fc2ブログ

初七日


2011年04月05日
☆火曜日☆

昨日はれ~ろの初七日でした。

水曜日にお葬式をしてから、木曜日から初七日を迎える月曜日まで、どうやって過ごしたんだろう…

何かをして、何かをした瞬間に記憶が消えてしまうような、そんな時間の連続で日にちだけが過ぎて行ったようです。

ただ、何かに取り憑かれたかのように、後飾りの祭壇を一生懸命作りました。
DSCF1435.jpg
電車に乗って生地屋さんに行って生地やレースをいっぱい買ってきて…なのに、その間も、現実の世界で買い物をしている実感がありませんでした。

DSCF8706 - コピー

れ~ろには、たくさんのハウスやマットがあって、気の向くままに渡り歩いて寝ていました。
その中でもお気に入りだった大理石のマット、そして、最後に来ていた洋服…こうしていると、れ~ろがまだそこで丸まって寝ているみたいです。

産まれてから数時間後のれ~ろ。
DSCF8761.jpg
手のひらに乗ってしまうほど小さかった。

お父さんのもとに引き取られた、お兄ちゃんのるーちゃんとはとても仲良くて…
DSCF8744.jpg

遊んでいる子供たちを、いつもリルが優しく見守っていた。
DSCF8751.jpg

いつのまにかリルより大きくなって
FH03000330_20110405054530.jpg

おばーちゃんはいつも、「ヨーキー界のキムタク」と言って親バカしてました。LillLero (34)
今でも、キムタクより、ずっとイケメンだと思っているよ。

リルとれ~ろはもういません。

確かにここに2つの命があったはずなのに。

たくさんの思い出が幻だったかのように感じます。

感情をどこかに忘れてきてしまったかのように、今このときを過ごす、すべての時間が幻の延長のように感じます。

この寂しさを何かの力に変えられるように、リルとれ~ろに後押ししてほしいけど…
ふたりだけの力じゃ、おばーちゃんは重すぎるのかな…。


****************************************

れ~ろの足跡

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

れ~ろのお葬式


2011年04月03日
☆日曜日☆

れ~ろが亡くなった翌日、3月30日金曜日、大好きなママのリルちゃんが眠る慈恵院にて、れ~ろの葬儀を執り行いました。

慈恵院は、他の霊園と同じく合同葬、個別葬、立会葬があり、当日予約なしで直接申し込みができます。
きちんとご住職さまにお経をあげていただけます。
ただ、今は計画停電の関係で、個別葬や立会葬ができない時間帯などもあるそうです。

れ~ろがお願いした特別葬は、奥殿を借り切り、祭壇を設営して告別式を行うので、前日の申し込みとなります。

3日前の日曜日、りるちゃんのお墓まいりに行ったばかりでした。
DSCF1370.jpg
走り回る元気はなかったけれど、ドッグランでは、とぼとぼながらも、気持ち良さそうに歩いていました。
こんなに早く戻ってくることになるなんて、そのときは思ってもいなかった…。

れ~ろの告別式は、「めぐみ斎場」で執り行われました、
01_20110403155757.jpg

いっぱいあるたまごちゃんの中でも紫色のたまごちゃんが一番好きだったれ~ろ。
お花も白を基調に、れ~ろのすきな紫と青で飾っていただきました。
02_20110403155757.jpg

やんちゃ坊主だったれ~ろには、ちょっと上品すぎる祭壇かな?
03_20110403155757.jpg

れ~ろはパンが大好きでした。
大好物のパンやいちご、栗もお供えしました。
おじーちゃんがどうしてもいっしょに飾りたい、と言うので、おじーちゃんが絵付けしたお皿も飾りました。
15歳のお誕生日から最後の日まで、毎日このお皿でごはんを食べていました。
04_20110403155757.jpg

れ~ろといえば、たまごちゃん。
いくつものたまごちゃんを抱えこんで寝ていた姿を思い出します。
05_20110403155757.jpg

りるが亡くなったとき、りるの最後の姿を写真に撮ることができませんでした。
悲しすぎると思ったからです。
でも、今は写真として残さなかったことを後悔しています。
なぜなら、れ~ろの、この安らかな顔を見ていると、
「幸せな一生だったんだな」って思えて、悲しみよりも、安心した気持になれるからです。
07_20110403155756.jpg
皆さまからいただいたお悔やみの言葉をプリントアウトして、いっしょに納めさせていただきました。

れ~ろと過ごす最後の時間です。
一時間ほどの時間をとっていただいたので、れ~ろにいっぱい話しかけて、れ~ろをいっぱい撫でてあげて、最後のお別れの時間を過ごしました。

お別れの時間を過ごしたあと、住職さんがいらして、枕経をあげていただきました。
08_20110403155830.jpg
15分ほどのお経でした。
枕経はお釈迦さまが亡くなる直前に、弟子達に説いた最後の説法で、「お釈迦さまの遺言」なのだそうです。
ニューヨーク生まれのれ~ろにわかるかな…?
「迷うことなくりるちゃんに会えますように」…そう思いながら聞いていました。

出棺…火葬場へと行きます。
09.jpg
覚悟はしていても…出るものは溜息だけです。
何だか息苦しくなって、何度も何度も大きな息を吸い、何度も何度も大きな溜息が出ました。
やっぱり、お別れの覚悟なんて、出来てなかったんです。

火葬場…りるの時以来、6年ぶりに入りました。
19099_gallery_3[1]

れ~ろと最後のお別れ。
火葬のときは、舎利礼文 のお経をあげていただきました。
棺が納められ、扉が閉まり、ゴォーという地響きのような音と共に…れ~ろの魂は体から離れました。
お経をあげる声も大きくなり、全身が震えてきました。握りしめた両手もただただ震えていました。

れ~ろ、本当に本当に、これが最後だね。
本当に本当に、これが最後のお別れだよ。

さようなら、れ~ろ。。。。ありがとう、れ~ろ。。。。

れ~ろのこと、大好きだよ。。。

yuri[1]



お骨上げまで、めぐみ斎場に戻って待っていました。
れ~ろの写真に話しかけたり、お茶を飲んだり…この時間が長かったのか短かったのか、その間何を考えていたのか、空白の時間であったかのように何も覚えていません。
「本当にれ~ろはいなくなっちゃったんだな…」そんな思いが漠然とありながら、実感として感じられないような・・不思議な気持ちで過ごしていたように思います。

まもなく、お骨上げ のお迎えが来ました。
頭、肩、背骨、足、しっぽ、きれいに、体の形どおりに骨を並べていただいてました。

頭の骨が崩れることなく、そのままの形で残っていました。

「れ~ろは丈夫な骨をしていたからね」

足が速かったのも、このしっかりした骨があったから。
こんなにしっかりした骨なのに、円板炎の病気に苦しみ、動くことも座ることも出来ないくらい、痛い思いを何度もしたれ~ろ。
でも今は、元気良く自転車を追っかけて走り回るれ~ろの姿ばかりが思い浮かびます。


分骨用に少し分けたあと、れ~ろの大好きなたまごちゃんと同じ形の骨壷に納めました。 


その後、骨壷を本堂の仏壇に安置し、「安骨の読経」と、初七日の「繰上法要」をあげていただきました。
10_20110403155830.jpg
10分ほどのお経のあと、住職さんのおはなし。
「飼い主さんが元気になることが、一番の供養です。」

れ~ろはこんなに小さくなりました。
11.jpg


こうして、れ~ろの告別式と葬儀は終わりました。


****************************************

れ~ろ、安らかに…

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

お礼の言葉


2011年04月02日
☆土曜日☆


れ~ろの永眠に際し、メッセージやコメントから、本当にたくさんのお心のこもったお悔やみのお言葉をいただき、ありがとうございました。

れ~ろががんばっていたことをこんなにたくさんの方から見守られ応援していただいたこと、れ~ろの死を悲しんでいただいていることが嬉しくて、何度も何度も読み返し、何度も何度も泣きました。

06_20110402060035.jpg

いただいたメッセージやコメントをプリントアウトして、れ~ろの棺に入れさせていただきました。

名称未設定-1のコピー


棺に入れるときにもう一度読ませていただき、そして、また泣きました。

たくさんの人に見守られての旅立ち…れ~ろも、とても心強かったと思います。

れ~ろは、息遣いが聞こえそうなほど安らかな顔をしていました。

12.jpg
小さかった体は、さらに こんなに小さくなって、今は、大好きな「たまごちゃん」と同じ形の骨壷の中で眠っています。


雨の日も雪の日もれ~ろが入ったリュックを背中にしょって毎日通った病院に、今はもう行く必要がなくなりました。 
時間と空間にぽっかりと穴があいてしまったようです。

「毎日の病院通いは大変ですね」とよく言われましたが、大変だと思ったことは一度もありませんでした。
れ~ろの頑張りに、すごいね!って思うだけでした。

そして、闘病記録としてはじめたブログに、いつしか沢山の方から励ましや応援をしていただくようになり、れ~ろとの闘病生活に希望と元気をいっぱいいただきました。

最後までれ~ろのことを応援してくれて、

   最後までれ~ろの頑張りを褒めてくれて、

       最後までれ~ろのことを見守ってくれて、

              本当にありがとうございました。



****************************************
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR