fc2ブログ

2012年最後の更新です。


2012年12月30日
☆日曜日☆


パコさん、またまた幼稚園で遊ばれてます。
P1260990.jpg
重そう  ってか、怒ってる?(笑

お正月用に宝塚のイメージで、羽織袴を準備しました。
_DSC2576.jpg

けど、やっぱり、こうなる(^^)
003_20121230045927.jpg


お仏壇もお正月
nyaosEuIvKeMDjA1356865865_1356866487.png

今年はな~んも作れなかったので、去年と変わり映えなく…毎年羊毛で作っていた干支のヘビもパス
名称未設定-2



新年のご挨拶の撮影会も無事終了、予約投稿したので、よろしければ、元旦に、リーパコのタカラジェンヌぶりをご覧ください(^^)


例年通り、703△家の年末年始は伊豆でキャンプです。
明日から伊豆、電波の届かないところで、しばらくはネットから離れるので、手のリハビリになりそうです。


今年も、ブログを通じて、いっぱいのワン友さまと交流させていただき、ありがとうございました。


楽しい年越し&良き新年をお迎えくださいませ!


**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

クリスマスプレゼント


2012年12月29日
☆土曜日☆



703△家に届いた、可愛くって美味しくて心も体も温まる素敵なクリスマスプレゼント
(実はクリスマスよりずっと前に届いていたんですが
今年が暮れようとしている今頃ではありますが、ご紹介させてください(^^)




            
リヨンママさんからの、素敵でかわいいプレゼント

            


が大好きな「ねんりん家」のバームクーヘンが。=>サッカーのアウェイの試合で羽田空港を利用するたびに、必ず、ここのバームクーヘンをいただいているくらい大好きなので、一番最初に眼がいって大喜び。 
でも、それだけじゃぁないハンナフラの素敵なお散歩トートバッグ703△家のお散歩トートといえば、「いぬのきもち」のおまけしかないことは秘密である^^;)に、おもちゃに、チーズに、かわいいリヨンちゃんのカードつき
Rk4OkFvjXmzQf2B1356815258_1356815310.png

まだまだ、おもちゃで遊ぶのは「5秒ルール」なパコさんですが…
IucUqGbVkXezoCA1356815328_1356815632.png
のヤラセ写真には付き合ってくれます

パコの写真を撮っていたら、期待を裏切らずワンパク娘がやってきましたよ。
ynthj5_rDzdo3mp1356815660_1356815849.png
二つとも抱え込んでおります
いつか、おもちゃの取り合いとかして遊んでくれたらいいなーなんて思っているけど、それまでは、りれらが独占して遊びまくってくださいな


リヨンママさま、素敵なプレゼントをありがとうございました。

三つ編みもかわゆしリヨンちゃんに会いに行こう  Riyon's Room


 




            
あしながさんからの、心も体もあたたまるプレゼント

            

リーパコがいつも食べている(飲んでいる?)ゴートミルクに、おやつに、にも、知る人ぞ知る、HOBONICHIのハラマキチョコレート
xcdZnoBa2bX9QK81356815078_1356815221.png
そして、れ~ろにお線香…今年の春に、最愛の小僧くんが虹の橋を渡ってしまって、まだまだ悲しみが癒えないあしながさん、お手紙を読んでは涙してしまいました

なんて、しんみりしたこと言っておきながら、こんな写真出しちゃうよー。

ハラマキ姿の(一応、紗をかけときます
oAoKMfxq0sFxp731355760864_1355761111.jpg
はい、どんなお言葉でも受けますよ。
雪だるまがだるまのようだって? だるまですからぁ、決してが三段腹なわけじゃありませんのよ
キャンプの必需品になりそーです(^^)

あしながさま、心も体も温まるプレゼントをありがとうございました。

小僧くんとの思い出がいっぱい、今日も元気なイケメンダックスの海くんとクールビューティーな響ちゃんに会いに行こう  『がなしあぞく・・・・・・・








いろいろ考えてくださっているのがすごく心に伝わって、じーんときました。
素敵なプレゼントをいっぱいいただいて、嬉しくって嬉しくって、ひとりでニヤニヤしていたでした。

本当にありがとうございました



**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

イルミ&ホーム(せこいっす)


2012年12月25日
☆火曜日☆


パコさん、幼稚園で遊ばれてます。
IMG.jpg
703家に来たころは何もかもが怖かったあのパコが、トナカイさんにされても平気でいられるようになって、笑いとともに感慨深くなるです。

そんなは山中湖から帰ってきて、腰をやってしまった
2日ほど寝ているのも座っているのも痛くてどうしようもなかったんですが、何とか動けるようになって、がんばってクリスマス用のイルミネーションを飾りました。

マンションの窓だけですから、まぁ、かわいいモンですが(^^;)
イルミGIF

今年はWoofの旅行にクルージングと、2つのクリスマスパーティーに参加したので、クリスマス当日は、静かにのんびりとホームパーティ

Lill&Lero のときに作ったレースのランチョンマット。
汚すのがもったいないので、毎年セッティングだけして、結局食事のときは使わない
DSC05831.jpg

クリスマスディナーも手抜きだよー

フォアグラ(小っちゃ!笑)とクリスマス定番のチキンの照り焼き。
_DSC2511.jpg

リーパコには、鶏&温野菜。
DSC05815のコピー

一応、ケーキもね。
yczbjj4Pt6mFuqN1356701101_1356701207.jpg
リーパコのケーキが2個入ってまぁす

_DSC2524bb_20121229012208.jpg
さて、どれでしょー 


ケーキを食べ終わったら、クリスマス最後のイベント、外からイルミ観賞
DSC05813_20121229021502.jpg
せこいって言うなー!! 

それなりに、華やかでキレイでしたよ(^^)
ill.jpg


皆様はどんなクリスマスを過ごされたでしょうか…。


クリスマスも、冷たいコンクリートの上で、飢えに耐えながら、寒くて辛い夜を過ごしている仔たちがたくさんいます。

ひとつでの多くの大切な命が救われますように…。

1356713476Tmhx3Yieiwu7LIA1356713148.gif
2012年12月25日24時、イルミ消灯…。




**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

ワンコ貸し切りのクルージングパーティー


2012年12月24日
☆月曜日☆


お墓参りに ドッグカフェに 病院、

と大忙しになってしまった23日、検査でりれらの顔がグッシャグッシャになってしまったので夜にお風呂に入れて、翌日のイブは、おしゃれしてクルージングパーティーに参加。

お台場でワンコパーティーのためにクルーザー貸し切りでのパーティーです。

「クルージングパーティー」という響きと、前週のWoofでのパーティーから、勝手に豪華なパーティーを想像しまくっていた

あ、あれ、あの船ですか???(小さい…
1_20121227170623.jpg
パコさん、お日さまがきもちよさそうだねぇ


船内が狭いため「ペットカートは預けてください。」とのことで、スタッフにペットカートを渡して、リーパコを抱いて空いている椅子に着席。

ツリーが飾ってあるわけでもなく、特にクリスマスという雰囲気もなく…
3_20121227170622.jpg

15時から17時という時間帯なので、軽食なのもわかりますが…
4_20121227170621.jpg
ワンコパーティーなのに、ワンコの水も食事も用意なし、ってのは…。

まぁ、狭い船内なので余裕がないことも確かですが。。。

Woofのクリスマスパーティー(パコが準優勝したの!)に参加した後だっただけに…期待しすぎてたかな。

何しろ、woofのパーティーは、人間用は南欧風料理でスープからデザートまで種類も量も豊富で、ワンコブッフェも充実のラインナップで大満足だったから…順番として、Woof のパーティーの前だったら良かったのかも。


なんてちょっとガッカリはありましたが、お台場の夜景に期待して、出港です
2_20121227170622.jpg

30名くらいの参加でしょうか。
ここで、主催会社のツアーの常連さん?。。。「あらら」。。。

何が「あらら」かと言うと、こんな感じ。 何人と何匹のグループかわからないけど、ペットカート持ち込んでるし。5_20121228041925.jpg


他の人たちがお料理取りに行ったり、写真撮影に行ったりするのに通れなくて困っていても全く気にならないご様子。

空気が読めない、のか、空気を読まない、のか?

てか、スタッフが少し気を回して一声かければ…


なんてこと思いつつ、んなこといちいち気にしていたら折角のクルージングは楽しめないので…



早速、ご挨拶に回りましょう!
6_20121227170621.jpg
さすがに、都会のわんこさんたち、みんな、とてもオシャレーでした。
リーパコにも優しく接してくれました(^^)

りれらもパコも上手にご挨拶出来ましたが、遊ぶ広さがなく、抱っこしたままのご挨拶しか出来なかったので、ちょっと物足りなかったかな…。
7_20121227170644.jpg

デッキに一組ずつ呼ばれて、記念フォトの撮影。
woofでは、も一緒に撮ってもらったので、今回はリーパコのみ。
船が揺れる中、吹きさらしのデッキの足場の悪いベンチでリーパコのみの撮影はかなり大変でした

パーティー中はカメラマンさんが席を回って一頭一頭の写真を取ってくれたので、出来上がりを見るのが楽しみ
思えば、今年は、プロのカメラマンさんにいっぱい写真撮ってもらったなぁ…。

遠くにスカイツリーが見えたー!
CIMG8055.jpg  

























東京に住めど、
まだ登ったことありません(^^;)


レインボーブリッジが夕日に映えます…
8_20121227170643.jpg

いよいよ夜景が見えるかな…
CIMG8050.jpg

とワクワクして待っていたら…

m_P1fIFFitx9XvB1356602630.gif



前日までは、同じ時間帯で綺麗に見えたとのことですが…冬至が過ぎ、日毎、日が長くなっているってことですか…(がっかり

おみやげをいただいて解散。
w5s3e3_otY72PUR1356628606_1356628856のコピー
手書きのカードも入ってました。スタッフは応対も丁寧で、ずっと一生懸命働いていたのが好印象でした。


船から降りて、お台場散策していると、とたんに暗くなりました…あと少しだったのになぁ。
9_20121227170643.jpg


Woofのパーティーは宿泊なしでパーティーのみの参加だと、大人(ひとり)5,000円、小型犬(1頭)1,000円。
今回のクルーザーパーティーは大人(ひとり)10,000円、わんこ無料。

クルーザー貸し切りという付加価値があるとはいえ、woofと比べると、ちょっと割高感を感じたかな~。
まぁ、でも、船から夜景が見られたら、「その価値あり!」とかって、印象は変わっていたかもね 

10_20121227170642.jpg
イブの夜が更けてゆく…・・・・・



**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

クリスマスの前に消えた命


2012年12月23日
☆日曜日☆


イブの前日、8年前の12月23日に、リルはお星さまになりました。
あの年のクリスマスは…きつかった。

夏には、下田の「ヨーキー伊豆」に行って、波とたわむれ元気に遊んでいました。
でも、それが一緒に行く旅行の最後になりました。

その後、相変わらず食欲も元気もあり、全く健康そのものに見えたけれど、急激に体重が減っていきました。
病院に行き、慢性腎不全と診断され、おそらく腎臓は2割くらいしか機能していないだろうとのことでした。

それまで、1.8キロの小さな体だけど、全くの医者いらずの健康なまま14歳になり、このままリルはずっと長生きすると思っていました。ちょっとやせたかな、最近あまり走り回らないな、と思ったけれど、歳なんだろう、と勝手に思っていました。慢性腎不全と診断されても、なんの根拠もなく、リルは大丈夫だろうと思っていました。

なぜあの時、もっと真剣にリルの健康のことを考えてあげなかったんだろう。。。
なぜあの時、リルは大丈夫、だなんて根拠もなく楽観的に考えてしまったんだろう。。。
悔やんでも悔やみきれない後悔があります。今でもそのことを思うと涙がとまりません。

前日も、仕事から帰ってくると、少し元気がなくて辛そうでしたが、食欲もあり、下痢やおう吐もなく、トイレも普通に自分で行っていたので、今週中に病院に行ってみようか、と軽く考えていました。

真夜中、コンピューターの前に座って仕事をしていると、リルは起きてきました。「起きちゃったの?もう少しで寝るから、寝ていていいよ。」って言って、ベッドに寝かせてあげました。リルは最後の挨拶に来たのだろうと思います。次の朝、リルは意識がなく、痙攣を起こしていました。

病院に連れて行きましたが、血糖値が異常に低く、どんなに手を尽くしても回復しません。これ以上はもう何も出来ない、という状況になりました。ときどき呼吸も止まり、かろうじて人工呼吸で保っていました。

「リル」と呼ぶと、うっすらと目をあけて、顔をこちらに向けてくれました。
指を出すと、ペロってなめてくれました。そして…リルの心臓は止まりました。
1.8キロの体重は、950gになっていました。

「嫌だ、嫌だぁ」何度叫んだかわかりません。

突然、あまりにも突然すぎて、わけがわからなかった。
昨日まで、普通に生活していたのに、夜中に来たときだって自分の足でちゃんと歩いてきたのに、なぜこんなに突然いなくなっちゃうの、それともリルにはわかっていたの、一生懸命信号を発していたのに、私がわかってあげられなかったの? 悔しくて情けなくて、辛くて悲しくて、リルにごめんなさいって気持ちしかなかった。

リルの忘れ形見となったれ~ろの治療に一生懸命になったのも、リルに対する罪滅ぼしの気持ちが大きかったと思います。それなのに、やっぱり、れ~ろのときも後悔だけが残った。

自分にくれた愛情をそのままの大きさで返すことが出来ないでいる。
だけど、それでもやっぱり犬が好きで、犬との生活が恋しくて、リーパコと一緒に暮らしている。
今度こそ、後悔なく過ごすことが出来るのかな…。


慈恵院で、墓前にて読経をあげていただきました。
01_20121225225732.jpg

この仔たちは、リルにもれ~ろにも会ったことがないんだよね…。
02ohaka.jpg

いつものように、元気☆元気 お寺のドッグランで走りまくり。
03DSC2430のコピー
きみたちのことは、絶対に守るからね!
04DSC2414.jpg

2週間に1度のお参りも、リーパコと一緒なら楽しいよ
05_20121225225730.jpg

Indy House」では、クリスマスプレートをいただきました。
06DSC2484.jpg

クリスマスツリーの前で、サンタさんになって写真を撮って…。
08 12-23-13b[1]b (Indy House HPより)

すっかり、クリスマス気分07HElqtnTlrC6ntQJ1356440246_1356440263.jpg

ルンルン


なはずが…


このまま病院に直行!!


がりれらのチェリーアイを発見! 
09_DSC2501.jpg
そのまま経堂ペットクリニックに行きました(院長が眼の専門医なので、眼の治療はいつもこのクリニックでお願いしています。ちょうど院長の診療日で助かった!)。

瞬膜をひっくり返して元に戻すために、右目に麻酔の点眼をして、麻酔が効くまで待機。
1020121223_172926.jpg

りれらの場合、常に飛び出て見えるわけではなく、表に出たり引っ込んだり。
表からは見えなくても、瞼をひっぱると、瞬膜が出ているのがわかります。

獣医さんに、「いつからですか」と聞かれ、「さっきからです」と答えると、
「この程度で気づく飼い主さんはほとんどいない」と感心され、は得意げになっていました(笑

ついでに、ドライアイの検査(いろいろな色の液体を目にいれられました)、そして、耳の検査をして再びマラセチア菌の増殖確認(耳が痒くて頻繁に掻いていると、チェリーアイの発症につながることもあるそうです)。

検査と治療で顔がビショビショ。
12_20121225230008.jpg

パコさんは、付き添いとわかると余裕のいでたち。
11_20121225230008.jpg

なんだか、大忙しでドタバタな一日となりました。
リルもれ~ろと一緒に天国で苦笑しているかな…。

とりあえず、騒動終了。
13_20121225230007.jpg
Merry Christmas to all of you


**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

あの部屋でりれらにまた降りてきた…!


2012年12月22日
☆土曜日☆


パコの思いがけない度胸を見たり、りれらの思いがけない大騒ぎを見たり、と楽しくもイロイロあったクリスマスパーティーが終わった翌日。

朝食はレストランでビュッフェ。
ワンコの朝食はチェックイン時に予約しておきました。1_20121223014130.jpg

おなかいっぱいになったところで、快晴の外へ。
2_20121223014130.jpg

パーティー(後半)でのりれらとは全く別犬のりれらは元気☆元気でルンルン
3_20121223014129.jpg
昨日のりれらはドコに行った??・・・・・・・


富士山も綺麗です
1356196858kYZNZzWSYJpR9qP1356196447.gif
失礼いたしました…以後、自粛いたします
奈々子には負けとらんけどナー


リーパコ、走る、走る、そして飛ぶ~
5_20121223014128.jpg

すると、パコが撮影中のカメラマンのところへ…
Woofにはプロのカメラマンが常駐していて、飛行犬撮影やポートレート撮影をしてくれます。
7out1.jpg

8out2.jpg

9out3.jpg
どうやら目的達成したようで、大喜びで帰ってきました。
お仕事中、ご迷惑かけました(^^;)

他のワンコさんと追いかけっこしたり、思い切り遊べて良かったね
10out8.jpg

11out7.jpg


この建物が屋内ドッグラン。12in.jpg

高幡不動のリーパコ専用室内ドッグランしか経験ないので、大きな屋内ドッグランで体験走り。
13in.jpg
とにかく広い!です。

そして、やっぱり、走る走る
14in.jpg

15inGIF.gif

17_20121223024038.jpg

ショッピングしたりして、遅めの朝食だったので、ランチはカフェで軽食。

リーパコはチーズケーキのおやつ。

午後は、りれら、初めての「ドッグダンス」の入門クラスを受講します。

受講犬は、りれらを含めて4頭(小型犬)。

「吠えて困るワン」のクラスのときみたいに吠えまくらないか心配…。

パコは見学です



ドッグダンスの講師は、クリスマスパーティーでドッグダンスのデモンストレーションを披露してくれた、Pet Studio Hocci(練馬区)の真壁律江先生。

パーティーで披露してくれたルーチェくんとのダンスは、こちら ドッグムービー(HOCCI HP内)
軽快なステップが絶妙ですが、りれらは足が短いからムリそう^^;

パーティーでは、途中で脱走しちゃうというハプニングがありましたが、すぐに呼び戻しで戻ってきたのはさすがでした。

さて、おやつも食べて、ルンルンと教室へ…。
パコもりれらも飛ぶように元気に階段を上っていきます…。

が!

教室はなんと…


oV7RBPQJwqXgD1x1356199733.gif


元気良く部屋に入った途端、ど真ん中で固まってしまったりれら。
18ドッグダンス教室

そのあとは、昨日と全く同じ…。
興奮状態になり、ドアや窓をカリカリして、「出して~、部屋から出して~!」と…。

ドッグダンスの講習は、入門クラスなので、クリッカートレーニングから始まりました。
幼稚園でもクリッカートレーニングをしていたので、「クリッカー=おやつ」の条件づけがすでに出来ているりれら。なのに…クリッカーの音を聞いても、おやつを見せても、窓にへばりつくように座り込んだまま、動こうとしない。。。。全くレッスンになりません。

場所を変えたり、おやつを変えたり…トレーナーさんも必死になってりれらを落ち着かせようとしてくれるのですが…隙を見てはドアや窓にダッシュ

「吠えて困るワン」とは、全く別の形でクラスにご迷惑をかけてしまいました

結局歩行トレーニングも出来ず、60分のクラスは終了

トレーナーの先生は、りれらの幼稚園のトレーナーさんとも面識があって、クラスのあと、いろいろお話させていただきましたが、その間も、りれらは、興奮したり、ぐったりしたり…。

まさか、こんな展開になるとは

とりあえず、カフェでお茶して落ち着くことに。

すると、そこには、いつもの好奇心満載で元気なわんぱく坊主のりれらが戻っていた…。
20_20121223024037.jpg
一体全体、何だったのだろう??

パコもりれらもすっかりお疲れ…。もグッタリだよ。。。
21.jpg

ドッグダンスはサーカス犬のようなアクロバットをするわけでもなく、いっしょに練習して一つ一つの動作をクリアしていくことで一体感や絆をお互いに感じるところが楽しい。

はじめてのドッグダンスのクラスはこんな風になってしまいましたが、りれらはトレーニングが好きだし、まだまだハードルは高そうですが、これからも少しずつ練習して一緒に楽しんでみようと思います。

幼稚園にはドッグダンスのクラスはありませんが、トレーニングの中で少しだけダンス向けのレッスン(バックとかスピン)を取り入れてくれることになりました^^ まぁ、何よりも今は、「吠え癖」を治すのが先決ですが

Woofでも定期的にドッグダンスのレッスンが開催されていますが、あの部屋でってことになると…ちょっと考えてしまう…。

ごく普通の部屋なんですけどね、が見た限り。。。

19.jpg





**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

パコが準優勝したの!


2012年12月21日
☆金曜日☆


いよいよ、ホテル主催のクリスマスパーティーのはじまりです。

ビュッフェはたくさんの種類の食事が用意されていて、も、テンション

美味しくて、は何度も取りに行っちゃいました。

それに、なんとなんと、ワンコビュッフェまで用意されていました。

2_20121221061056.jpg

自己紹介では、パコが保護犬であったこともアピール。
保護犬の存在をひとりでも多くの方に知っていただくことが、パコのおつとめです。

3_20121221061056.jpg

生演奏を聴きながら、美味しい食事を楽しんだり、他のワンコと触れ合ったりの楽しい時間を過ごし…

5_20121221061055.jpg

4.gif <=今回はコレで通しますから!!

ドッグダンスやディスクドッグのデモンストレーション、ゲーム、プレゼント抽選などなど、と余興は続きます。

6_20121221061055.jpg
なんと、このマルチーズちゃん、ドッグダンスを始めたのが8歳、2年かけて、デモンストレーションが出来るまでになったそうです。

美味しいもの食べて、大喜びのリーパコ 

パコは保護犬仲間にも会えたし、クマのような大きなワンコにも自分から寄って行って挨拶するという度胸も見せてくれて、りれらは相変わらずあちこち回って愛嬌を振りまき、楽しそうにしていた…んですが…


3ODXK81cdgP5ypg1356098028.gif



突然、本当に突然、りれらがドアや窓に向かって、「部屋を出る!」って焦ったように興奮し始めてしまいました。
他の犬にいじめられたとか、こわい音がしたとか、そんなことは何もなく、普通にのんびりしていたのに…
まるで何かに取り憑かれたかのように、狂ったように大騒ぎ、大興奮です。

りれらに何が起こったのかとは驚くやら慌てるやらで、ただただビックリ…ダッコしようとしても、脱走して、ドアをカリカリ、カリカリやり始め、それまで美味しそうに食べていたごはんをあげても、全く見向きもしない。ついには、おじーちゃんに部屋の外に連れて行かれ、説得されて戻ってきましたが…

全く落ち着かない。
7_20121221061143.jpg

rirmZgHFFD3vdFh1356098713.gif



そうこうしているうちに、「待て」のゲームが始まりました。
飼い主のコマンドに従って、どれだけ長く「待て」の姿勢で動かずにいられるか、を競うゲームです。
少しでも動いたり、足が床から離れたりしたらアウト。

10頭ずつ3組に分かれて、各組上位3頭ずつが決勝に進出です。

りれらは一組めの参加。

普段なら「stay」はお得意だけど、何しろ今は、部屋から出ようと窓を見て逃げ出そうとするばかりで…
8_20121221061143.jpg

でも、「stay」のコマンド、一生懸命がまんして聞いてくれました。
最初の10秒もクリア、次に挑戦した20秒もクリアして、最後の4頭に残りました。
9_20121221061142.jpg

スタッフが回りを歩いてチャチャを入れ始めて、30秒たったところで動いてしまい、やむなく予選敗退…。
10_20121221061142.jpg
でも、外に出たくてたまらない、こんな精神状態のなか、よく頑張ったと思います。

そして、3組めにパコの登場。

がそばに居れば、微動だにしないパコ、ラクラクと決勝進出です。
11_20121221061141.jpg
何故かコレだけ天海祐希

決勝はかなりのハイレベル。
一分過ぎても、どの子も全く動かない。
スタッフが更に激しく回りを動き回って気を引こうとします。
12b.jpg
さすがに、苦手な「手をたたく」行為を目の前でされたときは、目をパシパシさせて怖がっていたけど、「パコ、大丈夫だから、スティしてようね」って声をかけると、こちらを見て、逃げずにがまんしました。

13_20121221061239.jpg

そして、そして、なんと、パコちゃん、準優勝してしまいました!!
14.gif
最後は、スタッフがお菓子の袋をガシャガシャ音をたてて鼻先まで持ってきたので、こわくて後ずさり…。
スタッフはお菓子で気をひくつもりだったんだけど、パコにとっては、その音が恐怖でした。

でも、2分以上がまんしちゃいました!! すごい!! 

「保護犬って素敵でしょ!」のアピールもバッチリできたね

パコの戦利品
15_20121221061237.jpg


楽しいうちに、2時間半のパーティーも終了…。
16.gif

りれらは、最後までこんなでした…。17_20121221061236.jpg

一体、りれらに何が起こったのでしょう????

部屋を出たら、いつものりれらに戻り、写真もちゃんと撮れました。
18b.jpg

パコだけじゃかわいそうなので、りれらにも、トレーナーを買ったよ♪
15b.jpg



が!!! 



この摩訶不思議現象は、パーティーのときだけじゃなかった!!



な、な、なんと、次の日もりれらに…!!!!!


(…続く)




**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

山中湖プチ旅行☆29頭参加のクリスマスパーティー


2012年12月19日
☆水曜日☆


またまた久しぶり更新になってしまいましたが、週末、今年はじめてのクリスマスパーティーに参加するため、山中湖のリゾートホテルWoof に一泊二日のプチ旅行に行ってきました。

目的地は東京近郊だし、3時にチェックインなので、行きはのんびりとお昼に出発。

途中、談合坂SA のドッグランで一遊び。

ハードルがあったので、早速練習。
りれらは、ひょいひょいと何度も、飽きるほど飛んでました。
00-1GIF.gif

ところがパコはまるで乗り気でない。
00-02.jpg

クルクルするときは、寝ているりれらをジャンプして回り続けるパコなので、物を置いたり足を伸ばしたりして、常日頃からハードルの練習はしているんですが…

00-03.jpg

こういうときは無理クリやっていただきます
00-04.jpg
パコは足も速いし、けっこう身体能力は高い気がします。

【予告】 パコにびっくり
「付き合い悪くてマイペースで、こんなんで、大勢の知らないワンコが集まるクリスマスパーティーで大丈夫かなぁ」と心配したパコさんですが、実は、パーティーで、すごいことやってくれたんですよ(^^)☆



のんびり寄り道のあとは、一路ドッグリゾート「Woof」へ

エントランスはすっかりクリスマスムード
1_20121219002058.jpg

部屋数40室以上、敷地一万坪の大きなホテルです。
2_20121219002057.jpg


犬を特別扱いせず、しつけとマナーを守って一緒に過ごす というモットーのホテルは、至るところにトイレやお掃除のセットが置かれています。失敗があったら、飼い主自身が責任を持って始末をすること。お掃除した場所にはシールを貼ります。
4_20121219002155.jpg

5_20121219002155.jpg
お部屋は222号室…ニャン・ニャン・ニャン?

16_20121219010301.jpg
清潔感のあるお部屋でした。
17_20121219010301.jpg犬のお尻からタオル(笑)




ここのウリの一つは、広大なドッグラン。
6_20121219002154.jpg
オフリード、オンリード、4つのドッグランがあります。
春になったら緑の芝生が一面に広がってきれいになるんだろうな。
ひとつひとつの広場が大きいので、わんちゃんが苦手な子でも、マイペースで楽しめます。

ドッグランから見る富士山は絶景でした。
7-GIF.gif
  …ムリしてツッコマナクテモイイデスカラネ


せっかく来たのに雨が降って遊べないっなんて残念なこともありません。
こんなに大きな屋内ドッグランも!
リーパコ、どこにいるかわかりますか(^^)
8_20121219002153.jpg
K9競技会の会場として使われるため、2階は観客席になっています。

そして、25mの屋内プール。
9_20121219002153.jpg

屋内プールは小型犬でも使用できるようになっていますが、大きなワンコさんといっしょに泳ぐのが怖い場合は、屋外に小型犬専用プールがあります。さすがにこの季節では使えませんが
11_20121219002242.jpg

さて…富士山も夕暮れに染まってきました。そろそろクリスマスパーティーの準備です。
12_20121219002241.jpg

リーパコ、準備万端です
13_20121219002241.jpg


14_20121219002240.jpg

ワンコ29頭、人間34人の参加。

このクリスマスパーティーで、どこでも誰とでも、わんぱくぶりを発揮するお転婆娘りれらと、のんびりマイペースなパコに、異変が起こった
15_20121219013758.jpg


何が起こったかは。次回にて!

思わせぶりな中吊り広告を置いておきますね



驚愕!!りれらに霊が降りた???

歓喜!!ま、まさか、パコが???






**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

そろそろ準備。


2012年12月10日
☆月曜日☆


師走は、一年で一番忙しくせわしい時期です…で、またまた更新サボってしまいました
何が忙しいかといえば、何かと気忙しいわけで…(⇒んん?理由になっていない?滝汗

前回はいっぱいのコメント&メッセージありがとうございました
いっぱい思いをお伝えいただき、ちゃんとお返事しなくてはと思い、日を改めて、お返事させていただきますね


さてさて、例年だと今月は、天皇杯の試合を見に全国のどこかに試合の観戦がてら旅行に出ているはずですが、今年はそそくさと負けてしまったので、リーパコを連れての「小旅行&2つのクリスマスパーティー」に参加することになりました。

そして、世間から大幅に遅れてますが、やっと703家もクリスマス準備です

少しだけ指の調子は良くなってきているものの、新しい作品作っていないので例年と全く変わりませんが


gennkan.gif

ビーズで作ったうさぎさん(リルのイメージ)&トナカイさん(れ~ろのイメージ)。
1_20121210220022.jpg

白木のプレートにビーズを乗せて絵を描き、レジンでコーティング。
2_20121210220022.jpg

リーパコだと、うさぎがパコでトナカイがりれらかなぁ。


chijWFhlTaPYzsQ1355157415_1355157471.gif

お仏壇もクリスマスがいっぱい
3_20121210220021.jpg

上段は雪だるまのあみぐるみのツリーとマカロンタワー。
4a.jpg


本段はトールペイントのツリーやら粘土やら、所狭しと。。。
5_20121210220020.jpg


リーパコ

リーパコにもサンタ服を着せてみたら…
6_20121210220019.jpg
『マッチ売りの少女とねずみ男』になってしまった


いろいろ着替えさせたら、「いい加減にしろー!」って感じの機嫌悪そうな顔しております。
7_20121210220105.jpg

パコがカメラを怖がってなかなか見てくれないので、揃っての写真は難しい
8_20121211022755.jpg

パーティーにはこの(↓)ドレスでちょっと可愛く参加(馬子にも衣装
9_20121211022456.jpg
ちょっとモデル風にポージング
りれらも女の子に見えるね


オーダーして作っていただいたもので、凝った作りでとってもかわいいドレスなんですが、リーパコが撮影に飽きてきたみたいなので、パーティー本番の時にまたいっぱい写真撮りたいなぁと思います。

今週は窓にイルミネーションを飾り付けする予定です。
クリスマスまでの10日間だけイルミ点灯します。

クリスマスとお正月が近付くと、ワクワクするです。


**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

海に行きたいから猫を捨てた家族


2012年12月02日
☆日曜日☆


ある日、小学生の子供が子猫を拾ってきて、その家で飼い始めた。

2ヶ月後、夏休みに海に旅行に行こうという話になった。
だが、海に猫を連れていくことは出来ないからと、親は子供に2つの選択肢を出し、どちらにするか選べと言った。

1. 猫を収容センターに連れて行って殺してもらい、海に行く。
2. 猫をこのまま飼い続けるが、海に行くのはあきらめる。

小学生の子供は、海に行くことを選んだ。

[広告] VPS


持ち込みは翌日殺処分される。
「ドリームボックス」という名のガス室…嫌なネーミングだと思うのはだけでないはず。

取材するほうも、「引き渡し」だの「預ける」などの遠回りな表現ではなくて、「殺してもらいに来た」ってはっきり言ってやればいいのにね。

「辛い選択」…?
おもちゃAとおもちゃBの選択じゃないんだよ?
殺すか殺さないかの選択のどこが辛い?

子供の出した結論が、「海に行きたいから猫は死んでもいい」…それで「優しい気持ち」が芽生えたと言う母親。

小学生の子供は、命の大切さを学ぶことなく、おもちゃAとおもちゃBのどちらかを選ぶということと、命の重さは同等なものだと学んでしまった。

どうしても飼えない事情があるならば、いっしょに里親を探すことだって出来ただろうに。

こういう親に育てられた子供は同じ感性を持った大人になるんだろうね。


はemiさんのブログ(Smile)を通じて一時預かりのボランティア活動があることを知りましたが、emiさんのブログにも、小学生の女の子から預かったネコの、びっくりな母親の話(☆☆)があって、唖然としたっけ…。ほんと、世の中にはいろんな人がいます。


それにしても、

「また、ここで猫を探して飼えたらいい」

いけしゃぁしゃぁと言ってのけちゃうんだね、こういう人って…。

センターでは少しでも殺処分数を減らすようにと譲渡会を開催しているし、民間でもパコを救出してくれたalmaのようにボランティアの保護活動をしている人たちがたくさんいる。だけど救える犬猫たちはほんの一握り。みんな、こういう心ない人間たちのに怒りと悲しみを感じながら、犠牲になった動物の保護活動している。

はこういう人間、絶対許さない。 パコを捨てたクズ人間は絶対許さない。



※追記※

中途半端に、こんな(↑)攻撃的な終わり方でアップしてしまい、皆さんにご心配おかけしてしまったようで…(^^;)

確かに怒ってはいますけど、攻撃的な感情を持っているわけではなく、絶望的になっているわけでもないのでご安心ください。こういう人間たちに怒りはあるし、許しちゃいけないという気持ちはありますが、第一に願うことは保護された子たちが幸せになること、でなきゃ、一生懸命保護活動している方たちに申し訳ないです。

パコが保護犬だったことは、機会あるごとに話すようにしています。そうすることで、ひとりでも多くの人に保護犬の存在を知ってほしいから。そして、パコが幸せでパコといる家族も幸せであることをアピールしています(^^)

もちろん、社会全体の意識改革は必要だと思っています。

ある団地で全盲の犬が捨てられていたそうです。子供たちは皆んなで飼おうと頼んだそうですが、大人たちはすぐに収容センターに連絡しようとしました。そのとき、「犬は目の見えない人を助けているのに、どうして人間は目の見えない犬を助けないの」という一人の子供の訴えに心を動かされ、理事会で検討して、団地で飼うことにしたそうです。その犬は穏やかに幸せに過ごしています。これは極端な例ですが、世の中にはいろんな人間が多様な感情を持って生きています。

保護犬の問題だけでなく、親がダメ親なら、親を教育するか、親に代わって社会が子供に教育するか、です。
命の大切さを教えられない親はいなくなってほしいけどね…。

「殺処分ゼロの日」を目指して…。 ドイツで出来ることが日本で出来ないはずはない!




コメントいっぱいいただいてしまって、ご返答できそうもありませんので、一端コメント欄を閉じさせていただきます。

いただいたコメントは全部、嬉しく楽しく有り難く読ませていただきました。
お返事&お礼はブログへの訪問ポチに代えさせていただきますね。
ご質問等には、また新たに記事としてアップさせていただきます。
根性なくて申し訳ないです

本当にいっぱいのコメントを有難うございました。




**************************************************************************
お読みいただき有難うございました。
指が痛くて更新がスローになっていますが、
れ~ろにポチっとヨロシクです

クリック   クリック

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***


テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR