- - 「梅」と言えば、何が思い浮かびますか? - -


おお、なるほど!!

え、違うの?
では、気を取り直して・・・


あ、これが正解ね!?

あらら・・・。
じゃぁ、何かなぁ・・・。

そうそう、
梅と言えば、「梅干し」よねー。
よたろうくん、今度は、大粒で肉厚たっぷりの、とっても美味しい梅干しを持ってきてくれました!!
でもね、この梅干し、美味しいだけじゃないのよ!

梅干し一個一個にキティーちゃんの絵が入っているの!
可愛すぎでしょ!?
今日は土用の日。
うな梅ごはんを作りましたー!

梅をみじん切り、うなぎはお酒をたらしてチンしてあたため一口大、小口切りにしたわけぎをごはんに混ぜるだけ。
梅とうなぎの食べ合わせが良くないというのはただの迷信で、本当は夏バテ防止にものすごーく良い健康食なんですよ。梅のすっぱさが食欲をそそり、我が家は毎週火曜日は「うな梅の日」でございます。本日はみょうがやしょうがの千切りも入れてみたら更に美味しさアップしました(^^)
といっても、うなぎが高すぎて(中国産は安いけどパス!)、普段は、白うなぎになったり、あなごになったり、サンマのかば焼きになったりしてますが
土用の日は、久々にうなぎと高級梅で、格別な「うな梅ごはん」いただきました♪
よたろうママさま、なんだか、いつもすみませんって感じなんですが、大変ごちそうさまでした。
リーパコは梅干しは食べられないけど、食べ終わったら、キティーちゃんのかわいいケースを保育園に持っていくランチボックスにしようね♪♪

よたろくん、よたろうママさま、ありがとうございました。
よたろうくんは、今回も新幹線で帰るのかな。
あれ、隣にいるのはもしかして・・・・。

特別出演:そら太郎くん.............

よたろうママさま、コロンママさま、seaさま、そら太郎ママさま、
お仔さまのお写真で遊んでしまってすみません。

(平謝り)
*********************************************************************
7月も最終週に入り8月が目前になってしまいましたが、自分自身への備忘録を兼ねまして、6月に届いた株主優待品のlineupです。
(309個め)アイケイケイ
リーパコ連れて「ごんすけ」に食事に行った結婚記念日は、このケーキでまかなっときましたわ(^^)
(310個め)サッポロドラッグストアー
今回初の権利どり。というか、期待したほど株価が上がらなかったので保留していたら権利日になってしまった。このカレーは、カレー好きな

にも、あまり好評ではなく・・・近くにお店ないから買い物優待カードも使えないし・・・ちょいと残念な銘柄でした。
(311個め)なとり
サッカーの試合見ながらビール飲むときのおつまみ用です(^^)
(312個め)スターバックス
いつも保育園にプレゼント。 リーパコのカフェトレーニングのときに使ってもらっています(^^)

今月も、いつものとおり、撮影に非協力的なリーパコでした。
リーパコはカメラを向けると、モロ嫌そうな顔をします。パコは顔をそむけます。
なので、撮影のときはいつも大騒ぎです

・・・もう諦めてますけど(涙)
*********************************************************************
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
大変遅くなり申し訳ありませんでしたが、住所をいただいた皆様全員にお礼カードをお送りすることが出来ました。
あらためまして、ご支援ご協力に厚くお礼申し上げます。
住所のご連絡いただいてない方はぜひ、お知らせくださいませ。
(お写真ではなくお名前をアレンジさせていただいたり、お写真非公表で対応させていただいておりますので、非公表ご希望の方も、ご安心くださいね。)
すももママさま・・・到着のご連絡ありがとうございました。無事お届け出来て安心いたしました。気に入っていただけて嬉しいです(^^)このたびは保護犬支援にご理解ご協力ありがとうございました。

☆703△のフォト・ギャラリー館☆
ご支援いただいた皆様のペットさんの写真をアレンジして掲載させていただいております。

初の試みで引き出しが少ないでございます。背景画やドレスのイラスト&写真が、他のワンコさんたちと被りまくりなのは、ご愛嬌ということで!!

保護犬支援にご理解ご協力いただきありがとうございました。
週末はインターペットに行かれた方も沢山おいでかと。。
楽しいレポートをお待ちしております♪

の週末は相変わらずのサッカー観戦でございます。
昨年の暮れから、なんか左腕が重いなぁ、と違和感があったのですが・・・
現在リハビリ中の、指、掌、手首、肘の痛みとは何か違う。
肩を回すとバリバリ音がして痛い。肩甲骨の一部を押すとすんなりまわせるんだけど・・・。
最近になって、後ろに手を回せなくなった。
まっすぐ上に伸ばすことは出来るけど、ぐぐーって伸ばすと痛い。
手を上に伸ばしたまま少し横とか後ろに倒すのは、腕の付け根あたりが痛くて完全にムリ!
ね、ね、これって、もしかして・・・
もしかして・・・
もしかして、だけど・・・
アレ、ですか???

そーなのか?
何もしてなくても、腕が重くて痛い。
痛くて寝返りも出来ない。
若い皆さんには全く関係のないものなんですが・・・。
たとえ関係あっても、
この、〇の中に入る数字は、
四 って数字ですよね。

いや、もう 好きに言ってくれ、状態ですけどね、昔、接骨院の先生が、
「女性はいくつになっても40肩。男性は50代以上になったら50肩」
と言うことにしている、って言ってましたわ。
でも、今は70肩まであるそうよ。

が背中かゆくてもかけなくて辛い思いしているというのに・・・

このままじゃぁ、リーパコのリードを持つのもダッコするのも、もうムリかもしれん・・・(><)
指が動ないだけでなく腕も動かせなくなったら、もう、何も出来ないよ(涙)
リーパコにはその分、保育園でいっぱい遊んでもらおう。
あ。
だからと言って、

*********************************************************************
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
すももママさま、
LAIRRAさま、
seaさま、
らみままさま、
チョコぽんさま、
cloverさま にお礼カードの発送が出来ました

お礼が遅くなり申し訳ありません。カードだけならばすぐに送れるのですが、手指が不自由なくせに、どうしても写真とシールを作りたい(^^;)!!という

の趣味にちょっとだけお付き合いいただきたく、不躾をお許しください

お受け取りよろしくお願いいたします。
ぽこぽこさま・・・よろしかったらご連絡先とお写真を(
メールフォーム)・・・。お待ちしてます(^^)

☆703△のフォト・ギャラリー館☆

初の試みで引き出しが少ないでございます。背景画やドレスのイラスト&写真が、他のワンコさんたちと被りまくりなのは、ご愛嬌ということで!!


保護犬支援にご理解ご協力いただきありがとうございました。
パオパオくんにたくさんのお悔やみのお言葉をいただき有難うございました。
皆さんからのメッセージはミドリさんに伝達させていただきます。
怒りや悲しみや悔しさや、思うことはいっぱいあります。
そして、今この瞬間にも、何の罪もないのに、死を直前にしている仔たちがいます。
救わなければいけない、必死の思いで保護活動してくれる人たちがいます。
パオパオくんが命と共に教えてくれたこと。
人間の醜さ、愚かさ、そして、人間の温かさ。
大きな力にはなれないけれど、小さな力でも、どんな形でも、保護活動を支援していきたい。
一時的ではなく、ずっとずっと。。ドイツのように殺処分ゼロになる日が来ることを願って。
それしか自分にできることはないのだからと、改めてそう思っています。
でも・・・やっぱり悲しすぎる、辛すぎる・・・。
なぜあんな状態になったパオパオくんを捨てることが出来る人間がいるのか・・・パオパオくん、本当に、ごめん。
バカな人間はきっと地獄に落ちるよ、絶対、落としてやるよ。
パコの家の仔記念日は特に何もしないけど、普段何も出来ないでいる

なので、せめてこのときくらいはパコを助けてくれた感謝の気持ちを伝えたいと、預かりママさんだったansakuさん (


>「
犬、ときどき猫」) に内祝いをお送りしています。
今年は何がいいかなぁ、と思い立ったのがこのTシャツ。

(自分で写真撮り忘れたのでansakuさんからお借りしてます 
) これまでansakuさんが預かりママとしてお世話されてきた
36 ワンズ!!

ちゃっかし、パコさん中心(^^)
こんなにたくさんの命を繋いでくれたんですよね・・・ただただ頭が下がります。
![p09170006[1]](http://blog-imgs-64.fc2.com/l/e/r/lerokun/2014072514052452c.jpg)
あ、チョコビ兄やんは、まだansakuさんちに滞在中(すでに3年め突入)。
サークルでもフリーでも問題なし。
カート、バッグ、車の移動もとってもおとなしくしていられる。
とってもかわいくて良い仔だけど、なぜかご縁が遠い

チョコビ兄やんは、ビスコといっしょに、飼い主によるセンター持ち込みです。

ビスコは、残念ながら 保護してから半年後に病気で亡くなりました。
どんな事情があるにせよ、なんでこんな可愛い仔たちを、「殺してください」って持ち込めるんだろう?
なんで自分で里親を探そうとしないんだろうね。
そうそう、この中のアヴィさん、里親さんは、Archではお馴染みの浅田美代子さんのお家。
広くてきれいでとっても素敵なお家らしいよ。
パコさん、703△家に来て、「貧乏くじ引いたぜ」なんて思ってないよね!?(笑
パコは、ansakuさんからも、
「特にハード(トラウマが深くて世話が大変)な仔」
と言われています。

も、悩んだりくじけたり、いっぱいありました。今でもまだまだ「戦い」は続いています。
でも、家の仔ですから。
この3年間、たくさんのワンコと接してきましたが、一度として、他の犬に(もちろん人間にも)歯を剥いたり、うなったことはありません。
でも、りれらには怒ります。パコにとっても、りれらは、心を許した「家族」なんだよね。
そんなりれらは、ただいまスケボー練習ちゅう。

ボードが滑らないように乗り降りするのにコツがいるらしい。
ふむ、今年の夏はサーフィンデビューか!?
*********************************************************************
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
ぶーやんさま (ご支援報告23)、peace☆エミさま(ご支援報告24)、
アガサママさま (ご支援報告25) にお礼カードの発送が出来ました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。カードだけならばすぐに送れるのですが、手指が不自由ななか、どうしても写真とシールを作りたい、という

の趣味にちょっとだけお付き合いいただきたく、何卒不躾をお許しください

お受け取りよろしくお願いいたします。
ただいま、ご支援報告させていただいた順で、作成中です。
ご支援報告26 すももママさま ご支援報告27 LAIRRAさま ご支援報告28 seaさま ご支援報告29 らみままさま ご支援報告30 ちょこぽんさま ご支援報告31 cloverさま
お礼に時間がかかっておりますこと、ただただひたすら申し訳ありません。
クーたんママさま、
よたろうママさま、
ちびマロンママさま、
姫ママさま、
美沙さま、到着のご連絡、ブログでのご紹介ありがとうございました


【訃報】元気になるようにずっと応援してきたパオパオくんですが、21日午後5時、永眠いたしました。

パオパオくんにご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
本当に残念で残念でなりません。
ずっと入退院を繰り返していたパオパオくんが、21日午後五時、永眠いたしました。
3月7日に保護されてからずっと預かりママとして愛情たっぷりにお世話してくださっていた
ミドリさんが、21日の朝、正式にミドリさんのお家の仔として迎え、ミドリさんの家の仔として天国に旅立ちました。
センターに収容されたパオパオくんは、立ち上がることも出来ず、寝たきりでした。

踵がベッタリと床に着き、後ろ両足の骨が曲がって固まった状態。
ご存じと思いますが、人間は踵全部を床に付けて歩きますが、犬はつま先立ちです。

高いところから落とされたのか、落ちたのか・・・骨折か脱臼して放置されたまま固まったようです。
寝たきり状態から保護されて、生きる気力を取り戻したのか、少し踵が上がってきたパオパオくん。
去勢されていないところから、おそらくこの状態のままずっと繁殖犬として利用され、そして捨てられたのでしょう。
ミドリさんのところで手厚くお世話してもらって、こんなにりりしくなりました。
![20140614084409011[1]](http://blog-imgs-64.fc2.com/l/e/r/lerokun/201407230542235cd.jpg)
幸せだったのは、たったの4ヶ月半。
その間もずっと入退院を繰り返していました。
とても残念で悔しいです。とても悲しいです。でも、センターの冷たいコンクリートの上ではなく、ママの温かい腕の中で旅立つことが出来ました。それだけが救いです。
預かりママとして、そして最後は正式なママとして、パオパオくんと向き合い、愛情を注いでくださったミドリさんには、感謝の言葉しかありません。入退院を繰り返したパオパオくんのお世話はとても大変だったはずです。本当にありがとうございました。
亡くなる日、ミドリさんのお家の正式な仔として迎え入れたときの写真です。

「ママ、ありがとう、最後の4か月半、とっても幸せだったよ。」
そう言っている笑顔です。
そして、パオパオくんに、手作りのお洋服を寄付してくださった、空天ままさま、
ちびマロンママさま、
らみままさま、パオパオくんに素敵なお洋服を着せてあげることが出来ました。ありがとうございました。
ご支援品を送っていただく際にご負担いただいた送料で、パオパオくんに処方食や栄養剤を送らせていただきました。
ご支援いただいた皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
*********************************************************************
非コメはコチラからお願いします⇒
非公開コメント専用フォーム

LIRRAさま・・・パオパオくんにお悔やみのお言葉ありがとうございます。パオパオくんの本当の幸せはこれからだったはずなのに、本当に悲しくて悔しいです。そして、悪意でしかない人間の行為で罪のない仔たちが犠牲になることが後を絶たない現実に怒りと憤りを感じるばかりです。
リヨンママさま・・・パオパオくんにお悔やみのお言葉ありがとうございます。わざわざこちらからもご連絡いただき、お気遣いありがとうございます。無事お届けできて良かったです。保護犬支援にご理解ご協力いただき有難うございました。
美沙さま・・・パオパオくんにお悔やみのお言葉ありがとうございます。終わりなき戦いのように見えることだけど、決してあきらめず、ひとりでも多くの人に現実を知ってもらうことも大事なことですよね。
匿名ご希望さま・・・ご連絡ありがとうございます。詳細が決まりましたらご連絡入れさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
続きをたたむ
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォームよりお願いいたします。
※下線の入ったお名前はご支援者のブログに飛びます。
火曜日(*) 日曜日に、くるみんさま(ご支援報告19)、
リヨンママさま(ご支援報告20)、
ミユキさま (ご支援報告21)、
美沙さま(ご支援報告22)にお礼カードの発送が出来ました

(*) 発送の曜日を間違って書いてました。すみません
お礼が遅くなり申し訳ありません。カードだけならばすぐに送れるのですが、手指が不自由ななか、どうしても写真とシールを作りたい(^^;)!!ので、ちょっとだけ、

の趣味にお付き合いいただきたく、不躾をお許しください

お受け取りよろしくお願いいたします。
ただいま、ご支援報告させていただいた順で、作成中です。
ご支援報告23 ぶーやんさま ご支援報告24 peace☆エミさま ご支援報告25 アガサママさま ご支援報告26 すももママさま ご支援報告27 LAIRRAさま ご支援報告28 seaさま ご支援報告29 らみままさま ご支援報告30 ちょこぽんさま ご支援報告31 cloverさま
お礼に時間がかかっておりますこと、ただただひたすら恐縮です。 

☆703△のフォト・ギャラリー館☆

初の試みで引き出しが少ないでございます。背景画やドレスのイラスト&写真が、他のワンコさんたちと被りまくりなのは、ご愛嬌ということで!!
あるみさま 、
空天ままさまにお礼カードと共にお届けした写真&シールです
ペットさんの数が多すぎて

の頭がこんがらがりました

保護犬支援にご理解ご協力いただきありがとうございました。
ワールドカップが終わり、3連休一日めにJが再開。


再び、毎週土曜日はリーパコのお留守番が続きます。
(ヨロシクなぁー)
特別ゲストでぐっさんが来て、物まねやってました。
試合は、なんかぁ、消化不良だったけどね~。
連休2日めは、雨の予報が少しズレたので、リル&れ~ろのお墓参り。
まずは、境内のランでひとっ走り。

ランを出てからしばらくすると、ポメちゃんがランに遊びに来て、りれらは「一緒に遊ぶ!」と大騒ぎ。
飼い主さんに誘われて、再びランに。
といっても、他の犬とは遊び慣れていないというポメちゃんは、りれらの誘いに戸惑ってしまってダッコダッコ。
その間もりれらは飼い主さんに愛嬌をふりまき、すきあらばポメちゃんにちょっかい
もう少し、相手に合わせる、ということを学んでほしいなぁ。。。
大雨洪水警報が出ていたので、お墓のお掃除は超手抜き。
盆供養を頼んでおいたので、新しい埣塔婆とお花が供えられてありました。
けど、「れ~ろ他精霊」って、主のリルの名前が省略されているってどういうこと??

そろって、走り過ぎてヘロヘロになってます。
帰りはいつも通りに、IndyHouse に寄って、早めの夕食。

IndyHouse HPの写真。

りれらに馬
が入っている(^^;)
ふうせんかずらに花が咲いたよ。

お花を育てるのが☆超☆苦手な703△ですが、このあと、どーすりゃいいの!?
*********************************************************************
非コメはコチラからお願いします⇒
非公開コメント専用フォーム
くるみんさま・・・ご連絡ありがとうございます。 発送曜日を間違って書いていたので訂正しました。ご心配おかけしてしまい申し訳ありません(><)。お知らせいただきありがとうございます。本日、火曜日に投函予定とのことです。無事届きますように! 気に入っていただけたら嬉しいです(^^)
続きをたたむ
下馬評通り、ドイツが優勝しましたね。
なんかもう、強さがダントツでした。
でも、思いのほかアルゼンチンが頑張ったのでビックリした。
見ごたえのある良い試合でした。
先週の土曜日は天皇杯を見に行ってきました。

まだ2回戦なので、のんびりとした雰囲気でマターリ観戦。
来週からJの再開、リーパコとっては土曜日のお留守番の再開。
703△家も、日本時間に戻ります!
☆大理石のススメ☆
アルミやジェルや、クールマットは数多くあれど、ありとあらゆるものを試して、
が、「これぞ最高!」と思ったのが、大理石マットです。
暑がりのれ~ろのために買ったのが、2006年の夏。

手を置くとひんやり。 他のどんなクール素材も、天然大理石の冷たさにはかないませぬ。
暑がりれ~ろの、大のお気に入りになりました。
そして8年経った今も・・・


クールジェルシートや布製のクールマットのように雑菌や汚れの心配がなく、お掃除もかんたんでとっても清潔。
アルミマットとは比べ物にならないヒンヤリ感。
そして、なんといっても、8年経っても全く劣化しない耐久性!

人工大理石だと、ヒンヤリ感が今一つ、更にアルミマットと同じく、体温を吸収するとヒンヤリ感が薄れます。
なので、ここは、どうしても、「天然石」にこだわりたい!
好きな色で好きな文字を彫ってもらうことも出来ます。 もう、一生モノですよ

もときどき、オシリを冷やしてます(^^;)
一度知ったら病みつき。 気持ち良く

*********************************************************************
非コメはコチラからお願いします⇒
非公開コメント専用フォーム
☆コロンママさま☆こんにちは

無事届いて良かったです(^^)
リーパコロン、けっこう 人気なんですよー(一部では 笑)
これからもヨロシコです!!
続きをたたむ