れ~ろのファイルを整理していたら、れ~ろが生まれた頃に書いていた育児記録が出てきました。
とても懐かしいです。
れ~ろは人工授精で産まれたんですが、当時、人工授精について驚くほどの気力と根性で調べまくり、相手のわんこを探しまくったことだけは覚えています。 今はもうあんな根性、とてもありません。
そして妊娠、出産、子育ての時期のリルやこどもたちの健康管理や食事管理についても、一般書から獣医さん用の専門書まで本を読みまくり。始めてづくしで、プロからの指導を受けることもせず、ぜんぶ自分だけでやったので、ドタバタながら一生懸命でした。
記録は人工授精~生後180日までなんですが、ペットショップやブリーダーさんからワンコを迎えるときは、たいてい産まれて2か月以降なので、産まれた直後からの60日間の成長ぶりを知っている方はあまりいないのでは…と思いまして、出産直前から生まれてからの60日間の記録を紹介させていただきます。ちょっと長いですけど…(^^;)
体重の変化にご注目。生まれたときは手のひらサイズの小さい(130g)子が、1日ごとに、ものすごい勢いで大きくなっていきますよ。
********
2月21日(水) リルのおなかがすごく大きくなってきた
。食欲にもムラがあるし、つらそうだし、なんだかかわいそう。
3月4日(月) 今週の予報はすべて雪
か雨
。New Yorkの厳しい寒さが戻ってきた。リルはものすごくいっぱい食べて、いっぱい
する。大きくて元気な
する。
3月5日(火) リルは元気で食欲もあっておなかの調子もとても良いです。おなかが大きいよ。
3月14日(木) リルのおなかが突然ものすごーく大きくなって、段々心配になってきた。
3月16日(土) East Bay Animal Hospitalで最後のチェック。異常なし。リルの体重が2倍になった。リル用のエプロンのポッケに入れて歩くとものすごく重い!
3月17日(日) だんだんとっても不安になってきた。リルはいい子だから、きっと簡単に苦しまずに産めるよね。元気な子がポン!って産まれるよね。。。リルのおなか、すごいよ~。
3月18日(月) 1日め
リルちゃんご苦労さま〰
ありがとう〰
真夜中に、る~ちゃんとれ~ろちゃんが産まれた。どっちかはYellow Cabの中で産まれた。
MAHに着くと、すでに準備していてくれて、タオルを開いたら、小さな子が…!
大きさは…たばこの箱くらい! すごく小さい!!
AHTが 「Is he alive?」 なんて聞いているから、ドキっ
!
先生の「Yes,he is.」の返事にホッ
次の子はまだ産まれそうにないとのことで、一旦帰宅。
しばらく待っていると、ふたりめが産まれたと電話があった。
ドキドキ★ハラハラ★オロオロだった。
リルちゃん、病院で出産だなんて、さすがにお嬢様だね!
みんな、とっても元気!リルちゃんはえらい!
でも、予定日より一週間も早くて本当にびっくりした。
夜8時に陣痛がはじまって夜中の12時に出産完了。
その間に病院を二往復、さすがにすごく疲れた。
ふたりとも男の子だった(ちょっと残念)。
でも、元気だからOK!リルちゃんはすっかりお母さんの顔してるよ。
産まれてまだ数時間。リルちゃんだいぶお疲れ。
3月19日(火) 2日め 130g
リルはしっかりお母さんしてます。床に転げたれ~ろちゃんを口に加えて戻してあげたときは、感動したよ~!
お洗濯に行くときも、いつも最初はいっしょに行きたがるけど、さんざん悩んだ末、結局子供が心配でハウスに戻ってしまいます(ちょっと寂しい気が…)。る~ちゃんはどっしりタイプ。れ~ろちゃんは甘えん坊で泣き虫でやんちゃ坊主。同じ顔して同じ大きさなのに、もう性格が出ている。いつまで見ていても飽きないよ
でも、さすがに疲れたけど。

3月20日(水) 3日め リルの出産でほとんど寝てない中、今日は12時まで残業…かなり疲れてます。
Dr.Karlに電話。「おめでとう!」と喜んでくれた。りるのことは、cute, adorableとベタ褒めです。
る~ちゃんとれ~ろちゃんは本当にものすごくかわいい!赤ちゃんを掌に載せたふりしてベッドに寝るとリルはものすごい勢いでベッドにとびこんできて、必死になって赤ちゃんを捜します。いっしょにいるふたりをちゃんと確認しているのにね・・・。はやくみんなでいっしょに寝たいなぁ。
3月23日(土) 6日め 150g
リルはお嬢様だから、人工授精だし、母性本能が芽生えずに育児放棄するんじゃないかってよく言われたけど、そんなこと全くないです! 病院で先生にも、褒められたくらい、すごくいいお母さんです。 ふたりの子をとっても大切に育んでいます。
3月25日(月) 8日め 夕方、お友達が出産祝いを持って遊びに来てくれた。
3月26日(火) 9日め 今日もお昼休みに帰宅してリル親子のチェック。タクシー代かかるけど、心配だからね。短い時間だけど、いっしょにいると安らぎを感じるよ・・リルちゃん、本当にありがとう。
3月27日(水) 10日め る220g れ210g
今日もお昼休みに帰宅し、ビデオでチェック。リルちゃんは本当に良いお母さんです。る~ちゃんとれ~ろちゃんはすごい!どんどん大きくなる。一週間前は130gだったのに、もう210gと220gだ。本当にすごい!そして、とってもとってもかわいい!

3月28日(木) 11日め 3月も終わりというのに雪が降り、冬の寒さに戻ってしまった。それでも昼休みはタクシーで帰宅。さすがに疲れて目の下にクマが出来てるけど、貴重なひととき。るれろちゃんは耳に毛が生えてきて、少しずつ犬っぽくなってきた。行動も日に日に機敏になっていく。毎日見ているのがとても楽しい。でも、一番好きなのは、リルだよ!
3月29日(金) 12日め る240g れ230g
る~ちゃんは顔が大きい分だけれ~ろちゃんよりも体重があるようだ。
3月31日(日) 14日め る285g れ260g
少しずつる~ちゃんとれ~ろちゃんの体重に開きが出てきたようです。
4月1日(月) 15日め る300g れ285g
るれろちゃん、すごい!毎日毎日ずくっずくって大きくなっている。
今まではあざらしみたいな格好で前足だけで歩いてたけど、少しずつ後ろ足使って歩くようになりました。
4月2日(火) 16日め る325g れ300g
れ~ろちゃんの眼が開いた。まだ見えないみたいだけど、ほんの少しだけ開いた。やんちゃ坊主の顔になった。
ワクワクしてくるね!
そして、ふたりとも、耳がピンと立った。すごいよ!大きいよ!
4月3日(水) 17日め る325g れ300g
歩き方がだんだん犬らしくなってきた。後ろ足をうーんとのばそうと練習してる。でもまだすごく下手。
リルがおなかをこわして絶食中なので、るれろちゃんの体重は昨日と同じ。
4月4日(木) 18日め る350g れ310g
る~ちゃんの両眼も空きました。れ~ろちゃんの眼はだんだん大きくなってます。
2人共、リル似でよくなめます。か~あ~い~い~!
4月5日(金) 19日め る385g れ350g
雪が降った。今年の気候は本当に異常だ。朝、る~ちゃんがいなくて大騒ぎ。
後ろ足を使って歩けるようになったので、時間かけて色々なところに行くようになりました。
4月7日(日) 21日め 今日も雨&雪。いつまで冬は続くのだろう?
る~ちゃんが台所にいた。そして、れ~ろちゃんがベッドの脇にいた。
れ~ろちゃんはちょっとだけパピーフードをなめた。リルは一日中おなかを空かしている。

4月8日(月) 22日め る 430g れ390g
今日も寒いです。水曜日に雪の予報。
そろそろ離乳食開始。今日から少しずつベビーフードを食べるようにした。

4月9日(火) 23日め る 460g れ 400g
予報より早く、今日は一日中雪が降っていた。雪はもう沢山、寒いのはいやだぁ!
る~ちゃんもれ~ろちゃんも離乳食を元気良く食べます。本当に可愛いよ。
「ただいま」っていうとる~は起きる。れ~ろは寝っぱなし。

4月10日(水) 24日め る 480g れ 430g
まだまだお母さんのミルクを飲みたがっている~ちゃんとれ~ろちゃんですが、りるはそれを振りほどくようになりました。これまでは飲んでいる間はずっと横になって飲ませてあげていたのに、最近は、しがみつくのをふりほどこうと、ひきずりながら歩いています。
4月11日(木) 25日め る 500g れ 430g
4月12日(木) 26日め る 530g れ 450g
るれろちゃんは私が帰るといっしょに傍によってきます。る~ちゃんは甘えてくるけど、れ~ろちゃんは比較的知らんぷり。2人共寝る前にぐずるので、寝かせるのに一苦労。れ~ろは遠吠えする。離乳食へは苦労なく入れました。本当にいっぱい食べます。
4月14日(日) 28日め る 550g れ 470g

4月15日(月) 29日め る 590g れ 500g
4月16日(火) 30日め る 620g れ 520g
4月17日(水) 31日め る 640g れ 530g
stool検査。異常なし。今日から3人いっしょのお皿でお食事。リルは2人がちゃんと食べているのかを確認する。食べているのをずっと見守っている。そして、食べ終わると、残したものをきれいに食べちゃう。
る~ちゃんは私にべったり。れ~ろちゃんはリルの真似してジャンプしようとする姿がかわいい。後ろ足がまだ発達していないので、ジャンプする格好だけ。両手をあげてバンザイの格好になる。
4月19日(金) 33日め る 700g れ 550g
よくケンカするようになった。最初は遊んでいても途中で本気になって、リルが止めにいくこともある。でも、すごく仲がいい。性格の違いも日々はっきりしてきた。今はいろんなものが噛みたくて大変。

4月22日(月) 36日め る 740g れ 590g
4月23日(火) 37日め る 750g れ 600g
最近は、どうやらリルは、るれろに喧嘩の仕方?遊び方? を教えているらしい。
ものすごい勢いでるれろを追いかけまわす。るれろは必死に逃げる。
一見鬼ごっこみたいなんだけど、かなりすごいスピード。
そして、るれろがお水を飲んでいる間は、ちゃんと待っている。
飲み終わったら、また追いかけ回す。これがずっとずっと続く。
こうして走る訓練していることで、るれろの足がだんだん丈夫で力強くなってくるのがわかる。 犬ってすごいなぁ…誰から教えてもらったわけでもないのに…母犬は偉大だ!
4月24日(水) 38日め る 790g れ 630g
リルは本当に良いお母さん。るれろは本当に可愛い。今日は帰りが夜中になってしまった。リルは狂ったように大騒ぎ。るれろも大喜びして飛び込んできてくれた。かわいいよ。本当にかわいい。
4月25日(木) 39日め る 800g れ 640g
る~ちゃんはとても良くなついている。れ~ろちゃんは今ひとつかな。

5月7日(火) 51日め
る~ちゃん、幸せになってね(る~ちゃん、お父さんの元へ…)。

お父さんとる~ちゃん、とっても仲良く、ずっと一緒に遊んでいるようです。良かった
5月11日(土) 55日め リル&れ~ろは揃って注射をしました。
5月14日(火) 58日め れ~ろちゃんの耳が完全に立った。大きい。やっぱりリルの子供だね。れ~ろちゃんはリルの真似ばかり。水飲んだりお豆食べたり私に飛びついたりおもちゃと遊んだり、全部リルの真似してあとにくっついて同じことをやろうとする。
5月15日(水) 59日め れ~ろちゃんはリルより大きくなりそう。トイレも自分から行くようになりました。
5月16日(木) 60日め リルとれ~ろはとても仲良くて、遊んでいるのを見ているのは楽しくて、心休まるひと時。見ていて飽きない! 1時間くらいやっているけどね。そして、なんと、れ~ろちゃんに特技が
音楽に合わせて歌を歌うようになりました

********************
れ~ろは、おばーちゃんがれ~ろに充分なことをやってあげられたかはわからないけど、産まれた瞬間から8年間リルままにピッタリ寄り添って過ごし、そのあとの7年間はおばーちゃんに頼り切って生きてきました。自分で自分を守る必要なんてまるでなく、常に誰かに守られて生きてきました。
そして、リルとれ~ろには、かけがえのない楽しい時間をもらっていたんだなぁってあらためて思いました。
自分の人生、もう一度やり直したいなんて疲れたことは思わないけど、れ~ろが生まれたあの頃なら、また戻りたいな…。
****************************************
れ~ろの足跡

***にほんブログ村***
テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット