彼岸に13回めのお墓参り。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall


あれからもう2ヶ月近くの時が流れてしまいました。

2019年12月8日 第4回ひとりフリマ@駒沢公園。

準備編はこちら⇒フリマレポ2019【準備編】

本日は☆現地編☆です。

7時半 番号札配布開始。

去年は番号札をもらうだけでズラリと列ができて何十人も待っていたのに、今年は誰も並んでいない。

去年は列に並んでいる間にどんどん場所取りされて焦りに焦ったのに、今年は場所取り放題。
20191208駒沢フリマ準備編 (4)  人がいなーい! 
売る人もいなーい!

出店数少なすぎで、買い物客来るのか? とかなり不安になる。


8時 集合  番号札順に出店の受付。

身分証明書の掲示、出店料の支払いを済ませ、場所の最終決定。
商品をL字型に並べたかったので、一番端の2区画を選び、に残りの荷物を運んできてもらう。

ご支援金から半額を補助してもらって購入した荷車。一度にスルッと運べてかなり助かった。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 (26)
何しろ去年は5往復したからね、ヘトヘトになったあのときが嘘のように楽チンな運搬。
寄付していただいた皆さまに只管感謝!です。

少し遅れて、真後ろに店づくりをしようとしていた人がいたけど、こんだけ広い会場に出店者数少ない状態で、何もくっついて店構えする必要もない、とわかったらしい。中央のほうにお引越ししていったので、703△のブースは前後左右オープンな状態で広々と準備開始。

そして、とにかく、天気が良い! 12月とは思えぬ穏やかで暖かな一日!


8時半~9時 全員集合・出店準備

ほどなくして、売り場スタッフをしてくれる皆さんの到着。
ひとりフリマのお手伝いをしてくれる「いつメン」です。
この方たちの力なくしてひとりフリマは出来ません。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 ②
左から、クーたんママさん、ラブママさん、美沙さん、cloverさん。
朝早くから本当にありがとうございました。


看板犬は、ココたん(美沙さんち)、カボスちゃん(cloverさんち) &りれら。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢③


売り場レイアウトはこんな感じ。都の定める規制が厳しくて、同種製品のみを売ることも禁止されています(業者排除のため)。ペット用品すべてを同種販売として見られたら嫌なので、一般用品もあります。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢④

一般用品のほうは、なんつーか、犬服を買う人たちとはちょいと異なり、めちゃくちゃ安くしているのに更に値下げ交渉してきたり。あんまり図々しい事言われると、だと「だったら私が買うよ」「だったら誰かにプレゼントしたほうがよっぽどいいわ」とか言っちゃいそうなので(SNSで「ひどい店だ!」って悪口書かれるかも!?)、ここは人当りの柔らかなクーたんママさんにお任せ。

店少なーい、人少なーい、と嘆いていたけど、準備する段階から、カートンの中に知らない手が次々に伸びてくる。主催者によっては、9時同時にお買い物開始、としてくれるけど、ここの主催者は野放し状態。「待って、待って、まだ準備ちゅうだから!」と必死の攻防戦を繰り広げながら準備する。

9時~ いつのまにか人がいっぱい。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑤

昨年に続き、今年も美沙さんのクンカ仲間の皆さんがお買い物に来てくれました。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑥
日射しが強すぎて、写真を撮るのが難しい。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑦

名前も、だけど、写真もなかなか撮れない。やっぱりカメラ担当がひとり必要だなぁ…。

続々とわん連れのお客さんが来てくれました。

お買い物してくれてありがとう!
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑧
写真はこんだけ、だけど。 次回こそは来てくれた全員の写真を撮りたい。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑨
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑩

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑪

みるかの母さんといえば、ムチムチフェチで、毎回りれらをダッコして楽しんでおります。

フリマでは、「パコちゃんに会いに来ました」「パコちゃんに会えますか」と、パコに人気集中だったけど、みるかの母さんは唯一りれらに会いに来てくれる貴重な存在(^^)。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑫
でも、さすがに更にムチムチになったりれらに驚いていたわね、うん、飼い主共々ダイエット頑張らなきゃ、だ。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑮

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑯
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑰


1時~ 気づけばお昼の時間。

さっちゃんママさんが、お弁当を作ってきてくれました。
DSC_0383 のコピー
これがもー美味しいの何のって。
普通に美味しいっていうのではなく、もう、プロの味!です。
盛りだくさんの具が入った炊き込みご飯にかぼちゃのそぼろ煮、しゅうまい、キッシュ、さらにはサラダに漬物まで。
どれもこれもが絶妙に美味しい。ちょいとテイのよい箱に入れたら、絶対に売れる、人気商品になる。

そして、今回もラブママさんがいなり寿司を作ってきてくれました。毎回の楽しみ(^^)
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑰
ラブママさんのいなり寿司は、甘ったるさがなく、お出汁がじゅわ~と広がって、醤油で味をごまかしていない、まさに好みの味付け。

朝早く起きてお昼ごはんを作ってくださったさっちゃんママさん、ラブママさん、本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。フリマでこんなに美味しいお昼をいただけるってとっても幸せ とにかく有難い、とにかく嬉しい。だから、自分も頑張ろうって励まされる。

そして、ここで、まさかまさかの「お弁当ひっくり返り事件」が…

後ろで椅子に座ってお昼ごはんを食べていた、食べているときにも接客があって、椅子にお弁当を置いて売り場で対応していたら、後ろでバサバサ、ガシャッって音が。

びっくりして振り返ると。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑱

なんと!

散歩中の中型犬が、一目散にお弁当に向かってやってきて、鼻で押してお弁当を落としてしまった!

蓋をしてゴムで押さえていたものの、地面には、お米の一部と、しゅうまい2個と、

キ、キ、キッシュがぁ~~~~~!

すでに半分以上食べていたけど、好きなものは最後に残すタイプな、キッシュは最後に食べようと楽しみに残していたのに…ショッックがあまりに大きすぎてボーゼンとする。飼い主が「すみません」と謝っていても頭真っ白で言葉も出てこなかったわ、、、   

ハッと我に返り、涙😢涙😢で、無事だった残りを食べたでした…。

後片付けを手伝う、とか、「さきほどはすみませんでした」と缶コーヒーの一本でも持って来なさいよ、とは思ったが。


2時~ 撤収準備

予定では昼過ぎに撤収。が、毎回のことだけど、客足が途絶えるタイミングがつかめず、やはり2時が過ぎてしまった。

撤収準備に入ります。

と、そのとき、ものすごいコたちが来ましたよ。

大きなカゴに乗った6頭のプードル集団。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑲

あっというまに近づいてきたから、「なんだ?なんだ?」とよく見ると、自転車ではないですか。
前車輪の前に大きなカートを取り付けて、その中に6頭が大人しく入っていたのでした。
あっというまに近づいてきのは自転車だったからなのね。これは、自分で改良して作ったものよね、凄すぎる!

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑳
拙ブログを見て足を運んでくださった「素敵」さま。
お名前伺ったのに失念してしまいました。大変申し訳ありません、「素敵さま」と書かせていただきます。

お薬は、先の里親会にてARCh保護っ子たちにお渡しいたしました。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 (25)
ご寄付は責任をもって、保護犬たちの医療費に活用させていただきます。
愛犬さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ありがとうございました。
もしよろしかったら、ぜひお名前をお知らせくださいませ。

寄付金(原型)
cloverさんから、ご自身で出店したフリマの売上金をご寄付いただきました(フリマ寄付金として計上させていただきました)。

後日、リヨンママさん、きりさんから、「フリマに」と、寄付金をいただきました。

ありがとうございました。

出店料5000円は、「パコ☆と愛を届け隊」からの寄付として703△が負担しました。

その後のおまかせフリマの売上、フリマに向けての寄付金を含め、 153000円が集まりました。

フリマ物資、寄付金でご支援していただいた方、お買い物してくれた方、お手伝いしてくれた方がいて初めて成り立つフリマです。
皆さまのご協力ご支援に深くお礼申しあげます。



コートを脱いで過ごした、冬とは思えぬ暖かい一日。日射しが強くて日に焼けたほど。

撤収準備を始めた頃にはすっかりお疲れな看板犬たち。ごくろうさま、ありがとね。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉑

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉒
りれらにナンパする元気は残ってなかったね(^^)

なんやかんやとフリマ会場では終始大はりきりだったりれら。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉓

家に帰ったらどよ~ん。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉔

そして撃沈。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉕

暖かな心と優しさに包まれた、とても楽しい一日でした。

ご協力ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。



何しろ新品いっぱいのフリマなので、フリマでのお買い物はプレゼント用で購入することが多い703△家。
わんこ服も、プレゼント用のほうが多いけど、りれらにもいくつか買っているので、それはまた後日紹介させていただけたらいいなぁ、と思います。


長い長いフリマレポにお付き合いいただき有難うございました。


※そして、その後疲れで10日間ほど寝込んだであったことは過去ログの通り…パンダ_ゆるキャラ_かわいい_キュート_NONOPANDA_恥ずかしい_lグフッ。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


フリマ御礼~駒沢フリマ 2019~


2019年12月11日
☆水曜日☆



フリマへのご援助・ご協力いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。引き続き保護犬支援物資大募集中です!ぺこりご協力をよろしくお願いいたします!



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
保護犬支援物資・フリマ用物資
大募集中

 【募集要項】はここをクリックしてください。
たくさんの方からのご協力を切にお願い申し上げます。




インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。


cloverさま インスタマーク ノエぞうさま インスタマーク  rikuumiさまインスタマーク ・・・連名にて失礼いたします。 ご支援品を2019ご支援報告掲示板に掲載させていただきました。ありがとうございました。



※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合(既読確認)は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



もともと睡眠時間が少ないこともあり、昔は2晩くらいの貫徹も日常茶飯事で全くのへいちゃらだったんだけどね…金曜日は徹夜、土曜日は3時半に寝て5時起き、、歳には勝てない、いや、寝ないのはまだ頑張れると思うけど、フリマが終わってからめちゃくちゃ腰が痛くて(疲れが腰にくる体質)。月曜、火曜と仮死状態。おばーちゃん703△には3倍の法則がありまして、疲れが取れて復活するのに行動日数×3の日数が必要、多分、木曜日には復活の予定(^^;)

フリマ現場はめっちゃ忙しくて今回も写真があまり撮れず、にもかかわらず、写真整理もまだ出来ず、ですが、おかげさまで

フリマは大盛況!


売上金&支援金  123,000円!


であったことをご支援者の皆さまに報告させていただきます。
全額、保護犬・保護犬の医療費として寄付させていただきます。

ひとえに、フリマ物資をご提供いただいた皆さま、お買い上げいただいた皆さま、ご寄付いただいた皆さまのおかげです。深く深くお礼申しあげます。

そして何よりも、売り場スタッフとして朝早くからお手伝いいただいた 美沙さん
インスタマークcloverさん
インスタマーククーたんママさん
、ARChスタッフのラブママさん にはとにかく感謝しかありません。

ラブママさんからは今年も美味しいおいなりさん、そして、ARChの里親仲間のさっちゃんママさんからはプロ級のお弁当の差し入れがあり、おやびんさんからも飲み物沢山の差し入れをいただきました。

ひとりフリマ開催は体力的にもかなりきついものがありますが、今年は、まだまだパコの死から立ち直れないままでいる私にとっては精神的にいっぱいいっぱいなところがあって、パコがいないひとりフリマ開催は、悩みに悩んだ末、辛さや悲しみを閉じ込めての決断でした。がパコのことで悲しみ悩んでいる間にも、保護犬たちの小さな命が消えていく。パコがに与えてくれた幸せや喜びをパコの後輩たちの命を救う力に変えなくちゃ、と。ほんとにいっぱいいっぱいではあったけどね。

パコ、は、たくさんの人に助けてもらって、がんばったよ。空から見ていてくれたかな。

『ひとりフリマ』と言ってはいるけど、ひとりでは何も出来ない。たくさんの方のご協力・ご支援で成り立っているとつくづく実感した一日。これもパコが繋いでくれた尊い縁。人の優しさ、人の暖かさに感動・感激した一日。

開催して良かった! 

そして、何より、

楽しかった!


うん、めっちゃ疲れたけど(^^;)

体力回復までもう少しかかりそうなのでフリマレポは後日にさせていただきますが、ひとまずこんな様子だったよ、のご報告。








*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




フリマレポ(現地編)


2018年12月10日
☆月曜日☆

支援品の搬送完了いたしました。冬の準備 パンダ 冬 車今年もたくさんのご支援を賜り本当にありがとうございました。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当Aブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



ご支援金のお振込みはこちらです。

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ


ご支援ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。




下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。


※703△のラインアカウントが使えなくなったため、新しいアカウントになりました。旧アカウントは使えませんので、ご連絡はメールまたはコメメールにてお願いいたします。※


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



2018秋のフリマレポ、本日は『現地編』。
長~いですがお付き合いくださいまし。


今回は中央広場でイベントが開催されていたのでフリマ会場は階段下の広場になるのかと思っていたら、そのまま中央広場を使用。しかも参加した過去2回のフリマでは階段も使われていたので、フリマへの出店数自体は少なかった模様。
00全体図forblog

が、駒沢フリマの来場者数は通常1万人~2万人らしいですが、とにかくこれまで出店したなかでダントツ一番の数だったことは明らか。703△ブースを目指すも、人が多すぎて「見つからなかった」という方も多数、後から聞いて、申し訳ない限り。
00会場の様子forblog
とにかく、人・人・人…。



09:30-10:00 やっとオープン

時計を見る余裕がなかったので正確な時刻把握はしておりませんが💦
荷物の運び出しの3往復をしている間にもお客さんがいっぱい来ていたので、美沙さんにお財布渡して、あるだけのところから販売は始めていたけど、全部揃っての「きちんとオープン」は、9時半~多分10時近かったかと思う。

リーパコは駐車場の空き待ちの車の中なので、看板娘を務めてくれたのはライムちゃんとココちゃん。
ココ&ライム@駒沢フリマ20181125

美沙さんがクンカで声かけしてくれて沢山のお友だちも来てくれて(9時前に来て皆で楽しくおしゃべりしながらオープンを待っていてくれた方も多数)、ふらりと立ち寄ってくれた方たち、「去年も出店してましたね」と来てくれた人たちもいたり、「出店予定はどこを見たらわかりますか」って質問もあったらしい。

とにかくオープン前から大忙し。
100円わんこ服のカートンの前には常に複数人が何枚も抱えながら品捜し。
「プレミアム服」と銘打った手作りのわんこ服も当然のことながら大人気。


10:00~ 怒涛の2時間、まっただなか

フリマは大体オープン(たいてい9時)から11時くらいまでが勝負、というか、この時間帯でほとんど終わる。よって、フリマ慣れしている出店者たちは、この2時間の間に売って、12時には店じまいをするので昼過ぎにはお店の数がだいぶ減る。

とにかくいっぱいの可愛いワンコ服を用意して、いっぱいの人が来てくれた、勝負の2時間(実際には1時間~1時間半だけど(~_~;)。
駒沢フリマ20181125売り場

荷物出し3往復で体力を使い果たしたには、接客しながら写真を撮る余裕がまるでなく。
駒沢フリマ20181125お客さんたち
個別に写真を撮ろうと、名前を書くボードも用意していたんだけどね…

ARCHスタッフのカコさんも来てくれて1万円近くのお買い物をしてくれたんだけど、写真を撮ってない。。。(ごめんなさい)(><)

写真班をひとりお願いする必要アリ、だな。


ヨーキーパラダイスであったことには間違いない(^^)
駒沢フリマ20181125美沙さんとクンカブルのお友だちとcloverさん forblog

フリマには、出店常連である、パコが卒業した保護団体「ALMA」のほか、静岡(?)の保護団体「GO保護犬GO」さんも参加していたようです。12月でなくてこの日の参加を決めたのはALMAの出店がわかっていたので、そこに来た人たちが流れてくるのを狙ったからでもあるけど、これは狙い通り(^^)

こんなふうに他の保護団体の売り場で買った品物を持って立ち寄ってくれる人も。
駒沢フリマ20181125売り場の様子2

ARCHも以前みたいに駒場でフリマやってほしいなぁ。柏の葉公園とはフリマの動員数がケタ違いだし、皆も来やすいし、断トツに売れるのに。

ALMAにご挨拶に行こうと思いつつ忙しすぎて結局行けなかった。わんこ商品のブースをひとつだけ見つけたけど、どっちだったのかな?


11:00~ 少し落ちついてきました。

2年ぶりに会うあるみさんと新入り一歳のマーチくん。
駒沢フリマ20181125あるみさんとマーチくん
アトムくんも来てくれていたんだけど、写真を撮れなかったし、リーパコにも会ってもらえず、残念づくし。
近いうちに場所を変えて、ゆっくりお会いしましょうね(^^)

クーたんママさんがクーたんを連れてきてくれました。クーたんママさんが売り場でお手伝いしてくれている間じゅうパパさんと駐車場待ちの車の中で待っていてくれたクーたん。結局駐車場には入れなくて、パパさんにも申し訳ないことしきりです💦 クーたんママさんも大変お疲れのところお手伝いしていただき有難うございました。
駒沢フリマ20181125クーたんも

パコに会いたかったなぁ、と色々声をかけていただいていたので、お店が少し落ち着いてきたところで、パコだけを連れてくることにする。うーん、本日5往復め。とはいえ5往復めは軽いパコだけなのでかなりの余裕。。。りれらだったらきつかったかも??(笑)

で、クーたんとツーショット。
わんこがちょっと苦手というクーたん、みるかの母さん(↓のちに登場)が、ならば遠近法でとパコを前にして写真を撮ろうとしたけど、多分大丈夫よ、と近づけてみることに。 パコって、今までも「わんこが苦手」というわんこさんに一度もガウられたことがない、という不思議な力の持ち主(^^) クーたんも、パコが近づいたら、パコの匂いをクンクン嗅ぎ始めて上手にご挨拶してくれました♪
駒沢フリマ20181125パコの匂いに興味津々なクーたん1

長い間車で待機、おつかれさま、ありがとう♪
駒沢フリマ20181125パコとクーたん



11:30~ りれら到着

7時半から約4時間、駐車場の空き待ちで車に缶詰だったりれらがやっと駐車場に空きが出て、無事到着。

朝から「お手伝いに行くよー」とラインをくれていたみるかの母さんファミリーが来てくれました。
(てんやわんやしていてラインに気づかず失礼しました💦)
駒沢フリマ20181125みるかのファミリーforblog


「パコちゃんに会いに来ました」「パコちゃん元気ですか」「パコちゃんは来ていないんですか」ともっぱらパコに人気集中するなか、りれらとの再会を楽しみにしてくれる、貴重な且つ珍しい存在であるみるかの母さんは。
駒沢フリマ20181125みるかの母さんとりれらforblog
りれらをダッコする感触が大好きという、りれらのムチムチフェチ笑 顔文字



12:00~ ピークが過ぎ、客足が落ち着いて来ました

12時を回る頃は客足も減りだいぶ落ち着いてきたので、パコをみるかのちゃんのカートに入れてもらっていっしょに写真を撮ることに。

すると、ミルクちゃんが大騒ぎになって。
駒沢フリマ20181125みるかのパコクーinカートforblog④

駒沢フリマ20181125みるかのパコクーinカートforblog③

駒沢フリマ20181125みるかのパコクーinカートforblog②

駒沢フリマ20181125みるかのパコクーinカートforblog①

なんと、パコがミルクちゃんに向かって「ワンッ」って吠えたの。

一声だけだけどね、もう、びっくり

だって、パコと暮らし始めて7年と4ヶ月、幼稚園、保育園、ドッグラン、里親会、そして卒オフ会や旅行先で大勢のワンコたちと会う機会がいっぱいあったパコだけど、りれら以外のワンコに吠えたの、初めてなの。
もしかしたら、りれらだと思ったのかも(^^)  「まだまだ元気だ」って嬉しかったなぁ。。

そんなすったもんだにクーたん参戦。
駒沢フリマ20181125自由過ぎるミルカノパコクー  揃いも揃って自由過ぎるでしょ(笑

こんな写真を40枚50枚と撮りまして。


703△の「神の手(^^)」による渾身の一枚♪
駒沢フリマ20181125みるかのパコクーinカート forblog



12:30~ ランチタイム♪

やっと、楽しみのお昼~♪♪
ラブママさんのいなり寿司~♪♪

って、あれれ、またまた写真を撮るのを忘れているしパンダ_ゆるキャラ_かわいい_キュート_NONOPANDA_恥ずかしい_l去年も撮り忘れたし、学習効果ないぞ、自分!
「わーい」って喜んでパクついちゃうもんで…(^^;) ラブママさんのおいなりさん、本当に美味しいの!
ラブママさん、今年もごちそうさま、有難うございました!

cloverさんからもサンドウィッチの差し入れ。 はい、写真はありません💦

みんな、若者のように(笑 いっぱい食べました。朝早くからいっぱい働いたからねー(^^)

cloverさん、ごちそうさま!

みやかー3さんから送っていただいた差し入れのラスクも皆で分けました。
みやかー3さん、ごちそうさま!


(…と、写真なしで一気に書きまくる・・・猛省 )


13:00~ だいぶ余裕な時間帯

フリマでは、すでに多くの「良品」が午前中に売れてしまっているので、この時間帯に来てもなかなか思うようなものは見つからない、けど、空いている時間帯なのでゆっくりお買い物はできます。ただね、本当に品薄です。


りれらと激似のレオくん。美沙さんの告知を見て来てくれました。
駒沢フリマ20181125りれらのそっくりさん00forblog
写真がブレブレで正面を向いていないのでわかりにくいけど、本当にそっくりなの、お互いの飼い主が、一瞬「あれ、なんでウチのコがそこに」って思っちゃったくらい。鼻や口がちっちゃいところとかまでそっくり。
駒沢フリマ20181125りれらのそっくりさん000forblog
名前がれ~ろの本名と同じなのもビックリ。
更にびっくりなのが、cloverさんが、「りれらちゃんとパコちゃんだと思っちゃった」と驚いたくらい、同居犬のこのコ、やっぱり写真だとわかりにくいけど、パコにそっくりなの。
駒沢フリマ20181125パコのそっくりさんforblog
まぁ、正確に言えば、パコの若い頃(^^;)。
あまりの偶然に驚くやら嬉しいやらo(^▽^)o


里親仲間のおやびんさんファミリーが来てくれました。
駒沢フリマ20181125おやびんさんファミリーforblog
卒オフ会以来3週間ぶり。

ちなみに、私、こちら、しし丸くんのファンクラブ会長ですの(^^)
駒沢フリマ20181125ししまるくんforblog りれらは副会長であります!
いつ見ても癒されるぅ~♪♪

会うたびに大きくなっているりょーちゃん。
駒沢フリマ20181125りょうちゃんforblog
試着するも顔に入らず、必死に入れようとするおやびんさんに皆大笑い。
サイズの合う服がなくてごめんなさい🙇  Lサイズ以上はもともと数が少なくて~。
次回は大きなサイズのわんこ服もいっぱい用意しておきます! 

おやびんさん、大おやびんさん、わざわざ来ていただきとても嬉しかったです。
飲み物の差し入れ、有難うございました♪


珍客さん。
駒沢フリマ20181125ショウガラゴ1305forblog
ショウガラゴという種類のお猿さんです。 
とても大人しくて毛もフワフワ。

そして、ちっちゃ~い!
駒沢フリマ20181125眠るショウガラゴforblog
れ~ろのあと、お猿さんを飼おうかと本気で考えていたなのでテンション上がりました(^^)


ヒコさんファミリーが来てくれました。
ヒコくん、テンション下げ下げで、ココちゃん、リーパコと写真を撮ろうとするも、全身全霊かけて「ザ・拒否」(笑)
駒沢フリマ20181125ヒコさんforblog⑥
そ、そこまで拒否らなくても…汗

「じゃぁ、離した状態から、1、2の3で一瞬くっついてもらおう」
駒沢フリマ20181125ヒコさんforblog⑤

頑張ってくれたね!
駒沢フリマ20181125ヒコさんforblog①
だがヒコちゃん、きみはいったい何と闘っているのだ??

でもって、こんなん被せられて・・・。
駒沢フリマ20181125ヒコさんforblog②
いや、決してそんなんでは顔文字
ただ、ヒコちゃんに会えて嬉しかっただけなんだムフフ 顔文字来てくれてありがとう♪


14:00~ 怒涛の買い物ラッシュ

フリマ会場自体は3時終了だけど、703△ブースの予定は1時~1時半くらいに店じまいして、フェスタのケータリングカーエリアでビールでも飲んで打ち上げしよーという計画だったのですが・・・。

店じまいの準備を始めたところに、たくさんのお客さんが次々とやってきて、怒涛の買い物ラッシュ。
「なんだ、なんだ、なんだ~?」と大忙しに。

16:00~ 怒涛の買い物ラッシュのあと

100着近く(多分90着くらい? 80着までは数えた^^;)用意した100円わんこ服、残ったのは10着くらい。

怒涛の買い物ラッシュが終わったあと、口々に

「すごかったねー」
「よく売れたねー」

フリマの終わる時間帯は、たたき売りを狙ってくるお客さんが多い。
703△ブースでは一切値下げはせず、値下げ交渉にも一切応じず、なのですが、その他のわんこ服も飛ぶように売れて。

すでに終了時刻の3時はとうにすぎ、4時を回っておりました。

最後は珍客さんその2 フリマでいつもお会いするミーアキャットさん。
駒沢フリマ2018112515
シュリンク! するのは、体いっぱいに太陽を浴びるためなんだって。

夕日に向かってシュリンク!
駒沢フリマ20181125 15455ミーアキャットforblog


16:30 閉店&撤退

朝7時半の受付から9時間、やっと閉店です。
ヘトヘトで打ち上げをする元気もなく…解散。

お手伝いしてくれた皆様本当に有難うございました。

売上77000円。 全額、動物保護団体ARChに寄付いたします。


宴の後で

さて、こちらのクッションベッド。
売り物だったのに、パコが売り場で堂々と寝始めたので、703△がお買い上げ~(^^;)
駒沢フリマ20181125パコのベッド

駒沢フリマ20181125リーパコのお洋服買いました
フリマで買ったcloverさん手作りのお洋服だよ(^^)
当日お手伝いに来てくれたcloverさんが手持ちで寄付してくれました。


パコも頑張ってくれたね、ありがとう。
りれらは~相変わらずの吠えまくり娘だったけど愛嬌をふりまいてくれてました。

最初から最後まで大忙しの一日でしたが、これもたくさんの支援品を送っていただいたからこそ、たくさんのお客さんが来てくれたからこそ出来たこと。そして、ひとりでは絶対に出来なかったことをお手伝いしてくれたからこそ出来たこと。本当に感謝感謝の一日でした。




いやぁ、それにしても、今の寒さからは想像できない、11月終わりというのに暑い一日だった!!



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム






フリマレポ(準備編)


2018年12月03日
☆月曜日☆

あれれ、あっという間に12月。冬の準備 パンダ 冬 車  クリスマスもお正月も何も準備していない。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当Aブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



ご支援金のお振込みはこちらです。

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ


ご支援ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。




下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。


※703△のラインアカウントが使えなくなったため、新しいアカウントになりました。旧アカウントは使えませんので、ご連絡はメールまたはコメメールにてお願いいたします。※


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



相変わらずの亀更新ですが、2018秋のフリマレポ、本日は『準備編』。


パコの症状が全く読めない状況だったので、ひとりフリマをやる予定ではあったけど、いつやれるのか、ギリギリまでパコの状態を見ながらなので、本当に出来るのか、そんな不安や心配を持ちつつ、駒沢フリマの予定から11月25日と12月9日のどちらかに参加しよう、というところまで絞り込み。

こうした状況だったので、ヒソーリとやろうと考えておりました。

先の予定だとパコがどうなるかわからないし、元気なうちに参加しちゃたほうが良かろう、と、準備期間は短くなるけど、どりあえず11月25日に申し込む。

有難いことに、卒オフ会に参加してくれた美沙さん&ココちゃんがフルで手伝うよって言ってくれました。



フリマ準備って何するの?

フリマ経験のない人には未知の世界ですよね(^^)

フリマ準備に必要なもの。
下に敷くビニールシート(場所取りのため)、お釣用の小銭  商品を入れる袋 カムテープやポップアップ用の文房具 椅子 など。

最近は、プロの人も多くて、あくまでも都立公園でのフリマは「家庭の不用品のリサイクル」が目的なので、プロの出店を阻止すべく、色々な規制が敷かれます。以前ARChでノボリを立てたら、それもダメって言われたの。なので、都立公園でのフリマの出店者は一般の方がほとんどなのですが、たま~に「あれ?」って感じの出店もありますね。 

で、ARChでは目印に大きな傘、703△ブースではピンクの風船を目印にしております(1回めのとき、ハンバーガーの風船をがバクハツさせちゃったのでΣ( ̄。 ̄ノ)ノ)。

今回はこれまでのフリマでは規制されていなかった、テントやテーブルの使用も禁止されていました。洋服を吊り下げるハンガーラックも一個まで。



まずは自宅での準備編。


(1)カートンの購入

商品を入れるためのカートン。今回必要なのは、商品を入れるためのもの7個 + 文房具やビニール袋等必要品を入れておくためのカートン1個の計8個。

前回使ったもの幾つかは既に自分の家で使用ちゅうなので、あらたに5個買いました。
01カートンの購入



(2)ポップアップ作り

何気に各カートンにつけるポップアップは重要。

「マイクロミニ(XSサイズ以下)」「XS~S」「S~S/M」「S/M~M」「Lサイズ以上」「プレミアムわんこ服」「100円わんこ服」
02ポップアップの作成
去年は値段別にしてサイズ捜しが大変だったので、100円わんこ服のとプレミア服以外はサイズ別に仕分け。

今回の大目玉は100円わんこ服(2着以上の購入が条件)。
何しろ80名を越す方々から送っていただいて沢山あるわんこ服、100円わんこ服も100着近く用意しました。
100円なので、90着売っても9000円ですが、100円わんこ服といっても、そんじょそこらの100円服とは違いますよ、ヤフオクやメルカリだったら500円や1000円の値がつくであろう逸品ばかり。「これが100円?」と思ったら思わず2枚、3枚と買ってしまう、それと共に隣に目をやり、他のものも買ってもらう誘導作戦(^^)⇐この作戦は見事成功♪

そして、手作りのわんこ服は「プレミアム服」として別のカートンに。
さすがにこれも人気でした。

ポップアップの大きさはA4サイズ。
過去経験より、紙だけだとすぐに破れるので、一枚一枚クリアファイルに。
(↑一応、学習しているのだ ^^)。



(3)タグづくり
タグ用のプリント用紙に印刷。

服に値段シールを貼るのが一番簡単だけど、としては、フリマといえど、たくさんの人たちからの大切な支援品なので、きちんとした形で売りたい。何よりも、そうしなきゃ勿体ない良品ばかりなので、最大限にその良さをアピールしたいので。
そして、プリント用紙1080円は高いけど、この文だけは入れておきたいので。
04値札のプリント
駒沢フリマは近所の人が何気なくお散歩ついでに立ち寄る人も多いし、今回はイベント目的に来て立ち寄る人も多いから、保護犬救助活動のことを少しでもわかってもらいたい、との願いをこめて。



(4)タグづけ
出来上がったタグを洋服に穴が開かない場所にタグガンやタグファスナーでとりつける。
5)タグファスナーのとりつけ



(5)袋入れ
フリマなんだから、カートンに山積みにすればいいんじゃないの? って思う方も多いと思いますが、それじゃぁ勿体なすぎる服ばかり。新品も多いし、中古と言えど新品同様のものばかり、ショップで綺麗に並べたら数千円の商品なのです、綺麗に袋づめしなければ勿体ない。テープ式のほうがより新品で綺麗に見えるけど、経験上、何度も出し入れしていくうちに糊がつかなくなるので、チャック袋のほうが使い勝手がいい。
6)袋づめ

袋が大きすぎると洋服がくしゃくしゃに丸まっちゃうし、小さいと折りたたむことになるので洋服のデザイン全体が見られなくなる。なるべくギリギリの大きさの袋がベスト。ビニール袋はB5サイズ、A4サイズ、B4サイズ、A3サイズを用意。ロンパースなど、デザイン的に縦長になるものはサイズが合わないので、ハサミで切って、料理用シーラーで閉じて形をつくる。
7)たくさんの袋

(5)外袋用プライスシールづくり
次に登場はこちらのシール式楕円形のプリント用紙。
8)ラベルシール
服のタグだと見えないこともあるので、外袋に貼る値段をプリントします。

(5)外袋にプライスシールを貼る
これを外袋に貼って完成。
9)完成

この作業をすること、約400着分

400着という数字、甘く見てました。
前々日の金曜日の祝日は「今日一日で終わるさ」なんて軽く考えていたんだけど。
~やってもやっても終わらないのよ~。

で、前日の土曜日、この日は寒かった! 
けど、今シーズン最後のホームゲームなのでね、味スタまで見に行きましたよ。

で、帰宅後に作業再開。

で、貫徹。

そして、そのまま7時半集合の駒沢公園へ。
車で移動するリーパコ
何はともあれ、リーパコが元気に参加してくれることに感謝!





ただ、春と違って、この時期は出店数が少ないので場所取りはかなり楽なんだけど、この日はイベントがあるので、もし階段上の中央広場が使えなかったら、フリマ会場が下の広場になり、売り場が階段になる可能性大。そうなるとカートンが使えなくなるのでそれだけが心配。 ⇐(結果)イベントでは中央広場半分だけ使われていたので、フリマ用に中央広場が使えたことと、出店数が少なかったので階段の売り場はなかった。

さて、そこで、まさかの想定外な出来事。
そう、7時半というのに駐車場が満車!
仕方ないので車を降りて、走って受付へ。

おととしの春フリマは「ラズベリー」、昨秋は「ニュー・リソーセス会」、そして今回は「全日本リサイクル協会」が主催。主催者が違うと、受付方法とかも違ってくる。

ここでは、7時半に整理券を配布し、8時に整理番号順に受付をするやり方。

整理券をもらい、別の場所で身分証明書のなどのチェックをし、8時からの受付を待つ。
このときは、そのうち駐車場も空くだろう、と楽観していたのですが・・・。

8時過ぎに無事受付を済ませ、次は場所取り。
すると、まだ駐車場の空き待ちで、全然動かないと言う。

うーん、困った。どんどん他の人たちの売り場が作られていく中、どの場所にしようか悩みながら歩いていると、美沙さん&ココちゃん発見。
DSC_1213 20181125

「場所取り用のビニールシートを取りにいっているから、この場所に立って、この場所をキープしておいて! あと、他の人たちにもこういう状況だと連絡しておいて!」

と叫びながら美沙&ココを残し車までダッシュでビニールシートを取りに行く

7時半の受付のときは肌寒かったんだけど、だんだんと日射しが強くなり、普段歩くこともめったにしないが、全速力で走り、すでに汗だく。

ひとまずビニールシートを敷いて場所取り完了、これでまずは一安心。
すでに8時半は過ぎ、このとき、駐車場待ち前から6台め。
このときもまだ、まもなく車は停められるだろう、と思っていた・・・。

9時前には、すでに美沙さんがクンカで宣伝してくれてお買い物に来てくれたヨーキー集団の皆さんが開店待ち。
こりゃ、もうダメだ、少しでも荷物を取りにいこう。路上で駐車場待ちしている車まで再び、橋を渡り階段をかけ降りる。

横断出来ないようにしているのかガードレールが高すぎて、足がつかないし、すでに足がブルブル状態だったので、ガードレールにしがみつきながらガードレールをまたぎ、歩道にカートを置き、その上にカートン3台を載せる。
このとき、前の1台が諦めて列から離れ、駐車場待ち5台めに。

カート運搬第1弾を運ぶと、前日にお手伝いするよーと連絡をくれたcloverさんが、やはり駐車場が見つからず、歩いて10分以上先の遠い駐車場に車を停めて来てくれていました。
DSC_1232 のコピー


お店作りをお任せして、カート運搬第2弾。ガードレールにしがみつき、カートン3個を転がしながら坂道を駆け上り、泣きながら焦って走って売り場到着。 駐車場待ちで車にパパさんとクーたんを残してクーたんママさんも駆けつけてきてくれました。
DSC_1246 のコピー

お客さんに待っていただいて、休む間もなく運搬第3弾。やっと商品が揃う。1回の往復に15分はかかっているから、すでに9時半~10時近くなっていたと思う。前々日に「いなり寿司作ってお手伝いに行くよー」と連絡をくれたラブママさんも来てくれました。今度は、マラソン大会の道路規制で車が入れなくなっていたらしい。

結局、駐車場待ちを初めてすでに2時間、前から5台めのまま、全く空く気配なし。
イベント業者の車は出入りしている。駐車場を見ると奥のほうは空いていて、どうやら業者用のスペースになっている模様。
イベントがあるから人がいっぱい来るね~♪なんて喜んでいる場合じゃなかった(><)


病気で寝ていたわけでもないのに一日の歩数「800歩」の記録を持つがですよ、ビニールシートとカートン運びで車までダッシュで4往復、約1時間走ったことになる。もう10年分は走りきったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

こんな調子ではじまったフリマ、やっと売り場が出来た途端に ひっきりなしのお客さん。
は足はガクブル、息はゼイゼイ。

「ひとりフリマ」と謳ってはいるけれど、ほんとにひとりだったらどうなっていたことやら。
お手伝いに駆けつけてくれた皆さんには本当に助けていただきました。ありがとう!
ありがとう パンダ 20181201 感謝


2.jpg
フリマ会場は人・人・人で溢れかえっていました。すごかったぁ。



(『フリマレポ・本編』に続く)






*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム






フリマ御礼~駒沢フリマ~


2018年11月28日
☆水曜日☆

たくさんのご来場ありがとうございました! お買いものパンダ フリマ


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当Aブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



ご支援金のお振込みはこちらです。

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ


ご支援ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。




下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。


※703△のラインアカウントが使えなくなったため、新しいアカウントになりました。旧アカウントは使えませんので、ご連絡はメールまたはコメメールにてお願いいたします。※

エルニーナさま…ご報告が遅くなり申し訳ありません。このたびもご支援いただき有難うございました。パコにもエールをいただきありがとうございます(涙) 早速フリマにて活用させていただきました。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申しあげます。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



11月25日、無事フリマ開催出来ました。

400着近くのわんこ服の値札付けで結局前夜は貫徹、7時半集合だったので、そのまま駒沢公園へ。

が。

ここで想定外なことが!

イベントがあるから、人がいっぱい来るね♪ なんて喜んでいる場合じゃぁなかった。

7時半というのに、駐車場が満車! 

荷物の搬出入があるから他の駐車場に行くわけにもいかず、だけ車を降りて受付に。

どうやらイベントの業者用に駐車場のかなりのスペースが確保されていて、一般が使えるスペースが少なくなっていたのが原因。だから、出庫する車がほとんどない。受付を済ませて戻ると、6台めで待っているけど、全く動かず、いつ入庫できるか。

しかたない、ここから荷物を運び出そう、と駐車場待ちの車から荷物を出す。
ガードレールに足届かないし💦 階段あるから遠回りしなくちゃいけないし💦
店番をお手伝いの皆さんに任せて、片道7-8分の坂道を3段に重ねたカートンを運び込むこと往復4回。
もうヘトヘトな

そんなこんなでスッタモンダしながら、お客さんに待ってもらいながらお店作り。

午前中、パコに会いたいって言ってくださる方が多かったので、再度車に戻り、パコだけ連れてきて、は車に残り、と駐車場の空き待ち。…結局、車を停められたのは11時半近く。なんと、は駐車場の空き待ち4時間だったのでした。


さて、フリマ会場は、晴天にも恵まれ、人・人・人、とにかくすごい人。
そして我ブースはヨーキーパラダイス 15頭、いや20頭? とにかくすごかった(^^)

ひとりでヒソーリとやる予定だったのですが、美沙さんのほか、ARChスタッフのラブママさん、cloverさん、クーたんママさん、みるかの母さんもお手伝いを申し出てくれて、本当にありがとう!


本当にたくさんの方に来ていただき、いっぱい買っていただきました。


おかげさまで、


売上金額 77,000円!


ひとえにご協力くださった皆様のおかげです。
フリマ物資を寄付してくださった皆様、お手伝いしてくれた皆様、差し入れをしてくださった皆様、お買い物してくださった皆様、本当に有難うございました。
ブース使用料金5000円は2500円は703△の自己負担、2500円は美沙さんが寄付してくれました。
売上金額77000円全額、動物保護団体ARChに寄付いたします。

フリマ御礼20181125

写真の整理&編集がまだ出来ていないので、詳細レポは後日に。



といっても、今回もまた、ほとんど写真を撮れなかったんだけどね…(^^;)



※703△のラインアカウントが使えなくなったため、新しいアカウントになりました。旧アカウントは使えませんので、ご連絡はメールまたはコメメールにてお願いいたします。新しいアカウントの登録をよろしくお願いいたします※



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム






VIVAフリマ!


2018年09月25日
☆火曜日☆

お月見した?十五夜 お月見 パンダぺったんぺったん


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



大募集中(2018秋)

2018秋2次募集


募集要項はコチラをご覧ください⇒2018秋・保護犬支援物資・フリマ物資大募集 【募集要項】

当方住所のわかる方は、事前連絡不用ですので、ご都合の良い時にお送りください。

アマゾンリストも引き続きお使いいただけます。



ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

ご支援金のお振込みはこちらにお願いいたします。迅速に確認ができるようお振込みの際にご一報いただけると助かります。

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。




下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【連絡掲示板】


みやかー3さま    エルニーナさま    雪太郎さま    うーたんさま    
ラッ☆ピーママさま     きりさま     まひるまさま     kanaさま    
mozuハハさま    リヨンママさま    ヴィッキーママさま     美沙さま    
ノエぞうさま   卑弥呼さま   よたママさま    さま

・・・連名にて失礼いたします。ご支援品を受け取らせていただきました。フリマ物資、保護犬猫支援物資、スタッフへの差し入れをご寄付いだき誠に有難うございました。ご支援品の到着はこちらより報告させていただき、メール、ライン等ではご連絡しておりませんこと、何卒ご容赦くださいませ。お送りいただいたご支援品は責任持って大切にしっかりと活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。
     

そら太郎ママさま ・・・ご寄付の着金確認させていただいております。収支報告に掲載させていただきました。ご報告が遅くなり申し訳ありません。いつも有難うございます。大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。


すず❤ママさま
・・・ご連絡ありがとうございます。いつでもご都合のよいときにお送りくださいね。いつもありがとうございます。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


4月生まれのお友だちのお誕生日カードはコチラです。

5月生まれのお友だちのお誕生日カードはコチラです。

6月生まれのお友だちのお誕生日カードはコチラです。

7月・8月生まれのお友だちのお誕生日カードはコチラです。


9月生まれのきらちゃん、リアンちゃん、優羽ちゃん、エルちゃん、ライムちゃん、マロンちゃん、えみりぃちゃん、お誕生日おめでとうございます。お誕生日カードのアップが遅れていて本当に本当にごめんなさい。もう少々お時間ください。
ありがとう すみません よろしくです




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


10日ぶりでございます、ご支援品受け取りのご報告も遅くなり申し訳ありません。

日曜日は柏の葉公園のフリマに「お客さん」として行ってきました

みやかー3さんからいただいたバウムクーヘンと、コンビニで買った🍙おにぎり10個、パン10個、ジュース10本の差し入れを持って、いざ出陣

柏の葉公園に行くには都内を突っ切っていくのですが、連休のど真ん中だしね、きっとみんな行楽地に出かけているから都内の道路は空いてるよ、ナビ通りに1時間半くらいで到着さ、なーんて予測しておりましたら、全くの外れ。。。。「お彼岸渋滞」でめちゃ混み!

高速に乗るまでの道路から混んでるし。2時間以上かかって、正午過ぎに到着。
同じく午前到着予定の皆々も後から続々到着、でした。

着いたら、もう店じまいしている人があっちこちに。

ARChスペースに並ぶ売り物も、ほとんど売れちゃって、なんとまぁ閑散としておりました。
01フリマ会場

開店前から行列が出来て、午前中は大盛況だったようで、5-6台以上あったはずのバギー(カート)もすでに1台も残っておらず。

散歩
ARChスペースに近づくと、
スタッフの皆さんが口々に「あ、パコちゃんだ」って。

ご機嫌に元気で、ルンルンして歩いているパコにびっくり、もう輸液もしなくていいんですよって言うと更にびっくりされて。

でも、前日の夜、80ccだけ輸液しておきました。
暑くなるって予報だったので脱水状態にならないように、との予防線。

予報通り、ほんま暑かった、夏に戻ったみたいで、ちょっと歩くだけで汗。相変わらずのスッピンで日焼け止めクリームも塗らずだから、確実にシミが増えたと思われ

「夏超え」出来るかどうか、であったはずのパコ、フリマに来れるなんてね、それだけも感慨ひとしおなんだけど、何だかえらくご機嫌で張り切っていて、元気いっぱい。好奇心旺盛にあちこちウロウロ。とても楽しそう。がわんこ服探しているときは、いつのまにか足元で爆睡している余裕のよっちゃん(←しばしば登場の昭和ギャグ)。

仮ママさんのansakuさんにダッコされるパコ。
02ansakuさんと

「ちょっと軽くなった?」

いえいえ、ansakuさんのところから家に来たときは2キロ、今は2.1~2.2キロなので軽くはなっていないはず(^^;)

ごはん食べる前だと2.1キロ切ることもありますが

パンダ おなかいっぱい 満腹
でも、もう少し太ってほしいんだけどなぁ。
腎不全だったリルも本当にいっぱい食べたけどどんどん痩せていったので、いっぱい食べてくれるだけでは全く安心できない。


と、そこにすごい珍客さんが



とかげトリオとふくろうさん。
03とかげとふくろうのお客さん
とかげってハーネスつけるんだ・・・って、このハーネス、売ってないよね、手作りかな?


さて、は、「初めまして」の方や「お久しぶり」の方や「ブログ見てまーす」って声かけしてくれた方、写真撮るのも忘れていっぱいの方とお話出来て楽しいひとときを。買い物よりもおしゃべりに夢中・・・で、写真はほとんど撮れなかったのですが。

ほんとに、やっと やっと やっと 会えたよ、サンちゃん

04サンちゃん

柏の葉公園のフリマにはいつも来ていただている卑弥呼さん。
初めてお会い出来て本当に嬉しくてテンションMAX(^^)
直前に中止になった春にも柏の葉公園までご足労いただいたんでしたよね、そのお詫びとお礼を申し上げることをすっかり忘れてしまったでした、すみません🙇
差し入れもしていただき有難うございました。
そうそう、卑弥呼さんは、ばっちり、カープの野球帽をかぶっておられましたね =明日は優勝決まるのか?=  

グアン兄さんにもお会いして、サンちゃんに何やら着ぐるみ数着購入、お披露目が楽しみだわ♪

スタッフさんが写真撮ろうとすると180度ターンして後ろ姿になるサンちゃん、何度やってもクルリと後ろ姿に。
「これはワザとやっているね」と一同大笑い。最終手段、前後でカメラ数台を向けて、サンちゃん観念(笑
05サンちゃん写真拒否

りれらもご挨拶しましょうね。
06りれらとサンちゃん
あれ、サンちゃんが興味あるのはりれらじゃないみたいよ。視線の先は・・・

07りれらは無視されちゃったみたい(^)
なんか、男の子ワンコとは、いつもこのパターン

どんな内緒話をしていたんでしょうか。
08パコとサンちゃんの内緒話



ブログ見てますってお声かけいただいたベスちゃんとパパとママ。
以前も都内フリマでお会いしました、洋服いっぱい買ってもらっていたよね。
ベスちゃんとパコは同世代、お互いまだまだ長生きしようね♪
09ベスちゃんと



昨年の卒オフ会以来のしし丸くんとりょーちゃん。見事なバラバラ感(笑
10しし丸くん、りょーちゃんと
また卒オフ会で会おうね。 パコもそれまで元気で頑張るからね。

で、親びんさん、写真の露光補正だったら、いつでも請け負いまっせ!
こんなふうにカラー補正してさしあげるでござんす。
11カラー補正してあげますわよ
って、今度の卒オフ会では撮影失敗したらあかんよ(爆


えっと、フリマで撮った写真はこれだけ(^^;) 

クーたんに会えなかったのが超☆残念だった(><) もう帰っちゃったあとだよね・・・
クーたんママさんは、昨年のひとりフリマにもお手伝いに来てくれて、いつもいつも助けてもらっているし、今期はARChっこの星夏ちゃんとロコちゃんのサポファミにもなってくれていて、「れ~ろ☆と愛を届け隊」にも毎月マンスリーサポートを送ってくれていて…よりも保護犬さん支援してくれてます直接お礼も言いたかったし、お会いしたかったなぁ…。



ところで、ARChさ~ん、リーパコの写真も差し入れの写真も載ってませんがなー!!

…と書いたら、早速に代表の小梅さんと副代表のあんなさんからラインが入りまして、ただいま掲載されております。かたじけない(^^;)




暑い一日で、帰りの車の中でパコはエアコンの通風口に鼻を突っ込んで涼んでました。
12通風口に鼻をつっこむパコ
鼻が風邪ひきそうね。

今回はお買い物少なめ。
13買ったもの
タオル類とケータイ用ショルダーケースとわんこ服3着。 わんこ服は新品、一着はマロンママさんの手づくり。全部で7000円。3000円のおつりは寄付(フリマのときだけの大判振る舞い 笑)。

スタジャンは刺しゅう入り。柄は鷹(鷲かも?)と虎。
14リーパコのスタジャン

まだタグつきのままですが、ちょいと試着。
15ヤンキー姉妹に見える
どー見てもヤンキーな姉ちゃん、だな。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



皆さまからの多大なるご協力で今回のフリマも大盛況。

あらためまして、ご支援ご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

売上金額  274,316円。

もしかしたらこの秋、フリマ第2弾があるかも、だって。

そのときは、ぜひとも 都内開催をお願いしたい・・・。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



フリマ物資をどっさりこん運んで里親会に。


2018年05月10日
☆木曜日☆

雷こわかったぁ。。雷 かみなり カミナリ パンダ今週末はいよいよフリマです♪

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

fleema-16.jpg
ARChフリマの参加日程が決まりました。
5月13日(日曜日)柏の葉公園です。

残念ながら都内開催ではありません。
都内開催を期待されていた皆さま、ごめんなさい。

お近くの皆さま、ぜひともお立ち寄りくださいませ。





ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


夏日になったかと思ったらコートが必要な冬の寒さになり、「え、もう梅雨?」と思われるような雨が降り、そして今日は雷がすごかった。 フリマのある日曜日、東京の予報は雨だけど、フリマ会場の柏の葉公園の予報は曇りのち晴れ。。暑すぎず晴れますように!

image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月10日】
(自宅検査) 
体重 2.10 kg  体温 37.2

尿比重   1.017 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  + (1.5)
尿ph   6.5 pH          
血圧    108/54
脈拍   56 bpm 
 
摂取カロリー 153 kcal  蛋白摂取量 4.17g リン摂取量 0.07g 脂質摂取量 5.8g   〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72.53ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水40ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月05日】
(自宅検査)
体重  3.44kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.017 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  +  (1.5)
尿ph   8pH  
血圧  122/78
脈拍  59 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

尿比重がりれらよりパコのほうが濃い。こういうこともあるんだなぁ・・・りれら、いつもは濃すぎるくらいなのに。お水いっぱい飲んだのかな。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


ゴールデンウィーク初日、浅草で里親会があり、ご支援いただいた大量のフリマ物資を運びました。

運よく会場のすぐ近くの駐車場が空いていて、「良かったぁ・・・」(ホッ)

会場は室内なので天気の影響は受けないけど、荷物の運び出しは大汗かくし、雨なんか降ったりしたら、の目から汗が出る。

大量の荷物を抱えているのでイチデジは持って行けず、コンデジで撮影。
とにかくよく動くのでピントが全然合わず、18頭参加でしたが、ギリギリアップできるのは半分くらいだけど・・・(^^;)良縁を待っている保護っコたちです♪
20180428浅草里親会
りれらが吠えまくると迷惑なので、りれらはお散歩に。
パコは相変わらずマイペースでウロウロ。
パコin里親会20180428


フリマ物資をお渡しし、里親会の後は、近くのドッグカフェ、エルピンへ。

お店のドーベルマンとミニピンたちは、いつも、「え、ダレが家のコ?」と思っちゃうほど、私たちのテーブルでくつろぐ(笑
20180428浅草里親会エルピンズ


さて、お渡ししたフリマ物資、余りに量が多すぎて写真を撮れなかったので、ARChの支援報告から拝借です。
フリマ物資2018spring




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



フリマを振り返る


2018年02月15日
☆木曜日☆

日本はなかなか金メダルが取れないなぁ。頑張れ日本!  PANDA 金メダルを取らないと盛り上がらないよね。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー

動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ARChへの支援物資募集要項はコチラです ⇒ ご支援ご協力のお願い



ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



117わんにゃんこさんのダンスが楽しい「2017支援報告動画」 の再生回数が500回を超えました。
たくさんのご視聴を有難うございます。 
まじめな支援報告を、楽しんでみてもらって、「面白かったよ」と感想をいただくのが何よりも嬉しいヨシモト芸人
のよーな703△です。


たくさんのご協力をありがとうございました。
[広告] VPS


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters2017」のご紹介をアップしました。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




誰もが、もう「昔のこと」として忘れておられると思いますが。。。

すでに売上報告や贈呈式の様子はお伝えしましたが。。。

昨年暮れの「ひとりフリマ」のフリマレポがまだなのでございます。。。

といっても、終始テンパっていて全くと言っていいほど写真を撮っていなくて。。。

フリマレポというよりも、完全に自分の忘備録でしかないのですが。。。

本日の忘備録にお付きあいくださいましたら幸いでございます。。。




フリマレポ バーナー

保護犬の医療費捻出のためにフリマに定期的に参加している動物保護団体は3つ。
今回の駒沢公園フリマにARChの出店はないけれど、他2団体はARChより定期的にあちこちでフリマ参加しているのでどちらかが参加してくれたら、そこを目当てにくるお客さんが流れてきてくれるだろう、なんて期待をしていました。

しかししかーし!

他の2団体とも不参加とのこと。gif ガーン チーン


もしかしたらお客さんがひとりも来ないってことになるかも・・・ガーン gif

この上なく不安になる

そこで作家の皆さまからのご厚意で急遽、フリマと並行して「闇オク」を開催することに。


不安に陥りアタフタになっている703△にさらに魔の手が。

保護犬救助活動のことを知ってもらうために、こんな商品タグを作っているのですが・・・
タグ2017 秋フリマ

買ったばかりのプリンターが壊れたー!

何度プリントしても、色抜けしたり、ストライプ線が入ったり、変色したり。新しいインクタンク一箱使ってノズル掃除&ノズルチェックをしても全く治らない。

エプソンのプリンター、同じ機種を2月に買ったのですが、半年たった時に「スキャン機能が不備です。修理にだしてください。」のメッセージが現れ、全く動かなくなってしまい、修理まで待っている時間はない、と8月に買い替えたばかり。修理に出せば戻ってくるまで1週間~10日かかる。タグもポップアップも名札も作らなきゃいけないのに。待ってる時間はない。仕方ない、10%割引の株主優待券を持って近所のノジマへGO!

新しいプリンターを買う

6ヶ月、4ヶ月と短期間で立て続けに故障が続いたら、普通ならエプソンやめてキャノンのプリンターを選ぶところですが、時間ないから今回も使い慣れているエプソンを購入。

さすがに一年で同じ機種を3個買う気にはなれず、A3サイズまでプリントできる高級機種を。

エプソンさん、これでまだすぐに壊れたら、もう絶対エプソンのプリンターは買わんからね!


で、今、保証期間内で要修理の2台を入れて3台プリンターがある703△家( ノД`)  どーするよ。


とりあえず、タグ、ポップ、名札のプリントは無事完了。

名札はこんな感じ。
名札
スライドミラーの名札

近所のホムセンでカートン購入。
カートン購入
なんと一個580円(安!)。

タグつきの新品の洋服はすべてARChフリマに渡してありますが、手元にある洋服たちも可愛くて素敵で新品同様の状態のものばかり。手づくりのお洋服と合わせて200着以上を詰め込む。

といっても、今回はマナーポーチとカフェマットと犬服だけなので、荷造りも楽で運びやすい。


これで準備は万端。

あとは、お客さんが来てくれることを祈るばかり・・・100%不安不安な気持ちで当日を迎える。


12月10日。

見事に晴れ渡る。
太陽
目印はピンクのバルーン。
ピンクのバルーン


同じ駒沢公園でのフリマだけど、前年春に出店したときとは違う主催者のフリーマケット。

前回は出店数も多くて、受付で並ぶこと40分。場所の確保だけでもものすごく大変で、荷物が多かったから移動も一苦労で、しかも1区画(2m×2m)と狭くて開店準備までがめちゃくちゃ大変だったけど、今回は出店料の事前振込みが出来たので受付で待つ必要もなく、出店数も少なく、2区画(2m×4m)の余裕の広さの場所取りも難なく確保。スムースです。 ただ、高台であることもあり、風が強い。

夫婦イラスト


場所を確保したところで、ひよこさんご夫妻がお手伝いに来てくれました。

風に煽られて大きなシートを敷くのも大変だったけど、シートを敷き、カートンをとんとんと並べ、ポップ貼り、商品仕分けと、「あうん」の呼吸で手際よく準備をしてくれました。

助かったぁー。


風船を持つ男の子

その後、ひよこパパさん、風で上に上手く上がってくれない風船をずっと持って立っておられる。

おかげで他の皆さん、この風船を目印に迷うことなく場所を見つけてくれたんだけど、どうにも申し訳ない。

椅子も持ってきているので「座ってください」って何度も申し上げたんですが、

「こんなに可愛い小物や洋服の前でオジサンが座るのは・・・」と遠慮される。

いやいや、お優しいナイスミドルが売り場にいたら、オバサマたちが来ますって!

お帰りになられるときにが「今日はありがとうございました」って言ったら、

「いえ、ボクは風船を持っていただけでしたから」って、どこまでも遠慮深いパパさんでした。

ひよこさん、パパさん、本当にありがとうございました! 


ほどなくして、クーたんママさん、ラブママさん、みるかの母さんも到着し、

いよいよ開店!
リーパコのフリマポップアップ

フリマレポ1 20171210
フリマレポ2 20171210

たくさんの方の協力でフリマ出店は無事終えたけれど、まだやることが残っている。

そーです、手づくりのお洋服限定で開催した闇オクです。 

一着一着をトルソーに着せてアピール。
トルソーで のコピー
トルソーで の2 のコピー
お預かりした大切なお洋服たちだから、トルソーに着せる時に襟や袖を伸ばしたりしないよう、トルソーから綿を抜いて、トルソーの形を修整しながらの撮影。
トルソーから綿を抜く
夜な夜な部屋に籠ってトルソー相手の写真撮影は、このうえなくオタクっぽかった(^^;)


「フリマの販売優先」とさせていただいていたのですが、フリマで思いのほかたくさん売れたため、闇オクではご希望のお洋服や小物をご購入いただけなかった方がたくさんいて、本当に申し訳ない状況になりました。

実は、今回、闇オク開催に関して作家さんたちに事前にお伺いいたしました。
値段設定についてだいぶ悩んでいたんですが、皆さん、口をそろえて、
「いくらでもいいのよ」 「100円でたたき売ってもいいんだから」 「どんな値段でも保護犬たちの役にたてるなら」と。

そして、ある方がこう仰ったんです。
「自分の服はいくら以上で売ってほしい、なんて思っている作家さんは、そもそも保護犬のためのフリマに寄付なんてしないでしょう。」
はっと思いましたね、どうしても手間をかけて作ってくださる手作りのものは、「安く売ったら申し訳ない」という気持ちが先行して、皆さんがどんな気持ちで寄付してくださっているのか、本質的なことを考えていなかった。保護犬たちのために手間と時間をかけてくださっている。そんなつまらんプライドを持っているわけがない。値段の相談なんて、かえって失礼なことでした。保護犬のために、と楽しく作ってくださって、それを楽しく売って、楽しく買い物してくれて、保護犬の医療費となって命を繋いでいく。これがボランティアであり、支援の輪。 支援の輪に感謝し、襟を正したです。 

今回、寄付していただいた素敵な手作りのお洋服は何と100着!
作家さん別のご紹介をまだしていなかったので、ここで紹介させてください。
てづくりお洋服作家さん別20171210
今あらためて見ても素晴らしいお洋服ばかり。

ありがとうございました!

ご購入いただいたワンコさんからかわいい着画も送っていただいています(^^)
着画

闇オクでお買い上げいただいたお洋服の到着を確認して、無事「2017秋のひとりフリマ」完結。




一気にいろいろ詰めてのお急ぎレポでした。

2017年にやらなければいけなかったことリストのひとつをクリアいたしました。

これからは写真もいっぱい撮って、オンタイムにきちんとレポできるように頑張ります。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



業務連絡


2017年12月16日
☆土曜日☆

きのう20秒くらいだったけど霰が降ったよ。パンダ 寒い 凍えそう


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー

動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ARChへの支援物資募集要項はコチラです ⇒ ご支援ご協力のお願い




ご支援金のお振込みは左のサイドバーに記載の口座までお願いいたします。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




ご購入のお申込みをいただいた皆様、金曜日(12/15)までに、全員の方のお振込みを確認させていただきました。
有難うございました。

ただいま梱包を頑張っています。順次発送させていただきます。今週末中にすべての発送を完了する予定です。

発送いたしましたら、追跡番号のお知らせメールをさせていただきますが、ひとまずお振込み確認のご連絡をこちらよりさせていただきます。 

到着まであとちょっとお待ちください

本日業務連絡のみにつき
パコは今日歯医者さんでーす♪

*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


リルは2004年12月23日に
旅立ちました。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR