ご支援品のお引き受けを開始させていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。 ・・・・・・ ・・・手指リハビリ中のため音声入力実施ちゅう ・・・ 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
支援物資の募集はしめきらせていただきました。 沢山のご協力をありがとうございました。
手のひらサイズの小さなパンやさんです。 ピザ、ドーナッツ、たまごトースト、食パン、プランスパン、クロワッサン、ハンバーガー、チョコナッツバー、などなど盛りだくさんに作りました。 超ミニミニサイズながら、かなりリアルですよ パコが飛行機の操縦免許を取ったらしい。
さて、どこに行くのかな・・・(続く)
*********************************************************************
ご支援品のお引き受けを開始させていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。 ・・・・・・ ・・・手指リハビリ中のため音声入力実施ちゅう ・・・ 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
手のひらサイズの小さなパンやさんです。 ピザ、ドーナッツ、たまごトースト、食パン、プランスパン、クロワッサン、ハンバーガー、チョコナッツバー、などなど盛りだくさんに作りました。 超ミニミニサイズながら、かなりリアルですよ パコが飛行機の操縦免許を取ったらしい。
さて、どこに行くのかな・・・(続く)
*********************************************************************
盲導犬を刺した奴、地獄へ落ちろ!! ・・・・・・ ・・・手指リハビリ中のため音声入力実施ちゅう ・・・ 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォーム よりお願いいたします。ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。 ※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。 ご存じと思いますが、盲導犬を刺した事件、はらわた煮えくりかえるほど腹がたつ。 犯人がつかまっても、器物損壊罪として略式起訴起訴で、せいぜい10万から20万程度の罰金。 札幌で起きた里親詐欺事件なんて、何頭も殺しておいて、無罪放免ですもんね。 これまでにも、映画のシーンを真似て、盲導犬にたばこの火を押し付ける事件が数件立て続けに起きたり、盲動犬が逆らわないことをいいことにマジックで顔にいたずら書きをしたり、顔を殴ったり、自分の犬をけしかけたりする事件があったそうです。 人間社会に受け入れてもらうために、何をされてもガマンするように訓練された盲導犬、自分に危害があったら主人に知らせるような訓練をすべきじゃないのかな。 今回の事件とは話の論点が大幅にずれてしまうし、こんなこと言うとね、きっと反論とかあるんだろうけど、いつも思ってしまうことがある。 犬を「人のために利用する」前に、犬の殺処分を無くすべきでしょってね。 「極論だ」って反論コメントはご勘弁くださいな。 犬は目の見えない人を助けて、こんなにもガマンしているのに、目の見えない犬は簡単に捨てられ殺処分される。 どうしても、矛盾と苛立ちを感じずにはいられないんだ・・・。 でも、こうして怒ったり悲しんだりするのも、簡単で単なる自己満足な行為。私がそんなことを悶々と考えている間にも、ARCHのスタッフの方は小さな命を救うために精力的に活動されています。 現在、秋のフリマ参加については予定が決まっておりませんので、フリマ物資に関してはまだ大々的に募集は出来ない状況ですが、これまでにも、本当に有難いことに、フリマ物資および保護犬支援物資の寄付のお申し出をいただいております。 フリマ物資と保護犬支援物資を2回に分け送っていただくのもお手数ですので、フリマ物資を含め、順次当方にてお引き受けを開始させていただきます。よろしくお願いいたします。 イチゴの形や色をちょっと大人っぽい雰囲気にしてみました。 東京オフ会で、他のヨーキーさんたち、み~んな小さくて、りれらの大きさに愕然として
は、りれらをダイエットさせるべく悪戦苦闘中なのですが・・・。
さすがに、
「デブ」 とはいわれませんでしたけどね。
腎臓疾患の持病があるので、毎月採血・採尿・サチュレーションの検査、3ケ月から1年毎にエコー検査、心電図検査、MRI検査をしている
ですが、この毎月の検査のときに、言われちゃったんですよ。
「体重を減らしてください」って。
そりゃぁ、確かに若い頃みたいに痩せてはいないけど、それでも、
「身長 - 105」 の体重はギリギリキープしています。
ただ・・・
この3ケ月で、
7キロ 増えた!!
自分でも、食生活が乱れてきた、との自覚はあったんですけどね~おやつにおはぎを毎日食べたり~。
「太ると腎臓にも負担がかかるので注意してください」
「栄養指導してもらいますか?」
と言われちゃったわけです。 いや、もう、栄養に関することは十分理解しておりますので・・・
まぁ、でも、他の検査結果は良好で、来月の検査はパスして、2ヶ月後の検査でOKということになりました。
で、その間に、「たくさん歩いてください」と。
そーだよねー、それが一番いい方法だよねー。
一日3回散歩に連れていけないんだったら犬は飼わないでくださいって言うトレーナーさんもいましたが。。。(耳が痛い)
歩くの苦手なんだよね・・・。
*********************************************************************
ハンドクラフトのブログ移転にからみまして、期間限定でハンドクラフトのギャラリー館オープン中 ・・・・・・ ・・・手指リハビリ中のため音声入力実施ちゅう・・・ 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォーム よりお願いいたします。ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。 ※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。 ワンコさん関連の作品を・・・。 美沙さん(「ココたん日がな一日 」 )からいただいて以来、「玉や絲や」 のかりんとうに、すっかりハマってしまった ですが、Juniorママさまから、またしても、いただいてしまいました。 何種類もあるから、いつでも新しい味を楽しめて、ますますハマッてしまう です。 どの味も、みーんな美味しい! 703家、今年の大ヒットスイーツです お空へと旅立ってしまったJuniorちゃん。 色艶が綺麗なロングヘアがとっても素敵。 お盆にはお家に帰って、いっぱいママに甘えたかな。 お空ではリルやれ~ろとも遊んであげてね(れ~ろはちょっと犬見知りだけど ^^;) Juniorママさま、ごちそうさまでした。美味しくいただきました。 Juniorちゃんの旅立ちから間もない時期でしたので、いつご紹介したら良いかと考えているうちに、タイミングを逃したまま、今頃になってしまいました。申し訳ありません。 ご支援いただいたお気持ち、保護犬たちの命へと繋がっています。 あたたかいお気持ちの数々、本当にありがとうございました。日曜日は我が町調布の最大イベント、1万発以上の花火が打ち上げられる花火大会でした。
毎年30万から40万人の動員数を誇り、東京最後の花火大会ということから、夏の終わりを告げる風物詩にもなっています。 電車も激混み、道も激混みと、当然、すごい人なんですが、
チャリで行ける喜び(^^)、
仕掛け場所の真ん前で見ることのできる喜び(^^)・・・
にとっては、一年で一番楽しみな日です。
しばし、花火を見て、過ぎゆく夏を噛みしめてくださいまし。。。
[高画質で再生] 2014調布花火大会 [
広告 ]
VPS 何をしたってわけもない夏だけど、過ぎていくのは何となく寂しい。
(703△家の夏休みは9月なんだけどね^^;)
*********************************************************************
ハンドクラフトのブログ移転にからみまして、期間限定でハンドクラフトのギャラリー館オープン中 ・・・・・・ ・・・手指リハビリ中のため音声入力実施ちゅう・・・ 「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動に応援・協力しています。 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援をきっかけに当ブログで立ち上げました。
春のフリマでは沢山のご協力をありがとうございました。秋のフリマ参加は10月で調整中です。日程がわかり次第当ブログでもお知らせいたします。保護犬支援に関するご連絡は、メールフォーム よりお願いいたします。 ※お写真、お名前の非公表をご希望の方もたくさんいらっしゃいますので、その場合もきちんと対応させていただいております。事前にその旨をご連絡いただきますようお願いいたします。 いつも本気なのか遊びなのかわからない、プロレスまがいのバトルを繰り広げているリーパコ。
たいていは、りれらが仕掛けてパコがうまく交わしながら激しくバトっています。
とある真夏の昼、おもちゃをいただいたので、それで遊ぶりれらをカメラでビデオ撮り。
そこにパコがやって来て。。。珍しくパコがかなりマジギレ。
そして、その後悲痛な叫びが・・・
[高画質で再生] 真夏の☆昼☆の悲痛な叫び [
広告 ]
VPS あれ、「何コレ」って怒ってる? でも、本当に痛かったんですからぁ、 の〇 十肩。 思いきり伸ばして動かした瞬間。。。 首から手首まで痛みが走り、「ぐぁー」 「ギェー」と叫びながら、しばらく動けませんでした。パコにマジギレされたのがショックだったのか、この後しばらく、部屋の片隅でシュンとしてしまい、パコに近づけなかったりれらです(能天気に見えて、案外打たれ弱い子です)。
そして、お盆も明けたし、やっぱり病院に行こうと思った
でした。
*********************************************************************
非コメはコチラからお願いします⇒
非公開コメント専用フォーム
【お返事です】 ☆クーたんママさま☆ 大丈夫よー、ケンカの原因はおもちゃじゃなくて、実はりれらは、りれらが座っているマットの下におやつを隠していて、パコがその匂いをかぎつけたことなのー(^^;) りれらが「来ないで!」ってガウったら、いつもだと、そこであきらめるパコが、なんと、応戦。 りれら、かなり落ち込んだようですが、もう仲直りしました♪ おもちゃは、りれら専用で遊んでます~ありがとうございました~(^^)
続きをたたむ
相変わらずの
更新で、すでにお盆も明けた今頃ではありますが、自分自身への備忘録を兼ねまして、7月に届いた株主優待品のlineupです。
(313個め)JT(日本たばこ産業) 払う予定の税金を貯金しておくのがもったいなくて買った銘柄。期待以上に株価が上がってしまい、税対策の結果、払わなきゃと思っていた税金も払わなくてよくなって、結局保持したまま決算日を迎えました。
(314個め)イーサポートリンク 優待品が大のお気に入りな銘柄。冬には、葉取らずリンゴをいっぱい送ってくれます。
株価は3倍に上がりましたが、優待目的で、100株残して長期保有。
このリンゴジュースは絶品です(^^)
(315個め)カネ美食品 地味に長期保有している銘柄。
今回も
がタラバガニパスタを作ってくれました♪
(316個め)伊藤園 株価に大きな変動のない銘柄。
長期保有より、細かく権利どり優先の売買をしたほうがいいかなぁ、なんて思いつつあります。
(317個め)石光商事 高値掴みして反省しきりの銘柄で、ナンピンを繰り返す間に、優待内容も100株から500株以上に改悪。
時間かけて地味に安値で買い増しして、やっと、トントンに来たところです。
まぁ、ドリップコーヒーはキャンプで使うので嬉しいですが(^^;)
(318個め)ヤマダ電機 使わないだろうなぁ・・・一番近いお店は車で行かなくちゃいけない距離(20分くらい?)・・郊外型の大型店がウリだから仕方ないんだけどね、540円くらいの割引なら、近くのノジマやビックカメラに行っちゃうかな。
でも、何の期待もしていなかったのに、想定外の株価急上昇したな銘柄なので、結果オーライでいいや、と。
今月は、なぜか揃って撮影に協力的だったリーパコ。
ちゃんとカメラ目線くれています~こんなこともあるんだね(嬉)。
*********************************************************************
かなりの出遅れ何のその、『東京オフ会』の”会議録”を続けますよん。
(もはや自分だけの永久保存版 笑)
ヘタレ幹事でしたが、場所の選択は大成功
☆ワンフロア貸切☆ ☆2F☆
つまり、大きくな窓ガラスがある部屋ですが、フロア内はもちろん、窓の外にもメンバー以外のワンコ・人影が全く無くて、とても落着けるんです。
わんこ集合以外のセミナーや貸し会議室としてもご利用ください、と言っているだけあって、清潔感のある綺麗なお部屋でした。
当日、りれらにアレルギーが出て目の周りが赤くなりました。
痒くてイライラして吠え始めるんじゃないか、と新たな心配が出てきたものの、ひどくなると耳の裏まで真っ赤になるのですが、そこまでにはならず、掻くところも見なかったので、大丈夫だったようです。終始ウキウキ★ルンルンして飛び回っていました♪
では、「似顔絵大会」後のレポをさせていただきます!
※参加者各自が撮った写真をWEBアルバムに持ち寄り全員で共有しておりますので、他の方のブログと同じ写真も多々あります。
似顔絵大会でひとしきり大騒ぎ(笑)したあとは、アジリティでスポーツ&リラックスタイムです。
こちらは人見知り・犬見知りをしない、気ままチーム。
お店に用意してもらった用具は、タイヤくぐりの遊戯具。
大会では、揺れるタイヤを跳んでくぐるので、恐怖心や警戒心を解くことから始めなければなりません(⇒)
今回練習する遊戯具は固定されているので、はじめてのワンコでも安心してトライできます。
まずはりれらのお手本から。
アジリティーの種目には高いスポーツ能力を必要とするものはありません。
なので、偶発的に出来てしまうことも珍しくないのですが、大切なのは、この用具は何をするものなのかを理解し、慣れて、いつでも出来るようにすること。それが出来たらとっても楽しくて、わんこも飼い主もハッピーになれるよ♪
では、
練習開始 と思ったら。。。
おやつに集中して、
ワンコの世界がすっかり出来上がって、ワサワサ好き勝手放題やっていますが、それが一番楽しいね(^^)
でも、ちゃんとお勉強もしたよ♪
そら太郎君、跳んでる女たちに囲まれ大奮闘(^^)
こちらは、ちょっぴりシャイなお嬢様チーム。
トトちゃんも見事クリア。
★gif画像(動く写真)の保存について★ gif画像を動く画像として保存する場合は、写真にポインターを置き、右クリック、「コピー」ではなく、「名前をつけて保存する」をクリックし、任意のファイルに保存してください。保存したファイルを見る時は、画像にポインター⇒右クリック⇒プログラムを選んで開く⇒Internet Explorer を選んでください。 ★そんなときは、スウェディッシュマッサージだよ★ 楽しい時間はあっという間に過ぎ、次のプログラムは 「スウェディッシュマッサージ」。
楽しかった様子は、リラックスしたワンコたちの顔を見たらわかるよね(^^)
(わんこだけクローズアップしてみた。)
東京オフ会はまだまだ続きます♪
*********************************************************************