fc2ブログ

お誕生日りれら&無菌パコ


2012年02月29日
☆水曜日☆


りれらのお誕生日だった月曜日、りーパコは、エステに行ってきました。

併設のカフェでかわいいカフェラテを飲みながら…
1歳の誕生日 (1)

リーパコは、泥パックをやって、エクステをつけてもらいました。
1歳の誕生日 (2)

1歳の誕生日 (3)

そして、無事1歳になったことを報告しに、リル&れ~ろのお墓に

がお墓掃除している間、2ワンはドッグラン…風が強くて寒かったけど元気に走ってました
1歳の誕生日 (4)

パコの飛行犬キャッチ
1歳の誕生日 (5)
一見のびのびと走っているように見えるけど…実はがいなくて、壮大なるクルクルをしているところ

ではでは、1歳になったことを報告です
1歳の誕生日 (6)


1歳の誕生日 (7)
これからは、パコをいじめるんじゃないよ

1歳の誕生日 (8) 
風が強くて2ワン共毛がなびいてます。

寒い寒い・・・「Indy House」に寄って暖まろう

1歳の誕生日 (9)
座ると同時にゴハン待ち。


食べることが大好き…というか、食べることが命、のりーパコ
「おめでとう」なんて優雅にお祝いしている余裕はありません
1歳の誕生日 (10)

まともに写真も撮れない
1歳の誕生日 (11)

お店のHPにも、お祝いのメッセージと、大好評の手編みセーターがアップされました(^^)
1歳の誕生日 (12)


そこに、動物病院から

パコさん、培養検査の結果、


菌はありませんでした!


もう通院の必要も薬も必要なし、です
尿結晶も膀胱炎も見事克服です

1歳の誕生日 (13)
パコちゃんの完治は、りれらにとっての、一番のお誕生日プレゼントだったかもね

からりれらへのプレゼントは、東京都の街路樹植栽(マイ・ツリー)への参加です。
パコとりれら の名前で寄付する予定。今、どんなメッセージを残すか思案中・・・。


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

1歳になりました。


2012年02月27日
☆月曜日☆


今日でりれらは1歳になりました

001_20120228053608.jpg

9ヶ月前、703△家に来たときはこんなだったのにね…
002_20120228054240.jpg

いつのまにこんなになったんだろう
003_20120228053608.jpg







*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

生肉で尿結晶完全克服!


2012年02月26日
☆日曜日☆

2週間ぶりの病院です。
きわめて好調なパコさん、生肉がかなりお気に入りのようで、朝、「早くごはんちょうだい」って、寝ているの上に乗っかって「ワン!ワン!」って吼えて要求するようになりました。まだまだにベッタリだけど、旅行に行くたびに距離が縮まっていくであります。

さて、今日も穿刺採尿をして、膀胱検査(Echo),顕微鏡検査、細菌培養検査です。
結晶は跡形もなく綺麗になくなり、その状態を維持、pHも弱酸性で理想的、前回微量の潜血反応があって膀胱炎の薬を継続していましたが、潜血も今日の段階では見られませんでした(^^)

購入した処方食はムダにしてしまったけれど、生肉食にして良かった!
生肉・クランベリー・ゴートミルクで、尿結晶をみごと克服。
これからも、いっぱい美味しいもの食べようね(^^)
DSC00636.jpg

培養検査の結果は明日連絡があります。これで細菌が見つからなければ膀胱炎の治療もおしまいなんですが、膀胱炎はけっこうしつこいので、どうかなぁ…ドキドキ…。

最近のパコは、お散歩もとっても積極的。
保育園でも、いろいろと新しい場所に連れて行ってもらって好奇心を刺激するようにしていただいています。
相変わらずのビビリン子で音や物陰にビクビクしちゃいますが、スタスタと歩いてます。
P1140362.jpg
トレーナーさんには、途中で座り込みをして甘えているようですが…。
P1140378.jpg

空気が乾燥しているので、静電気で毛が立ってます
P1140405.jpg

引っ張りクセがなかなか直らないりれらも、通園日が変わってしまって、週に一回しか会えなくなってしまったレンツくんとお散歩。
CIMG9873.jpg
CIMG9861.jpg

CIMG9855.jpg

お友達との写真もいっぱい撮ってもらいました
P1140546.jpg
ちっこいのが一番エラそう…に見えるのは気のせい?

P1140550.jpg
             おや、こんなところにパコさんが…

P1140549.jpg

ということで、り~パコ いっしょに。
P1140556.jpg

あらら、やっぱり、りれらが一番エラそうにしてる

P1140557.jpg
これからも、みんなと仲良く遊ぼうね

CIMG0441.jpg

明日(2月27日)は、りれらのお誕生日です
やっと一歳になります(^^)…まだ1年しか生きてないんだね…。


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

深大寺お参り


2012年02月25日
☆土曜日☆

久しぶりに深大寺そばを食べにいきました。今年はじめての深大寺お参りです。

しばし神代公園でまったり。
1_20120226082947.jpg
                              まったりしていないヤツもいますが

おそばを食べて…
2_20120226080235.jpg

パコ&りれらの絵馬を納めてきました。
4_20120226080235.jpg


似てない、と不満そうな2ワン
3_20120226080235.jpg


おそばを食べたら、鬼太郎茶屋 に行って、食後のデザード代わりに、「目玉親父まんじゅう」。
6_20120226080235.jpg

そして、お庭で記念撮影。
7.jpg


7ヶ月前、パコが来たばかりのときに撮った写真と比較してみると…
8_20120226080245.jpg
パコの毛が伸びて、りれらが大人の顔になった…そして、隠れ方が上手くなった


まぁ、まだまだのところはあるけどね
5_20120226081648.jpg

日曜日はパコの再検査の日です…尿結晶が再発していませんように


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

自宅で尿のpHチェック


2012年02月21日
☆火曜日☆

注文していた尿のpH検査紙が届きました。
DSC00624.jpg
特許を取ったスティックだそうで…

大まかに0.5刻みの数値で判断している動物病院も多い中、こちらのスティックは0.2刻みで判断出来るそうな。
DSC00626.jpg

尿のpHは、pH5~8の範囲内で絶えず目まぐるしく変動します。
運動後や肉などの酸性の食事後は酸性に傾き、野菜などのアルカリ性の食事を採ったあとはアルカリ性に傾く。

なので、pHにいちいち反応していてもしょーがない!って言う意見も多いですけど、病気の予防・予知に多かれ少なかれ役に立つものであることには違いないと思います。

尿石の核になるものをつくらないようにする、というのは別の話として、

アルカリ性だったら、ストルバイト尿石(リン酸アンモニウムマグネシウム)を形成しやすく、
酸性だったら、シュウ酸カルシウム尿石を形成しやすくなる、


というのは間違いのない判断です。

pH値は体調や食事でめまぐるしく変わる故、基準値については実にさまざまな意見があるんですが、単純に考えて、

がちょうど真中の中性でそれより低いと酸性、高いとアルカリ性


と大雑把に把握すればよいみたいです。

犬、猫などの動物ではpHが約6~7の間(つまり酸性)が正常値。

で、早速、パコ(病院の検査では7~8でアルカリに傾いていた)とりれらの尿チェック。

DSC00627のコピーのコピー
緑の枠が、まぁ、正常値範囲と見ていい仕切り。

写真だと色の微妙なところがわかりにくいですが、パコは6.4の正常値、しかもどちらかというと酸性寄り。
あれ…りれらは、7.0~7.2くらい? りれらのほうが、アルカリ性に傾いている

完全生肉食にしてからは、同じものを食べさせているし、幼稚園でもりれらのほうがダントツに運動しているはずなんだけどなぁ… それこそ、めまぐるしく数値の変わるpH値なので、32本もあるし、しばらくチェックを続けてみよう。

余談ですが、虫歯があると、口の中のpHが酸性になるそうです。
なので、、やってみたら、アルカリ性でした

あ、「この製品は滅菌処理をしていませんので、口中に挿入して唾液検査に使用しないでください」

って書いてあるので、くれぐれも真似しないでくださいねソンナ人ハ以外イナイト思ウガ。

このpHスティックを開発された方は、
「70歳になった私の老化が進みHPの更新や事務作業ができなくなってしまいました。
ご迷惑をお掛けしてたいへん申し訳ございませんが、何卒、娘(梨本佳与)の会社(株式会社ペーハースティック)にご発注いただきたく、伏してお願い申し上げます。」
とのことで、

自宅でのpHチェックに興味ある方は、コチラから購入できます⇒特許pHスティック 通販専門サイト

と、そこで、パコやりれらのことばっかり心配していたけど、そーいえば、なんかも変な感じあるなぁ、と思い、ウリエースで調べてみたら、めっちゃ酸性、しかも、ハンパない尿淡白反応 & 潜血反応

腎疾患持ちなので、思い当たるフシはいっぱいあるけど…とりあえずは、まもなく送られてくる人間ドックの結果を見てみよう…うん、まぁ、
自分の健康」よか「ワンコの健康」や
 …なぁ~んて言っていても…

DSC00613.jpg
相変わらず『親の気持ち子知らず』な2ワンなのであった。



<追記>
その後の何回かのチェックで、りれらも6.4から6.8の弱酸性でした。

☆トイレシーツを裏返しにしておけばが溜まるので、が終わってすぐにスティックをつけると簡単です☆


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになっています
れ~ろにクリックをよろしくお願いします。


れ~ろの写真をクリックして、投票になります(^^)

ポチっとクリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット

パコ&りれらがテレビに!


2012年02月18日
☆土曜日☆

先月29日に放送された「スマイルペットライフ」(BS12)が本日(18日)、再放送されました。

DSC00518.jpg

はじめての雰囲気に最初は落ち着きがなく…。
DSC00519.jpg

DSC00520.jpg

DSC00527.jpg

DSC00528.jpg
お、やったね、りれらくん

DSC00529.jpg
りれらくん、がんばってます

で、パコは???
DSC00549.jpg
すっかりくつろいで寝入っております

DSC00543.jpg
全くだ…パコ、起きるんだ

結局最後までずぅっと寝ていたパコさんだったので…このままでは、テレビに映らん!と、最後の最後に…
DSC00538.jpg

そして最後のご挨拶。
DSC00530.jpg

DSC00534.jpg
か、かろうじて…
無題
ま、こんなもんですかね。

でも、決めるときは決めてますよ
名称未設定-1
眠そうですけど    ・・・・・



パコ&りれらの、ちょっと変わった一日でした(^^)



*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、
れ~ろの写真をクリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

写真ケーキ


2012年02月17日
☆金曜日☆

お誕生日に、『八王子クリニック新町』の一泊二日コースの人間ドックに行った、人間ドックなんて10年ぶりくらい? なんで、徹底的に調べてもらおうと、こんなハードスケジュール⇒*** で頑張りました。

ほぼ2日間絶食状態、次の日は胃カメラなので夜9時までに夕食を済ませてくださいって言われていたので、宿泊先の京王プラザホテル八王子では、ステーキハウスで牛肉食べて、そのあとケーキバイキングで思い切り食べちゃいました。そしたら、胃カメラのとき、「昨日何時ごろ食べましたか? いっぱい残ってますよ」って言われてしまいました 食べ過ぎて消化しきれてなかったみたいです

パコはがいなくて、ちゃんと寝ることできたかなぁ、と心配していましたが、夕方まではウロウロしていたものの(あ、相変わらずゴハンはよく食べていたようです)、夜にはさすがに眠くなったらしく、とりれらといっしょにぐっすり寝ていたようです。

お誕生日の日に帰ってきたは、ほぼ無理やりに、お誕生日のお祝いしてもらいました。
DSC_1234b.jpg

DSC00599.jpg

「ムーンダスト」と名づけられた、紫色のカーネーション、プリザーブドフラワーじゃなくて本物の生花であることに驚き。DSC00603.jpg

今年のドンペリは、2002年。パコやりれらが生まれる前に作られたんだよ
名称未設定-3

メインのケーキはこれ
DSC_1257.jpg
誰の誕生日?って感じですが(笑)、リル、れ~ろ、パコ、りれら の写真入りケーキです。
もちろん、この写真も食べられます。写真の下はサクサクのガレットになっていて、サクサクと食べられます。
考えようによっちゃ残酷物語?(笑)。
本物の写真のように綺麗だったので、ちょっと感激…食べちゃうのが残酷と思わなければ、1度お試しあれ。
「写真ケーキ」で検索すると、いくつかの洋菓子店がヒットします。
ちなみに、このケーキは、綾瀬にある、コシジ洋菓子店にオーダーしました。

残念ながら、ワンコ用のケーキではありません。

食べることが大好きなパコですが、むやみやたらにオヤツをあげるわけにもいかないので、
おやつはコレimg58712549[1] K9の生肉トリーツ

これからは、たまにはおじやとか作ってあげようかな…。


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。
更新の励みになりますので、
れ~ろの写真をクリック
よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

尿結晶が消えました(^^)


2012年02月14日
☆火曜日☆

バレンタイン、いかがお過ごしですか?

バレンタインの翌々日の16日は、の誕生日
毎年、河津桜を見にお誕生日旅行に行っているんですが、今年はなんと、15日から一泊二日の人間ドックに
~ということで、検査前日の14日は病院から送られてきた食事しかできないため、703△家ではちょいと早く、13日に、 & &  から、に、チョコ・ケーキザッハトルテをプレゼント
DSC00570.jpg
手のひらサイズのカピバラくん、めっちゃ可愛いです
いや、まぁ、カピバラさん大好きなが食べたかっただけなんですが

日曜日は、パコの検査のため、2週間ぶりに病院でした。
ゲコがすっかり治ったりれらは付き添い。
DSCF1890.jpg
いったい、あの一ヶ月にわたるゲコ騒動は何だったのか…パコもすっかり元通り。

パコの耳のマラセチア菌も、もう治療の必要ないとのことで、安心、安心。

そして、再び、膀胱穿刺(せんし)法で採尿検査。

ドキドキの尿検査の結果は…

結晶が消えました!


尿結晶が、きれいに、消えました

DSC00579.jpg

合成ビタミンや粗タンパクや酸化防止剤の入った処方食は絶対イヤ! と宣言したものの、自分で判断した方法が果たして正しかったのか…やっぱり、結果が出るまではすごーく心配でした。

まだ膀胱炎の心配もあるので、2週間後、再び検査の予定。
それで大丈夫なら、あとは 生肉で健康維持、がんばります(^^)

本当に良かった!!


********

ところで、この頃のパコさん、毎日のお手入れの成果が出てきたのか、ますますツヤピカな毛になっています。

我が家にきたときのパコ。 耳の毛も鼻の頭もハゲハゲさん。
P7060482.jpg
この頃は、足が長いこともあって、「ヨーキーといっても、純粋じゃなくてミックスかな」なんて言ってましたが…

耳にも鼻先にもきれいな産毛が生え、こげ茶色だった足先は見事なゴールドになりました。
DSC00582.jpg
ゴメンよぉ、今じゃ、立派なヨーキーさんだぁ・・・。



*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。

下のれ~ろの写真をポチっとクリックでポイントが入ります。

更新の励みになっています。よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨーク<br>シャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

くるくる回ったらダメ犬ですか?


2012年02月10日
☆金曜日☆

相変わらずパコはくるくる回ってます。
ゴハンを待っているときは、馬のようなスピードと脚力でかなり激しく回ります。

不安で回るときは、相変わらずします。不安がマックスになると、して、踏み踏みします。

今は、おおよそのタイミングがわかってきて、事前にオムツをしているので、以前のように「泣きながら掃除」をすることはなくなりましたが…703△家に来てから、すでに7ヶ月が過ぎましたが、まだまだいろんなことに怯えています。

何をされようが、どんな犬にもどんな人にもうなったり吼えたりしません。
不安がなければ、トイレもちゃんと出来ます。
とってもおとなしくてやさしくて明るくていい子なのに…不安でクルクルは治りません。
怯え方も、普通の家庭犬が警戒心を持って怖がるのとは、全く違います。

行動学の専門医に診せたほうがいいのか、治る方法はないのか、いろいろ調べてたら、ドッグレスキュークラブという保護団体での里親募集が目に留まりました。

ポメラニアン×パピヨンのミックス犬の女の子、パコと同じく、クルクルするそうです。

預かりさんによる、その子の紹介文を転記すると…

********

これまでお見合い5回、トライアルを3回しましたが、だめでした。

不安になったり、嬉しくなったりすると、部屋やケージの中でタッタッタッタと速足で回る癖があり、その合間にマーキングをするようにオシッコをします。小さい頃から拘束が長いと、こういう行動をするようになる子がいるようです。

このぐるぐるに我が家の先住犬や保護犬たちは圧倒され、怯えてましたが、しばらくすると慣れました。

トライアルでは、「先住犬猫のストレス」2回、「世話係のストレス」1回が理由で戻ってきました。

(略)

********



なんだか、悲しいなぁ…クルクルが原因で、トライアルまでして返却???

クルクルする子はダメなんですか???

そりゃぁ、最初はびっくりしましたよ、キャリーバッグのような小さなところでもクルクル、ドッグランの広いところでもクルクル…今では、「壮大なクルクル」とか言ってのんびり見てますけど…。


「先住犬猫のストレス」・・・これには、おおらかなりれらに感謝…[広告] VPS

「世話係のストレス」・・・完璧な人間がいないように、完璧なワンコなんて、いるわけない。 
踏み子さんは何とか治したいけど、くるくる回るからって 「即返却」 は、には出来なかった。

パコは保護犬のなかでも、難しい子だと思う。だから、パコのことを大変だと書きすぎると、「やっぱり保護犬は大変」って思われるのも嫌だなって思う。

本当におとなしくていい子なんだよ。
今ではね、お外に行こうとすると、自分からバッグに入って待ってるし

だけど、ほんの少しずつでも変わっていくパコを見ていると、ウチの子になってくれて良かったっては思うけど、パコはどうなのかな。
P1110901.jpg

食べることだけが楽しみなパコは、703△家に来て幸せなのかな。。。楽しいのかな。。。 

リルやれ~ろには、

「私はきみたちがいて幸せだぁ、きみたちもウチの子で幸せだぁ~」

なんてしょっちゅう言っていたけど、まだ、パコには、そんな風に言える自信はない。。。


*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。

下のれ~ろの写真をポチっとクリックでポイントが入ります。

更新の励みになっています。よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨーク<br>シャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

一ヵ月半ぶりの幼稚園


2012年02月08日
☆水曜日☆

りれらのヒートも終わり、パコとりれらのゲコもなおったので、今週から幼稚園に通園再開です。

久々の幼稚園で、はじけてます
[広告] VPS


レインコートを着せてもらってお散歩。
CIMG9966.jpg

りれらは、ヒートを経たからか、「おとなしくなった、女の子っぽくなった」って言われたけど、どぅかなぁ??
ただ単におデブさんになって体が重くなっただけなのではないかと…今、2.5キロ!  2.2キロをキープしているパコの10%増しです

  

千歳烏山、通称チトカラの「cafe nero」に行きました。
article_big_1ea711c440c33fcab58a2ac8c62f512c[1] お店の看板犬は、甲斐犬のリオちゃん。DSC00451.jpg
銅像のように、じっと座ってました。人が前を歩こうが犬が来ようが、全く動じない。
パコやりれらにも、この落ち着きがあったら助かるんだけどなぁ…。

Cafe Nero は、家族連れやわんこグループでわいわい来る、いわゆる「ドッグカフェ」ではなくて、「犬が入ってもいい、人間のためのカフェ」。なので、おひとりさまや、カップルでワンコ連れて美味しいコーヒーを飲みながら静かに過ごすお店です。

わんこメニューもないので…
DSC00459.jpg
 寝るわ…

DSC00462.jpg
           退屈です…

と、静かに過ごした2ワンでした…。

2ワン揃ってはじまったゲコ、2ワン揃って治りました。
やっぱり、水のせいだったのかなぁ?




*****************************************************
お読みいただき有難うございました。
ランキングに参加しています。

下のれ~ろの写真をポチっとクリックでポイントが入ります。
更新の励みになっています。よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR