fc2ブログ

ペット保険


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月19日]
  【14歳と185日めのれ~ろくん】
体重 2.64キロ

朝食 29g   (腎臓処方食 ドライフード)     animonda インテグラ ニーレンプロテクト + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 150g  (腎臓処方食 ウェットフード)+馬肉    animonda インテグラ ニーレンプロテクト    
               
飲水量 160cc


点滴 50cc (ラクトリンゲル液)

投薬 チラージン ウルソ エナカルド

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)


朝、点滴をしに病院へ。

相変わらず寝ていることが多いですが、起きているときはよく遊んでいます。
腰の調子も良いようで、ぴょんぴょん跳ねて、落ち着かせるのに一苦労。

心配なのは、夜になってからせきがひどく出てきたこと。
心臓が肥大しているので気管を圧迫してせき込むことが多いので、今までにもたびたび投薬治療をしていました。
最近は落ち着いたので安心していたのですが…空咳が本当に苦しそうです。
明日様子を見て、ひどかったら病院に連れて行こうと思います。

だいぶ治療費もたまってきたので、そろそろ保険の請求を出そうと書類作成中です。
1つの病気につき1つの書類が必要なので、これだけ病気のデパートだと、大変な作業になります。
どれも既に提出済みの病気の継続治療中なのですが、同じ病気のそれぞれの合計額が50000円以上なので、請求のたびに、5つの病気それぞれを病院で診断書を書いてもらわねばなりません。

それぞれの病気の専門医にかかっていたので、病院も4つにまたがり、互いに先生方が連携を取っていただいていたので治療のほうは安心してお任せできましたが、保険請求の手続きのほうはしっちゃかめっちゃかです。診断書も一枚一枚に手数料がかかります。

7割が補填されるので、すでに30万ほどの還付金が支払われています。
上限が「1年70万、2年まで」だそうです。
れ~ろはすでに、掛け金 年2.5万~5万 ×14年 = 60万以上 払っています。
保険は結果論で判断できないものではあるけれど。

若いうちにどんな病気や事故にあうかわからないのは人間と同じ。
なので、やっぱり保険は入っておけば安心かもしれません。
れ~ろが入っているのは、Pet&Family の プラン70 です(途中で共済保険から生命保険に移行)。
手続きは面倒だけど、還付金の処理はとても早いです。

ちょっとお疲れ…。


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月18日]
  【14歳と184日めのれ~ろくん】
体重 2.54キロ

朝食 46g   (腎臓処方食 ドライフード)     animonda インテグラ ニーレンプロテクト + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ ニーレンプロテクト    
               
飲水量 200cc


投薬 チラージン ウルソ エナカルド

栄養剤 Charge K  B6(活性型)


ちょっとお疲れか、昨夜は食欲がなくて、朝の体重が減っていました。
けど、その分おなかが空いたらしく、おまめ(ドライフード)をいっぱい食べていました。

飲水量も多めです。

今日はおじーちゃんとおばーちゃんはサッカーの試合を見に行って一日中お留守番だったので、余計に疲れたみたいです(お留守番中はいつもお昼寝する時間、ずっと起きて待っているので…)。

ダイドードリンコから届いた株主優待品。
なぜかいつも興味深々です。
10年09月11日

羽鳥湖高原に旅行(3泊4日)


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月14日~9月17日]
  【14歳と180日め~183日めのれ~ろくん】

投薬 チラージン ウルソ エナプリル


旅行中だったので食事の記録なし、です。

羽鳥湖高原 「レジーナの森」でのんびり過ごしてきました。
ワン好きな方ならご存じの、「いぬのきもち」コテージがあるところです。
わんちゃんがいっぱい来てました。

朝晩は寒いくらいで、れ~ろくんは、パジャマを購入。
黒のニットを買ったら…「もじもじくん」になってしまった
DSCF5506.jpg



温泉に入って、10年09月14日~17日連結画像-1

          りりしいライフジャケット姿でカヌーに乗って、
          10年09月14日~17日 (5)

                             緑がいっぱいの中をお散歩して、
                             10年09月14日~17日 (6)


れ~ろくんは、思い切り食べて遊んで、元気いっぱいに楽しんでくれました

☆てんかん発作について☆


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月13日]
  【14歳と179日めのれ~ろくん】
体重 2.68キロ

朝食 33g   (腎臓処方食 ドライフード)   animonda インテグラ ニーレンプロテクト + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ ニーレンプロテクト    
               
飲水量 200cc

点滴(ラクトリンゲル液 “フソー”) 50cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


おじーちゃんが時期遅れの夏休み中なので、れ~ろくんも明日から旅行です。
旅行期間の4日間点滴が出来ないので、昨日に続き今日も点滴をしてきました。

暑かったせいか、飲水量が急に増えました。


☆てんかん発作☆

これだけイロイロ病気を抱えている中、最近はてんかんの発作が起こらないことが救いになっています。

れ~ろがはじめて発作を起こしたのは1歳のとき。
呼吸も止まりました。
それ以来、頻繁に発作が続き、多いときは週に3回くらい。

昔は旅行中にてんかん発作を起こして階段から落ち、あわてて地元の獣医さんのところに駆け込んだこともありました。

投薬治療を勧められましたが、腎臓や肝臓への負担を考えて、どうしても踏み切れず、てんかんに関するいろいろな資料を調べまくり、「Charge K」と、「ビタミンB6(燐酸ピリドキシン活性型)」を毎日(朝・晩)飲ませることにしました。

日本で市販されているビタミンB6は塩酸ピリドキシンばかりで、燐酸ピリドキシンが見つからなかったため、アメリカから直輸入しています。人間用です。アメリカでは、発作を起こして病院にかつぎこまれても(人間)、ビタミンB6の薬だけ処方されて家に帰されるそうです。

さらには得体のしれぬペンダントを買って、藁をもつかむ、というか、神だのみ 的なことも(笑)。。。これは全然オススメしませんが(^^;)

栄養剤でどこまで改善されるかは全くの未知数でしたが、それまで長い時は1時間ほど続いた発作が5分~10分程度になり、次第に回数も1ヶ月に1回~2回度程度までに減少していきました。

昨年の発作回数は15回です。今年は2月に1回あり、それ以降起きていません。これだけの長い期間発作を起こさなかったのは発作歴13年の中ではじめてです。栄養剤だけの効果だけとは信じ難いのですが…もしかしたら今飲んでいる薬のどれかが、思わぬ形で効用をもたらしているのかもしれません。

**********

何はともあれ、旅行は元気で楽しんでほしいです♪

再検査


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月12日]
  【14歳と178日めのれ~ろくん】
朝食 15g   (腎臓処方食 ドライフード)     animonda インテグラ ニーレンプロテクト + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。
                              今日からインテグラとロイヤルカナンを半々にしました。
                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ ニーレンプロテクト    
               
飲水量 130cc

体重 2.64キロ

点滴(ラクトリンゲル液 “フソー”) 50cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


今日は再検査。
一週間元気だったし、食欲もあったので、「ひょっとすると」と奇跡的な結果を期待していたのですが…

BUN 77.0 (基準値 9.2-29.2)
Cre 1.6 (基準値 0.4-1.4) 


P(リン)は正常値に戻りましたが、やはり腎機能は確実に失われつつあるようです。
今日から週2回の皮下点滴を行うことになりました。

ラクトリンゲル液〝フソー″は乳酸リンゲル液のようですが、不足している水分やエネルギーを補給したり、酸性に傾いた退役を正常に戻すものらしい・・今ひとつ腎臓機能との関連がわかりません。ネットで調べてみると、腎不全や心不全は禁忌病に位置していて、「えええ???」って感じなのですが…今度お医者さんにきちんと聞いてみなきゃね…。

点滴は病院の待合室でやりますが、れ~ろくんはリュックの中でおとなしく受けています。
最初は大変でしたが、リュックの中だと安心なようです。そして、点滴をすると調子いいみたいです。

りるママのお墓参り


2010年09月20日
☆月曜日☆

[9月11日]
  【14歳と177日めのれ~ろくん】
朝食 13g animonda インテグラ ニーレンプロテクト(腎臓処方食)ドライフード 
               …朝食というより、一日かけて食べてます。

夕食 130g + α(ドッグカフェでランチ)
    animonda インテグラ ニーレンプロテクト缶詰130g    
               …スペシフィックはあきらめて、インテグラのみの夕食にしました。   
                そのほか夕方にドッグカフェで、ラム肉ハンバーグを30gくらい。

飲水量 110cc

体重 2.58キロ

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


今日はママのりるちゃんのお墓参りに行きました。DSCF5465.jpg


お寺にはドッグランもあります。
昔みたいに走り回ったりはしないけれど、外で遊ぶのは楽しそうです。
DSCF5469.jpg

お墓参りの帰りはいつもドッグカフェに寄ります。
このときだけは、ラム肉のハンバーグを食べます。ご飯を待つ真剣な目…DSCF5471.jpg

オーナーとしては食事については色々な考え方があります。

好きなものをがまんしてもらって少しでも長生きしてもらいたい。。。。
少しでも食欲があるうちは好きなものを食べさせてあげたい。。。。。


病気の子にとってどちらの選択が良いのか、葛藤の日々です。
れ~ろは今、体重が減って病気と闘う体力を失わないようにすることのほうが大切。
そして、やっぱり「楽しい」時間を作ってあげたいから、たまには、こんなふうにドッグカフェでお食事させてあげることにしています。

ご機嫌ななめ


2010年09月11日
☆土曜日☆

[9月10日]
  【14歳と176日めのれ~ろくん】
朝食 27g animonda インテグラ ニーレンプロテクト(腎臓処方食)ドライフード 
               …朝食というより、一日かけて食べてます。

夕食 130g
    animonda インテグラ ニーレンプロテクト缶詰120g + スペシフィック10g   
               …スペシフィッのところを食べさせるのに一苦労   

飲水量 190cc

体重 2.59キロ

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


飲水量が増えてきたみたいです。


今日のおじーちゃんとおばーちゃんは、脳ドッグに行きました。
06-12 2364時間ほどのお留守番。れ~ろくん、かなりご機嫌ななめ。

新しい体重計


2010年09月11日
☆土曜日☆

[9月9日]
  【14歳と175日めのれ~ろくん】
朝食 13g animonda インテグラ ニーレンプロテクト(腎臓処方食)ドライフード 
               …朝食というより、一日かけて食べてます。

夕食 119g
    animonda インテグラ ニーレンプロテクト缶詰 +スペシフィック缶詰少々  
               …ちゃんと混ぜたのに、スペシフィックのところを食べようとしません   
飲水量 140cc

体重 2.58キロ

投薬 チラージン ウルソ エナカルド

今日もおじーちゃんとおばーちゃんは、夕方から健康ランドに出かけ、岩盤浴とエステ&マッサージ。
7時間ほどお留守番で、ちょっとご機嫌ななめのれ~ろくんです。
でも、体の調子は良いみたいです。

れ~ろくん用に体重計(「ペットヘルス」6572円)を買いました。
10年09月10日 (2)
これだと、ぴょんと乗るだけなので、とても楽に測ることができます。
何といっても10g単位で測れるのが良いです。

”たまごちゃん”命!!!


2010年09月11日
☆土曜日☆

[9月8日]
【14歳と174日めのれ~ろくん】
朝食 17g animonda インテグラ ニーレンプロテクト(腎臓処方食)ドライフード 
               …朝食というより、一日かけて食べてます。

夕食 130g
    animonda インテグラ ニーレンプロテクト缶詰 
                  
飲水量 100cc

体重 2.6キロ

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


今日からおじーちゃん&おばーちゃんは遅めの夏休み。
台風で大雨の中、昼過ぎに出かけ、清水までサッカーを見に行き、帰りが夜中になったので、11時間くらいのお留守番となりました。
留守中のれ~ろを監視カメラで見てみると、昼間にもかかわらず、いつもの昼寝もせず、まさに飲まず食わずの状態で、ずっと玄関のほうを見て過ごしています。のんびり寝て待っていてくれたら、こちらも安心なのですが…。

帰宅後はひと騒ぎしたあと、水にトイレにと大忙しで、たまごちゃんで少し遊んだあとやっと落ち着いて、ごはんを少しだけ食べて、とたんに爆睡です。
ごはんは、夜中に起きて食べています。


DSCF5460.jpg
れ~ろの大好きな「たまごちゃん」。
これ以外のおもちゃには見向きもしません。
なぜか、日によって色にこだわりを見せています

監視カメラ


2010年09月08日
☆水曜日☆

[9月7日]
【14歳と173日めのれ~ろくん】
朝食 66g animonda インテグラ レーニンプロテクト(腎臓処方食)ドライフード 
               …朝食というより、一日かけて食べてます。

夕食 130g
    animonda インテグラ ニーレンプロテクト缶詰 120g + 馬肉 10g
                  
飲水量 200cc

体重 2.5キロ

投薬 プロスタグランジン ウルソ エナカルド

DSCF5439.jpg


珍しく私が一日家にいたので、れ~ろくんはのんびりまったり、ほとんど一日中寝てました。
夕方くらいにたまごちゃんで遊び始めましたが、すぐに疲れてしまうようです。 

夕食は完食、便も異常なし、腰の痛みもひどくないようで、飛び回っています。

おなかが膨らんでいるように見えるのが気になります。


*******腎臓処方食について*******

腎臓処方食を全く食べてくれなくて悩んでいる飼い主さんはいっぱいいると思います。

腎臓処方食は、ヒルズ、アイムス、ロイヤルカナン スペシフィック(ヒルズを推奨する獣医さんが多いようです)、すべてを試してみましたが、ご多分にもれず、れ~ろも全く食べませんでした。

食べたくないとなると、おなかが空いて胃液を吐いても食べない…食に対してガンコなところはママのリルちゃんにそっくり…。

ドライフードを砕いて缶詰フードに混ぜてオーブンで焼いてグラタン風にしたり、腎臓に負担のかからないトッピングを作ったりしても、全く見向きもしない。

途方に暮れてネットで色々探していたら、ドイツのanimonda社から出ている処方食を知り、試してみたところ、すごく気に入ったようで、とても良く食べてくれます。

ただ、一社の製品だけに頼るのは偏りがあるのでは、との不安もあるので、ときどき他社のものも少しだけ混ぜています。れ~ろは、他社製品はなるべく除けて食べてますが(^^;)

馬肉は高タンパクで腎臓に負担をかける、体を冷やして老廃物を貯めやすい、などと言われています。
腎臓食は低たんぱく、というのが一般的な考えです。

一方で、高タンパク食品の摂取によって腎臓の負担を大きくするというのは俗説で、臨床結果は出ていない、という説もあります。低タンパク質のものばかりを摂取していると、むしろ、死亡率は高くなるという実験結果もあるようです。

しろうとには、何をどう判断すればよいのかわかりませんから、なにごともほどほどに、という結論に達するしかありません。

そんなことを踏まえて、今は体重を増やすことが大事なので、毎日ではありませんが、熱を加えた馬肉を10g~20g(一日の食事全体量の5%ほど)、混ぜています。

06-12 273 れ~ろくん用監視カメラです。

留守中にてんかんの発作が起きたらすぐに帰宅できるように設置しました。
外出先から元気な様子を見るたびほっと胸を撫で下ろしています。



テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR