fc2ブログ

明るい闘病生活を目指して。


2011年01月31日
☆月曜日☆



[01月30日(日)]    【14歳と318日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.90キロ   体温 38.6℃
---------------------------------
朝食   20g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    5g   (腎臓処方食 ドライフードを粉末に加工)     ロイヤルカナン
      130g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  30cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc (今日で86回めの点滴)
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 293Kcal     今日の総合給水量  129 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…夕方、軟便(粘膜あり)。夜、通常に戻る。

…足はあげようとしていません。歩く姿は、腰が右に曲がり、後足が横歩き状態。走り回るときは正常に戻りますが…。

…朝方と興奮したときに咳。様子見継続中。



****************************************
木曜日に朝おなかがゆるくなりビオフェルミンを多めに飲ませて正常に戻ったのですが、今日病院から帰宅後の夕方に再びおなかがゆるくなり、粘膜便が出ていました。 

それまでは元気良くたまごちゃんで遊びまくっていて、おまめもいっぱい食べていたんですが…。ワカ末止寫薬半錠を飲ませたあと、夜は正常に戻りました。

いったいなんだろーなぁ…。

原因が腎臓となると、尿中に排泄されなくなった老廃物が毒性物質として胃腸の粘膜を傷めてしまうために下痢や血便、そして嘔吐が起こるらしい。

老廃物の蓄積で血管が出血を起こしやすくなり、潜血尿や潜血便もしくは血便が起こるようですが、どうも、そこまでの症状とは思い難い。

となると、まさかてんかん発作の前ぶれじゃなきゃいいけど…(発作の前は必ずというほどおなかがゆるくなります)。

獣医さんは、「神経質な子は気温が少し変わるだけで自律神経のバランスが崩れて腸の働きに影響することもあるから、精神的なものからくることも考えられる」ってことなんだけど…。

腰が痛くて不安になって精神的なストレスを生んでいるとも考えられるなぁ…。

よくわかりません…(悩

****************************************

もうひとつの心配が腰。

歩くと、おしりの部分だけ右側に曲がってしまいます。
後ろ足だけ横歩き状態。点滴直後は体のバランスが取れないので、それが顕著に現れます。

走るときはまっすぐになるので、多分、曲げていた方が楽なんでしょう。

悪化しなければいいんですが…。 椎間円板炎は痛み止めでごまかす以外、治す手立てがないっていうのが何とも歯がゆい

本人、気にせず動きまわっていますが…ほんと、信用できないんだなぁ、その元気。

****************************************

飽きてきたのか、以前に比べて食が細くなったのか、最近は食べているようで、夕食のウエットフードもその日のうちに食べきることが出来ません(最終的に翌朝には完食しますが)。急いで150gに増やそうとしたのがいけなかったのかも、と反省。

より高カロリーを摂取するためにはじめた、ドライフードを粉末にして5gずつトッピングする方法…何とか上手くいっているようです。

5gでもウエットフードの15g相当のカロリーになるので、ウエットフードを130gに戻しました。
そのままの大きさのドライフードにもふりかけようかな、と考え中。
焦らず慌てず、少しずつ時間をかけて、体重3キロ定着を目指すことにします。

前回は、5gずつラップにくるんで小分けしていましたが、少しVersion Up(^^)

DSCF6827.jpg

キャニスターに粘土でお花つけて一週間分を保存。
DSCF6830.jpg
明るい気分で闘病生活、がんばろー♪♪


今日寝ているれ~ろを見ていたら、耳のところに短い白い毛が…
DSCF6856.jpg
こんなとこに毛が生えていたっけっかなぁ…やたら白くキラキラ光っております。
たんぽぽみたいになってます。
これ、白髪なんでしょうか・・・・??

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

『ありがとうございました』


2011年01月28日
☆金曜日☆



[01月27日(木)]    【14歳と315日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.95キロ   体温 382℃
---------------------------------
朝食   13g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    5g   (腎臓処方食 ドライフードを粉末に加工)     ロイヤルカナン
     130g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  10cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  
                                                            
------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 220Kcal     今日の総合給水量  83 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…朝、水溶性の軟便。夜、通常に戻る。

…足はあげませんでした。腰ではなさそうなので、おなかをこわして不安になっているようです。

…朝方と興奮したときに咳。様子見継続中。



****************************************
元気は出てきたものの朝はまだかなりひどくおなかをこわしていましたが、夜正常に戻りました。

嘔吐がなかったので、腎不全が原因による下痢ではなさそうです。
れ~ろの場合、多少具合が悪くても元気そうにふるまうので、夕食は100g(ウエットフード)+5g(ドライフード粉末)といつもより少なくしました。
どうやら夜中におなかが空いたようなので、多分完全復帰したと思います。

****************************************

NewYorkiesのほうで既に紹介済みなんですが…プレ企画でお送りしたブログ名入りストラップ。
07.jpg

今回のプレ企画でお送りしたプレゼントのことをブログに書いていただいた皆さま、本当にありがとうございました(^^)


スコッチとヨーキーのMIXというとても珍しいミントちゃんとやんちゃヨーキーのライムちゃんの仲の良さにとっても癒されるcloverさんのブログへ   クローバーさんちのわんこ達   「届いたものは!!」

くりっとした目と優しい顔立ちが魅力のココちゃんがかわいい、美沙さんのブログへ....ココたんの日がな一日 "「おいしそうなプレゼント♪♪♪」

大変だった病気も快調に回復、シルバーグレーの毛並みがとってもきれいなコロンちゃんに会える、colonママさんのブログへ :コロン:s Diary  「嬉しいプレゼント♪ 」

クールな猫ちゃんず、チェリーちゃんとライムちゃんが登場するnanacoさんのブログへ milky collection  「NewYorkies with703△さんのプレ企画」


おばーちゃんも、れ~ろくんの大好きな「たまごちゃん」を…
00_20110128052523.jpg

粘土でこーんなに小さく作って、
01_20110128052522.jpg

ストラップを作りました。
06.jpg  08.jpg

明日もれ~ろが元気で楽しい一日でありますように…。


****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

今年2回めの血液検査


2011年01月27日
☆木曜日☆



[01月26日(水)]    【14歳と314日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.95キロ   体温 38.6℃
---------------------------------
朝食~夜食   5g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    130g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  10㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 208Kcal     今日の総合給水量  108/ cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…軟便(やや潜血)。

…おなかが痛いのか腰が痛いのか、体調が悪くて不安なのか、足はあげませんでした。

…朝方と興奮したときに咳。様子見継続中。



****************************************

今日は一ヶ月に一回の血液検査の日でした。
今月初めは臨時の検査だったので腎臓だけでしたが、今回は肝臓の検査があるので朝食抜き。

昨日の夜からおなかがゆるくなり夕食も食べず、朝も食べず。
帰宅後も全く食べず。

おなかをこわしたのは、少し焦って量を増やしすぎたのが原因かもしれません。
明日からは粉砕したドライフード5gはこのまま継続して、ウエットフードは130gから日にちをかけて5gずつ増やそうと思います。

夜中にやっと食欲が出てウエットフード130g食べ、たまごちゃんを持ってきて遊ぼうと要求していたので元気は出てきたようです。とりあえず一安心。

****************************************

待合室で点滴をしている間に、先生が血液検査の結果を持ってきてくれました。
「すごく良い結果ですよ」ってコーフン気味。

BUNがなんと、39.2に下がっていました。
もちろん、基準値が9.2~29.2なので、まだ異常値ではありますが、静脈点滴を3日続けたときを除き、40以下になったのは8ヶ月ぶりです。BUNは処方食や薬で無理やり下げている数値なのでCreのほうが重視されますが、そのCreも1.3と正常値に戻りました。

そして、心配された肝臓のほうも、AST50と正常値に戻り、ALPもまだ異常値ながら、正常値の(47~254)にかなり近づいた、263に減少。

ALPはチラージン(甲状腺ホルモン剤)の投薬効果で数値は改善されされたものの、投薬をやめてすぐに異常値に上昇してしまったので、更なる上昇が心配されたんですが、改善の方向に向いているようです。

BUNASTの数値が改善されたのはチラージンをやめて肝臓や腎臓への負担が減ったからかもしれません。
ここらへんの因果関係は想像でしかないので本当にむずかしいです。

でも、とりあえず悪化している結果がひとつもなかった、というのがとにかく嬉しい。
おばーちゃんとしては、奇跡に近い出来ごとです。

そして、「毎日点滴に来てもらってるので、結果が出て良かったです」と、
先生も声を弾ませて喜んでくれたのが嬉しかったです。

そうですね・・・かれこれ、60日間、毎日点滴に通ってるんですものね…れ~ろくんの努力の賜物でもあるよね。

何しろ今月のはじめは、「毎日点滴しているのに…」って残念な結果でしたから…。
(なんで3週間でこんなに腎臓項目も肝臓項目も数値が改善されているのか不思議ではあります。)

「次の目標はお誕生日」といつも言っているので、
「この調子ならお誕生日も大丈夫ですね」って受付でも言われて嬉しくなり、
「お祝いだぁ」と帰りにケーキを買って帰りました。

が、そのとき、

当の本人のれ~ろくんは、おなかをこわしてそれどころじゃぁなかった…。
DSCF6199 (2)のコピー
夕食も夜中には完食したし、明日は元気になるよ♪

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

鬼太郎茶屋と深大寺そば


2011年01月25日
☆火曜日☆



[01月24日(月)]    【14歳と312日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.92キロ   体温 38.2℃
---------------------------------
朝食~夜食   19g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    150g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  30㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 296Kcal     今日の総合給水量  144 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…足をあげる割合が増えてきたようです。腰の調子は良いみたいです。

…朝方、興奮したときに咳。様子見継続中。



****************************************

おみくじで「凶」をひいた深大寺お参りのあとに、鬼太郎茶屋に寄りました。
11年1月22日深大寺  (2)

実はおばーちゃん、小さい時から鬼太郎が大好きなんです。
調布には水木しげるスタジアムがあり、鬼太郎ロードなんてものもあります。
いつか鳥取の水木しげるロードにも行ってみたい♪

れ~ろはどこにいるでしょう??
11年1月22日深大寺  (3) 


ここですよ~。
11年1月22日深大寺  (4)


んん???
11年1月22日深大寺  (1) 目玉おやじ団子デス。


そして、大好きなおそばを食べに深大寺そばのお店に行きました。

食べたい…。
11年1月22日深大寺  (5)

食べますよ…。
11年1月22日深大寺  (6)


11年1月22日深大寺  (7)

11年1月22日深大寺  (8)
歯がないとこうなっちゃうのね

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

おみくじは…凶(><)


2011年01月24日
☆月曜日☆



[01月22日(土)]    【14歳と310日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.95キロ   体温 378℃
---------------------------------
朝食~夜食   35g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    150g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  30㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 381Kcal     今日の総合給水量  146 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…足をあげる割合が増えてきたようです。腰の調子は良いみたいです。

…朝方、興奮したときに咳。様子見継続中。



****************************************

1月恒例、ご近所の深大寺にお参りに行ってきました。

深大寺のお参りというと、何年か前、境内のまん前でてんかんの発作を起こし、正月早々そのまま病院に直行…なんてことがありました。れ~ろとは相性が悪い?

そして、今年、れ~ろのおみくじを引いたら…

11年1月22日深大寺 (1)
そ…それはいくら何でも…
「病人、十中六、七死すべし」なんて書いてあるし~な、なんて縁起の悪い!!!!!
やっぱりれ~ろとは相性の悪いお寺かも・・・・?


「そーならないように」と念じながらおみくじを結んで、

厄払いの鈴をつけ、
11年1月22日深大寺(6) 猫か?!


動物霊園に寄って、絵馬に「負けないぞ」宣言を書き…
11年1月22日深大寺 (2)

わんこ用絵馬になってます。
11年1月22日深大寺 (3)



あ、あのぅ…
11年1月22日深大寺 (4)
いやいや、似てると思いますよ。



そして、いっぱい煙かぶって厄を落としてきました。
11年1月22日深大寺 (5)


おみくじなんぞに負けず、がんばろ~

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

食べてます。


2011年01月21日
☆金曜日☆



[01月20日(木)]    【14歳と304日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.95キロ   体温 37.2℃
---------------------------------
朝食~夜中   35g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    150g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) 
飲水量  50㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 364Kcal     今日の総合給水量  165 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…座ったままと足をあげる割合は6:4くらい。

…やはり一日に1-2回咳をしています。様子見継続中。


火曜日は元気がなかったのですが、水曜日の朝、夕食の残りを完食。
もしかして、日曜日の疲れが火曜日に出たとか…?(どんだけ年寄りなんだ…って年寄りなんですが)

とりあえず、元気を取り戻してくれたので安心です。
来週は肝臓の血液検査があるし、このまま元気継続していてほしいです。

体重の増加が3キロ前で停滞しているのでおまめ(ドライフード)を粉砕して夕食に5g入れることにしました。
ドライフードはウエットフードの4倍くらいのカロリーがあるので、少量増やすだけで摂取カロリーが大幅に上がります。

こんな風に5gずつ小分けして一週間分。
funnsai omame

食感がいいのか、れ~ろくんえらくお気に入り。
ためしにおまめのお皿にもふりかけてみたら、宝さがしをしているようにおまめもいっしょに食べ始めました。
遊んでる感覚???

ついでにその上にお水を入れたので、本日の飲水量&摂取カロリー、いつもより増えてます。
おまめを食べたあとに測ったので体重も40日ぶりに2.9キロを上回りました。

このままいっぱい食べ続けてくれれば嬉しいんだけど、れ~ろはすぐに飽きるからなぁ~

****************************************

玄関の壁には毎日病院に通うれ~ろの診察券を吊るしています。
れ~ろの写真をデコパージュ。
9.jpg

まだまだ頑張るぞ、イエィ
10.jpg


****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

プレ企画☆参加賞を発送しました☆


2011年01月19日
☆水曜日☆



[01月18日(火)]    【14歳と304日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.85キロ   体温 38.6℃
---------------------------------
朝食~    3g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    100g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + 仔牛のミートボール
飲水量   3㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 157 Kcal     今日の総合給水量  129 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…座ったままと足をあげる割合は6:4くらい。

…やはり一日に1-2回咳をしています。様子見継続中。


点滴で一日に必要な水分を採っているとはいえ、飲水量3ccって少なすぎです…夕方まで元気だったのですが、夜は少し元気ない感じ。食欲もないようで、夕食も手に取って食べさせましたが、40g残しました。おまめもわずか3g。 摂取カロリーもいつもの半分くらいです。

今日はおばーちゃんが出たり入ったりで、その流れで病院に連れて行かれたりしたので、ストレスがたまっちゃったのかな。出かける度、かなり怒って  いたので。。。。

****************************************

「れ~ろ☆幸せを一日でも長く…」
「NewYorkies」 (れ~ろのおばーちゃん、703△のハンドメイドのブログ) 

のコラボで、今回を含め2回のプレ企画を開催させていただきましたが、ご当選された方のブログで当選品について書いていただいておりますので、ご紹介させていただきますね

第1回 プレ企画 「ハロウィンわんこ」 (2010年10月)
DSCF5947.jpg
ご当選されたのは、身勝手な人間に虐待され放棄され、保健所で死を待つだけの犬たちの保護活動をされているemiさん => Smile

第2回 プレ企画 「クリスマスわんこ」 (2010年12月)
DSCF0950のコピー
ご当選されたのは、素敵なソーイング作品を作られていて、お菓子作りもとってもお上手な
snow*bunnyさん =>snow bunny’s handmade 

読み逃げの多いおばーちゃんですが、これからもたびたび遊びに行かせていただきますので、よろしくお願いいたします


そして…
ココちゃん、コロンちゃん、ミントちゃん、ライムちゃん、まりーちゃん、あとむちゃん、大変お待たせいたしました

プレ企画にご参加いただいた方全員に やっと発送完了しました

水曜日~木曜日に、お届けの予定です(^^)
もう少しだけお待ちくださいね。

今回お送りした参加賞&B賞をちょっぴりご紹介させていただきます。

粘土で作ったミルフィーユは、マグネットに加工。

28.jpg

ミルフィーユの作り方はこちらに書きました=>703△流ミルフィーユの作り方

お正月は過ぎちゃったけど…おみくじつき。

DSCF6606.jpg


こちらも粘土で作ったドーナツ。テープディスペンサーになりました。
DSCF6575.jpg

ドーナツ制作のメイキング日記=> 703△流リアルなドーナツの作り方(1)
703△流リアルなドーナツの作り方(2)
703△流リアルなドーナツの作り方(3)



B賞は、レジンで作ったマカロンのストラップ(実際にお送りしたものは隠してあります…サプライズ
20.jpg

制作に悪戦苦闘した奮闘記=>703△流レジンでマカロン作り

全員違う、オリジナリティー溢れるものになっていますよ…どこがオリジナルかは、届いてからのお楽しみ

お時間かかりましたが、無事発送できて良かった…
DSCF1854.jpg
気に入ってもらえたらいいなぁ・・・

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

寒いです…。


2011年01月17日
☆月曜日☆



[01月16日(日)]    【14歳と304日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.85キロ   体温 38.6℃
---------------------------------
朝食~   20g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    130g   (腎臓処方食 ウェットフード)  animonda インテグラ(ニーレンプロテクト) + 仔牛のミートボール
飲水量   30㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 272 Kcal     今日の総合給水量  129 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…慌てているときは座ったまま。急いでいないときは足をあげるようになりました。割合は半々くらいかな・・。

…今日は気になる咳はしていませんでした。改善したのか、気付かなかっただけなのか???様子見継続中。


午後の診療開始時刻(15時)に合わせて、おじーちゃんに連れられて病院に行ってきました。

誰もいない待合室で遊ばせていたらしたそーです。ずいぶんくつろいでいるじゃん
考えてみたら、もう50日間、毎日点滴をしているんですね…、これだけ通えば「勝手しったる」、ですかね

点滴中、点滴液のボトルが落ちてきてビックリだったそうな(ボトルはガラス壁に吸盤をつけてで吊るしてます)。毎日通う病院で毎日同じことをしていても、ときどきドッキリなことがあります。

****************************************

親知らずを抜いて未だ痛みのとれぬおばーちゃんですが、新年明けて未だりるのお墓参りに行っていないのがどうしても気になり、厳寒の日曜日、慈恵院に行ってきました。

11年01月16日慈恵院(2)

りるちゃんのお墓の裏側にあるドッグランでは、寒さにも負けず喜んで遊んでました。
11年01月16日慈恵院


といっても、そそくさと退散し、いつものようにドッグカフェ(インディハウス)へ。

れ~ろくんの『仔牛のミートボール』が来ましたよ。
11年01月16日IndyHouse (1) 真剣なまなざし…。

食べていいですか?11年01月16日IndyHouse (2)

いいですよ、食べてください…。

やったぁ!
11年01月16日IndyHouse (3)

あの・・もうないんですが…。
11年01月16日IndyHouse (4)

30gだけだからねぇ…あとは、お家帰って処方食を食べようね。

****************************************

ただいま外は氷点下です。
朝は氷が張っているかもしれません。
れ~ろの病院通いの防寒…どうすればよいのかと頭を悩ませています

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

ワンコにベッドを占領されてませんか?


2011年01月15日
☆土曜日☆



[01月14日(金)])]    【14歳と302日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.85キロ   体温 38.2℃
---------------------------------
朝食~   25g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
夕食    140g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
飲水量   20㏄

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) ビオフェルミン

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 252 Kcal     今日の総合給水量  126 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常に戻る。

…病院から帰宅後は慌てているのか座ったまま。急いでいないときは足をあげるようになりました。

…今は夕方に1回 + 病院に着いたときにせき込みました。様子見継続中。



おばーちゃんは、親知らずを抜いたところの抜糸をしてとりあえず親知らずの治療が終了したのですが、麻酔による神経麻痺が出ているようで、今度は歯科と並行して麻酔科に行くことになりました。

しかも、「終了」といっても、まだ腫れと痛みは取れてません。。。( 早くフツーに食事をしたいよぉ。。。

が、れ~ろは腰の痛みも治り、翌日おなかがゆるくなりましたが、本日それも無事回復し、完全復活しました。
小さい体で歳とっているのに、何と言うか、ものすごい生命力の強さを感じます。

とりあえず、今回はひどくならなくて一安心です。

****************************************

今日は点滴の針がずれて液がもれてしまい、体がビショビショになって大変でした

「漏れてるよ~」とか言ってくれればいいのにね~

おばーちゃん、「これはマズイ」と思い、そのまま針をブチーっと中に押し込めましたよ。。。ダ、ダイジョウブなのかぁ

濡れたままだと風邪をひいちゃうので、病院のトリマーさんにドライヤー&ブラッシングをしてもらい、かわいくなって帰ってきました  点滴前の消毒液で回りの毛もガサガサになってきたから、そろそろれ~ろの大嫌いなシャンプーをしなくちゃかな。

****************************************

リルがいなくなってからベッドやソファーで寝ることを一切しなくなったれ~ろ(なんでかな)。
でも最近は、ひとりでベッドに乗って寝るようになりました。
しかも、ど真ん中で寝ています。
DSCF6494.jpg
しかたないので、そぉっと入ると、それに気づき、「なんで来るかな~」と機嫌悪そうにベッドから退散します。
リルがいた頃はいっしょに寝ていたんだけどね…。

DSCF6493.jpg
ワンコにベッドを占領されている飼い主さんはけっこう多いのでは・・・?
DSCF6491のコピー 
でも、寝顔を見ていると「それはそれで良し。。。」になってしまいますね

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

椎間円板炎の痛み再発


2011年01月11日
☆火曜日☆



[01月11日(月)])]    【14歳と298日めのれ~ろくん】
---------------------------------
体重 2.92キロ   体温 37.6℃
---------------------------------
朝食~   18g  (腎臓処方食 ドライフード)     ロイヤルカナン
                                                      
夕食    140g   (腎臓処方食 ウェットフード)    animonda インテグラ(ニーレンプロテクト)    
飲水量  30cc

投薬 ウルソ(胆汁分泌促進剤) エナカルド(ACE阻害剤) リマダイル(非ステロイド性消炎痛剤)

点滴 乳酸リンゲル "フソー”  250cc
 
栄養剤 ChargeK 活性ビタミンB6 蜂蜜(粉末) ハッカウェイ  アルキチャンプ(漢方薬)  

------------------------------------------------------------------
今日の摂取カロリー 324 Kcal     今日の総合給水量  137 cc (食事中の水分含む)
-------------------------------------------------------------------

…通常。

…病院から帰宅後腰が痛くなりはじめたらしく、足あげず。おすわり、ふせ、が出来ず立ちすくんだまま動けず。リマダイルを飲ませる。

…今は一日1-2回 + 興奮したときに咳こみます。もう少しだけ様子見です。



おばーちゃんは、親知らず抜歯後に青アザに引き続きリンパ腺が腫れて唾をのみこむのも辛くなっています。
しびれもとれないし、顔の腫れもまだひかず、しかも心なしか右のみならず左も腫れてきているような…。
痛いので3時間ごとのロキソニンは手放せません。
近所のケーキ屋さんが親知らずを抜いたときは、「一年間具合が悪くなる人もいる」と歯医者さんに脅かされたらしいけど…もしそんなことになったらどうしよう・・・

連休最後の日も、れ~ろはおじーちゃんと病院に行きました。

DSC_0049.jpg

診療室をのぞき見。

****************************************

前夜は夕食も食べず具合悪そうでしたが、朝になって夕食の残りを食べていたので「復活したかな」、と一安心したのも束の間、病院から帰宅後、再び 痛みが出たようです。

おしっこも足をあげず、おすわりやふせが出来ず、立ちすくんだまま動けません。
歩くのもトボトボと辛そうです。

夕食も全く食べないので、リマダイル(消炎鎮痛剤)を飲ませました。

その後薬が効いたらしく、少し歩き方も戻り、さすがにたまごちゃんで遊ぶ元気や食欲はなくごはんは食べませんでしたが、そのまま寝てしまいました。
腰が痛くなると寝ることも出来なくなるので、手元にリマダイルが残っていて良かった
真夜中に起きてきて、夕食も完食しました。

今は落ち着いていますが、鎮痛剤の効果が切れたときにどうなるかが心配です。

背骨の椎間円板炎は3か所ありますが、どこをさわっても唸って怒りだすので以前と同じ場所なのか別の場所なのかはわかりません。腎臓に悪影響を与えることだけは確かなので、これ以上ひどくならないことを祈るのみです。

※おばーちゃんはまた痛みが出てきたのでこれからロキソニンを飲みます

****************************************
いつも応援ありがとうございます
れ~ろ頑張れ!のクリックをポチっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***↑上のロゴをクリックして、にほんブログ村に飛んだら、投票完了です***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR