fc2ブログ

おなかゴロゴロ、血便が…。


2010年09月30日
☆木曜日☆


[9月29日]    【14歳と195日めのれ~ろくん】

体重 2.71キロ

朝食  8g   (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                               …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食  0g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 25cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


点滴 乳酸リンゲル"フソー” 150cc


栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々



********************

今日は病院に点滴しにいきました。
それまでは元気だったのに、夕方からおなかがゴロゴロいいだし、血のまじった粘膜のような便が出ました。

神経質な子なので、小さい頃からしょっちゅうおなかをこわし、このような便を出します。
大腸炎で入院したこともあります。
大腸がんの疑いもあったのですが、検査では大丈夫だろうとのこと。
たいてい、ビオフェルミンを飲ませて翌日には治っています。

でも今の状態だと、腎臓と何らかの関係があっての、これまでとは原因が違う下痢ではないか・・と心配です。

体力を落とすことと疲労は腎臓病にとっての大敵です。

ごはんは、全く口にしませんでした。
水もほとんど飲んでいません。脱水症状にならぬよう、点滴で補ってくれていれば良いのですが…。


********************

1997年
FH03000309.jpg

                               (りる 7歳)(れ~ろ 1歳)
とにかくいつもベッタリの親子でした。
れ~ろのママっこぶりは動物病院でも有名で、れ~ろが入院したときはリルも付き添いで入院したほどです。
どー見ても、りるのほうが子供に見えますが(^^)

ウエットフードとドライフードの配分を変えました。


2010年09月30日
☆木曜日☆


[9月28日]    【14歳と194日めのれ~ろくん】

体重 2.75キロ

朝食 41g   (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                               …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 100g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 150cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


点滴 乳酸リンゲル"フソー” なし


栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々



********************

昨日の夕食から、これまでの150gを100gに減らしたので、おまめの消費量が増えました。
ちょっと夕食少なすぎたかな・・・?
ドライフードに比べウエットフードは虫歯になりやすいらしいですね。


********************

1997年
FH03000330.jpg

                               (りる 7歳)(れ~ろ 1歳)
1歳で、すでにママのりるより大きくなりました。
それでも、外に出ていると、小さなりるの後ろに隠れます。
「隠れてないよ!見えてるよ!」っていつも笑われてました。

頭でコロコロ


2010年09月29日
☆水曜日☆

[9月27日]    【14歳と193日めのれ~ろくん】

体重 2.67キロ

朝食 23g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                               …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 100g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 150cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


点滴 乳酸リンゲル"フソー” なし


栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々


********************


ウエットフードはアニモンダしか食べないれ~ろくんですが、なぜか、ドライフードはロイヤルカナンが好き。
アニモンダと混ぜているのですが、アニモンダは全部外に放り出して、ロイヤルカナンしか食べません。
ウエットフードはアニモンダだけですが、栄養バランスを考えて一社だけの製品に偏らせたくないと思ってドライフードはロイヤルカナンと半々にしたので、好都合ではあります。
明日からはロイヤルカナンのみにすることにしました。

今日はおばーちゃんはハンクラの教室で、朝慌てて出て行ったので、体重は夕方測りました。
トイレ行った後だったから、昨日より300g、減ったのか??(^^;・・まさか、それで一割も減らんでしょう
(人間は宿便を出すと3キロ~5キロ減るそうですが)


********************

2000年
FH01000078.jpg

                                  (れ~ろ 4歳)
ころころ…。
転がすと中からおやつが出てきます。
れ~ろは頭でころがしますが、りるは手で動かしていました。同じものでも違うやり方をすると、面白い発見でした。

血液検査


2010年09月29日
☆水曜日☆

[9月26日]    【14歳と192日めのれ~ろくん】

体重 2.70キロ

朝食 14g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                               …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 150g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 100cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


点滴 乳酸リンゲル"フソー” 150cc

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々


********************


今日は飲水量が前日の半分。点滴をしたから?? よくわかりません…。

おじーちゃんとおばーちゃんは夜、見逃した映画「踊る大捜査線」を見に行こうと出かけようとしていましたが、れ~ろの抵抗で見事に阻止…というわけでなく、行こうと思っていた映画館では上映が金曜日で終わっていた(泣)。で。外食のみに予定変更で、お留守番は2時間で済みました。

今日は病院で血液検査

BUN 62.6 (基準値 9.2~29.2)
Cre 1.4 (基準値 0.4~ 1.4)
P 5.1 (基準値 1.9~ 5)

BUN は、 前回一週間何もしないで測ったときの 77.0 よりは若干改善されました。
が、今年の冬~春頃は 30~40台 だったので、やはり夏から急激に悪くなっているようです。

しかしながら点滴の効果が多少たりともあることは認められるので、今後は最低週2回の点滴治療を続け、一か月後にまた血液検査をすることになりました。

食欲もあるし、毎日たまごちゃんで元気に飛び回って遊んでいるけど、確実に悪くなっているんだね…少しでもその進行を遅らせるために、私たちは出来る限りのことをやるだけです。



********************

2002年
FH01000127.jpg
                                  (りる 12歳 れ~ろ 6歳)

りるのお誕生日は、毎回、レストラン(「ビストロシャテール」)でフルコースのお食事をいただきながらお祝いしていました。
ここのレストランは、犬連れは一日一組限定で、個室を用意してくれたので、周りを気にすることなく、落ち着いてお食事出来ました。
ワンコにもフルコースメニュー、しかも幻の豚肉「東京エックス」!! 
実はりる&れ~ろは、モデル犬としてここのレストランのHPにも登場しました。
ワンコ用のレストランではないので、今は「犬OK]を前面に出さず、「知る人ぞ知る」お店になっています。

寝ていると突然…。


2010年09月27日
☆月曜日☆

[9月25日]    【14歳と191日めのれ~ろくん】

体重 2.70キロ

朝食 14g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                               …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 150g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 200cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド


点滴 乳酸リンゲル"フソー” なし

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々

フィラリアのお薬投与。

********************


今日は水をいっぱい飲みました。

おじーちゃんとおばーちゃんはサッカーの試合を見に行ったので、昼過ぎから4時間ほどお留守番。

夕食後、のんびり寝ていたと思ったら、突然バタバタと足を動かして飛び起きた途端、唸り声&吠え声をあげ暴れてました。たまにあります。
こういとき、「どうしたの?」って体をさわると、手にかみつくくらい嫌がります。

獣医さんによると神経系の問題かもってことで、ビデオに撮るように言われるんですが(神経系の専門医だとビデオで大体わかるらしい)、そうそうタイミング良くビデオは撮れません(> <)
てんかんと関係あるのかなぁ…。



********************

1999年
LillLero (38)
                                  (りる 9歳 れ~ろ3歳)

キャンピングリゾートWAN


2010年09月26日
☆日曜日☆

[9月24日]
  【14歳と190日めのれ~ろくん】
体重 2.70キロ

朝食 17g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 150g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 190cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド

点滴 乳酸リンゲル"フソー” なし



昨日より体重が減った分は点滴を吸収して排出した分かな。
9月はじめに2.5キロまで減った体重は少し戻しつつあります。

今日も元気いっぱいに遊んでいます。

1日24時間エアコンのついている部屋にいるので暑さは関係ないし、空気の乾燥とかイロイロあるんだろうけど…飲水量が倍近く増えているのが気になります。
オシッコの色も薄くなっているし…点滴が原因ならいいけど、病気が悪化しているのではないか、と、またまた心配になってしまいます。

おじーちゃんは遅めの夏休みが終わって今日からお仕事。おばーちゃんはハンクラの教室。
夕食を食べて帰ってきたので午後から8時間ほどお留守番。
帰宅後は一気におまめ、お水、トイレ…そして爆睡のあとご飯を食べて、たまごちゃん。。。


********************


キャンピングリゾート WAN

れ~ろがよく行く、西湖にあるキャンプ場です。
比較的近くなので行きやすいことと、歩いて温泉に行けるところが気にいってます。

ワンコ連れのために出来たキャンプ場なので、ドッグランもあるし、コテージも利用可です。
LillLero (2)

お向かいにはワンコOKのレストランもあります。LillLero (4)


ドッグランでアジリティの練習をして、LillLero (6)

富士山を見ながらお散歩してLillLero (7)

                               カフェでティータイムD1140024.jpg

こんな美味しそうなお肉があるのに…
LillLero (3)

           遊び疲れて熟睡のれ~ろくんなのでした・・。
           LillLero (5)





ただ、研修所が隣なので、運が悪いと、昼はいろいろな音(スポーツの練習やら鼓笛隊の練習やら踊りの練習やら)、夜は宴会(大学生だったりすると、真夜中まで大騒ぎ)なんてことがあり、のんびり…って気分になれないのが難点。

お彼岸供養


2010年09月25日
☆土曜日☆

[9月23日](秋分の日)
  【14歳と189日めのれ~ろくん】
体重 2.74キロ

朝食 25g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 150g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               + ラム肉のハンバーグ
飲水量 110cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド

点滴 乳酸リンゲル"フソー” なし



体重が増えているのは、昨日の点滴がまだ吸収されていないからかな?
吸収力が減退しているのか?と、体重が増えたら増えたで、また、別の心配をしてしまいます。

昨日までの暑さが嘘のように、急に肌寒くなりました。
気温の急激な変化があるときは発作が出やすいので要注意です。

今日は一日中大雨でしたが、りるちゃんのお寺のお彼岸供養に行ってきました。

神妙にお説教を聞いている…ふり。10年09月23日 (2)

その後はいつもの通り、ドッグカフェへ。
いつもここでは美味しいものが食べられることがわかっているので、席についたとたんに、ごはんが来るのを待ってます。
  まなざしが超真剣     10年09月23日 (3)
                              ラム肉のハンバーグを食べました。


来月はハロウィンなので、お店すっかりハロウィンちっくなディスプレイに10年09月23日 (4)

れ~ろもこんな帽子をかぶせられたのでした。10年09月23日

お正月の過ごし方


2010年09月24日
☆金曜日☆

[9月22日]
  【14歳と188日めのれ~ろくん】
体重 2.67キロ

朝食 21g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 130cc


投薬 チラージン ウルソ エナカルド

点滴 乳酸リンゲル"フソー” 150cc

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々


午前中は点滴をしにいきました。 
今日は 150cc入れたのでおなかがタポタポです。

一応咳と動けなくなった話はしましたが、とりあえず今は大丈夫そうなので様子を見ましょう、ということでした。

おじーちゃんとおばーちゃんは午後から映画を見に行ってお食事をして帰ってきたので、しばらくお留守番でした。

遅めの夏休みを取ったこの2週間、れ~ろと楽しい思い出を作ることが出来ました。
れ~ろは楽しんでくれたかな。


**************


年末年始はいつも伊豆のキャンプ場で過ごしています。
といっても、電源つきサイト&コテージ(クアハウス)にて、ぽかぽか温かい夜を過ごし、電気炊飯器でご飯を炊いて豪快なアウトドアクッキングを楽しむ、という超軟弱キャンパー

小さい頃からキャンプに慣れているからか、りるもれ~ろも「火」を全然こわがりません。
平気で焚火台の下をくぐろうとするし、いつもハラハラドキドキさせられます。

LillLero (33)

ちゃんとお正月のお飾りもしています

DSCF1723.jpg


                  DSCF1725.jpg


りるもれ~ろも寒がりだけど、外の空気を吸うと元気になるみたい!

ヨーキー親子☆お気に入りの一枚


2010年09月23日
☆木曜日☆

[9月21日]
  【14歳と187日めのれ~ろくん】
体重 2.68キロ

朝食 21g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 160cc


投薬 チラージン ウルソ エナカルド

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)  蜂蜜(粉末)少々


今日はせきもだいぶ治まり、足や腰も大丈夫なようです。

少しずつですが、体重も増えつつあります。 
かつては3.8キロ、2年ほど前から3.2キロを維持していましたが、何とか3.0キロ位まで戻してあげたいです。
病気と闘うには体力が必要ですから。

そこで、アニモンダから出ている粉末状の蜂蜜を少しだけ薬といっしょに飲ませることにしました。
蜂蜜に含まれた水分を炭水化物を通してとばし、粉末にしたものです。

                     i4-3-212330318[1]4100円(400g)

蜂蜜は食欲増進・バクテリアに対する殺菌の働きを持ち、消化を助けるそうで、シニア犬の糖分補給や滋養強壮剤としての効用があるらしい。

一朝一夕に効果があらわれるわけではないので、じっくりと取り組んでいきましょう。


お気に入りの一枚
LillLero (19)

産まれたばかりの れ~ろくんです。
あ兄ちゃんのるぅちゃんと一緒に、りるママにべったり寄り添って寝ています。
このころから、りるにべったりのママっ子でした。

前足がおかしい???


2010年09月22日
☆水曜日☆

[9月20日]
  【14歳と186日めのれ~ろくん】
体重 2.68キロ

朝食 43g   (腎臓処方食 ドライフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + ロイヤルカナン
                                …朝食というより、一日かけて食べてます。                 
夕食 130g  (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
               
飲水量 150cc


投薬 チラージン ウルソ エナカルド

栄養剤 ChargeK  B6(活性型)


やはり飲水量が増えているようです。

今日の摂取水分量を、直接飲んでいる水 + 食事から取る水分量で計算すると、

直接飲水量 150cc
ウエットフード 130g (水分75%)⇒ 97.5g(=97.5cc)
ドライフード 43g(水分8.0%) ⇒ 3.44 g (=3.44cc)

となり、 摂取飲水量は、250.94cc となります。
 
その他にも 『 代謝水 』 と呼ばれる、脂肪、炭水化物、蛋白質がエネルギーに分解されるときに身体の中で作られる水分もあるらしいですが、それはさすがに計算の仕様がありません。

とりあえず、犬にとって1日に必要な飲水量は…となると、

獣医師会の資料には、

132 × 体重 Kg の 0.75 乗 という計算式が使われているようで、

れ~ろ場合、265.32ml です。

代謝水 を考慮すると、この結果はいかがなものか…微妙です。


咳も午前中はかなり苦しそうでした。気管虚脱という診断が出ており、春に投薬治療をしました。
4ヵ月ほどは調子良かったので安心していましたが、「また治療再開かなぁ…」と思っていたところ、午後からは咳が出なくなりました(もっとも、相変わらず、たまに出てはいますが)。
腎臓への負担を考えると薬漬けにはしたくないので、とりあえず病院には行かず、様子を見ることにしました。

ところが夜になると、今度は動けなくなりました。
歩けなくて、うずくまる、という感じです。
ついさっきまで走り回っていたのに…どうやら、前足が痛いみたいです。
実は旅行中にも、一瞬ですが、右の前足だけ地面につけることができずにケンケンして歩いてました。
関節を痛めたのでしょうか…。

しばらくじっとしていたら治ったようですが、心配です。
Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR