fc2ブログ

りれらの新技☆パカポコ(教え方つき)~簡単可愛いトリックなので是非やってみて!


2022年08月22日
☆月曜日☆


Paco in memory
2015年4月26日。 703△家のお嬢になって1392日(3年と30日)め。
2015年04月26日お墓参り#47&マンサク (1)openingsize
47回めのお墓参り。



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー()に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


パカポコってどんなトリック?

というご質問があったのでブログをチェックしたところ、アップしたとばかり思っていた「パカポコ」、まだ未紹介のままでした💦

なので、新技と言っても、「2年前の新技」ですが(^^;)

簡単に出来て、めちゃ可愛いので、ぜひやってみてください♪


パカポコは、「パカポコ」の号令で、飼い主の両足の間に入り、飼い主の足の甲に自分の足を乗せる、という基本姿勢から始まり、そのままいっしょに歩くトリックです。

まずは、わんこを両足の間に置き、わんこの両足を自分の足の甲の上に載せ、待たせます。
(blos)2019年11月11日りれら@保育園 (1) のコピー

「マテ」の要領で。

マテが出来るようになったら、おやつで誘導しながら、ゆっくりと、そのまま前に進みます。
pakapoko1.gif

飼主の足に乗せながら歩くという動きに慣れてないうちは、自分の足で歩こうとして足を離してしまうので、最初はかなりゆっくりしたスピードで。

おやつは、「馬に人参」方式ですが、おやつが遠いと、おやつに近づこうとして足から離れてしまうので、ほぼ鼻先にくっつけるくらいから初めて見ましょう。

足を乗せて歩く、ことに慣れさせるのが第一の目標です。いかにおやつを上手く使って誘導するか、が肝になります。

歩き終わったら、いっぱい褒めておやつをあげます。

何回か(3-4回)繰り返していくと、足を乗せながら歩くことに慣れてきて、自然にいっしょに歩いてくれます。

歩く姿がとってもかわゆす(特に後ろ姿!)ですよ。

そこまで出来たら、ぜひ、「パカポコ」の号令で、自分から飼主の足の間に入って、自分で飼主の足の甲の上に足を乗せてスタート出来るところまでマスターしましょう。おやつを使って、足の甲に乗せるところまでの一連の動きを反復して覚えさせてくださいね。これが出来たら、ドッグダンスにも応用できるレベルのトリックになります。


動画も2年前のものですが(^^;)。

あ、誰も気にしちゃぁいないと思いますが、は、このときより5キロ超痩せました(一応書いておく)。



バックのパカポコも可愛いよ。

けど、歩きづらいからか(実はのほうもやりづらい)、りれらはあまり好きじゃなくて…撮影中、ぱっくれた笑 わくわく 顔文字 笑い

※動画がスタックして見られないときは、何回かF5を押下または更新をクリックしてみてね。
再生マーク(▶)は中央に出たり左下に出たりします。


トリックも遊びのひとつなので、これはこれで面白くかわいい、と思うです。

マスターしたら、ぜひ、動画を送ってね~♪



ランキングに参加しています。
 「Yorkshire Terrier Meets Up」でたくさんのお友達に会うことを楽しみにしている
りれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村





amabieline.png


「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)



米国政府のデータでは、COVIDワクチン接種によりガン患者が1,432倍(143,233%)増加した

(概略)CDCのVAERSデータベースによると、COVID-19ワクチンが米国で展開されてからの副作用として報告されたガンに関する有害事象は、2020年12月から2022年8月5日までの1年8カ月間で、合計2,579件。

2008年から2020年までの13年間で、他のすべてのワクチンの有害事象として報告されたガンに関する有害事象は、791件。

そのうち、インフルエンザ・ワクチンの副反応として報告されたガンに関する事象は、64件。

ガンに関する有害事象の発生件数だけを見ると、インフルエンザ・ワクチン接種に関連するガン患者数の40.3倍がCOVID-19ワクチン接種に関連して発生していることがわかる。

更に、投与量10万人当たりのガン患者数を換算。

2022年8月9日現在、米国では6億600万回分のCOVID-19ワクチンが投与されている。
したがって、Covid-19ワクチン投与10万回当たりのガンに関する有害事象報告数は、10万回当たり0.43件に相当する。

一方、08/09年から19/20年に、米国で実施されたインフルエンザ・ワクチンの総量は17億2,040万回。
COVID-19ワクチンの3倍近い回数である。

つまり、Covid-19のワクチン接種は、インフルエンザ・ワクチン接種よりも1433.33倍 (143,233.33%)もガンを引き起こす可能性が高い。


という内容ですが、うーん、どうだろう、インフルエンザ・ワクチンではこの数値は極端に低いので、インフルエンザ・ワクチン接種ではガンにならないと言えそうだ、ということはわかったけど、Covid-19ワクチン接種後のガン発症リスクと比較することに意味はあるのか? 

いずれにせよ、2021年10月、科学者JiangとMeiが、SARS-Cov-2スパイクたんぱく質がリンパ球のDNA修復機構を消滅させることを示す論文を、査読を経てMDPIに掲載しており、COVID-19のmRNAワクチンが卵巣、膵臓、乳房のガンを引き起こすことは既に科学的に証明されているので(日本では報道されないけど)、特に驚く事実ではないし。

更に、それも10万人に0.43件。 日本で1億人が接種したとして、400人相当。

2020年、日本でがんで死亡した人は378,385人(男性220,989人、女性157,396人)(1日あたり1036人)。

日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2018年データに基づく)
男性65.0%(2人に1人)
女性50.2%(2人に1人)

これに400人相当の微増があるかも、ってことです。
もちろん、0.4%でも、それに相応してしまった人にとっては100%なんですけどね。

ワクチン自体よりも、接種後の抗体依存性感染増強(ADE)が徐々に明らかになってきた今、ADEによる癌の発生、再発、進行化のほうが心配だし、研究をすすめてほしいものです。


uklinajapan402285-142.png

いずれ、こうなるとはわかってましたが。
アメリカ、ゼレンスキーに不信感


世界、ことささら日本においては「ウクライナかわいそう」と思わなければ人間じゃないくらいの勢いでしたが…日本でも世界でもすっかりウクライナの報道が激減してしまった昨今。


453048_.jpg




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


お盆では毎日おりんを鳴らしてご供養に励んだりれらです


2022年08月19日
☆金曜日☆


Paco in memory
2015年4月23日。 703△家のお嬢になって1389日(3年と273日)め。
2015年04月23日幼稚園 (5)openingsize
もともとは「わんこNG」だった成城9丁目カフェも、すっかりお馴染みさんに。@幼稚園。



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー()に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


りれらがおりんを鳴らすようになったのは、パコの旅立ち後、中陰壇(後飾り壇)を置いてから。
(blos)おりんを鳴らすりれら2022

703△家のわんこのおりんは、「たまゆらりん」というブランド名の、購入当時ではちょっと変わったデザインのおりん。
音がとても綺麗で、余音がとても長く続きます。



りれらは毎朝、起きるとすぐに中陰壇の前の座布団に座り、教えたわけでもないのに、おりんを鳴らし、パコの写真をじっと見つめるようになり、
(blos)20190502中陰壇
中陰壇が置かれた七七日の間、欠かすことのない毎朝の日課となりました。

りん棒を使わず、素手(素足?)で同じような綺麗な音が出ることにびっくり。

しかも、同じように長い波動で、心地よい余韻。

おりんを鳴らしたあと、パコの写真を微動だにせず、長い間じっと見つめ続けます。
(blos)パコの写真を見上げるりれら2019

3分くらいかな、あまりにじっと見続けているから、は、「きっとパコと通信しているんだね。」などと話しておりました。

そしたら、七七日忌が終わってしばらくしたら、突然、写真を見ることをしなくなった。

おりんは鳴らすけど、写真をじっと見ることは全くやらない。

りれらの様子を見て「きっとパコからの引き継ぎが完了したんだね。」との結論に至ったであります。

んなことないでしょ、と思われそーなぶっとび発想だけど、きっとわんこには人間のわからない能力があるのでは、なんて思ったりしています。

あれから2年半、相変わらず、毎日おりんを鳴らしているけど、今は、ごはんの時間になると、「早くごはんを持ってきて」の催促に使っている。

完全に、をレストランのボーイ扱い笑 わくわく 顔文字 笑い


今年のお盆も、7月盆&8月盆の両期間中、浴衣を着て、おりんを鳴らしてご供養に励んだりれらです。
kimono collage 2022for obon
琉装はの沖縄みやげ。あとの7着はジュリアンママさんからプレゼントの手作りの浴衣(すごすぎでしょ^^)。

何しろ、2年半毎日修行しているからね、もはやおりん鳴らしのプロとも言えるりれら、綺麗な音でおりんを鳴らしています。

浴衣でおりんを鳴らすりれらを、とくとご覧くださいませ。


今年のお盆も頑張ってくれてありがとう。

パコちゃん、喜んでいるよ。

リル、れ~ろ、ボビーにも、ちゃんと届いているよ。





ランキングに参加しています。
 「Yorkshire Terrier Meets Up」でたくさんのお友達に会うことを楽しみにしている
りれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村





amabieline.png


「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)


「ほんまかいな」とネットで話題になっていたニュース。

マスク未着用10分間~健康診断会場でクラスター発生

10分間マスクを外しただけで? そんなの証明出来ないよね、なんだか犯人捜しみたい。

疑われぬよう、外出時は予備マスクを忘れずに。


uklinajapan402285-142.png


453048_.jpg




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


りれらの新技(?)~ボトルのぶん倒し


2022年05月27日
☆金曜日☆


Paco in memory
2014年12月17日。 703△家のお嬢になって1262日(3年と166日)め。
2014年12月17日@幼稚園 (3)openingsize
幼稚園でお正月写真の前撮り。来年は未年。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


cooltext411505125825087.gif 怒濤の4連荘2日め。

勝てない試合が続けども、文句いいながら試合を見に行くサポーターな

疲れていようが、骨を折ろうが、熱があろうが(←いや、今ご時勢、これはアウト)

2022年05月のHG 

4月・5月はホームゲーム6試合。

の試合観戦の日は、りれらは朝から夕方まで保育園。
2022年05月15日りれら@保育園 (collage)

2022年05月21日りれら@保育園 (collage)jpg


鼻でボトルを倒しているりれらの様子を保育園で動画を撮ってくれました。


(トレーナーさんのコメント)りれらちゃんが、トリックの”ペットボトル倒し”を披露♪スタッフの合図でえいやっ!と豪快にペットボトルを倒してくれています\(^o^)/ぜひご覧ください★


いつものように、最後はカメラ目線のどや顔笑 わくわく 顔文字 笑い

フツーのわんこのように、おもちゃを持ってきて遊んだり、ひっぱりっこで遊んだり、には全く興味を示さないりれらだけど、「技」的な遊びは本当に大好き。

2022年05月26日りれら@保育園 (collage)

楽しそうに過ごしてくれているので何よりです。



試合はひどかったけどなー。




ランキングに参加しています。
ボトルをぶん倒すりれらをポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村




amabieline.png

「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)

コロナの次はサル痘? WHOが監視強化呼びかけ 2020年のビルゲイツの予言が当たったと、またまたDSがどーのとかってネットで騒いでいる人たちもいるようですが。ワクチンによる免疫抑制も関係している、と唱える説も。

サル痘という名前は、サルもたまたま感染することがあるというだけで、もともとの宿主はネズミの仲間のげっ歯類ではないかと考えられています。日本の間違った訳、狂犬病みたいなもんですね(本来は恐水病)。

見た目はひどいですが、致死率に至っては1%以下程度(アフリカはこれより高め)。

天然痘ワクチンが有効だそうで、WHOによる天然痘撲滅宣言に伴い日本では1976年に定期接種を廃止したので、1976年より以前に生まれた人はワクチン接種済み。なので47歳以上の人たちは慌てなくともよい。

天然痘のウイルスは、今でも米国とロシアが保有しているらしい(種痘廃止して 28 年目の痘瘡抗体保有状況)~恐ろしや。



uklinajapan402285-142.png


さて、プーチン氏、胃がん説の次はパーキンソン病説浮上です。
プーチン病気説の決定打?どう見ても怪しい動画



453048_.jpg




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


還暦だけど、ハードル


2022年03月06日
☆日曜日☆


Paco in memory
2014年8月3日。 703△家のお嬢になって1129日(3年と33日)め。
2014年08月06日幼稚園りれら127日めパコ122日め (8)openingsizeJPG

幼稚園ではドッグランも日課。いつもりれらのひっつき虫。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


自分のものを買うときは「買うか、やめよか」とかなりの時間悩むけど、りれらのものだと思いついたらぽんぽん買っちゃう(わんこ飼い主のあるある)。 なので、改まって誕生日プレゼントを考えることはあまりないのだけど、今年は還暦だしね、と言うことで。

お誕生日プレゼント!
(blos)20220227_220700-01.jpg

室内用のハードル。ウレタンフォームなので柔らかい。

2022年02月16日りれら@保育園 (4)blos

なんて言いたげな顔をしながらも、この位の高さだと、助走なしでひょいっと飛んじゃうりれらです。



一応、お歳を考え、足に負担のないよう、着地するところにクッションを置いてます。

普段はこっちのタイヤを飛んで遊んでいるりれらにとっては、このハードルはおもちゃレベルだったようで。
(blos)20220303_015925-03.jpg

20220227_220702.jpg

これからも、ほどほどにチャレンジャーたれ!



還暦でも頑張るりれらにポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村ランキング参加ちゅう




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)
もはや数字の推移に意味はありませんが。
オミクロンは後遺症のほうがひどいらしい。症状が出ないっていうのも良いことばかりではなさそう。

今月から5~11歳の子供への接種が始まりましたが、反対を掲げる医療関係者も多くなってきました。

始まった5~11歳のワクチン接種 専門家から次々上がる疑問の声(日経ビジネス)

大阪府泉大津市の市長は有名だけど、名古屋市も、子供への接種券の発送を取りやめた。

名古屋では、「後遺症の相談窓口」で、コロナ後遺症だけでなくワクチン後遺症の相談に応じているらしい。あの市長さん、品はないし言動にやらかしは多いけど、仕事してるじゃん!!(ワクチン後遺症” 接種後に体調不良の人たち…全国初 名古屋市が相談窓口

花びら


メデイアの関心も国民の関心も、コロナよりウクライナ。

ロシアのSWIFT排除で、もはや金融戦争の様相になってきたけど、一説によると、プーさんはそんなことは予想していて、すでに金(GOLD)をたんまりため込んでいるとか。となると、困るのはロシアの一般ピープルだけ。

しかも、swiftは止まっても、昔ながらのtelexで送金できるってほんと?

いやいや、これで暗号資産に乗り換えられたら、人の国の平和やら安全やらにかまっていられなくなるくらいに世界中大変なことになる。それとも、西側のえらい人たちはすでに対策済みなのか?? 

でもっって、パイプラインを止められたら、ドイツとか、完全にブーメランでしょ。困るのは、やっぱり一般ビープル。  

453048_.jpg


平和ボケした頭のは、多くの日本人同様、戦争反対、世界平和、と言っているだけで責任果たした気分になってしまうわけですが。


*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

(新技じゃないけど)扉を開けるりれら☆扉を閉めるりれら【芸達者な犬】


2022年02月15日
☆火曜日☆


Paco in memory
2014年7月30日。 703△家のお嬢になって1122日(3年と27日)め。
2014年07月30日幼稚園りれら126日めopeningsize
121回めの登園日(りれらは126回め)。幼稚園でのリーパコは1日フルに遊ぶ。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


前回、懐かしの動画(お皿をかたづけるりれら)を見て、りれらの得意なトリック、面白いのからちょっと自慢のものまで、をまとめてみようかななんて思って昔の動画を見ていたら、またまた、ふと笑っちゃうもの発見。


【パコちゃんのためにドアを開けます】


ブリーダーさんのアドバイスがあったので、かつては、我が家にもケージなんてものがあったのよ。

ところが、元気娘りれらは扉を開けるのを覚えちゃって、パコはいつもりれらに扉を開けさせるようになった(^^)




【ドアを閉めますよ!】

開けっぱなしじゃないよ、りれらは、扉を閉じることも得意であります。
2016年01月25日ドアを閉めるりれら



いずれも7年前、あー歳とったわぁ、としみじみ実感したでございました。


「扉を開けるのも閉めるのも得意です」なりれらにポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村ランキング参加ちゅう




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)


これはもう、ピークアウト来たんじゃない? 
スクリーンショット 2022-02-15 114541

あとは収束に向かうのみ!


line ライン


NHKをはじめ、民法キイ局も絶対に放送しないけど…地方局のほうが国からの圧力がないのかな?

CBCテレビ(名古屋)






サンテレビでも(神戸)。


これからも圧力に屈することなく、真実を追求して報道してほしいね。




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらにもコロナ渦の影響が。


2022年02月13日
☆日曜日☆


Paco in memory
2014年7月24日撮影。 703△家のお嬢になって1116日(3年と21日)め。
2014年07月24日DSC05244openingsize りれらのトリック大好き!の原点。
首輪のネームタグが食器に当たる音が怖いパコさんのためにシリコン製のお皿にしました。このお皿にしたら、教えもしないのに、「食後にお皿を片付ける」というトリックをりれらが勝手にやり始めたのだまばたき バチクリ 猫 びっくり





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


コロナ感染対策のため、自分の家以外での屋内には5分以上滞在しない、というマイルールをかたくなに守っているだけど、さすがに病院だけはそういうわけにいかない。

は、コロナよりも大変な持病を抱えているので毎月の定期検診が必須。

今月は、世の中が3連休の合間の土曜日の予約。ところが、診察券を予約機に入れたら、「予約がありません」だって。

予約票を見たら、14日月曜日になっていた。そんなバカな、連休中でも病院は休みじゃないんですね、と言う話もしたから、私の記憶は確かなんだけど。以前も、お医者さんの入力ミスで予約の日時違っていたことあったからなぁ…仕方ない、帰る。

これでオミクロン拾ってきたりしたら目も当てられん、です。まぁ、誰とも話しはしてないし、車で直行直帰ですが。
それにしても土曜日の大学病院って、連休中にもかかわらず、受診者がいっぱいでありました。

りれらは保育園でシャンプー&パック。
(blos)2022年01月31日りれら@保育園 (15)-01

(blos)2022年01月31日保育園でシャンプー (2)-03

(blos)2022年01月31日保育園でシャンプー (1)-02

(blos)2022年01月31日保育園でシャンプー (3)-04

(blos)2022年01月31日保育園でシャンプー (5)-06

日本の総理大臣は、何かワケのわからんこといって、いつまでもコロナを5類に下げないもんだから、ワケのわからん「濃厚接触者」の隔離でどこの職場も人手不足。 感染した本人は1日で熱も下がりすっかり元気なのに、家族に職場(&学校)の回りの人も濃厚接触者で2週間、みーんな元気なのに外に出られない。濃厚接触か判断の境目は15分なんだって。

りれらのエステも、コロナ渦の影響で、トリマーさんが来れなくて、マズル回りのカットは出来ず。
(blos)2022年01月31日保育園でシャンプー (4)-05
なので、顔はボサコのまんま。

日にち改めての翌登園日、トリマーさんのいる隣町の保育園までりれらが出張してカットしてもらったそうです。
2022年02月09日_1251182
うん、すっきりしたね。

今月はお誕生日だからね、お誕生日前に、代官山でまた勝負スタイルの巻き巻きカールをしてもらおう。


気管虚脱の咳が出なくなって、かれこれ3ヶ月、注射をしていない。
激しく遊んだときに咳き込むことはある。
最長6ヶ月は効果が持続するらしいけど、まだ頑張れそうかな。

今寝ていたかと思ったら突然遊びモードに入り、昨日は輪投げの輪っかをの前に放りなげて、「遊んでやるよ」的なお誘い。
ON-OFFスイッチがパピー並みのりれら、もうオバちゃんなんだから、ムリしないようにね(^^)


opening photo(↑)のシリコン製のお皿は、今でも使っているよ。
赤がパコ、水色はりれら。りれらは、陶器のお皿でいいんだけどね、今は両方の色をりれらが使っている。

「お皿を片付ける」懐かしの動画は7年前の9月のもの。
 
パコがいなくなってしばらくは、自分の食器を片付けた後、すぐにパコの食器を取りに行こうとして、パコの食器がなくて寂しそうにしていたっけな。

そのうちパコの食器を探すこともなくなって…多分、りれらはと違って、完全に切り替えている。

そして、今日も使った食器は必ず片付けるりれらであります(相変わらず手渡す前に必ず放り投げている 笑)。


「今は食べ終わったらキッチンまで運んでいるですよ」なりれらにポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村ランキング参加ちゅう




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




2月12日東京都福祉局 「都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)」(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))の報道発表。
スクリーンショット 2022-02-12 191317

ピークアウトは目前だよー!
スクリーンショット 2022-02-12 191156


北海道、東北に続き、関東有志医師の会も立ち上げたみたいです。
スクリーンショット 2022-02-13 114517

https://www.facebook.com/kantouyushiishi/photos/a.111307714802760/114157991184399/

歯科医や獣医さんも参加していて、専門性には欠けますが、このほか、関東有志医師の会の立ち上げも決まり、看護師有志の会や勤務医匿名有志の会なども、結成される予定らしい。

小規模な動きですが、圧力があって、活動を広げるのはなかなか難しいようです。

ライン line ハート パンダ

は、粛々と引きこもって感染対策継続するのみ…けど、明日は病院。

心配だぁ。  


え、雪降るの?




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらの新技☆シーソー越えてバスケットシュートォ!


2022年02月09日
☆水曜日☆


Paco in memory
2014年7月23日。 703△家のお嬢になって1115日(3年と20日)め。
2014年07月23日幼稚園りれら125日めパコ120日め (14)openingsize
幼稚園に登園すること、この日で120回め。ホムセンに行ったり自転車に乗ったり公園で走ったり、すっかりアクティブなパコさん。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



保育園で、シーソーで遊ぶりれらの動画を撮ってくれました。



音に敏感なりれらは、シーソーが傾くときのガタって音が気に入らなようです。
相変わらず、シーソーを渡るだけで褒めまくられてますが(笑。


我が家にあるシーソーはダンボール製なので音は静か。

でも、シーソーだけじゃぁ面白くないよね~ということで、シーソー & バスケットボールの合わせ技good(小)笑 グッジョブ やったね

それって、スケボーをシーソーに替えただけの「焼き直し」じゃん? ってツッコミはなしで(笑  いつもの、ホントは新しい技じゃない「あるある」だけど、多分シーソーをブログアップするのは初めてかも、です(^^)

シーソーが傾くときはちょっと踏ん張ってバランスをとる必要があります。人間と違って四つ足なので、ほんの一瞬になりますが、勢いよく乗ってから、ちゃんとバランスをとって渡っているよ。



2週間後には11歳になるりれらだけど、まだまだ動き回るのが大好き!な元気なおばちゃん♪

2022年02月08日りれら@幼稚園 (10)(11)


2022年02月08日りれら@幼稚園 (12)(13)


「シーソーもバスケットボールもサッカーもかくれんぼも大好き!」なりれらにポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村ランキング参加ちゅう




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




2月8日東京都福祉局 「都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)」(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))の報道発表。
スクリーンショット 2022-02-09 021138

「みなし陽性」って、やっぱり、今年の流行語大賞の候補になるのかな。

1日100万回の接種を目指すとか。そもそも論として、「任意」の接種に目標数値を出すのっておかしいと思うのだけど、「数字=功績」と捉えているから、これも政権を維持するため、「選挙」に勝つため。そのためには、消費期限も延長して在庫処理して、数字をあげますよ、と。

食品の賞味期限を延期したら店は営業停止になるのに、人体に直接入れる薬品を3ヶ月延期するのはOKとは、頓珍漢すぎる。

もし、今接種したとして、ワクチンの効果が表れるのは2-3週間先の3月。
そのころにはピークアウトしてるんじゃない?

ほら!
スクリーンショット 2022-02-09 051308
見るべきは、85%が無症状の陽性者数の増減じゃなくて、実行再生産数! <1 になるのはもう間近!

それまでに3回めの接種を予定されている方、昨今頻繁に懸念されている「魔の2週間」はくれぐれもご自愛のほどを。





*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらの新技☆ラウンドバック(バックアラウンド)


2022年02月01日
☆火曜日☆


Paco in memory
2014年7月20日。 703△家のお嬢になって1112日(3年と17日)め。
2014年07月20日お墓参り#39 (1)openingsize
39回めのお墓参り。舌なが~い(^^)



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


いつもの「あるある」だけど、実は新技ではなくて…、4~5年前の5、6歳くらいのときには出来ていたのですが、動画を撮るのがとにかく難しく💦 が、今回頑張って動画を撮ってみたよ。

ラウンドバック(イラスト)


ラウンドバックというのは、の命名、飼い主のまわりをバックしながら一周するトリックで、一般的には「バックアラウンド」といわれているようです。

でも、「ラウンドバック」で覚えちゃったので(^^)

バックしながら回るので、まずは「バック」のコマンドで直線バックが出来ることが前提です。




2022年01月30日ラウンドバックの練習_Moment1

【動画 Part I 】

これまで、なぜ撮影が難しかったかと言うと、やりながら撮ろうとしていたから。

後ろに回ったら映らなくなるし、りれらの動きをカメラで追うと自分も回ることになり、目が回る。

で、動画を見ても周りを回っている風に見えない😢 


2022年01月30日ラウンドバックの練習_Moment2

【動画 Part II 】

そこで、外側から別の人間が撮ってみることに。まずはが挑戦。

はりれらにトリックを教える根気がない。出来るようになったのを楽しんでいるだけなので、りれらもそこはわかっていて、の言うことはあまり聞こうとしない。

ヒールポジションから初めてヒールポジションで終わるのだけど…完全になめてます笑 わくわく 顔文字 笑い


2022年01月30日ラウンドバックの練習_Moment3

【動画 Part III 】
外側から別の人間が撮れば何となりそうなので、とりれらの絶妙コンビで撮影。

熊のようなルームウエアと汚部屋は見なかったことにしてね(^^)




味も素っ気もない動画ですが、りれらの頑張っている姿をご覧くださいな♪

※動画がスタックして見られないときは、何回かF5を押下または更新をクリックしてみてね。
再生マーク(▶)は中央に出たり左下に出たりします。


↑の動画が不具合のときはコチラを↓
  

「よく出来ました!」のりれらにポチっとよろしくです にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




2月1日東京都福祉局 「都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト)」(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))の報道発表。

スクリーンショット 2022-02-01 191941


さて、どれを信じよう?

ファイザーCEO 「3次接種してこそ、オミクロン株を防ぐ」


"ファイザー社製コロナワクチン接種、オミクロン株には32分の1の効果=香港大などによる研究"



イスラエル「ファイザーワクチンの4次接種、オミクロン株を防げない」


何か、もう、言ったもん勝ち? 

とりあえず、まずは感染しないこと。そのための対策は万全を期して、自分は自分で守る。

きっと今週がピーク!オミクロンは2月中旬にはピークアウトするとは信じて疑わない(希望的観測)!


*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

フルロナ・デルタクロン・スーパーコールド・ステルスオミクロン、じゃぁなくて、エイトにスルーにスルーバック!


2022年01月29日
☆土曜日☆


Paco in memory
2014年7月16日。 703△家のお嬢になって1108日(3年と13日)め。
2014年07月16日幼稚園りれら125日めパコ120日め (2) openingsize
公園のお散歩のあとはスタバで休憩がいつものコース@幼稚園。



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


は、3日くらい前、頭痛、悪寒、鼻水・鼻づまり、くしゃみ、咳が出ていた。
熱は36度8分~37度のやや微熱傾向、血中酸素濃度は95以上で正常。

検査しなくても症状だけで診断しろだの自己診断しろだの、迷走に迷走しまくっている政治指針ですが、

で、テレビでお医者さんが、

「コロナ(オミクロン株)かインフルエンザか風邪か花粉症かすぐには診断出来ない。風邪の症状があったら、コロナと思ってください」

って言っていた。

ええ- びっくり 驚き 顔文字

そんな、いくらなんでも乱暴すぎるやろ~まばたき バチクリ 猫 びっくり


ここまでくると、笑っちゃう、というか…。


は単純に、喉は乾燥が原因、鼻水鼻づまりは毎年この時期に現れる花粉症症状、頭痛は目からくるもの、なんですがっ。

悪寒はちょっと風邪気味だったのかなぁ…まぁ、寝込むほどでもなく、寝る前に葛根湯ドリンクを飲んで、正常稼働ちゅう。


りれらは変わらず元気!元気!
blos20220128.jpg

パピーと若者揃いの保育園では、さすがに寄る年波には勝てず、のようですが笑 わくわく 顔文字 笑い

2022年01月05日りれら@保育園 (10)blos20220128


頑張ってますびっくりマーク_l
2022年01月05日りれら@保育園 (12)blos20220128


巷では、フルロナだのデルタクロンだのスーパーコールドだのステルスオミクロンだの、次から次へと新しいカタカナ言葉が出てきてますが、りれらにとってのカタカナ用語は、トリックのコマンド。

エイト  飼主は両足を開いて立ち、ワンコが二本の足を8の字を描いて動く。
エイト
おやつで誘導すると、おそらく一回で出来ます。

ただし、おやつを追っかけているだけで自分の動きがわかっていないケースが多いので、アイコンタクトをとりながら、おやつを持たずに掌だけで誘導できるまで何回か繰り返し練習する。

最初と最後にヒールポジション(飼主の足下の横側で待たせる)で落ち着かせることが大切。
2021年01月25日りれら@保育園 (1)blos20220128
おやつはヒールポジションでお座りしてから与える。


簡単手軽に出来て、出来るとけっこうカッコいいので、ぜひチャレンジしてみてね(^^)


掌誘導が出来たら、ワンランクアップの「スルー」を目指しましょう。

まずやることは、飼主に体重移動の動作をつける。

右足を回るときは、右足の膝を少し曲げて、体重を右足にかける。

左足を回るときは、左足の膝を少し曲げて、体重を左足にかける。

まず、ワンコに、この飼主の左右に動く体重移動の動作に慣れさせます。


スルー  「ウエーブ」とか、単純に「股くぐり」と言う人もいます。1度は見たことがあると思いますが、歩く飼主の足の間をジグザグに歩くトリックです。
スルー
これはエイトの変形。

まずはエイトをしながら前にすすむ練習。

2021年01月12日りれら@保育園 (3)blos20220128

最初は大げさなくらい、右足を出すときは右足に体重をかけ、左足をだすときは左足に体重をかけて、体を左右に振りながら前に進んでね。

腰を曲げて、鼻先に掌を置いて誘導しながら前に進むので、飼主の腰の負担、半端ないけど、がんばれ(^^;)
だんだんと腰を伸ばして、普通に歩けるまで、ひたすら練習!

エイトを完璧にマスターしていれば、スルーへのワンランクアップは以外と簡単。
エイトが不完全なままスルーを覚えさせようとするとわんこは混乱するので、まずはエイトをマスターさせること。

スルーバック  さて、りれらが去年から保育園でちょくちょく練習をしているのは、この「スルー」を、バックしながらすすむ、という超難関トリック。

保育園でスルーバック出来るわんこがいるのか聞いたら、ひとりも出来るコがいなくて、「りれらちゃんなら出来るかと思って時々練習してます」だって。

あらら、大丈夫かしら?
2021年11月25日お正月の先撮り@保育園 (2)blos20220128
何しろ、超気まぐれ&気分屋のりれら。
ノリノリでやるときもあれば、全く気乗りしなくて無視するときも~そして、超飽きっぽい。誰に似たんでしょうね(笑。

お気に入りのトリックは5分、10分で覚えるし、しつこいほど「もう一回」を要求してくるのに、気に入らないと5分10分でどっかに雲隠れ(笑。  

2022年01月12日りれら@保育園 (8)blos20220128

出来ると、「必ずこちらをじっと見て、ドヤ顔します」らしい(笑

ちな、家では全くやる気なし。「やらね~よ」って完全無視される(^^;)

飼主的には、やってもやらなくても、りれらが楽しかったらそれで良し、です



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




1月28日東京都福祉局(新型コロナウイルス感染症対策サイト)の報道発表。

スクリーンショット 2022-01-28 171847

「フルロナ」 インフルエンザとコロナに同時感染すること。今年の冬はインフルエンザが大流行するとかで、テレビでも盛んにインフルエンザのワクチンを打つようにって言っていたわね。も張り切って打ちにいってたわ。は、「感染学的にインフルとコロナは同時流行しないんだから、コロナの変異種で第六波がきたらインフルは流行らないよ!」って言っていたんですけどね、何しろ、毎年律儀にインフルのワクチンを打っているなので…。フルロナは世界各地で報告されているらしいけど、症状的に、オミクロン株とインフルエンザがほぼ同じなので臨床診断だけでは確定できない。まぁ、いずれにせよ、インフルエンザは流行ってないからね。しかし、なぜ「フルロナ」という名称になったのだろう?「インコロ」ではまずかった(๑´ڡ`๑)?

「デルタクロン」 デルタ株とオミクロン株、両方の特徴をあわせ持つ新たなウイルスがキプロス島で発見されたと一時期話題になりました。が、ヨーロッパの専門機関から、「実験室でデルタ株、オミクロン株、それぞれがうっかり混ざってしまったのではないか」と指摘され(もちろんキプロス側は否定している)、今のところキプロス以外での発生はない模様。

「スーパーコールド」 昨年秋頃から、ワクチン先進国と言われるイギリスを中心に広がった、コロナでもインフルでもない、「重症化する風邪」。喉をピンで刺しているような耐えられない痛みなど、症状が重く、症状が悪化すると最悪の場合「致死性の肺炎」に至ると懸念され社会問題にもなり、日本でも臨床報告はあるが、ワクチン接種者の免疫力低下に関係していると言われているからか、日本ではあまり報道されていない。

「ステルスオミクロン」 いま日本で感染を拡大させているのは、オミクロン株BA.1。さらに変異したのがオミクロン株の亜種BA.2(「ステルスオミクロン」)で、海外では徐々に置き変わっているらしい。日本でも発見されている。もともとステルスは「隠密」「兵器などがレーダーで発見されにくいこと」を意味するが、米放送局KOLDで専門家たちは「実際のところは、それほどステルスではないようだ」と述べている。その感染力は、通常のオミクロン株より「多少強い」「2倍の強さ」など専門家によって意見が異なる。重症化リスクに関してはいまだ研究結果が出ていないが、英紙デーリーメールなどは「従来のオミクロン株と同等程度のもよう」との専門家の意見を報じている。



は今でも、オミクロンは2月中旬にはピークアウトすると信じています(希望的観測)!


*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 




「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらの新技☆プラー2連発くぐり飛び


2021年11月21日
☆日曜日☆


Paco in memory
2014年5月14日。 703△家のお嬢になって1045日(2年と314日)め。
2014年05月14日幼稚園りれら121日めパコ116日め(偶然遭遇するも…) (9)
「お散歩」というものを知らなかったパコは、グレーチングの上を歩いては足をとられていたけど、お散歩が大好きになり、グレーチングを見たらサッと飛び越えるようになりました。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。




インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

そら太郎ママさま インスタマーク…大変ご無沙汰しております。ご連絡ありがとうございました。着金の確認をさせていただき、2021収支報告に計上させていただきました。コロナ第6波が来るか全く予想できない状況ですが、来春のフリマを目指しているところです。保護犬救助活動への変わらぬご協力に心よりお礼申しあげます。
 

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




このところ家では毎日サッカーの練習をしているりれらなので、ダンボール箱からランクアップし、ゴールネットを買いましたが、
20211106_173915 - コピー

保育園では、「プラー」というトレーニング用おもちゃで、「輪っかくぐり」をして遊んでいるようです。


輪っかくぐり、といえば、703△家では、アジリティーの「タイヤ」の室内練習用があります。
20211106_174104.jpg
一番高いところに設定しているので、りれらサイズにはかなりの高さ。

跳ぶのが大好きなりれらなので、ひょいひょい飛んでますが(^^)
りれらの輪っか(タイヤ)飛び☆

プラーは、体の厚みと同じくらいの大きさなので、飛ぶ、というより、くぐる、と言ったほうがいいかも。
2021年11月18日りれら@保育園 (1) catchphoto

自分の胴回りくらいなので、はじめてのトライでは、大抵のワンコは止まったり後ずさりするらしいんだけど、前におやつを置いたら、りれらは最初からためらうことなくまっしぐらだったそうで(^^;)。


プラー2連続くぐりを保育園の動画にアップしてくれました。


『りれらちゃん、プラーという輪っかのおもちゃくぐりを披露してくれました♪今回は2つ連続に挑戦\(^o^)/頑張るりれらちゃんをぜひご覧ください(^^♪』


ひとつめは、くぐっているけど、ふたつめは、完全に飛んでいる。

わたしがりれらだったら、おなかがひっかかるだろうとためらっちゃうけど、どうやら、りれらには「おなかぽっちゃり」の自覚がないらしい(笑。




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR