fc2ブログ

12回めの注射(りれらは気管虚脱治療中)


2020年12月19日
☆土曜日☆


Paco in memory    
2013年4月24日。703△家のお嬢になって660日(1年と302日)め。

2013年04月24日幼稚園りれら85日め&パコ80日め♦ (1) openingsize
幼稚園で一番年上のパコは他のわんこから一目置かれていた感じでした。犬の世界の暗黙のルールかな。
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



今週のDIY教室では色々な電動工具の使い方を教えてもらいました。
2020年12月16日ユニディDIY講座 (1)
今まで自己流だったので基本のキから学べて面白かった。
電動工具のあれやこれやを買い揃える気満々になったです。

その頃りれらは保育園。
2020年12月16日りれら@幼稚園 (4)blos

最近はハンバーガーを振り回して遊んでいるらしい。
2020年12月16日りれら@幼稚園 (5)blos
ハンバーガーを重ねて作ることも練習中(^^)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


そして木曜日は、気管虚脱の治療で12回めの注射。
2020年12月17日りれらの12回めの注射 (2)

1クールめを始めたのは6月終わり。
1クール(週一回注射×4週間)をはじめた直後から咳がピタっと収まり、呼吸困難になることも全くなくなって、これは効果絶大! と喜んだのだけど、1クール終了後1ヶ月経つ頃にまた咳が出始めた。
2020年09月03日 りれら@幼稚園 (3)blos

臨床報告によると最長6ヶ月まで効果が持続するということなので、りれらの場合は一ヶ月かぁ、とちょっと残念な気持ちになりながらも9月中旬に2クールめ開始。

2020年09月03日 りれら@幼稚園 (7)blos


2クールめの治療期間中は1クールのときのように咳がピタっと止まるところまでいかず、たまに咳き込むことがあった。しかしながら毎日というわけではなく、一分ほどで回復する。呼吸困難になることもなく、投薬治療の必要もない程度だったので、やはり注射の効果は確実にあると考えられる。

2020年09月10日 りれら@幼稚園 (3)blos

1クールめのときのように突然やめるのではなく、徐々に次の注射までの期間を空けていこうということになり、2クールめ終了から2週間後に3クールめ開始。その2週間後に2回め、3週間後に3回め、そして更に3週間後の今回が4回めとなり、3クールめ終了。

2020年09月14日 りれら@幼稚園 (1)blos

次は来年、3週間後。 その後一ヶ月、二ヶ月と間隔を開けていく予定。 4クールめが終わる頃に、出来れば3-4ヶ月くらいの間隔になっていれば良いのだけど。どの程度で妥協するか、の判断はなかなか難しい。

2020年09月17日 りれら@幼稚園 (4)blos

気管虚脱は最悪、窒息死に至る。しかしながら、気管虚脱自体がそこまで悪化することはそれほど多いケースではないと聞く。死に至るケースとしては、唾液や痰の誤嚥による肺炎や、肺血栓(心臓や脳に飛ぶ)を引き起こすことのほうが心配される。歳をとれば気道が細いことに加え、支える筋肉の衰えにより誤嚥を招くのは人間と同じ。

2020年09月28日 りれら@幼稚園 (2)blos

となると、今は発作(咳こみ、呼吸困難)の回数や度合いが軽くなっているとはいえ、気管虚脱がある限り常に不安が伴う。注射治療は痛み止めや気管拡張剤など対症療法のみの投薬治療と大きく異なり、変形性関節症の原因に対して直接作用する。ただ、気管虚脱にどこまで効用があるかは確定的ではない。今後注射治療でどこまで抑えられるのかは全くの未知数であり、効果が薄れ悪化する可能性も大いにあるわけで。

体力のある今のうちに手術すべきなのか否かを選択せねばならぬ状況には変わりなく、堂々巡り続行中である。


病院の待合室では相変わらず吠えてます(^^;)





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




gif-タイムマシーンsmall


秋の味覚 ロゴ バーナー

日頃のブログ更新のサボリがたたり、更に遡ってハロウィンのお話💦

2020年10月15日ジュリアンママさんからハロウィンのお菓子&おやつをいただきました (1)blos

ジュリアンママさんからが大好きなゴーフルとりれらに可愛いハロウィンのおやつをいただきました。


来週はクリスマス、な時期にハロウィンのお話…をちょっとごまかしてハロウィンとクリスマスを無理矢理くっつけたお礼動画でございます(^^;)。



いつもながらの遅すぎるご紹介ですみません💦 有り難うございました



*********************************************************************
ベビーれ~ろ(↓)をポチと押して応援よろしく~。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 






気管虚脱がひどくてついに『出禁』


2020年10月04日
☆日曜日☆


Paco in memory    
2012年12月25日。703△家のお嬢になって540日め。

2012年12月25日クリスマスのコスプレあれこれ (4) openingstyle
クリスマスのコスプレあれこれ。写真を撮るときはいつもりれらがパコ待ち。
 
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

kanaさま インスタマーク…ご支援品を受領させていただきました。ありがとうございます。少しずつ以前の状態に戻りつつあるこの頃、今月からは里親会も再開、ミニフリマコーナーも人気だったようです。保護っこたち、フリマに大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



興奮しなければブヒブヒもガーガーもないんだけど。

興奮するのは性質だから、興奮するなと言われても興奮しちゃうんだからどうしようもない。

騒いだり吠えたりするのはある程度ガマンさせることは出来ても、呼吸まで制御することは出来ない。

2019年10月28日りれら@幼稚園 (3)-2

土曜日、3ヶ月ぶりの歯医者さん。

暑さで気管虚脱の発作による熱中症の心配があるので涼しくなってから来てください、と言われていたので6月以来。

車に乗る前からコーフンしはじめ、車の中でガーガーが止まらない。

病院に着いてからは激しさが増し、受付の人からも「大丈夫ですか?」を声をかけられるけど、実は本犬、今にも死にそうな破裂音のような呼吸音だけど、苦しいというわけではなく、いたって普通。

2019年10月21日りれら@保育園 (3)-2

でも、これじゃ、今日もまたスケーリング出来ず、消毒して5分で終了かぁ・・・。

ナビだと30分ほど、実際は道路も混んでいるので毎回往復1時間半くらいかかる。
往復1時間半かけて、消毒5分なら、わざわざここまで来る必要無いんじゃないかな、次の予約どうしよう…なんて話をしていたら、案の定、りれらを預けて10分もたたないうちに呼ばれ、

hamigakiman20201003.gifやっぱり、スケーリングは出来ないので消毒だけしておきました。

興奮しすぎて無理なことは出来ないので…。

ここで興奮させてしまうのもストレスになるし可哀想。

家では普通なんですよね。

何か症状があったときに電話いただく、ということにして次の予約は取らず、家で歯磨きを頑張ってください…。


ぎゃびーん、今度こそ、完全な『出禁』勧告だぁtumblr_m2jtoiv3xj1qdlkyg-1.gif


仕方ないかな。

ガーガー呼吸していたらスケーリングなんて出来ないし、無理してやってチアノーゼ起こしたら大変なことになるしね…。


は超☆スボラな飼主なので、歯磨きも1日一回やったりやらなかったり。パコがいたときはパコの歯磨きに必死で、りれらはいつも超テキトー。

麻酔をかけての歯石取りはもちろん、無麻酔のスケーリングの経験もないけれど、まもなく10歳になるにしては、口臭もなく、抜け歯もなく、グラつく歯もなければ、目立った歯垢・歯石もなく、歯医者さんもビックリな、かなりキレイな白い歯のりれらです。
白い歯りれら20201002

この状態を少しでも長く持続させてやらねば。。。なんだけど、さて、どうなることやら。


病院での一番ひどいときの呼吸の様子は、少しでも興奮を抑えようと必死でカメラを手にする余裕はなかったけど、帰りの車の中では、だいぶ興奮がおさまってきた。


家に帰れば呼吸も静かになり、咳もない。

りれらもやってみた(blos)

もう、どこにも外出せず、深窓のお嬢様になるしかない、か?







*********************************************************************
ランキング参加中。
ベビーれ~ろ(↓)をポチと押して応援よろしく~。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




気管虚脱で散歩すると、こうなる


2020年07月13日
☆月曜日☆


今日は迎え盆     リル、れ~ろ、パコ、お帰り。
          (~08・16)盆帰りちゅうsince2020.jpg 
東京地方は今日が迎え盆、703△家のお盆は7/13~8/16♪
 



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




気管虚脱の注射治療について書いたとき、お問い合わせのメールを何件かいただきました。

どんな注射か? 効果は? 値段は? 副作用は?

新しい注射ではなく、注射による治療自体は10年程前から行われています。
副作用のない薬はありませんので、軽症から死亡に至る副作用の報告があります。

が我がコの病気については徹底的に調べて、理解して、納得しなきゃ気が済まないメンドーな飼い主であることは獣医さんも承知で(^^;)、パンフレットや資料をいただき、メカニズム、エビデンスと臨床件数、副作用報告、等々、自分でもあれやこれやと調べておりますので、備忘録を兼ね、詳しくは日を改めて別記事で書きますね。

line ライン


りれらの気管虚脱の症状はというと、

【その1】 興奮したとき、お散歩のとき、ガァガァっていうのかなぁ、呼吸のたびにイビキのような音(気道が狭まっているために出る摩擦音)を立てる。

最近これがひどくなってきた。お散歩のあいだじゅうガァガァ。
苦しくて立ち止まる、というわけでもなく、咳き込む、というわけでもなく、スタスタ歩いているけど。


心配になってこっちのほうが立ち止まったり、途中抱きかかえて歩いたり。


【その2】 咳はケッって感じで喉につまったものを吐き出すみたいな、むせたみたいな・・1度で1回~4回くらいの咳。夜中によく起こる。

咳をしたら元に戻る。回数は1日に1回くらい。


【その3】 呼吸発作はグォーグォーって肺から音が出ているような呼吸、っていうか、呼吸がきちんと出来ない状況になる。獣医さん曰く、「溺れたときの苦しみ」なのだそう。 

病院で興奮して咳発作が出てチアノーゼが出て、急きょ酸素室に入れられたことも。
長くは続かず数分で回復、ときどきなかなか治まらないこともあるけど、それでも数分レベル、そして、回数は一日に一回あるかないか。


マッサージや鍼は筋肉や神経を休めるだけで治療にはならないし、気管拡張剤やステロイド薬は対処療法にしかならないし、といって、気管虚脱の咳は朝起きたときやゴハンを食べるとき、水を飲むときに咳き込むことが多いらしいけど、りれらの場合、普段の生活の中で頻繁に咳き込む、ということがないから、手術にはなかなか踏み切れない。

そこで、軟骨自体の生成を促す注射治療を始めたわけだけど。

注射治療も3回が終わり、次の注射で1クール終了。さーて、注射治療をしてまもなく3週間、この間呼吸発作は全くなし。 咳もずっとなかったけど、昨日は1回。まぁ、一朝一夕に良くなるわけないので。ただ、確実に改善はしている。

お散歩の様子はどうなったかと言うと(2週間後~3回めの注射直後~)


変化なし…うーん。 2週間で劇的に良くなるわけないかぁ。
軟骨形成にはもうちょっと時間が必要のようです。

この日は特に暑さかったせいもあるかな。

気管虚脱がある場合、暑さは呼吸困難を引き起こすから、暑い間はお散歩は控えた方がいい。
お散歩するとしても気分転換に5分、10分くらいで。 

となると、心配なのは運動不足、ダイエットもしなきゃだし。

りれらのお家には室内用の運動用具がいっぱいあるから暑さが落ち着くまでは家の中で思いっきり遊ぼう。
2020年07月12日りれらの運動用具blos (1)

早速遊びたくてしょうがないりれら。
2020年07月12日りれらの運動用具blos (3)

そして、オモチャを拾い、スケボーに乗って運び、おもちゃ入れの籠に片付ける、という技(トリック)を身につけたりれらであった(近日動画配信♪♪♪♪♪^^)…トリックというか、遊びというか…。

2020年07月12日りれらの運動用具blos (4)


注射の効果が出て、普通にお散歩出来るようになれますように。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





気管虚脱の注射治療開始


2020年06月27日
☆土曜日☆


2012年10月1日  2012年10月01日①記念樹マンサクを見に行った-(1)openingsize
東京都交通局により街路樹にブログタイトルと4ワンズの名前の木が植樹された。
 


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

6月のARCh里親会(譲渡相談会)中止のお知らせ
新型コロナウィルスの現況を勘案し、6月のARCH里親会は中止となりました。




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。


きりさま インスタマーク mozuハハさま インスタマーク rikuumiさまインスタマーク 卑弥呼さま みやかー3さま…連名にて失礼いたします。大変遅くなってしまい申し訳ありません。2020ご支援報告掲示板に掲載させていただきました。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




現在、病気に関するご相談メールが多く、即座にお返事出来ない状況です。

私としてもきちんとした内容でお返事させていただきたいので、お返事まで1週間以上かかっております。
何卒ご了解くださいませ。

尚、メールをいただく際には、的確なやりとりが出来るよう、


愛犬さんの 年齢 性別 体重(健常時と現在の両方)
病気発見時の日にちと検査結果
最新の検査結果
SDMA、UPC、シスタチンCの検査の有無
現在の治療内容(お薬の名前)(輸液をしている場合は量と頻度も)
現在の食事内容



は必ずご記載いただきますようお願いいたします。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


すでにボッサボサ、一週間、いや、3日と持たない💦
2020062002 blos
定期検査のため、久々の動物病院。

気になる点は3つほどあったけど、ひとまず血液検査では異常なし。

気になる一番は「気管虚脱」。

今のところ、お散歩の間じゅう呼吸がガーガーしているものの、興奮しなければ普段の生活では夜寝ているときにせき込むことはあるけど投薬の必要はない、という状況だけに、なかなか手術には踏み切れず。

ARChスタッフのカコさんから注射療法で良くなったコがいる、と教えていただいた、注射治療を開始。

すぐにかかりつけの獣医さんに相談し、気管が細いので体内の熱を息で外に出せず熱中症の心配がある夏になる前あたりに始めましょう、ということになっていたので、検査後、第一回めの注射。

一週間に一回の注射を4回で1クール。その後は様子を見ながら一ヶ月~六ヶ月に一回の注射。

効果がある場合もあれば、全く改善しない場合もあるらしい。



ん? あれから、せき込んでないぞ。 なんか、たった一回の注射で、良くなっているみたいな…たぶん、希望的観測…もう少し様子を見なくちゃね。けど、対処療法の薬やサプリと違って根治治療できるらしいので、やっぱり期待しちゃうなぁ…。

今はまだ、副作用の心配をする段階。物医薬品副作用データベース(農林水産省動物医薬品検査所)を調べると、副作用が出るまで一週間、なんて事例もちょくちょくあって、まだまだ気は抜けない。


りれらは今のところいたって元気。

反時計回りが出来ていたバランスディスク回りでは、時計回りもマスター♪


りれらは面白くてやっているだけ


気管虚脱が良くなりますように…。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





今年最後の里親会&その後予定変更して病院へ


2019年12月27日
☆金曜日☆


今年も大変お世話になりました。ぺこり2020年が平和で穏やかな一年でありますように。



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
締め切りました


大変申し訳ありませんが、想定以上の多くの方にお申込みいただき、年内発送の予定が、1月発送に遅れます。
深くお詫び申し上げます。お届けまであと少しお待ちくださいませ。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


今年最後の「愛を届け隊ネイル」はクリスマスVersion。
愛を届け隊クリスマスネイル ベースを赤と緑にしただけ(^^)


「れ~ろ☆と愛を届け隊」最後のお出かけは、浅草で開催された年内最後の里親会。
保護っ子たちにクリスマスプレゼントを届けたよ♪

DSC00335_20191227121609200.jpg
ペットシーツ4個とティッシュペーパー(90個のご寄付のうち、最後の20個)。
ペットシーツはすでに20個以上お渡ししてあり、まだ保管中のものが8個ほどあるのですが、開催場所が3階、エレベーターなしなので、4個が限界、あとは年が明けてから事務所に直接運びます。

そして、リードとハーネスの数々。
DSC00338.jpg

卑弥呼さんから「差し入れに使ってください」といただいた商品券でまだ使いきってない分でスタッフに栄養ドリンクの差し入れ。
DSC00339.jpg

クリスマスプレゼントのおもちゃ。
DSC00340.jpg

クリスマスプレゼントのおやつ。
DSC00343_20191227121615bc4.jpg

ご寄付いただいた目薬、皮膚の薬、そしてサプリも。
20191221ご支援の薬&サプリ

たくさんのご支援をいただき有難うございます!

花屋さんで見て、卵の形のガラスドームが可愛くて思わず買っちゃったプリザーブドフラワーは星夏ちゃんに。
DSC00348.jpg


浅草に向かってGO! GO! GO!
DSC00350.jpg・・・と勢って出たけど。

里親会の写真、全然撮らなかった

フリマに美味しいお弁当を作ってきてくれたサッチャンママさんとお会いしました。
DSC00353.jpg

写真、これだけ(^^;)

仕方ないので…

ARChブログからお借りしてりれらの写真をば。
o0525108014682997988.jpg

o1080052514682997990.jpg

保護っ子たちの様子はこちらを⇒⇒【里親会1】  【里親会2】  【里親会3】  【里親会4

なぜ写真を撮らなかったかと言うと、星夏ちゃんの仮ママさんであり、ひとりフリマにもいつもお買い物に来てくれているカコさんと、りれらの気管虚脱についてずっと話し込んでいたのであります。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



(ここからは写真ゼロの備忘録です)


興奮したりお散歩で引っ張りが出ると息がガーガーとなるりれら、それがだんだん酷くなってきていて。

実は最近、気管虚脱でなくなったコの話(突然せき込むような激しい息をしはじめ、肺水腫になり、何とか持ち直して元気になったように見えたけど、「次の発作がきたら危険、一週間以内、明日にもくるかも」と言われ、3日後、激しいせき込みと共に突然気を失い亡くなりました。窒息死なのか、肺に血栓が出来て心臓に飛んだのか、死因は断定できなかったとのこと)を聞いていたは、りれらも呼吸が苦しくなって「突然死」するかも、そろそろ手術をしなきゃいけない時期かも、と心配MAXになっていて、年が明けたら手術が出来る「X病院」に検査に行く予定でいた。

カコさんちのワンコさん、りれらと全く同じ症状で5-6年前に手術をして、今は全く症状もなく元気に暮らしている、とのこと。 「X病院」で手術したのかと思ったら、全く別の病院。え、手術出来るのは日本で「X病院」とそのお弟子さんの名古屋の病院だけって聞いていたけど、違うの? ってもうびっくり。

カコさんも、「X病院」のことは考えたけど、合併症の心配があったり、気管虚脱の場所によっては手術しても症状がなおらない場合でも、「X病院」はとにかく手術はしてくれる。だけど、症状が改善されないコも知っている、って。実はも、「X病院」については、手術して治って助かった、という話も多いけど、手術で亡くなったコの話や手術の技術は「フツー、上手くない」なんて口コミも見つけ、いろいろ不安もあった。まぁ、そーゆー口コミは4割減で捉えなくちゃ、とは思っているけど。

あまりにりれらの症状が似ていて心配してくれて、そこの病院では、合併症の恐れがある場合は手術はしないので、手術出来るかどうかだけでも診察してもらったら? ちゅらちゃんの肛門腺破裂の処置でこれからその病院に行くけど、ここから車で5分くらいのところだからいっしょに行く? と誘ってくれました。

そこの院長、とにかく変わり者らしい。初めての飼い主は、食事にドックフードをやっていることで怒られ、毎年ワクチンを打っていることについても怒られ、犬用シャンプーを使っていることについても怒られる。

まぁ、そこはも同じ考えで、これまでもずっとそのスタンスで犬育てしてきたから問題ないように思えるけど、飼い主にはとてもキツく、暴言を吐きまくり、怒鳴りつけたりするそうで。言葉遣いも荒くて泣き出す飼い主もいるそう。だから、カコさんがガードしてあげますって(笑

里親会のあとはいつものようにエルピンズでティータイム、の予定だったけど、それならば、と急きょ予定変更でその病院に行くことにしました。

でも、これからその病院に行くって言うたび、スタッフの皆んなが、

「大丈夫かなぁ」
「かなり個性ある先生だから心して行ってね」

と異口同音に心配する。

そこまで変わり者の獣医さんだと、見てみたいという好奇心がつのってしまうだけど、パコの仮母だったansakuさんが、

「キャラ濃い者同志で、どうなるかなぁ・・・」

って。


え、は、キャラ濃いですか!?(^^;)



車1 053017   車1 053017   車1 053017   車1 053017
カコさんの誘導で病院に到着。

ちゅらちゃんの処置の後、カコさんのガードのもと、りれら受診。

すぐにレントゲンを撮り、

「吸うことは普通に出来ている。吐くときに気管が委縮する」

「ちゃんと息は吸えているので、見た目ほど本犬は苦しくはない」

「今すぐ手術をしなければならない、という状況ではない」

「いずれ酷くなる可能性はあるので、手術をするなら早いほうがいい」

「手術自体は、お腹を開ける手術よりリスクを伴う」

との説明を受ける。 

気管の外側にステントをつけ気管に縫い付けることで気管を引っ張って広げるという手術。
50カ所以上縫うそうで、カコさんのワンコさんは70箇所縫ったそう。でも、術後経過が良かったので2日で退院したんだって。

そこで、カコさん、「で、手術の費用はどのくらいなの?」と直球弾丸質問(^^)

「5日入院ですべて込みで20万くらい」

X病院で3年前に手術した人から「手術費80万」と聞いていて、今は100万になっているとのことだったから、「20万?」 「そんなに安いの?」って思っちゃったわ。ほんと、犬の手術費、診療費って「言い値」…。


見た目ほどに今はそんなに苦しくない、ということがわかり、手術の緊急性も低いことから、もう少し手術までは様子を見ることにした。年齢と共に落ち着いてきて興奮しなくなればいいんだけど。無理かぁ。 でも、とりあえず安心した。


さて、飼い主に暴言、怒号を浴びせまくる、という院長、診察を待っている間も大きな声が飛び交っていたけど、りれらの診察の間は、敬語で、カコさんのにらみが効いたか? 静かで落ち着いた雰囲気で説明をしてくれた。
カコさんが言うには、男の人がいっしょだと丁寧になる、とか。が役に立ったのかしら(笑


ほんとにカコさんには突然だけどお世話になりました。ありがとうございました。


これでりれらも、安心して年越し旅行に行けるね。
2019年12月12日りれら@保育園 (4) - コピー



ARChのスタッフさんってみんな本当に良い人ばかりです。




*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR