fc2ブログ

犬用の血圧計


2022年03月18日
☆金曜日☆


Paco in memory
2014年9月5日。 703△家のお嬢になって1159日(3年と63日)め。
2014年09月05日openingsize
梨が届いたら、お決まりのコレ(^^)


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。



ご寄付いただいたクオカード・ギフト券で、犬猫用血圧計を購入いたしました。保護犬の健康維持に利用させていただきます。あらためまして、ご支援に深く感謝申し上げます。

20220316_034135.jpg






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



地震は、久々にビビった!
震度4だったけど、ほんの少し物が落ちてきたくらいで、幸い703△家周辺は停電にもなりませんでしたが。

逃げる場所は家の中では廊下がいい、ということをたまたまテレビで見ていたので、りれらを抱いて廊下に出たけど、けっこう長時間揺れていた。

何故廊下が良いのか、というと、お風呂やトイレはドアが開かなくなる恐れがあるので、家具などが倒れてこない廊下が良いのだそう。だから、廊下には物を置くべからず、なのだそうです。

コロナだウクライナだ、で、3.11もあまり注目されずにいたけど、災害対策意識が薄れがちな今日この頃、感染対策だけでなく災害対策もきちんとしておかなくては、と肝に銘じた次第。



line
line


週末は久々にサッカー観戦。ホーム開幕戦でした。
2022年03月12日ホーム開幕戦(やっと!) (1collage)
広島からもいっぱい来ていました。少しずつ、日常に戻っているんだなぁ、と実感。
が感染対策に敏感になりすぎな日常生活を送っていることは、多少なりとも自覚していますが(^^;)。



連絡掲示板(↑)にも書きましたが、心臓が悪く血圧測定の必要な保護っこがいるので、ご寄付いただいたクオカやギフトカードで、動物用(犬猫用)の血圧計を購入させていただきました。 
20220317_144657.jpg
パコが使っていたものと同じタイプのもの。
パコと血圧計20180513

りれらと血圧計20180513


腎臓病のコも、毎日家で血圧を測ることで体調把握が出来ます。
病院だと興奮していることが多くて正確に測れないことが多々ありますが、家だと落ち着いた状態で正確に測定できます。
ご支援いただいた皆様に本当に感謝!でございます。


今日がお誕生日のれ~ろにポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村ランキング参加ちゅう





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)

いろいろネタがありすぎてお腹いっぱい状態ですが、本日は感染爆発が止まらないお隣韓国のコロナ事情。

3月16日の新規感染者数が60万人を超えました。死者数は429人です(同日の日本は新規感染者数5.3万人死者数156人)。

人口が5000万人ちょっとと日本の半分以下、世界人口の1%なのですが、全世界の新規感染者数の1/3が韓国人、死者数は7%になります。
スクリーンショット 2022-03-17 174726

ワクチン接種率。
【韓国】
2回目接種率 86%
3回目接種率 62%

【日本】
2回目接種率 80%
3回目接種率 28%

※それでも、何が何でも、期限切れだろうが武漢株対応だろうが、3回めのワクチンは打ちましょう(by 日本国政府)。


花びら

uklinajapan402285-142.png
リメンバーパールハーバー

言っちゃったねー。

日本からも援助を求めるなら例として挙げたのはまずいよね、日本でウクライナを擁護する流れを止める発言になりかねない。

ウクライナの惨状に心を痛めてなんとかウクライナを支援したいと思っている日本国民の感情を逆なでしちゃった?感。
アメリカに向けた言葉だったとしても、日本にも伝わるのだから言葉は選ばないと。

それにしても、日本政府は彼の認識が間違っていることを表明しないのだろうか?

攻撃を受けた当事者であるアメリカ人ではなく、他国の大統領が誤った事実認識で真珠湾攻撃を語っているんだよ? しかも、民間人を標的にした9.11テロと同列視して語っている。日本人として見逃していいことなんでしょうか。

日本人がウクライナの事をよく知らないように、ウクライナ人に日本人と同じ認識に立つことを求めるのも無理な話ではあるけど、一国の大統領なんだから。

真珠湾攻撃を正当化する気はないけど、狙ったのは軍事施設だけで、市民や民間施設を狙うような無差別攻撃はしてない(むしろ無差別攻撃を日本国土で繰り広げたのは米国)からね。

パールハーバーのことを出されちゃうと、日本はABCD包囲網を敷かれて石油の輸入ルートを閉じられたわけだし(的には、それは砲撃で一般市民を殺すのと変わりないと思っている)、アメリカは暗号解読で事前に真珠湾攻撃を察知していたにもかかわらず日本への戦争の大義名分をアメリカ国民へ示すために黙っていたことは公文書に記載されているはず。

ウクライナも奇襲攻撃されたのだから、ロシアにも原爆を落として戦争を終わらせてくれ、と頼んでいるわけでもなく、空爆の恐ろしさを言いたかっただけで、日本を貶める意図はないなのはわかるけど、多分これでウクライナを応援する気をなくした日本人も多いだろうな。

もっと言っちゃえば、それを言うなら、日本が敗戦した後に攻めてきた旧ソ連にはロシアだけでなく、ウクライナも含まれているんだよ!と。

日本の国会で演説しても、この発言のあとで何を言われても白けるし、やめたほうがいいと思うけど、政府は世論に押されて前向き検討のようで、実現したら何を話すかは興味ある。

同じように沖縄戦や東京空襲や原爆について言うのか?

3.11を例にあげて、復興支援を求めるのか?

それとも、北方領土を引き合いにクリミアについて語るのか?


それと、演説を許可するならば、日本政府は、今後ウクライナ政府が中国や北朝鮮に軍事技術等を横流ししないって約束くらい取り付けてほしいもんです。明らかに日本の平和と安全を脅かす一端を担ってきたわけなんだから。まぁ、あの総理にそんな外交手腕がないのはわかってますけど。

元お笑いタレントだけあって演説も演技も上手いし、元テレビ局の雇われ社長だけあって、演出のプロが回りにたくさんいるのでしょう。ミンスク条約を反故にして内戦を助長したり、NATO加盟の意向を一方的に憲法に入れたり、汚職まみれで支持率30%の大統領が今やヒーローですもん。

ただ、頼りにしていた米国に梯子を外されて焦っている。

前にも書いたけど、そもそもこの人の発想は、「停戦」「平和」ではなく、「ロシアを倒せ!」では?

そして、自国の問題を世界の問題にしようとし過ぎている。世界はウクライナの平和を願っているけど、世界はウクライナのためにあるわけではない。国際社会は協調して最大限のウクライナ支援はするけど参戦はしない。これが国際社会の合意。しかしながら、飛行禁止区域設定を要求し、まるで世界を戦争に巻き込み第三次世界大戦を誘発しようとしている。

日本在住のウクライナ人ジャーナリストは、この人の意思ではなく、民意に押されているだけ、と言っていたけど、ここまでくると、その民意も、市民から自然に起こったものではなく、右派の民族運動家が煽動した結果起きたものではないか?と疑ってしまう。


453048_.jpg

どんな事情であれ、ロシアの軍事侵攻は許されるべきことではなく、何よりも、ウクライナの一般の国民への人道支援は必要です。停戦に向けて少し進展しているというのは朗報。一日も早く平和が実現しますように。



*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

気管虚脱・引っ張り癖には、このハーネス


2020年07月22日
☆水曜日☆


(~08・16)盆帰りちゅうsince2020.jpg703△家のお盆は7/13-8/16。  20200715_020358545 openingsize リル、れ~ろ、パコ、お帰り。 ボビーもね! 
 



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


注射治療で咳も呼吸困難の発作もすっかりなくなったりれらですが、お散歩のときは相変わらずの「ガァガァ」です。暑さも関係していると思います。

お散歩中、カメラのON-OFFを間違えて、OFFにしたつもりがそのまま録画されていたものなので、りれらの顔はほとんど写ってませんが(^^;)

ダッコから下ろした瞬間からガァガァです💦

獣医さんも、立ち止まって咳き込んだり、呼吸困難になってないし、興奮するなといってもムリな話なので、これはもう仕方ないね、って。

いや、十分呼吸は苦しいと思うが💦 

お散歩中は他のワンコとすれ違っても吠えたりしないけど、子供を見ると興奮して吠える。
喋っているわけでもなく、歩いている後ろ姿を見ただけで吠える。

そして、ガァガァは息を吸うとき。吠えると ワン!ガァ  ワン!ガァ  となる。


ドッグランでもガァガァもなくフツーに走っているのにね…ガァガァはお散歩のとき、興奮したときのみ。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



そんなりれらくん、興奮、ダイエットと共に気管虚脱を悪化させる悩みが、「引っ張り癖」。

リルもれ~もぱこも引っ張り癖は全くなかったのになぁ…。 これってやっぱり性格なのかな。


気管虚脱と診断されると、まず指導されるのは、ハーネスの利用。


しかし引っ張り癖がある犬の場合、ハーネスは引っ張り癖を増長させるだけ。

ハーネスにしたところで、引っ張り癖のあるワンコは、首に負担はかからないけど胸には負担がかかる。


以前テレビでモデル犬募集の審査会場の様子が出ていたけど、受付の時点で、「ハーネスか首輪か」をチェックしていた。常日頃から首輪にリードをつけている犬はしつけしやすく、言うことを聞き入れてくれるから、ということだった。



気管虚脱にはハーネスにリード、引っ張り防止には首輪にリード。


って、じゃぁ、気管虚脱で引っ張り癖がある場合はどうしたらいいのよ! である。


以前アップしたお散歩動画の様子から、

「引っ張ってなくないですか?」

「ときどき振り返ってアイコンタクトもしているし、ちゃんと横を歩いてますよね」

などとのお言葉を頂戴しまして、なかには、

「訓練したんですか? どうやったら引っ張り癖はなおりますか?」

なんて質問まで…。


いえいえ、りれらの引っ張り癖はマンモス級でございます。

その姿はというと、地面で平泳ぎで競泳しているみたい。

まるで「平面ガエル」のピョン吉のように、地面にベッタリ張り付くような格好で前へ前へと行きたがる。

こちらが足早にすると、さらに前に前にと行く。 一体何と戦っているんだか?


では、動画ではなぜ引っ張らずに歩けているかと言うと。


正確には、引っ張らずに歩いている、のではなくて、引っ張りながら歩き続けることが出来ない、のです。


大型犬・中型犬ならばチョークタイプ、ハーフチョークタイプの首輪で訓練することも出来るけど、首の細い小型犬には不向きだし、ましてや気管虚脱のコにはもってのほか。

そこで登場なのが、引っ張り癖の原因である「反射」を利用するという逆転の発想から生まれた、PetSafe社のEasyWalkHarness (イージーウォークハーネス)。20200720_091915.jpg

リードフックが背中ではなく、胸のほうについています。
20200720_092233 のコピー


引っ張ろうとすると、クルっと体が回るので引っ張って歩くことが出来なくなる、という仕組み。
20200720_092340.jpg


計算された構造になっているのでピッタリのサイズのものを脇上をT字型に交差させるなど正確に装着する必要がありますが、効果が高く、ひっぱり防止のトレーニング用品としてトレーニング業界では隠れざる大ヒット商品。類似品もいっぱい出ているけど、計算しつくされたEasyWalkHarnessのクオリティにはほど遠いものばかり。

BBハーネスだと、ぐいぐい引っ張りまくりなりれらだけど、EasyWalkHarnessだと前に行かなくなります。

もちろん、引っ張りたい気持ちは常時持ち合わせているので、引っ張ろうとするけど体が回って前に進めず止まる、あきらめてしばらく脚側歩行を続ける、またまたムクムクと引っ張りたくなって前に急ぐ、体が回って止まる、あきらめてゆっくり歩き出す…の繰り返しが延々と続くわけです。

これで引っ張り癖が治るワンコもいるかもしれないけど、りれらの場合はこんな感じで、とりあえず引っ張らないで歩けている、という状況。

基本的にはお散歩はリーダーウォークをする必要は全くないと考えていて、自由気ままに歩かせたいのでムリに引っ張ることで気管を圧迫しなければそれで良し、EasyWalkHarnessはとても重宝しています。


フロントフックのアイデアを真似していろんな商品も出ています。
これは少しおしゃれっぽく(?)ベスト型。
20200704_200553.jpg

背中とフロントの両方にフックがあります。
20200704_200644.jpg
フロントにフックがあればイージーハーネスと同じになるか、というと、そこはやはりイージーハーネスに比べたらトレーニング効果は劣るのですが、それでも小型犬においては、背中フックと比べたら効果は絶大。

20200704_200626.jpg
イージーウォークハーネスで学習効果を高めたら、たまには気分転換で使うのもよろしいかな、と。


※昔、同じPetSafe社から販売されている、口にひもをかけるタイプのもの(↓)も使ってみたけど、形が口輪に似ているので、「噛むんですか???」ってよく聞かれるし、首への衝撃が心配なので、お蔵入りとなりました(^^;)。
maxresdefault_20200722070114292.jpg




ちなみに、りれらのリードはY字型リード。
20200720_092511.jpg
短い方をハーネスに、長いほうを首輪にかけます。
金具の破損やすっぽ抜けの対処用、実際に作用するのは短いハーネス側で、首輪のほうは補助的な役割。

20200720_092435.jpg



湿度も気温も高いこの季節は気管虚脱がもっとも悪化する季節、5分、10分くらいならと思ったけど、涼しい秋風が吹くまでお散歩は中止。それまではルーバルで走りまくりませう。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



ジルケーン

興奮しがちな精神を安定させるために…

以前パコにもりれらにも3ヶ月使って全く効き目なかったジルケーンを再び開始。

「今度は効くかもしれない」という期待は0.001%、つまりほとんど期待していない自分。

多分2ヶ月続けてまたやめる、ということになるだろうなぁ…(じゃぁ、なんでやるって話である💦)


こっちは、咳の緩和のために用意。
パルフェノンS
今は咳はないので必要なし、抗酸化作用があるので老化防止目的で飲んでおこう。







*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





病気と闘うために買ったもの(6) -最強の水-


2018年12月29日
☆土曜日☆

パンダ 寒い 凍えそう・・・まだ雪は降ってないけど、風が冷たい。。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



ネイルなおしたーい、まつ毛なおしたーい、美容院に行きたーい、

と思いつつ、この2ヶ月はパコに胆嚢粘液嚢腫、逆流性食道炎、謎の腰が抜ける症状が出たり、りれらに芽胞菌騒ぎがあったりで動物病院通いが続いたうえに、自分自身も体調を崩したりしていたので、結局何も出来ず。

このままボロボロのいで立ちで新年を迎えることになるのか。。と、あきらめていたら、が「やることないから今年はもう仕事に行かない」と水曜日からお休みに入ったので、リーパコの世話を任せて、昨日(28日)は朝ネイルサロン、昼パコの病院(C病院)、夜まつエクに行き、明日(30日)は美容院、大晦日の明後日はマッサージの予約を入れた。これで、やっと気持ち良く年越しできそうだわ。

703△家は毎年伊豆で年越しをするので例年だと31日の出発に合わせて今の時期はめちゃくちゃ準備に忙しいんだけど、伊豆までのドライブはパコにはちょっときついだろう、と今年はのんびり自宅で年越し。だからこの時期に時間に余裕があるってとても不思議な感覚。何かやり忘れたことがあるんでは、って不安になっちゃうくらい。

リーパコにとっては、初めての「我が家での年越し」です。
は、れ~ろと過ごした最後のお正月以来、8年ぶりにオンタイムで紅白歌合戦を見ます(^^)


今日はりれらも学業納めで、今年最後の保育園。 骨折のため横浜の病院で入院している義母のお見舞いに行くため、パコも保育園に。
2018年12月29日リーパコの保育園
パコはいつになくご機嫌だったそうです。昨日もC病院でオゾン療法の準備の間ずっと歩き回っていて、「よく動きますね~」って感心されたんだけど、体調が悪かったこの2ヶ月間のあのこと、このことを思うとびっくりするくらいの変化。そして、ますます食欲旺盛になっています。ちいさいワンコは体調を崩すとすぐに脱水症状が出て、体重も激減。これからは元の体重に戻すように頑張ってもらわねば。

腎不全発覚から9ケ月、無事いっしょに新年を迎えることが出来そうです。しかもとても元気なので…お正月には近場にプチ旅行を計画中です。
 


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



健康グッズシリーズ☆タイトル編


【シリーズその6】  最強の水



703△家に届いた大きな箱。
アニマルウォーターII 2018 (2)
Animal Water II。

ここに500㎖のペットボトルなら2本、2ℓのペットボトルなら1本を10時間置いて、電医水なるものを作る、そうです。 
アニマルウォーターII 2018 (3)


で、電医水とは何か、と言いますと。
アニマルウォーターII 2018 (6)
めっちゃ怪しそうでしょ(笑  

しかーも、これ、なんと、4万円もするの。

こんなんに騙されて買う人いるのー?って思うよね、はい、もそう思いましたよ。

でも、買っちゃいました。


2000円で! 


なんと、佐世保市のふるさと納税の返礼品なのです(佐世保にある会社が作っているの)。
2000円なら、ダメモトで買うっしょ。

口鼻瘻管のパコは、どんどん口臭がひどくなっていて、月一回通う歯医者さんで膿を掃除してもらって抗生物質を塗布してもらった直後は激減するけど、3日もたたないうちに戻ってしまう。 少しでもそれが軽減されれば、という切なる儚い期待を持って。

水道水をペットボトルに入れてって書いてあるけど、ご存じの方も多いと思いますが、ペットボトルは開封したと同時に圧で傷がつき、そこから菌が繁殖するので使いまわしはご法度。ネットで検索すると、動物病院やサロンで、市販のペットボトル水を未開封のまま生成して売っているところがけっこうあった。製造会社も、市販のペット飲料でOKと言っております。

で、が使っているのは、
アニマルウォーターII 2018 (10)
株主優待品でもらった、ライザップのシリカ水。
大山山麓で採水された軟水ミネラルウォーターで、
二酸化ケイ素(シリカ)(1Lあたり):82mg、硬度(1Lあたり):48mg、PH値:7.3。

シリカとは、超☆大雑把に言うと、二酸化ケイ素によって構成される物質の総称です。

「ケイ素は治療の分野で大きな役割を果たすことができる」
フランス生化学者・細菌学者 ルイ・パスツール博士

「ケイ素は今日も太古の昔も生命の発生に決定的に関わり、生命の維持に必要不可欠なものである」
ドイツ、Dr.アドルフ・ブーテナント教授(1939年ノーベル化学賞受賞)

「人体の骨の成長は、カルシウムだけでは骨にならず、ケイ素とともに働き、コラーゲンを含んだ質の高い骨になる」
アメリカ、フラミンガム研究
元東京大学で理学博士の中村栄一先生も同様の論文を発表

なんだって。 とりあえず、歳と共に減るから、いっぱい摂った方が良い、というものだそーです。
コラーゲンやカルシウムを一生懸命摂っても、ケイ素が不足していると体に吸収されないらしい。

で、これを10時間かけて電医水にする、と。
アニマルウォーターII 2018 (12)

これでは終わりませぬ、だってコレも使わなくちゃね。
使用直前に水素水にする!
アニマルウォーターII 2018 (13)
これをごはんに混ぜたり、飲料タイムに飲ませたり。


でね、ビックリなのよ、かれこれ1ヶ月くらい使っているんだけど、パコの口臭がなくなったんです!
気づいたら、あれ、あんなにひどかった口臭が全くなくなっている。

まぁね、その他にも オゾン水とかオゾンオイルとかも併用しているので、どれが効いたのかは不明ですが、少なくともどれかが効いたので、どれもやめられない(^^;)


で、最強には最強を重ねまして、最近は「ゼオカル21」というセラミックボールを入れてます。
アニマルウォーターII 2018 (16)
カキ殻などのカルシウムを多量に含んだ粉体を混合し、特許製法による特殊焼成処理をしたセラミックボールだそうで、アルカリイオン水を生成するそうです。

ただ、ゼオカル21って広告がドン引きしちゃうんだよね、いろいろブログでも紹介されているけど、どーみてもステマだなって思えるものばかりだし。なので、これも、「ダメモト」で利用中。ゼオライトは老廃物を除去する効果があるので腎不全にもいいし。まぁ、パコはC病院でもらっているゼオカルスプレーを使っていますが。

アニマルウォーターII 2018 (4)
「最強の水」、続けてみようね。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



目が見えないワンコのためのハーネスが届いたよ


2018年06月23日
☆土曜日☆

明日は日本戦~勝てないと思うけど。りれら サッカー703△家はただ今ロシア時間で生活しています。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



01blind dog harnessが届いたよ

日本ではまだ売られていないので、米国の製造&販売会社から直接購入しました。

犬には磁気を感じる能力があるとの研究発表がありましたが、パコが眼が見えないのにきちんと歩いているのを見ると、きっと磁気によって東西南北がわかるんだろうなぁ、とつくづく思います。

ちなみに、わんこがするときにクルクルと回る行動も、地球の磁気が関係しているんだって。

チェコとドイツの研究チームが2年間、37品種、70匹の犬の日常を観察し、1893回の排便と5582回の排尿での体の方向を調べ、地磁気の変化と照合した結果、犬は意図的に南北の地軸に身体の向きを合わせることで、落ち着いて用を足せるということが分かったらしい。磁気が上手く安定しない場所では用を足す行動が見られなかったそう。

つまり、排泄時に南北の向きを探して、ウロウロしたりクルクルと回っているのです。
排泄時にクルクル回る行動が「地軸を探している」という壮大な行動とはビックリですが…あれ、もしかしてパコのクルクルも地軸をさがしているのかしら…? (それは違うな ^^;)

今度、わんこがクルクル回った瞬間にスマホの方位磁石で確認してみてね~♪


・・・と、話が大幅にそれました。 

目が見えなくても不自由なく過ごしている、と言っても、やっぱり時々壁にごっつんこしています。特に起きたばっかりのときは寝ぼけているのか、とんでもない方向に歩いて行くこともある。あと、お散歩のとき、ガードレールや電柱にぶつかりそうになったり。特に、幸い703△家の周りではありませんが、最近は 犬がしないように電柱に有刺鉄線をグルグル巻いているところもあるそうで。。そんなところにぶつかったりしたら大ケガです。何しろスピードを落とさずそのまま歩いて突っ込んでいくのですから。

は昔、きれいに磨かれたガラスの壁に、壁があるとは思わずそのまま歩いて突っ込み、思いっきりオデコをぶつけたことあります。ゆっくり歩いていたけど、回りの人がビックリして振り向くくらいものすごい音がして、一瞬目の前が真っ暗になるほどの大きな衝撃で、脳が揺れたのを感じたくらいよ。天然もここまでいくと命にかかわる問題だと思ったわ。

あれ、また話がずれちゃった。

まぁ、それで、ガイドハーネスを試してみようと思ったわけです。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編

【シリーズその5】  Muffin's Halo (blind dog harness)

PACO in the blind harness
この輪が先に当たることで、そこに何かがあることを察知することが出来ます。

上手く動画が撮れなかったので、動画拝借。


とても軽い。 輪っかが上下に動くのでご飯を食べたりお水を飲むことも出来るし、上下の移動も問題なく出来る。輪っかとハーネスで衝撃を吸収するので、普通に歩くスピードなら輪っかが壁などに当たっても体に衝撃がなく、驚いたりする様子もありません。パコも抵抗なく着てきます。

天使の羽のハーネスに興味を持つりれら
天使の羽と天使の輪をイメージしているそうです。
いくつかの色から赤をチョイス。 
天使の羽なら白、なんだけど、なんだか 天国からのお迎えを待っているようで(←考え過ぎ^^;)。

DSC07661.jpg

単純な構造だけど、あるとないとでは大違い。なかなか便利。 使い方を教えなくても、、装着と同時に、もう使い方がわかっているみたい。輪っかが何かに当たるとちゃんと止まって方向を変えます。

ただね、XSサイズを買ったのだけど、ちょっと大きい。どーもパコはXXSとXSの間、というか、場所(首、頭の長さ、胴)によって合うサイズがまちまちという、微妙なサイズ感。
LyleraPaco with the HALO 20180617 - コピー

そこで、XXSサイズも追加注文。
blindharness201806XS&XXS

羽と輪っかがだいぶ小さくなりました。
murfin's halo 2 size 201806

DSC07776.jpg
胴回りは、何も着ないとXXSサイズ、洋服を着るとXSサイズ。

DSC07773.jpg
天使の羽はXXSサイズを使用。
それにしても、これ、天使の羽というより金魚にしか見えない。もうちょいかわいいデザインに出来なかったのかしら?(日本でも製造するようになったら、きっともっとかわいいデザインのものが出来そうね。)

DSC07774.jpg
輪っかも小さいほうを利用。 外で使うときは大きい方がいいかな。

視力の衰えとともに動くのを嫌がるようになったワンコも(一番大事な鼻にごっつんこしちゃうからね)、このハーネスを付けることで、驚くほど行動的になるそうです。

良い物を見つけました。

パコさん、QOLが向上したね。
murfin's Halo201806 sleepingpaco
↑撮影用。普段は寝る時は外しますムフフ 顔文字




そのうち日本でも製造するかな?






*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム





病気と闘うために買ったもの(4)水素水発生器


2018年06月12日
☆火曜日☆

米朝首脳会談が始まったーこたつ テレビ うたた寝 寝てすごすパンダ で、日本は何してるん?

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれ&6月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


密かなる人気シリーズ(どこで? 笑)、本日は、『水素水発生器』でございます。

水素水、一時期流行ってましたね、美容と健康に良いって。

そして、腎臓病に水素水が良い! とは、もうずっと長いこと人間界で宣伝されていました。

東北大学やら九州大学やらの研究室で、それを証明する発表論文もあるってことなんで読んでみると、水素水発生器を売る会社との共同研究・・・こういうのって、ウソはないだろうけど、治験数も少なくて、結果ありきの研究だよねぇ。

だから、腎臓の専門医に聞くと、「腎臓病に水素水が効く?(笑)」と言われちゃいます。
医学的な検証結果は皆無です。(あ、糖尿病や皮膚に良いことは確かなる研究で証明されているらしいよ。)


ペット界でも、れ~ろの時代から「腎臓に良い」という触れ込みで水素水が売られておりました。
れ~ろは水素水が嫌いで、全く飲んでくれなくて、水素は発生と同時に蒸発していくため30分経つとただの水になる・・・を繰り返し断念しましたが

色々言われていても、「腎不全の症状が良くなった」なんて話をあちこちから聞いていたら、やっぱり試してみようって気になるわけで。 まぁ、飲んでも体に悪いことはないしってお気楽レベルですけど。

水には気を遣っているなので、リーパコの飲水は、れ~ろの時代から、一貫して、これ。


2リットルで900円(税込み972円)と、が飲んでいる水の何倍だ? というお高いお水ですが、人間の何十分の一の小さな体なので、一番多く体にいれる水は確かなるモノにしたいし、小型犬の飲む量なんてたかがしれてます。2リットルのペットボトルだと10日~2週間くらいもつかな。。


これで水素水を作れば最強じゃん!!


と思って買ったのは…。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編

【シリーズその4】  水素水発生器

水素水発生器1)201804

シリーズ(1)ペット用血圧計はコチラ⇒
シリーズ(2)犬用尿比重計はコチラ⇒
シリーズ(3)尿自動分析装置計はコチラ⇒


このジームスシルキー、ニセモノがいっぱい出ているようで、アマゾンや楽天では半額くらいから売られている。メーカーのHPによると、正規代理店は3店だけ。 そのうちのひとつがビックカメラ。

最近の「なんちゃって商品」って、素人目には全くわからないくらい外見はそっくりなものもあるからね、水素を作っていると思っていたら、実はただの泡ぶくだった・・・なんてことにならぬよう、まぁ、ここでケチな根性を出しちゃいかん、ちゃんと正規代理店から購入すべし。


で、何故これを選んだかと申しますと。

顔半分に大きな悪性腫瘍があったチャーリーくん、覚えているでしょうか。
チャーリー July2016
チャーリー Feb2016

本当に愛らしい男のコでした。

闘病中、皮膚科の先生が、腫瘍の自壊部分を洗うために、と、この水素水発生器を寄付されました。

水素水で洗浄するようになって、自壊部分の状態がとても良くなったそうです。

お医者さんが推薦するものならば間違いないだろう、とコレに決めました。
皮膚再生には良くても、腎臓に良いか、は別問題ですけどね。

決め手になったのは、携帯用なので大きさがコンパクトなことと、熱湯でもOKなところ。
それならば、毎朝飲むコーヒーも水素水で作れる! 皆で使える(^^)

なかなかスタイリッシュなデザインです。
水素水発生器ジームスシルキー①201806

携帯用なので、とてもコンパクト。
④水素水発生器ジームスシルキー2(携帯用なのでコンパクトサイズ)
さすがに持ち歩くことはしないけど(^^;)

コンセントまたはUSBでの充電式。
④水素水発生器ジームスシルキー3(携帯用なのでコンパクトサイズ2)



早速「元気・水」を入れ、ボタンを押す。
④水素水発生器ジームスシルキー2(水素水を作ってみる)


青のLEDランプが点滅し、
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)


いよいよ水素が発生・・・
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)

するはず・・・
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)

水素が・・・
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)



・・・
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)

発生しなーい






不良品か!?

慌てて説明書を見ると、
④水素水発生器ジームスシルキー6(説明書)

ガーン gif
④水素水発生器ジームスシルキー7(純水だった!)
だめじゃん。
gif ガーン チーン(撃沈)

④水素水発生器ジームスシルキー7(リーパコの感想)



こうなったら、意地でもリーパコに水素水を飲ませてやるんだい!


ということで、
④水素水発生器ジームスシルキー10(りれらと水素水)

ということになりましたdrink24.gifジャンジャン!


水素水は、ごはんに20mlずつ入れています。
りれらは、水素水が好きみたいです。


で、
④水素水発生器ジームスシルキー5(水素が発生しない)。。。はどうしたかって?



毎朝のコーヒーdrink55.gifは、熱湯のミネラル水で水素水を作っているし、アルミパッチの水素水も封を開けて空気に触れると水素はどんどん蒸発しちゃうので、アルミパッチ開封後はリーパコのごはんの度に水素水発生器で更に水素を作っています。


④水素水発生器ジームスシルキー7(こんなふうに水素ができます)

今は一日4-5食にしているので、かなりヘビーユーズしてます(^^)


腎臓に効いているのかはわかりませんけど。



そして、朝のコーヒーは水素水で飲んでいるけど、最近は、冷たい水は酸素水を飲んでいる。
20180601_173334.jpg

④水素水発生器ジームスシルキー10(水素水と酸素水で)笑 顔文字




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(3)尿自動分析装置


2018年05月24日
☆木曜日☆

ちょっとお疲れ…がんばる 疲れた ドリンク剤 パンダ病院、混み過ぎ。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。
(不躾ながら、メールで到着のご連絡を差し上げておりませんこと、ご容赦くださいませ。)


Q太郎・ローラの母さま・・・ご支援品受領させていただきました。いつも有難うございます! 賞味期限の短い順に、保護犬に大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。

かりんさま・・・ご連絡いただき有難うございました。メールさせていただきました。保護犬たちへの変わらぬ支援に感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板にてご連絡をさせていただいております。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月23日】
(自宅検査) 
体重 2.10 kg  体温 38.9° 

尿比重   1.008 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕 (点滴100ml 2時間後)
尿蛋白  2+ 
尿ph    8 pH          
血圧    133/60
脈拍   65 bpm 
 
摂取カロリー 168 kcal  蛋白摂取量 7.00g リン摂取量 0.20g 脂質摂取量 7.20g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 74 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月23日】
(自宅検査)
体重  3.48kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.050 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  2+ 
尿ph   8 pH  
血圧  111/49
脈拍  61 bpm  

サプリ他  プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア


今日も病院は激混みで、駐車場に車を入れるのに30分、更に待合室で30分待ち。パコにもにも、けっこうなストレスになり、家に帰るとグッタリ。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


君の寝顔を見れる私はとっても幸せ♪ 寝顔 幸せ パンダ

前回、前々回と、ペット用血圧計と尿比重計をご紹介しましたが、とっても反響が大きくてビックリなでございます。

愛するワンコさん、にゃんこさんの健康のことを真剣に考えている飼い主さんが多いってことですね。



血圧計、国内では現在入手不可ですが、個人輸入はとても簡単に出来るので、のわかる範囲(経験談でしかありませんが)でやり方をご案内しています。は国内購入なので、「こういう買い方もあります」程度のお話しか出来ませんが。

犬用尿比重計・・・あれから、amazonでも楽天でも売れ切れになってしまった。もしかして、このブログを見て購入者殺到!?(笑





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


自宅で尿比重を計るやり方、2つのうちの1つが尿比重計を使うことですが、もう一つの方法は、これ。
尿試験紙(10)
(写真はアマゾンからです)


わんこさんの尿結石・尿結晶の自宅検査用にPH試験紙を利用した方は多いと思いますが、尿比重も測れる試験紙があるのです。10パラメーターとあるように、尿比重を含め、全部で10項目(白血球 亜硝酸塩 ウロビリノーゲン タンパク質 ph 血液 比重 ケトン ビリルビン グルコース)が検査できます。

が、この販売会社の住所、イスラエル。 ということは、イスラエル製なのかどこ製なのか、少なくとも日本製でないのは間違いない。

やっぱり、信頼できる日本製が良い! 場合は、
尿検査紙 ウロペーパー(9)

かなり高くなるけど…これは日本の人間の病院でも使っているものなので(もちろん動物病院でも)、信頼性は確か。
検査項目は、上記10パラメーターからLEU(白血球)が減り、ウロビリノーゲン,潜血,蛋白質,ブドウ糖,ケトン体,ビリルビン,亜硝酸塩,比重及びpHの9項目。

ちょいとここで、豆知識。 人間の場合も同じなので覚えておくといいよ。

LEU(白血球) 膀胱炎などで炎症があると+になることがある。
NIT (亜硝酸塩) 細菌の感染などで+になることがある。
URO (ウロビリノーゲン) 肝臓や血液の病気で+になることがある。
BLD (尿潜血) 炎症や腎臓の病気などで+になることがある。
BIL (ビリルビン) 胆嚢の病気などで+になることがある。
KET (ケトン体) 空腹が強いと+になることがある。
GLU (尿糖) 食後の高血糖や糖尿病で陽性になることがある。
PRO(尿蛋白) 炎症や腎臓の病気などで+になることがある。
PH (ペーハー) 酸・アルカリのバランス。通常は6-8ぐらい。
SG (比重)   尿の濃さをあらわす。正常範囲は (犬)1.015-1.045

尿検査紙としては、かなり高額だけど、1週間に1回検査していれば2年分あります(使用有効期間は2年間です)。
それに、病院でやるよりはずっと安い。

やり方は、検査紙に尿を浸して、変色したら、表と照合する。
検査紙表
症状は何もないのに検査結果だけ陽性が出た場合は、一過性の体調変化や食事の影響も考えられるので、2-3日検査をしてみて、それでも陽性の結果が続く場合は、病院で血液検査を受けてください。

おおよその目分量での判定で、尿比重に関していえば、これまで試したところ、試験紙と尿比重計の値は必ずしも一致はしませんが、日頃の健康管理の目安とするには十分だと思います。
興味のある方は、「尿検査紙 尿比重」で検索してみてね。




がっびっくりマーク_l

オモシロイモン大好きなは、

目分量というアナログではなく、

これをデジタル化してみたい、なんて思ってしまいまして!

尿自動分析装置とりれらS

たまたま見つけちゃったもんで…





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編





【シリーズその3】  尿自動分析装置
c84581b9565ef6a038856bb18d842c0e.jpg

本日は、「おバカなお買い物シリーズ第1弾」としたほうが良いかもしれませんがっ(^^;)。

日本では売ってないので、製造会社より個人輸入しました。
届いたのはボタンの色は赤ではなく青だった。 

11strips.jpg

使う検査紙は専用の11項目タイプ。

でも、VCという項目、一体何を調べるものなのか全くわからんので、見るのは10項目。


powerをオンにすると、トレイが自動的に出てきて
poweron.gif

そこに検査紙を置き、
検査紙をセッティング
60秒たつと自動でトレイが戻り検査開始。
検査が終わるとまたトレイが自動で飛び出す。
teststarts.gif


結果が出るのはあっという間。
検査結果画面  うーん、VC項目が気になる。今度、問い合わせてみよう。


まぁ、毎日の自宅検査で使っているのは、尿比重計と、この3項目試験紙なんですけどね。
毎日のチェック

尿蛋白とphがあれば良いのだけど、
ウロペーパー3項目
腎臓を保護する食事は必然と肝臓や膵臓に負担がかかるので、ブドウ糖を調べておくのも無駄ではないかな。



11項目デジタル分析装置の登場は一週間に一回くらい、無理やり使おうと思います(笑)



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(2)犬用尿比重計


2018年05月18日
☆金曜日☆

カラオケ 歌う パンダ ・・・

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月17日】
(自宅検査) 
体重 2.08 kg  体温 -

尿比重   1.005 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  ± 0.5 
尿ph    6 pH          
血圧    116/70
脈拍   62 bpm 
 
摂取カロリー 135 kcal  蛋白摂取量 5.00g リン摂取量 0.20g 脂質摂取量 7.20g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月17日】
(自宅検査)
体重  3.50kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.032 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  -0 
尿ph   6 pH  
血圧  115/52
脈拍  64 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

りれらよ、何故に体重が増えているのだ…。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

尿比重とは、尿の中の水分と、水分以外の物質の割合を算出したものである。

尿には体内活動の結果として含まれる老廃物(尿素や窒素、ナトリウム、クロールなど)が含まれるため、尿比重っつーものは、色々な病気の兆候を血液検査より早く察知してくれる、とても重要なものである。

尿比重が基準値以下の場合は腎不全利尿期、尿崩症など。
基準値以上の場合は、腎不全による乏尿、ネフローゼ症候群、糖尿病、心不全、脱水症状など。

自宅で尿比重ってどうやって調べるの?

というご質問にお答えいたします。  

自宅で出来る方法は2つありまして、今日はそのうちの一つをご紹介。

リーパコが使っているのはこれ。
りれらと尿比重計S



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編





【シリーズその2】  犬用尿比重計
ATAGOの尿比重計

写真はamazon販売ページより転載(製造会社直販はなく、amazonや楽天を介して販売している)。

比重計について調べてみると、どうやら、このATAGOって会社の製品がとても良いらしい。

この比重計も、日本獣医生命科学大学やその他多くの動物病院で使っています。
わざわざ病院で検査してもらわなくても、同じことが自分の家で出来ちゃう。

この会社、屈折計や計測機器を作る会社のようで、糖度計とか塩分とか炭酸とか色々測れる機器がある。
0dd9f834ad34c7180830d8da34487fdc.png
個人的に、こういう機器大好き(笑

あ、話がそれました。

これまでは、猫の尿比重も測れる犬猫用しかなく、値段も35000円以上(今はちょいと安くなってる)。
703△家で猫を飼う予定はないし、どーしよーかなーと考えていた時に、犬用 猫用 が発売され、犬用を購入。最近、ウサギさん専用も発売されました。

犬用 27500円  猫用 32300円  うさぎ用 37600円

と、なぜか犬用がダントツ安い。

ちなみに、人間用は、36649円(うさぎ用より安っ 笑)。

計測準備。
尿比重計を使うために準備するもの

準備するもの②

発砲スチロールでキャッチする方法もあるけど、703△家は、ペットシーツを裏返して、溜まったものを採尿しております。

※ちなみに、以前試供品でもらった中国製のペットシーツを裏返して採尿し病院に持って行ったら、ばい菌が多すぎる、尿にばい菌があった場合白血球が増えるが全くその兆候がなく、外部からのばい菌としか考えられない、どんな方法で採尿したのかって言われちゃったので、この方法で採尿する場合は、日本製ペットシーツの使用をオススメします。日本製のペットシーツを使っての採尿はこれまで全く問題なしです。

計測は至って簡単。 採尿したら、3秒で終了。
計測中

703△イチオシの優れものです(^^)

心配症な703△はエタノールで消毒していますが、水でジャバジャバ洗うだけで大丈夫、と思います。

その他、デジタル以外にも、昔からの、目で覗き込んで見る(卓上型もありますが家庭用には不向き)アナログタイプの屈折計もまだまだ健在。アナログとはいえ、ATAGO製は26600円と、デジタルと変わらぬ値段。

屈折計ならば、2000円~3000円の中国製もありますが(緻密な正確性や耐久性を求めなければアリ?)



何はともあれ、癌に続き、犬の死因の第2位、第3位の心臓病、腎臓病の早期発見のためにも、シニアワンコは、一ヶ月に一回は尿比重を計りましょう。


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(1)ペット用血圧計


2018年05月15日
☆火曜日☆

暖房つけたり冷房つけたり。やってられない 酔っぱらう パンダなんで日曜日だけ雨だったん?

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月10日】
(自宅検査) 
体重 2.14 kg  体温 -

尿比重   1.014 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  ++ (2)
尿ph    8 pH          
血圧    106/65
脈拍   78 bpm 
 
摂取カロリー 183 kcal  蛋白摂取量 5.42g リン摂取量 0.12g 脂質摂取量 9.03g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 65.94 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月15日】
(自宅検査)
体重  3.43kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.027 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  +  (1)
尿ph   5 pH  
血圧  123/77
脈拍  55 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

共に体重変化なし。パコは目標2.2キロ、りれらは目標3.2キロ。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



ただいま血圧測定ちゅう。
pet-ketsuatsukei - S

腎臓病は泌尿器系の病気と思われがちだけど、実は血液の病気でもあります。
なので、高血圧を伴った心筋梗塞、心臓発作、脳溢血、脳梗塞 を併発する危険が大きい。
そこで、も朝晩の一日2回血圧を測って、毎月病院に提出してる(症例の少ない病気のため、研究材料として提供してるって感じっぽいけど)。

血圧を測ることは、いち早く体の異常を察知し対処するために非常に大事なわけです。

が使っている血圧計はコレ。
703△の血圧計
よく病院とかで見かける装置の小型版。

これだと、腕にカフを巻く手間もなく、専用の椅子と机を用意して置きっぱなしにしておけば簡単に測定できる。

が、ズボラなは、ここまでしても、やっぱりメンドーでサボッてばかり。
適当に数字入れてごまかして提出…(って小学生の宿題か!?笑)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



健康グッズシリーズ☆タイトル編


【シリーズその1】  ペットの血圧計

とゆーことで、リーパコの健康チェックのために買ったのが、こちら、エルデのペットの血圧計。
ebd4b9d3511b3bc465ba5546739d50ad.jpg
アフィはやってませんが、写真をクリックすれば会社のHPに飛ぶことが出来るので、興味のある方はご覧くださいませ。ちなみに、今年の2月に発売されたんだけど、すぐに完売しちゃって、ただいま品切れ中。

で、使い初めての感想。

病院だと興奮して正常な計測が出来ないので、家で血圧を測るほうが絶対良い、と思う。

わんこは、前足、後ろ足、しっぽのどれかで測定。
カフを巻く場所

リーパコのしっぽは短すぎるので、前足で測定しています。
パコと血圧計20180513

りれらと血圧計20180513


人間の血圧も測るたびに数値が変わる・・・木曜日にが病院で検査したときも、

1回め 107/64  2回め 124/71    3回め 111/59


と、「2回め、どうしちゃったん?」な結果。

だから、リーパコも、5回測って、上と下を除外し3回分の平均値を出しています(フィギュアスケートの審査みたいね、^^)

でも、なかなかうまく出来ない。
カフ(腕帯)を巻く足が、細すぎる、短すぎる、おまけに被毛がいっぱいある。
何回かは必ずエラーが出て、カフを巻きなおして測定。
毛が多すぎるからかなぁ? 10回くらい測ることも(^^;)

有難いことに、あーあ、って顔しながらもリーパコはずっとそのまま付き合ってくれる。 
最初は空気が膨らむときに、「何、これ!? 気持ち悪い!」ってびっくりするけど、2回めからは平気。
途中で寝ちゃったり(笑
血圧測定中に眠るパコ20180513



多分、この血圧計、中国の CONTEC という会社のものだと思う。
お得意の海外通販をチェックすると。。。
CONTECBloodpressure.png
日本発売の商品には裏側に「中国製」と書いてあるだけで「CONTEC」の名前はどこにも見当たらないけど、おそらく同じものではないかと。

CONTECの公式ショップで、送料込みで49.99ドル、日本円で為替手数料等入れても、6000円未満で買えるかな。
ふむ。時間はかかるが、個人輸入で買うべきだったか。。。ただ、精密機器だからね、輸送中の手荒い扱いで故障の可能性も。そして、故障の場合は申告すれば商品代金は戻ってくるが、返品の送料は購入者負担という理不尽なシステム。ま、今更、んーなこと考えても仕方ないっか。


そして。

人間サイズのカフをつければ、これで人間の血圧も測れます。

つまり。

わんこサイズのカフがあれば、人間用の血圧計でワンコの血圧も測れます。





何はともあれ、腎臓病とわかったら、そして、今は健康でも日々の健康管理のために、人間もワンコも毎日血圧を測りましょう。


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR