fc2ブログ

れ~ろの百か日


2011年06月29日
☆水曜日☆




今日(6月29日)はれ~ろの百か日です。

れ~ろがいなくなって、もう百日になるんですね…。

百か日は卒哭(そっこく)といい、哭(なく)ことを卒業するという意味があり、悲しみのひとつ区切りとなる日なのだそうです。

なんだか、ものすごく遠い日のことのようで、でも、まだ この場にれ~ろがいるような気がして、何とも不思議な気持ちです。

今でも、りれらのことをしょっちゅう「れ~ろ」って呼んじゃいます(^^;)

今年の元旦に撮った写真です。
DSCF6198.jpg

写真を見ると、いっしょに頑張っていたときのことを思い出してやっぱり涙が出てきてしまいます。
命あるかぎり頑張って生きることの大切さを教えてくれたれ~ろ。

れ~ろはいつまでもずっとずっと、おばーちゃんの心の中で生きているよ。



****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

5ワンに囲まれたりれら☆「犬の幼稚園」2日め


2011年06月26日
☆日曜日☆


☆他のわんこと上手に遊ぼう☆

他のわんことの挨拶の仕方や遊び方は生後90日~120日あたりくらいに母親から学ぶそうです。
母親がいないので、人間が教えてあげなくてはなりません。

お尻の臭いをかぐ、という挨拶。

まずは、他のわんちゃんの様子を見てお勉強。
01_20110626035433.jpg

りれらは、他のわんこが後ろにくると、慌てて逃げ出してしまいます。
そうすると、そのわんこはりれらを追いかけまわします。犬の本能的な行動ですね。
なので、きちんと挨拶することを学ばなければなりません。

そして、トレーナーのお姉さんに抱っこされて、ごあいさつ。
02.png

たくさんのワンコが寄ってきたよ~。
[広告] VPS


いっぱいのワンコにもまれながらも、大きなわんちゃんたちに自分から近づいていくことも出来るようになりました。
03_20110626035433.jpg

特に、パグさんのことがとっても気に入ったみたいで、あとをついて回ってごあいさつ。
P6220470.jpg

「遊んで~」と、自らごろ~ん。
P6220474.jpg
ふぅむ、りれらは、こういうタイプが好みなのね…。

DSCF1578.jpg
ちっこい同級生を、これからもよろしく、です。

****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

「犬の幼稚園」初登園。


2011年06月22日
☆水曜日☆


☆りれら、幼稚園生 になる☆

緊張しながら…「りれらです、よろしくです」  スナップショットみんな、大きいねぇ。
         
緊張が少しずつほぐれてきて、だんだん元気になりました。
P6210269.jpg

落ち着きのない小娘にちょっとあきれ顔のテリアくんです。
テリアくんの、妙な足払いに「目が点」のりれら。
[広告] VPS




お散歩も楽しく歩いていたとのこと。
P6210335.jpg

途中で(人間の)幼稚園児がいっぱい来て…あわわ、一斉になでなで攻撃です。
P6210350.jpg
驚くこともなく、嫌がることもなく、とても友好的に接することができたようです。
りれらは、どちらかというと犬より人間が好きかも…。

なんとなんと、トイレは失敗なし、だったって!!

トイレの認識は完璧にあり、サークルケージ内での成功率100%であることから、多分、家では、ケージの外に出ることが第一優先になってしまっているので、すぐにトイレに行けるように第2サークルエリアを小さくするようにアドバイスされました。

早速帰宅して、畳3畳ほどのスペースを1畳に縮小。
すると、お家でも 失敗なしでした。 初登園の疲れで、あまり動きたくなかったから、かもしれませんが。

ここから 少しずつエリアを広げていき、最終的にはハウスフリーでも失敗のないところまで持っていきたいです。

どうやら、幼稚園では、まだまだ、よそいき のりれらくん、甘噛みも全くなかったようです。

P6210295.jpg

これから慣れてくるに従って、本性を出しはじめたらどうなることやら。



初日は、とりあえず、「幼稚園の雰囲気に慣れる」ことが目標。
やんちゃポメくんにはいじめられたみたいで…次はリベンジなるか???


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

はじめてのお墓参り


2011年06月21日
☆火曜日☆


二回めのワクチン接種から2週間経ち、深窓のやんちゃ嬢は、いよいよ外出することになりました。

行き先は、リルのお墓です。
01_20110620160154.jpg

そっちは、れ~ろの墓標ですよ。
02のコピー

使う写真は、これに決定…桜の花をまぶしそうに見ているれ~ろくんです。
03_20110620160154.jpg
新しい業者が見つかって、やっとオーダー出来ることになりましたが、完成まで一ヶ月かかるそうで、百か日には納骨が出来なくなりました。なので、もう少し、お骨はお家にいてもらいます。

そして、りれらは、お墓のうしろにあるドッグランへ。
ドッグランデビュー…といっても、りれらしかいないですけど
04_20110620160154.jpg

とにかくよく動く、よく走る。
05_20110620160153.jpg
これが☆若さ☆やね。

そして、れ~ろのお決まりコースだった、ドッグカフェ(Indy House)へ。
06_20110620160153.jpg

れ~ろが使っていたペットチェアです。
07_20110620160337.jpg
とにかくじっとしていられません。

ドッグカフェのHPに掲載された写真。
08_20110620160337.jpg
りれらだけ、動き回っているから、写真がブレてました

さんざん動き回ったあと、疲れて ペットチェアで爆睡

まだ車酔いが治らず、途中で一回ゲコしました。
これだけは、ドライブ時間を短時間から少しずつ増やして慣れていってもらうしかありません(れ~ろは、もっとひどい車酔いでしたが、短期間で完治しました)。

あと一週間で4ヵ月。
いつになったら落ち着きが出てくるんでしょう???



****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

脱出むすめ


2011年06月20日
☆月曜日☆


父の日のプレゼントの烏骨鶏の卵がおじーちゃんに届きました。

おじーちゃんは、りれらにとっては、『曾おじーちゃん』ですかね?
DSCF0051.jpg
相変わらず、何にでも興味深々。


やんちゃぶりは更にエスカレート。 
スキあらば第2サークルエリアからの脱出を企てております。

何とか頭はくぐった…。
DSCF0058.jpg


やばい! 見つかった! が…頭がひっかかって戻れない
DSCF0060.jpg

体重は1300gになりました。
大きくなったなぁ、と感じていましたが、我が家にきたときから比べると、なんと、40%増 です。
仔犬の時期って本当にあっという間ですね。


長い間シニアわんことまったりのんびりと静かに過ごしてきたのに、最近は

「りれら~!」 

「No!」

「こら~!」


の声が始終響いております…いつになったら、平和な日々が来るのでしょうか…(ため息)


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

新しいサークルが来たよ!


2011年06月19日
☆日曜日☆


りるやれ~ろは最初からトイレが完璧に出来ていたので終日完全にハウスフリーで、サークル生活皆無な人生、もとい、犬生でしたが、トイレトレーニングが未完成なりれらはハウスフリーにするわけにはいきません。

これまでは我が家にあるネットでサークルを作っていましたが、あらたに、パピーサークルを買いました。
DSCF9967.jpg

このサークルを選んだポイントは、リビング&ベッドルームとトイレがスライド式ドアで独立していることと、それぞれの場所から直接外に出られるようにドアが二つあること。

これだと、外で遊んでいるときも、直接トイレに直行できます。
DSCF9966.jpg
外で遊ぶ、といっても、サークルの更に外側にネットで囲いをつけて、その中で遊ぶだけなので、サークルの広さが3倍に広がったようなものなんですが。。。「第2サークル地帯」って感じかな。それでも、少しでも広いほうがストレスの発散になるので、お留守番と寝るとき以外は、なるべくサークルのドアを開放して、この「第2サークル地帯」で遊ばせています。

トイレの成功率は上がった???
うーん、成功率15%アップ くらいかなぁ。

遊んでいると夢中になって間に合わなかったり、せっかくトイレまで行くのにまた外に出てしまって失敗したり…

DSCF1532.jpg
まだまだ、この調子では、ハウスフリーに出来る日は遠そうだねぇ。。。


甘噛み防止の「なめなめ作戦」は、けっこう上手くいって手を噛むのはなくなりました。
(ただし、おばーちゃんの場合のみ。おじーちゃんの手は相変わらず標的にされてます。)

それと、興奮すると、やっぱりおばーちゃんの手も噛みにきます。遊んでいて、走っている途中に、瞬間、おばーちゃんの手に歯を当てにくるって感じ。

それに、手以外は「なめなめ作品」は無理なので、「ビターアップル」で防御するしかありません。

トイレシートのビリビリは、「ビターアップル」を端にかけることで、止りました。
「フンパラ」という粉状のものも試してみましたが、こちらは全く効き目なし。
早くビターアップルなしでも大丈夫になる日がきますように

「stay」 は、少しずつ覚えてきて、そんなに長くは我慢できないですけど、待つことが出来るようになりました
あ、これも、言うことを聞くのはおばーちゃんのコマンドのみで、おじーちゃんのコマンドは全く耳に入らないみたいですけど。。りれらにとって、おじーちゃんは遊び友達か???

まだまだ道は遠い・・・・


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

犬の幼稚園の見学


2011年06月17日
☆金曜日☆


今日は、犬の幼稚園に見学に行ってきました。

車酔いをする子なので、はじめて電車に乗りました。
外に出ると途端にやんちゃぶりがなりを潜めて、静かでいい子になってしまうりれらです。

幼稚園では、他のわんちゃん、トレーナーのおじさん、お姉さんにも、全く物怖じしなくて、興味深々。
数頭のわんこに吠えられても、きょとんとしたまま、「このおじわん、おばわん達、遊んでくれるの?」って身を乗り出すくらいで…あんた、吠えられてんのよ

そこで知り合ったダックスくんのことが特に気に入ったらしく、ずっと後をついて回っていました。
DSCF9963.jpg
他のわんちゃんとも怖がることなく仲良く出来ることがわかって少し安心しましたが…
DSCF9964.jpg

ダックスくん、少し迷惑そう…
DSCF9962のコピーさすがに訓練されているだけあって、ダックスくん、りれらが背中によじ登っても怒らず好きにさせてくれていましたが…りれらよ、少しは自重したまえ

はじめての電車でのお出掛けで、たくさんのワンコやたくさんの人に会ってさすがに疲れたのか、帰宅後は爆睡。
DSCF9965のコピー
後ろ足がビヨ~ン

来週から、週2回通園します。




****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

アジリティの練習


2011年06月16日
☆木曜日☆


ただいま、アジリティの種目の「トンネルくぐり」を練習中。。。
01_20110616053517.jpg

『りれらぁ~!』

な、なんですか? 今 練習中なので邪魔しないでください。
02_20110616053517.jpg

おっとひっくり返った(パニック中
03_20110616053516.jpg

何とか持ち直し…
04_20110616053516.jpg

無事成功
05_20110616053516.jpg


相変わらず落ち着きのない、無芸なやんちゃ娘なので、芸能界入りは諦めて運動のほうに方向転換しましょうか


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

なめなめ作戦


2011年06月11日
☆土曜日☆


甘噛みと落ち着きの無さ(無芸)のしつけに悩むおばーちゃん、

まずは、 

「りれらはリルやれ~ろと血がつながっていないんだから、同じものを期待しちゃダメ

という基本にもどることにした。


しつけにやっきになって厳しくするより、天然が入った天真爛漫さを生かしてあげるべきだろう、と。

そこで、信頼関係と主従関係を築くための
「だっこ作戦」

30分、ずっと抱っこする。

寝起きに抱っこして、静かに体を撫でてあげると、いつもは落ち着きがなくてキョロキョロするやんちゃ娘も、気持ち良さそうにボーっとしている。。。よし、これで、この人に抱っこされることは安心できて気持ち良いこと、と理解したぞ!

抱っこに飽きてきて、降りようと動き出しはじめたら…ぐっと押さえつける。
「何でも思う通りにいくと思うなよ! 主人はこっちだ! 静かにせい!
ここで、「あ、この人は、自分の思い通りに動いてくれないんだ、従わなくちゃ」とあきらめて、静かになる。
静かになったところで、「お~、いい子だね、静かにできたね」と思い切りほめちぎり、そっと降ろしてあげて、遊んであげる。

次のトライは、
「なめなめ作戦」

甘噛み防止に良いといわれる「無視」のしつけ。
噛んだら、即、「no!」と言って怒り、すぐにサークルに入れ、カバーをかける。
ここで、普通は、「やっちゃいけないことをした」と反省するはず…が、最初は 「出して~!」と騒ぎ、その後静かになったので、反省しているかと 中の様子をデレビ電話でチェックすると…「なぁ~んだ、遊んでくれないのか」とルンルンして一人遊びしているではないですか…なんなんだ、この脳天気ぶりは。。。。

人間の赤ちゃんが目の前にあるものは何でも手でさわろうとするのを、仔犬は口でくわえようとしている。
だから、甘噛みをしない仔犬より、甘噛みを利用してしつけた仔犬のほうが、将来的に飼い主の言うことを理解する犬に育つ…という定説があることを知り、「ふむ、つまり、今がしつけのチャンスね」と理解したけど…しつけられなかったらダメじゃん

手を隠す…ダメと知る…「あ、そ!」とばかりに、ひとりで他の遊びをしはじめ…手が見えたら、また突進…りれらは、全然めげない不思議天然娘一筋縄ではいきませぬ

そこで、発想を転換。
人間の手は噛むものじゃなくて、舐めるもの! と理解させる。
これまではアップルビターを手つけて、さわらせないようにしたけど、今度はハネミルをつけてみた。
おお、噛まない、舐めてる舐めてる・・・・で、このあとどうする??? まぁ、とりあえずは様子見。
足や洋服や髪の毛にハネミルをつけるわけにはいかないし~が、まずは、手を噛む癖を治すことが大切です。


りるやれ~ろがこの時期には出来ていた、

sit(おすわり)、 stay(待て)、 down(ふせ)、 shake(お手)、 change(替え手)、
大きいお口、小さいお口 

などをすべて教えるのは断念。

どのしつけの本にも、三ヶ月でそこまで教える必要はないって書かれているし、ならば、なめなめ作戦を利用して

stay(待て)と no (いけない) 

くらいなら教えられるかも、と密かに期待(期待度30%)。 



次に登場は、これ。
DSCF1523.jpg
れ~ろのおもちゃです。
たまごちゃんにしか興味のなかったれ~ろは、興味を示してくれたのは最初だけで、数年ぶりに登場、
きみょうな動きをするボールです。
[広告] VPS


さんざん遊んで、そろそろ疲れたなぁ、と思ってもボールは止まってくれません。
疲れが見えてきたところで、抱っこしてあげる。
すると、抱っこした手を噛むことなく、抱かれたままじっとボールを見ている。
「あ、この人に抱っこされていれば、安心だ」
と、ここで、更に信頼関係を築く。


トイレの失敗は
「ほめほめ作戦」

サークルから出て、外で失敗しても…怒らない。
失敗したときに、首ねっこを抑えて怒ったり、新聞紙を床に叩いて怒るという方法も書かれていたけど、すること自体を怒られていると勘違いし、混乱して更なる失敗を重ねることのほうが多いらしい。
せっかく、サークルの中では成功率100%なんだから、混乱させて悪い方向には持っていきたくない

失敗しても怒らず、少々機嫌悪そうに掃除するだけにする。
きちんとサークルに戻ってトイレでやったら、ハイテンションで褒めまくる。

リルはこれでトイレトレーニングはバッチリ出来て、ほめられたいから、何度も何度もトイレに通ったほど。
(りれらの場合、まだ、「怒られる」ことの怖さと「褒められる」ことの嬉しさがわかってない気がするが…。)


DSCF1522.jpg
さて、おばーちゃんの作戦は上手くいくでしょうか…。
(ハーネスだけは、慣れたようです)

****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

ウチの子、アホですか?


2011年06月08日
☆水曜日☆


いつも暖かな励ましと元気をいただいているちょちょママさんから、すてきなお花のプレゼントをいただき、早速りるとれ~ろのお仏壇に飾りました。

一気に夏な気分です。
DSCF9912.jpg
ちょちょママさん、ありがとうございました

れ~ろの納骨式に持っていくお花がいっぱいになってます♪
けど…石屋さんにれ~ろの墓標の製作を依頼したら、写真の部分の加工は石屋さんではやっていないみたいで、以前依頼した会社が倒産したとか。で、只今依頼できる業者さんを探しているそうな。
DSCF9897.jpg

ウチのやんちゃ娘は、ペットショップでもらった、大きな骨型ガムに夢中。
DSCF9869_20110608014817.jpg

DSCF9871_20110608014817.jpg

最近、おばーちゃんは、このやんちゃ娘のしつけに頭を悩ませています。
もう3ヶ月半になるのに、まるっきり落ち着きがない。

なんでも噛みたがるので、サークルから出しても、更に、ラティスで場所を制限して、何もないところで遊ばせています。

しかも、手に甘噛みする癖がいっこうに治らない。

防止策としていろいろ言われていることを試すものの…

とにかく、「怖がる」ということが全くない!
仔犬って知らないところに行ったり、未知の出来ごとがあると、震えたりするものなのに、病院に行っても、知らない人にさわられても、全く震えない『不思議ちゃん』。

かなりきつく怒っても、全く動じない。

手にアップルビターを塗ると、一瞬やめても、すぐに再開。

手を隠して無視すると「なぁ~んだ」って諦めても、再び手が見えたら、また飛びつこうとする。

おもちゃを与えても、興味あるのは、おもちゃを持っている手。

りるやれ~ろは、甘噛みの癖が全くなかったので、どうしたらよいものか、深刻に悩んでいます

りるやれ~ろがこの頃はどうだったかといえば…

バスケットに入って体重測定をするリル。
LillLero (3)
全く騒がず、いい子で中に入っています。

れ~ろはる~ちゃんと共に、エプロンのポッケに静かに入っています。
2006年5月 (2)

りるもれ~ろも、すでに、おすわり も お手 も出来ていた。

りれら は おすわり とか お手 なんてどころじゃぁない。本当に落ち着きがなくて、人の話を全く聞かない。

リルはおすわりもお手もトイレも完璧だったけど、更に、4ヵ月になったときに、学校に入学。
10日間の合宿 とその後週一回のクラス全員でのフォローアップクラスで、お散歩もふせも、待て も完璧に。

れ~ろのしつけはリルにまかせっきりだったけど、リルを見て学んだれ~ろは、トレーニングなしでトイレは完璧。
「stay」の一言できちっと待つことをすぐに覚えて、写真も完璧。
2006年5月

お散歩はリルよりも上手で、最初からリードなしでも側足で歩くことが出来て、歩調が合わず少しでも早く歩いてしまっても、「heel!」 の一言で、すぐに足元に戻ってきた。

りれらは…ハーネスをつけると、ハーネスをカミカミして、更に落ち着きがなくなる。
お散歩どころじゃぁない。

サークルの中ではトイレの失敗はなかったので、「トイレだけは何とかなった」と安心していたら、サークルから出すと、外で…

りるやれ~ろは、「No!」ときつく言えば、すぐにやめて、バツが悪そうな顔をしたのに、りれらは、「なぁに?遊んでくれるの?」って喜ぶ始末。

「完璧」なものが一つもない

良く言えば、「天真爛漫」なんでしょうが、
「この子、頭悪いんか?」 と、本気で心配になってきた

おじーちゃんの、りれら を甘やかしぎ&かまいすぎ も原因のひとつ。
すぐにサークルから出して、「りれら~」「りれら~」と、かまいはじめる。
吠えたら無視してって言うのに、「うるさいよ!」「静かに!」って、結局話しかけているのよね…それは、無視ではないっちゅーの!!

だから、おじーちゃんが傍にいるとわかると、「出して~」と、とたんにサークルの中で騒ぎ出す。
今はまだ声が小さいからいいけど、このまま成長したら、吠え癖までついて、近所迷惑になってしまう。

今日はサークルを出してからも、おじーちゃんに 徹底無視を敢行させたところ、サークルに戻しても、若干ないてましたが、すぐに静かになりました。

どうやら、りれらだけでなく、おじーちゃんの教育も必要のようです。
おばーちゃんの悩み、しばらく続きそうです…


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


リルは2004年12月23日に
旅立ちました。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR