fc2ブログ

突然動けなくなり…急きょ鎮痛剤を点滴に


2010年11月29日
☆月曜日☆



[11月28日]    【14歳と255日めのれ~ろくん】

体重 2.88キロ

朝食~   8g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  150cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
    

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  200cc  メタカム(鎮痛剤)0.1ml
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬)   お休み

---------------------------------
今日の摂取カロリー 221  Kcal
----------------------------------
今日の総合給水量  248 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

前夜の土曜日、サッカー観戦から帰ってきたおじーちゃんとおばーちゃんを歓迎して走りまくっていたれ~ろくん、突然「キャンキャンキャン!」と2度、悲痛な声で叫び、動けなくなりました。

抱き上げようとすると、再び泣き叫び、噛みついてきます。

何とか歩こうとするとヨタヨタと…それからは、部屋の隅っこのほうに行きたがり、「クゥークゥー」と、声にならない声を出して辛さに耐えていました。

最初は足でもくじいたのかと思いましたが、春と同じ症状です。

実は火曜日、ほんの一時ですが、痛がって座れなくなったことがありました。
すぐに治ったので、心配ないと思っていました…。

その翌日、翌々日の朝のおまめの量も減っていましたが、夜は通常通り食べていたので、再び咳がひどくなり夜寝れなくなったせいで朝は食欲がないのだろうと思っていました…。

結局土曜日の夜は、トイレ(人間の)に籠ってしまい、出てこなくなりました。
寝る姿勢を長く保つことが出来ないので、30分毎に目が覚め、立ちすくんだままじっとしています。

朝になっても元気がなく、訴えるような目をしてそばにくるのですが、さわろうとすると、驚いたかのように、また噛みつこうとします。

日曜日はりるちゃんのお墓参りに行く予定でしたが、急きょ病院行きに変更。

レントゲンを撮ってもらったところ、やはり、椎間円板炎がかなり悪化していて、圧迫骨折に近い状態になっているとのことでした。しかも背骨の4か所

れ~ろの背骨はまっすぐではありません。背骨の関節の1か所が完全に曲がって重なっています。 なので、歩いたり走ったりするとき、よく見ると、横泳ぎをしているような形で走ります。普段はそんなことモロともせず元気に走り回っていますが、他の背骨に悪影響が出るのは必至です。

予定していた血液検査は後日にして、腎臓の点滴液の中にメタカム(鎮痛剤)を入れ、一晩様子を見ることになりました。
これが効かなかったら、薬の変更です。

幸い、メタカムは良く効いたようです。
帰宅後は、すっかり元気になりました。
たまごちゃんで遊びたがっていましたが、さすがに、それは我慢させてます。

すごく痛かったのでしょう。
鎮痛剤のおかげで起きているときは元気になったものの、それでもときどき立ち止まってじっとしています。
寝ても、うなされています。

咳もかなりひどくて、それも腰に相当な負担になっていると思います。

また薬の数が増えちゃうね…・。

月曜日もまた病院です。

******************
DSCF0599のコピーのコピー

れ~ろくん、これも腎臓の病気といっしょで、治らない病気なんだよ。
でも、少しでも痛みが和らぐように、みんなで一生懸命頑張るから、れ~ろもがんばろうね。

****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero





テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

犬の栄養剤(必要?)


2010年11月27日
☆土曜日☆



[11月26日]    【14歳と253日めのれ~ろくん】

体重 2.95キロ

朝食~  22g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  100cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
    

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  200cc

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬)  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 280  Kcal
----------------------------------
今日の総合給水量  199 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

朝の体重は2.95kgだったのに、夜、病院で測ったら 2.75kg。

夕食のほとんどを夜中に食べているので朝の体重が一番重いのは当然として、2.95から2.75って、約1割減です。
朝59キロの人が、夜55キロになっていることになります。

それでも心配ないのでしょうか…獣医さんは、心配ない って言ってますが…。

おじーちゃんは、病院の体重計がおかしかったんじゃない?ってのんきなこと言ってますけど、200㏄ の点滴の後、家で測ったら2.95キロ、点滴の分が増えているから、病院の体重計が壊れていたわけではないです。。。朝と夜でこんなに体重が変化するってあり得る????

気管支拡張剤と抗生物質の投薬をやめて丸3日、再び夜中にひどい咳が出るようになりました。
一度で始めると5分くらい息をする余裕すらない位のひどい咳…空咳だったり、ぜんそくのようなゼイゼイといった咳だったり、痰がからんだような咳だったり…が続き、治まったかと思うとまた…それが30分以上も続きます。かなり辛そうです。

なんでスッキリと、健康になれないかなぁ…心配が尽きることないです、多分一生…でも、つらいのはれ~ろくんなんだから、いっぱい心配して、やれることは何でもやってあげるだけです。

******************

今日、呼吸器系に効くという、ヒルトンのハッカウェイというハーブサプリメントを注文しました。
ハーブは飲み続けて3-4週間くらいで効き目が出るそうなので薬の補助として使って、しばらく続けてみたいと思います。

ただでさえ薬や栄養剤が多い上に、更にその上?って感じですが、ハーブなら腎臓への負担もないし、出来るなら投薬は避けたいので、自然治癒力が高まることを期待し、一ヶ月ほど様子を見てみます。


【れ~ろのサプレイメントその他イロイロ】

P-5-P(活性型ビタミンB6 
DSCF0525.jpg

人間用です。
P-5-P(Pyridoxal-5-phosphate)は、日本で一般的に売られているピリドキシンの形とは異なり、肝臓で変換される必要がないので、そのままの形で直接的に代謝のサイクルに取り込まれて、赤血球、ホルモンの合成、神経組織機能やタンパク質の代謝をサポートします。 また、免疫力アップ、アレルギーケアのほか、PMSを軽減してくれる働きもあります。

これは何度か書きましたが、てんかんの予防として飲んでいます。
獣医さんは、あくまでも、ただの栄養剤 として捉えていて、「飲むのは悪くないですが」といったスタンスですが、おばーちゃん個人の感触では、これを飲み始めて、かなり改善されてきた気がします。発作の程度が軽くなり、回数も減ってきたからです。

また、れ~ろは肝機能にも問題を抱えていますが、P-5-Pは肝機能が弱い場合にも有効のようです。

50錠入り 1,030円。 まとめて粉砕して、量的には一日に耳かき2杯程度。
なので、3-4ヶ月分が一瓶で足ります。


Charge-K
DSCF0522.jpg

腎臓用サプリメント。
効いているかはわかりません。長く飲んでいるので、少しずつ効いているのかもしれません。
他の同じ歳のわんこに比べて元気があるのは、少し効いている、ということでしょうか。

一瓶10,500円(一ヶ月半くらい)と、結構高いです。効いてくれてなきゃ、泣きます


アルキチャンプ
DSCF0527.jpg

発毛促進の漢方薬です。
人間も良く使うそうです。
ASCで勧められて飲ませるようにしましたが、海藻なので相当まずいようです。
 
去年の暮れあたりから背中の両脇に休毛状態の部分が見えてきました。
これが、クッシング症候群や甲状腺ホルモン機能低下症を疑う最初の症状です。

結局、今現在、原因不明。相変わらず産毛はありますが、なかなか伸びてきません。


犬用蜂蜜
i4-3-212330318[1]
400g。 4,100円。

栄養剤というよりも、滋養強壮剤。
ウエットフードと同じアニモンダ社(ドイツ)の製品です。
体重を増やす助けになれば、と願っています。

たっぷりあるので、一瓶空けるのに一年くらいかかりそう。


ペット用免疫力補強グルカン水ペット用グルカン水「元気・水」
img10262534455[1]

アガリクスの有効成分β-1.3-1.6-グルカンを酸素たっぷりの安全な水に溶かし込んだ、ペット免疫バランス飲料(厚生労働省告示120号認可)です。

14歳になった今でも毛質の色ツヤについてはよく褒められるのは…良いお水を飲んでいるからでしょうか。

これも、2リットル 900円…とめっぽう高いので、効いてくれていなければ、泣きます(^^;)


薬やら栄養剤やら、いっぱい飲まされてれ~ろくん、大変です。
少しでも明るい気持ちになれるように、おばーちゃんは、瓶にストーンデコしてます。
DSCF0534.jpgれ~ろにとっては、どーでもいいことですが


ちなみに、ネットで調べてみると、健康体の犬にとって栄養剤は必要なし、と唱える獣医さんが多いです。
犬は人間のように外から栄養を取らなくても、自分の体で必要な栄養素を作りだすらしいです。
もちろん、それは、健康で若い犬ならば、ということですが。


******************
2006年2月迎賓館2・お風呂上り7のコピー
お風呂あがりはビール…ではなく、薬と栄養剤を飲まなければならないれ~ろくんです。


****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero





テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

犬の必要飲水量


2010年11月26日
☆金曜日☆



[11月25日]    【14歳と252日めのれ~ろくん】

体重 2.89キロ

朝食~  9g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  80cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
    

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬)  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 225  Kcal
----------------------------------
今日の総合給水量  178 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

もともと水をあまり飲まない子ですが、最近更に飲水量が減っています。
寒くなってきたから、という理由だけならばいいんですが…。

れ~ろに必要な一日の摂取飲水量は250cc~260ccです。

ここで言う必要摂取飲水量とは、実際に飲んでいる水の量だけではなく、食事中の水分および代謝水を含んだ数字です。

計算方法は、こちらに書いてあるので、ご参考ください。⇒9月22日 前足がおかしい???

110月・11月の給水量のグラフがこれです。

給水グラフ

点線が、必要量。
全く足りてません。
水分量の多いウェットフードの割合を増やせばカロリーが足りなくなるし、どうしたらよいものやら…(悩)

******************
水どーぞ  いっぱい飲んでね

****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero






テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

目を開いて舌と歯を出して寝るワンコ


2010年11月24日
☆水曜日☆



[11月23日]    【14歳と250日めのれ~ろくん】

体重 2.95キロ

朝食~  21g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  150cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
   テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬)  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 276  Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  229 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

も腫れがほとんどひき、まだ咳はときどき出ていますが、これまでのような激しいものではないので、テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤)は投薬終了にし、しばらく様子を見ることにしました。


休日の今日はおばーちゃんがサッカーを見に名古屋まで行ったので、れ~ろはおじーちゃんと一日中お留守番。
ひとりじゃないから良かったね~と思っていたのですが、帰ってくるまでずぅーっと玄関を気にしていて落ち着きがなかったようです。

しばらく症状が出ていなかったのですが、再び、お昼に、フセやおすわりの体制が取れず、立ち止まったまま動けない状態になったようです。

眠くてもコクっとするたびに寝たくても寝る姿勢が取れず、立ったままコクリとして、そのたびに目が覚め、その場でかたまってしまう感じです。

腰が痛いのか足に何か異常があるのか…最近は調子良さそうだったので安心していたのですが、今月の検査でもう一度CRPを調べてもらいましょう。もともと亜脱臼の傾向があるらしいので、足が原因かもしれませんが…。

これまでのような重度のものではなかったらしく、おばーちゃんが帰ってきたときは元気に飛び跳ねていました。


******************

れ~ろは乳歯であった犬歯が抜けず、一時期犬歯が上下左右に8本ある状態でした。
その状態が長かったので、新しい犬歯が斜めに生えたまま固定されちゃって、特に下の犬歯2本は口を閉じても出てしまいます。

歳と共に歯も抜け始め、前歯で舌を押さえておくことが出来ないので、いつも舌をペロッとだしています。

なので、寝るとこんなになります。

DSCF0518.jpg
目を開けて寝ることも多いです。
決してこちらを見てあっかんべぇしているわけではないです。
これでも熟睡してます。

まぁ、愛嬌のある寝顔ではあります。
10年10月17日
鼻の周りや目の周りに白髪がいっぱい。。。歳とったなぁ(^^;)

****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero






テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

虹の橋を渡った子に「ありがとう」のお線香


2010年11月21日
☆日曜日☆



[11月20日]    【14歳と247日めのれ~ろくん】

体重 2.91キロ

朝食~  23g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  100cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
   テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 280  Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  149 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------


ごはんの量も飲水量も前日と全く同じ。
夜も「たまごちゃん」で遊んでいました(若い時ほど長い時間ではないですけどね)。
来週は一ヶ月に一回の血液検査です。
良くなることはあり得ないですけど、こんな様子を見ていると、「もしかしたら」なんて叶わぬ期待しちゃいますね。

******************

昨夜、れ~ろと同じ腎不全と闘っていたハナちゃん(愛犬ハナの腎不全日記)が虹の橋へと旅立ちました。

必死の介護のもと、幸せな犬生であったことを物語るような、優しい顔をしています。
毎日の点滴、ハナちゃんも飼い主さんも本当に大変だったことでしょう。
心よりご冥福をお祈りします。。。。


そして…同じ病気と闘っているわんちゃんが亡くなるのは、本当につらいです。。。。


残されたヨーキーのココちゃん、かつてリルに旅立たれたれ~ろのようです。

ママっ子だったれ~ろは、火葬の直前に最後のあいさつでリルに会わせたところ、最初はリルちゃんを見つけて体を乗り出したものの、何か違うと感じたのでしょう、近づくのも嫌がり、それまではリルを探し回っていたのに、その時から「リル」の言葉を発しても、いっさい反応しなくなりました。

人間にはまだまだ理解できない、「本能から生まれる動物の世界の掟」みたいなものががあるんだ、と思いました。

リルが旅立ってもうすぐ6年になりますが、いまだにリルのことは毎日のように思い出します。
一年は立ち直れないよって言われたけど、6年たってもまだ立ち直っていません。

これまでの「ありがとう」の気持ちをこめて、リルちゃんのお仏壇では、「ありがとう」の文字が出てくるお線香を使っています。

DSCF0483のコピーのコピー

ろうそくもあります。
DSCF0492.jpg

「ウチの子でいてくれてありがとう」…感謝の気持ちがリルに届くような…そんな気がします。

****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero






テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

ペット気功と怪しげなペンダント


2010年11月19日
☆金曜日☆



[11月19日]    【14歳と243日めのれ~ろくん】

体重 2.92キロ

朝食~  23g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  100cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
   テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 280  Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  149 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------


体調が回復したようで、飲水量も100cc、食欲もあるようです。
ほっと一安心です。
夕食には少しだけオリゴ糖を混ぜるようにしました。

******************

れ~ろがてんかんの発作を起こしたときに開くHPです。

http://homepage2.nifty.com/shinkikoukyoukai/therapy%20for%20pet.html


気功ってどうなんでしょう?


そして、れ~ろが身につけているペンダント。

DSCF0400 - コピー

 税込 18900円

生命体の波動そ調節し治癒力を高めるそうな…。

信ずる者は救われる、じゃないですが、やらないで後悔するよりいいだろう、という発想で、怪しいとわかっていてもね・・れ~ろの体に負担がかかるわけじゃないので、今でもれ~ろにはセラピーのページを開いて音楽を聞かせ、ペンダントも着用中です。


****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero






テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

ビリヤードをする犬


2010年11月17日
☆水曜日☆



[11月15日]    【14歳と243日めのれ~ろくん】

体重 2.98キロ

朝食~  22g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量   50cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
   テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 280  Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  149 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

今日はひどい咳も一回だけで、食欲もあり、夜はたまごちゃんで飛び跳ねて遊んでいました。

母親のリルちゃんは、食欲はあっても体重が減り続けました。
そして、「食欲がある」というだけで安心は出来ない、ということを知ったとき、リルはすでに虹の橋を渡ってしまいました。
そのことが忘れられない後悔として残っているので、なかなか元の体重に戻らない今のれ~ろの状況にも決して安堵はできません。

でも、れ~ろにとって一日に二回たくさんの薬を飲むのは大変だと思うけど、痛がる姿や辛そうな姿を見ることなく、こうして穏やかな一日を過ごすことが出来ると本当に幸せを感じます。

こんな日が一日でも長くつづきますように…。

******************

ビリヤードがめっちゃ上手い犬の動画を見つけました。
去年投稿されてけっこう話題になったらしいので、ご存じの方も多いかと思いますが…
これってCGかなぁ???

HALO THE POOL PLAYING DOG 
http://http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=yHiiG3-yU7k

れ~ろにもこんな特技があったら、おじーちゃんやおばーちゃんは今頃左うちわなんですけどね(^^)

******************

DSCF0151.jpg
まだ前からの写真はご法度なので、後ろ姿で失礼いたします。。。




****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero




テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

れ~ろのお○ン○ンが…!


2010年11月16日
☆火曜日☆



[11月15日]    【14歳と242日めのれ~ろくん】

体重 2.94キロ

朝食~  20g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   150g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  110cc

投薬 チラージン(甲状腺ホルモン剤) ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤)
   テオロング(気管支拡張剤) リマダイル(消炎剤) 

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  150cc

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 301  Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  184 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

咳は完治していませんが、かなり改善したので投薬をやめたところ、ゲコは止まりました。
食欲が戻り、も正常になりました。
やっぱり薬がきつかったのでしょうか…。

さて、前回、気になる行動 があると書きましたが、実は、やたらと後ろ足を舐めていたのです。
普通に「舐める」というより、くっついている何かを噛んで剥がそうする勢いで、必死になって舐めていました。
そして、おすわり が出来ず、後足をピョーンと前に出して横坐り・・別名、おねーさん坐りをします。
「なんで?」と見ると…

DSCF0338b.jpg
↑ここが真っ赤に腫れている 


どうやら、見られているときは後ろ足を舐めるフリしていて、本当は 『』 を舐めていたらしい。

点滴の前に獣医さんに診てもらうと、
「随分腫れちゃったね~」と驚かれ、仰向けになって洗浄消毒をしてもらうことに。


とっても恥ずかしい格好をさせられて、しかも、どアップ で写真まで撮られてしまいました(獣医さんが写真に撮りたくなるほど腫れていたのか?)。

そして、注射器で洗浄消毒液をピューを入れられると、

ピーンと足がのびる


洗浄液を入れるたびに、「ピーン!」…それが面白くて、おばーちゃん爆笑
そして、プニュプニュと中にひっこめて、「もしまだ舐めるようでしたら、カラーをつけてください。まめに洗浄すれば腫れはひくと思います」とのこと。

ひとまず、抗生物質と炎症止めのお薬を2日分もらい、明後日に再診することになりました。

次回の来院まで中一日しかないこともあり、250ccだとあまりにヨロヨロ歩きになるので、点滴の量は150ccに減らしてもらいました。

点滴の量が少なかったことと、お○ン○ンの状態が良くなったからか、帰宅後は心なしか歩く姿も(ヨロヨロなのはさておき)、元気になったようです。

結局、咳の薬の気管支拡張剤(テオロング)の変わりに炎症止め(リマダイル)になっただけで、薬の数はかわらず。

ただでさえ、たくさんすぎるほどの病気を抱えているのに、なんでまた、こんなことになるかなぁ…。


****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero




                

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

ちょっと辛い週末でした。


2010年11月15日
☆月曜日☆



[11月14日]    【14歳と240日めのれ~ろくん】

体重 2.80キロ

朝食~  3g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   150g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量  110cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド  (セフェルキシン テオロング・・お休み) 

点滴 乳酸リンゲル"フソー”  なし

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 229 Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  223 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

昨日(土曜日)は元気がなく調子悪そうだったので、予定していたリルちゃんのお墓参りは中止。
夕食も半分しか食べませんでした。

今日の朝もおまめに全く手をつけず。そして再び粘膜便。

直接薬を飲ませるもゲコして全部出してしまいました。

ビオフェルミン一錠投与。嘔吐しても少しは効いたのか、その後便はなし。

夜になっておなかが空いたらしく、食欲が出てきたところで、シロップを入れていつもの130gから150gに増やして与えたところ、遊びながら完食しました。元気も出てきたようです。

もともと「食べること」に関心のない子なので(そのわりに好き嫌いがはっきりしているけど)、ごはんを食べるのも、いつも「遊びながらついでに」って感じです。

耳が遠くなったのも、足腰が弱ってヨロけるようになったのも、ここ2週間ほどの現象ですが(人間は徐々に老化するけれど、犬は、ギリギリまで元気で急激に体力が衰え老化が始まります。本当に突然の変化でした)、それでもたまごちゃんを持ってきて、「投げて~遊んで~」と要求するので、足元にコロコロと転がして遊んであげると、ごはんを食べ始めてくれます。

それと、最近の行動に気になることがもう一つ…これは、月曜日に病院に行って獣医さんに聞いてから詳細書きますね。

********************

今では歩くたびにコケけたり滑ったり、体をブルブルするだけでヨロけちゃうれ~ろだけど、昔はアジリティ大好きっ子でした。

一番得意だったのがハードル。06-09 004 - コピーのコピー
ジャンプ力はリルちゃんゆずり。

06-09 006一番大好きなのはトンネルくぐり。


06-12 172
平均台の上も、ハイスピードで走るので、落ちやしないかと見ているほうがヒヤヒヤ。

DSCF1134のコピー
シーソーは半分過ぎるとガタンって反対側に倒れるのですが全く気にせず。
ただしこのシーソーは大型犬用。体重が軽すぎて半分過ぎてもビクとも動かず(笑


一歳のときにてんかんの発作で呼吸停止になってから、ずぅっと闘病しながらも元気に走りまわり、「たまごちゃん」をこよなく愛し、遊びまわってきたれ~ろくん、もうそろそろ、のんびり気ままな老後生活もいいもんだよね。

おじーちゃんやおばーちゃんにとって、ママのリルにとって、れ~ろはいつだって「1番」なのだから
D1140026.jpg


****************************************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero




                

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

どこが調子悪いのか話してくれたらいいのに…。


2010年11月14日
☆日曜日☆



[11月12日]    【14歳と239日めのれ~ろくん】

体重 2.80キロ

朝食~  5g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                               
夕食   130g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
   
飲水量   70cc

投薬 チラージン ウルソ エナカルド  セフェルキシン テオロング 

点滴 乳酸リンゲル"フソー”  250cc

栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) アルキチャンプ(漢方薬) …現在お休み中  

---------------------------------
今日の摂取カロリー 208 Kcal
----------------------------------
今日の総合飲水量  168 cc (食事中の水分含む)
----------------------------------

今日は点滴の日です。咳が完治していないため、投薬継続です。

今の薬で完治しない場合はステロイド系の薬にしたほうがいいかも、とのお話でしたが、出来る限り、ステロイド系の薬は避けたい。頑張って治してほしいです…。

昨夜よりやや元気がなく、夕食を半分残しました。
朝起きてから残りは食べましたが、その分ドライフードの量が減り、摂取カロリーも激減、これでは体重の増加も期待できない。

またおなかをこわさなければいいんだけど…それとも、ごはんに薬が入っているのが嫌なだけ???

どこがどう具合が悪いのか、何をどうしてほしいのか、言葉で教えることが出来ればいいのに…っていつも思います。。。。わがまま言い放題で大変なことになるかも、だけど・・・。    

********************

おばーちゃんが大好きな「カピバラさん」。  ときどき間違って「カパビラさん」といいます。
一番左は「れ~ろさん」です。
DSCF4260.jpg
                               伊豆にて   れ~ろ14歳 (2010年03月)

来年のお誕生日もいっしょに旅行しようね。  だから頑張れ!!


********************

いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***
       
Lill よろしくお願いいたします Lero




                

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR