fc2ブログ

たぶんお誕生日パーティーをしている


2016年02月29日
☆月曜日☆

 予約投稿ですムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



b1HAPPY BIRTHDAY1



b2お誕生日パーティー
多分今頃・・・






*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

たぶん温泉につかっている


2016年02月28日
☆日曜日☆

 予約投稿ですムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

ココちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-28ココちゃん(11歳)お誕生日-のコピー

 はコッチだよココたんの日がな一日





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



a1りれら0歳から5歳

a2多分今頃河津温泉につかっている



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

りれらだよ5歳だよ


2016年02月27日
☆土曜日☆

今日はりれらの誕生日ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



りれらDEクッキー
幼稚園でトレーナーさんたちに配ったら、「これは食べられないよ~」と言われた顔文字 AA_ねこさん_ズコー_l



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


5歳の目標


今年も『祝💗リー誕旅行』 は、アレ(←誕生日ケーキ^^)を持って、河津桜祭りを見に行きます。

伊豆に向かってGO




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



コメント&メールのお返事が出来ていないままですみません。
大変申し訳ありませんが、旅行から帰ってからお返事書かせていただきますね。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

ロート製薬、動物実験廃止!


2016年02月25日
☆木曜日☆

 またまた暗いお話で失礼します・・・コメ&メールのお返事遅れています、ごめんなさい。もう少々お待ちを。。。ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

チョコママさま・・・ご支援品受領させていただきました。春のフリマにしっかりと活用させていただきます。たくさんの可愛い手作り洋服とグッズを有難うございます。前回に続き即効売れ切れ必須ですね。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。

りょう♪☆さま・・・ご支援品受領させていただきました。このたびも沢山のペットシーツをご寄付いただき有難うございます。保護犬に大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。


line



お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

チョコちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-25ちょこちゃん(7歳)お誕生日

 はコッチだよチョコさんと一緒に♪





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



dPGp7Z_7Vc9n_hJ1441409948 のコピー




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


は、JAVA(NPO法人 動物実験の廃止を求める会)のメンバーです。

JAVA は、2009 年より「ウサギを救え!化粧品の動物実験反対キャンペーン」を立ち上げ、まずは国内最大手である資生堂に対して、署名運動を展開するなどして、化粧品・医薬部外品の分野における動物実験の早期廃止を求めてきました。

着手した当初は、「動物実験廃止などどこ吹く風」だった日本の化粧品業界ですが、運動が実を結び、2013年2月28日、資生堂は、化粧品及び医薬部外品の動物実験廃止を決定したと発表しました。

2013年3月11日、世界最大規模の市場を持つEUで、化粧品の動物実験が完全に禁止になりました。

10年前には大手企業のほぼ全社が動物実験を行ない、その事実をひた隠しにしてきた日本の化粧品業界も、資生堂の廃止宣言を皮切りに、動物実験廃止を決断し、その事実を公表する大手化粧品メーカーが増えてきています。

そんななか、スキンケアブランド「肌ラボ」やリップクリームの「メンソレータム」で知られるロート製薬は、昨年12月、JAVAを含む動物保護団体3団体で構成する「美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会」(CFB)に対し、化粧品(医薬部外品含む)のための動物実験を継続することを宣言しました。

CFDは大々的に動物実験反対の署名活動をはじめ、17,555人の賛同者により、署名が集まりました。
そして、キャンペーン開始から6日後の1月27日にロート製薬は公式ウェブサイトに「動物実験は行わない」という方針を掲載。

その後、CFBはその真意と内容について複数回にわたって確認を重ねてきましたが、2月18日、ロート製薬より

・化粧品(医薬部外品含む)の製品及び原料について、すでに開発中の成分も含め動物実験を即時廃止
・このルールは2016年1月27日以降適用されており、今後も行なわない
・自社における動物実験のみならず、外部委託も行なわない

との方針であることを確認しました。

(JAVA資料より転載)

は動物実験を行わない化粧品会社のものしか使いません!






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




JAVAからは、実は以前より、写真掲載や文献引用の許可もいただき、動物実験廃止活動について書いてください、とも言われていましたが、実は なかなか書くことが出来ませんでした。

なぜなら、実験動物の実態は、収容センターの保護犬よりも、さらに悲惨で、何をどこまで、どう書いたら良いのか、そして、まとめきれないほどに派生する問題が多すぎる…。


 
line



(以下はJAVAの資料より抜粋し一部加筆修正したものです)

ドレーズテストという言葉は知らなくても、この写真を見たことのある人は多いかと思います。

draze-buav-300x203.jpg ドレーズテストとは、眼刺激性試験のことです(1940年代にドレーズが開発した)。
ウサギは、眼を手足でこすらないように頭だけが出る拘束器に入れられ、まぶたをクリップなどで固定され、何日もこの状態のまま、眼がつぶれるまで化学物質を投与され続けます。
麻酔もかけられていないためあまりの痛みから大暴れして、首の骨を折って死んでしまうこともあります。
解剖学的、生理学的なヒトの眼との違いや、研究施設間で試験結果にバラつきが多いことなどから、この実験結果は信頼性に欠けるとの批判が多くあります。
これは本当に必要な実験なのでしょうか?

14の家庭用品について目の炎症の持続時間に関するウサギのデータをヒトのデータと比較したところ、18倍から250倍もの違いがありました。

ビーグルの子犬。少量の麻酔しかされずに、ケシロンに浸したガーゼを皮膚に当てられ、そこに火を付けて 焼かれた。
at2-dog[1]

「犬の骨折や火傷が人間のものとは違うということは、誰もためらうことなく 認めている。」(ハーベイ・S・アレン医師、ション・L・ベル医師、シャーマ ン・W・デイ医師。イリノイ州。)

この子犬は、ストレスの実験のために、下半身を繰り返しハンマーで打ち砕かれた。実験の期間は麻酔も何の手当てもされない。 この写真は、動物実験に反対する英国の団体NAVSの当時の代表であったBrian Gunn氏が、1985年に日本の研究施設を視察した際、撮影したもの。
at-papillon[1]
・・・悲惨なことは、心理学実験で死亡した数知れぬ動物たちが、残忍な死に方をしただけだなく、無駄死にしたことである。(ドン・バニスター。ハイ・ロ イズ病院医学調査委員会外部科学班メンバー)

「医学の進歩のため」「科学の発展のため」といった大義名分のもと、動物に毒を飲ませ、有害物を皮膚に塗り、無理やり病気にさせ、肉体的にも精神的にも痛めつけ、傷つけ、苦しめ、そして殺してしまうのが動物実験です。その残酷な実態は内部告発や潜入調査などで、ほんの一部が表に出ることはあっても、依然として密室の中で行われ続けているのが現状です。

私たちは長い間、「動物実験は医学の進歩のために必要だ」と思い込まされてきました。
しかし、動物実験によって病気が治ると期待された薬や治療法によって、数々の痛ましい薬害が引き起こされています。
昨今、医師や科学者など専門家の間では、「動物実験によって得られたデータが、人間の病気の治療に誤った知識をもたらし、医学の進歩を遅らせている」と主張する声が高まってきており、専門的見地からも動物実験の過ちが指摘されています。

動物実験についての「3(スリー)R(アール)の原則」の遵守が国際的な流れとなり、日本の「動物の愛護及び管理に関する法律」にも、この「3Rの原則」が盛り込まれました。

3Rとは・・・

Replacement  動物を使用しない実験方法への代替

Reduction    実験動物数の削減

Refinement   実験方法の改良により実験動物の苦痛の軽減

この「3Rの原則」を基本として動物実験に替わる方法(代替法)の研究が進められています。
現在では動物を使わない多くの優れた代替法が開発され、臨床試験、臨床実習、疫学(住民)調査、生検、死体解剖といったような伝統的な方法の他に、高度な技術を駆使した方法があり、医学研究、製品や化学物質の安全性試験、教育現場での実習などに世界各国で採用されています。

しかし、日本では行政の代替法への理解が浅く、まだ充分に受け入れられていません。

(以上、Java資料より加筆修正し転載)



line



殺処分を待つセンターの収容犬には、その一部でしかないとはいえ、ボランティア団体からの救いの手で命が繋がる可能性があります。

かつては、収容センターの犬たちが動物実験に払い下げられていました。
それを廃止させたのは、一般市民の声です。



実験に使われる動物たちは、実験動物として繁殖され、生まれたときから、もしくは胎児のときから実験によって死ぬまで、実験道具にされます。

動物実験の実態がより悲惨、と書いたのは、その実態について調査しようにも、「研究」という名のもと、外部から立ち入ることが難しく、多くが内部告発に頼らざるを得ないのが現実だからです。

しかしながら、一般市民が動物実験の現状を認知し、考え、討論することで、時間がかかっても悲惨な状況を是正していくことは可能です。

獣の殺傷を忌嫌う仏教の伝統が根付く日本で、いまだ 「医学や化学の発展には動物実験は必要」という意見が多いのは、動物実験の不適合性や動物を使わない多くの優れた代替法が存在することの認知を行政が真剣に取り組んでいないこと(行政自体が理解していない)が大きな起因になっています。

犬猫の殺処分、ペットオークションと同様に、動物実験は長い間闇の中で行われてきたことであり、社会に開示されることがあまりに少なすぎた。

動物実験を擁護する意見の人もいるでしょう。
なかには、「ベジタリアンかビーガンでなければ動物愛護を訴えるな」と言った極論に走る人もいます(これについては、、動物愛護の考え方にもそれぞれのスタンスがあって然るべきであり、「0 か 100か」 のどちらかを選択すべきという主張は浅慮ではないかと考えていますが)。 

犬猫の殺処分やペットオークションに比べると、動物実験については賛否両論が飛び交う事項であることは確かです。
しかしながら、「議論」する場が社会に増えることは、「無関心」であることからの大きな発展です。
何よりも、今必要なことは、少しでも多くの人に「実態」を知ってもらうことだと思います。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif image3441.gif


重くて暗い内容と動画ばかりですみません、こちらの動画を見て、ホッとしてください。

シーズーと同じくらいの大きさに育ったって…どんだけ大きいネコなんだ?(^^;)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif image3441.gif

teatime ロゴ(2016) Tea Timeっとな。。


きーちゃんから生チョコ生八つ橋 のコピー

きーちゃんさんから、生チョコの生八つ橋をいただきました。

大好きな八つ橋ですが、次から次へと色んなものが入ったヴァージョンが出てくるなぁ。

思いっきり生チョコだった。 冬期限定品かな。

和洋折衷な味と生八つ橋の食感、ついつい手がのびる(^^)

生八つ橋万歳♪♪



そして、モロゾフのかわいいバレンタインチョコで幸せ気分になっているの傍らで、駄菓子大好きなが飛び上って喜んだのは、いっぱいの「あられ」。
すぐに抱え込んで隠そうとしていた(犬か!・・・笑)
きーちゃんさんのプレゼントは、いつも京都らしい、和洋織り込んだかわいいサプライズ
きーちゃんさん、ありがとう




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

ペットの競り市の実態~ペットショップで犬を買わないで!~


2016年02月23日
☆火曜日☆

 今週中にライン再登録します!。。。ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご支援報告】

221ライナ母さまご支援報告 のコピー

はコッチだよライナの部屋




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



FWtUjRT3_X_xT5o1456174727_1456174846.jpg




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


日本人のほとんどは犬猫をペットショップかブリーダーから購入しますが、その流通システムはあまり知られていません。

多くの人が、ペットショップはブリーダーと直接取引をして仕入れている、ブリーダーは顧客と直接取引またはペットショップに卸している、と思っているのではないでしょうか。

犬猫をセリにかける市場(ペーットオークション)というものが存在し、それが流通システムの主幹であることを知っている人はほとんどいないでしょう。


(以下転載)
e8f41c9cc78c68208728b429044239c1.png

流通システムの根幹を成しているのが、ペットオークションだ。

チャート1を見てほしい。

ペットショップ(小売業者)は、その仕入れ先のほとんどをオークションに依存している。
ブリーダー(生産業者)にしても、出荷の5割以上がオークション頼り。


推計だが年間約35万匹の子犬が、オークションを介して市場に流通している。
つまり現在の犬の流通は、オークションなしには成り立たなくなっているのだ。

オークションは日本独特の流通形態。

現在全国で17ないし18の業者が営業している。売り上げは、ブリーダー(出品者)とペットショップ(落札者)の双方から集める2万~5万円程度の入会金、2万~5万円程度の年会費、一匹あたりの落札金額の5~8%に相当する仲介手数料から成り立っている。




ペットオークションの会場は、

北海道ペットパーク(札幌)   仙台ペットパーク 
ペットパークみかも(栃木)    岩槻ペットパーク(さいたま市)
ペットモール蓮田(埼玉県)   東京ペットパーク(埼玉県) 
B&Bペットパーク(埼玉県)    関東ペットパーク(埼玉県)
ペットモール神奈川       静岡ペットパーク(浜松市)
三河ペットパーク(岡崎市) ペットパークJPA(愛知県)
ピースワンペットパーク(大阪府) オオサカペットパーク(大阪府)

など。

売れ残った犬が会場に置き去りにされることもある。
仙台や名古屋では、置き去りにされた犬猫を、保護団体が保護している。

ペットオークションの会場の様子については、実際に見学に行った渡辺眞子氏が自身のブログで記述している。

(以下転載)

********

合図と共に、まず犬猫以外の競りがスタートする。
最初に流れてきたのは、「メロン」「きゅうり」と印刷してある段ボール箱。
本当に果物や野菜から市が始まるのだ。

********

犬猫の競りはレールの上にズラリと同じ形の箱が並ぶ、何とも異様な光景だ。
片面の空気穴から毛が見え隠れしていて、幾つかの箱がもぞもぞと微かに動く。
そして相変わらずの鳴き声が、この「商品」が生き物であると教えている。

********

驚くのは、「両膝脱臼」「右膝蓋骨ゆるい。左膝脱臼」「ヘルニア」「これ以外の欠点が見つかっても一切返品不可」とあっても、健康な(と自己申告する)個体と価格が変わらない点である。

専門家ならともかく、一般消費者が見ただけで脱臼など分からないので構わないという考えだろうか。

********

あるものは、その日の早朝に地方から空輸され、ここで競られた直後に陸送され、数日後には店頭に並ぶのだ。
そうした過酷な流通過程で命を落とす個体は数えきれず、誰にも知られず闇に消えるだけだ。



ペットオークションは悪徳繁殖屋の温床ともいわれている。
それでもペットショップで無事飼い主が見つかればいい。

(以下転載)

『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』(太田匡彦/朝日新聞出版)には、犬をめぐる悲しい現実が生々しく描かれている。----

犬を「商品」と見なし、無茶な交配を繰り返して劣悪な環境で飼育する。こうした業者は、パピーミル(繁殖業者)と呼ばれている。パピーミルの元で"産む道具"として扱われる母犬は、その一生を糞尿にまみれたゲージのなかだけで終えることもある。また、産まれた子犬は、満足に母犬やきょうだいと触れあうこともなく、ペットショップやブローカーに卸されていく。

 だが、じつは子犬はブリーダーから直接ペットショップやブローカーに卸されるだけでなく、多くの場合は「ペットオークション」を通して売買されている。ペットオークションとは、日本独自の犬や猫の"競り市"。本書によれば、〈推計だが年間約35万匹の子犬が、オークションを介して市場に流通している〉というように、〈ペットショップは、その仕入れ先のほとんどをオークションに依存している〉状態だ。2010年の取材では、全国に17、18の業者がオークションを営業し、もっとも規模が大きい業者は、1日あたり約1000匹もの子犬、子猫が取引されているという。市場規模も、ひとつのオークションにつき年間の売上高が〈数億円から十数億円〉というから、いかに大きな市場であるかがわかる。

 競り市という表現からも想像できるが、オークションでは魚の競りのように、流れ作業で次々と子犬が落札されていく。衆院議員時代にオークションを視察したことがある料理研究家の藤野真紀子氏は、「命をモノのように認識し、モノのように扱う場。生まれてすぐの子犬があのような形で人目にさらされ、親兄弟と切り離されていくペットオークションというシステムは、一般人の感覚では受け入れがたい」とコメントしている。

 このようなペットオークションが悪徳ブリーダーの温床になっていることはもちろんだが、もうひとつ問題がある。それは、〈高値で売れる犬とそうでない犬が「一目瞭然」となる〉ことだ。事実、本書の調査では、流通の過程で「行方不明」になっている犬は約1万4000匹にのぼるのだ。


渡辺氏は最後にこう訴えている。

「ペットショップで無邪気な姿を見せる子犬や仔猫を見て、人は「かわいい」と喜ぶ。けれど本当は、とても残酷なのだ。そのことを私たちの社会は知らなさすぎる。
 
ヨーロッパにはペット動物の店頭での生体販売を禁止する法律を有する国があるが、たとえなくてもショップのケージに収められる幼い個体を見た人々が「かわいそうではないか」と声を上げ、やめさせる。
同じ光景を見て「かわいい」と感じるか、「かわいそう」か。

その違いは、いかに問題を理解できているかにかかる。
今、必要とされる意識レベルの底上げは、一人一人が身近で出来ることのひとつである。」


当ブログのサイドバーには、

「ペットショップでの生態展示販売反対」
「生態展示販売をする場所では買い物はしません」

といったバーナーを貼っている。
これまでにも、「生態販売をしているペットショップでは買い物はしない」というコメメールを沢山いただいている。
ここを訪問してくれるのは意識の高い方ばかりだ。

ただ、そのような高い意識を持っている人の数はまだまだ少ないのが日本の現状。
ペットショップで子供といっしょになって「かわいいね~」と見るのではなく、親は子供にこの現状を伝える教育をしてあげてほしい、と切に願うが、それには、まず、親にこの現状を知ってもらうことから始めなければならない。

ペットオークションの実態、ペット流通の闇の真実をもっともっと世の中の人に知ってほしい。

2月22日は猫の日だとかで、ニュースでこの日は猫の売上が上がる、と言っていた。


どうか、ペットショップで犬猫を買うのはやめてください。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



ならば、ブリーダーから直接購入するシステムにすれば問題はないのか?

どうやら、そうでもないのが現状だ。

現在イギリスでは、メス犬の福祉を守るために、生涯での出産回数を6回までと法律で制限している。
しかし、イギリスのケンネルクラブ(KC)では、一頭のメス犬から生まれる仔犬の登録を4回までに制限することを自主的に決定したと発表した。   (The Telegraph より


KC は、交配時に1歳以上、また、出産時に8歳以下でないと、仔犬の犬種登録を行うことができないと明記しているし、ドイツのケンネルクラブ(VDH)では、交配の最低月齢を12ヶ月、最高出産年齢を8歳までとし、24ヶ月以内に2回以上の出産をさせてはいけないとしている。つまりは、VDH で認める生涯出産回数は、最高でも4回までということになる。出産回数にくわえ、帝王切開を2回受けたメス犬は、以降繁殖に用いることを禁止。さらには、出産頭数が多い場合には乳母犬をつけて、母犬に十分な休養を与えるとのことも明記している。

日本では、出産回数に関する法規制はない。
JKC(日本ケンネルクラブ) でも規制する記述はないし、交配年齢について9ヶ月1日以上であることが必要としているが、年齢の上限に関する制限はしていない。

確かに小型犬なら一歳未満で発情期を迎えるから妊娠は可能だ。
だが、9ヶ月の仔犬が身体的・精神的に十分に発育しているわけがない。
日本は、どうしようもなく犬にとって過酷な国なのだ。

年齢制限と共に出産4回までと回数制限され、リタイアした繁殖犬を責任を持って終生適切な環境で飼育するとなったら、10万、20万の卸値では到底ブリーダーとしての商売は成り立たない。
ギリギリに見積もっても、40万以上でなければ採算が取れないだろう。
10万、20万で売られる犬たちは、明らかに母犬に負担を強いた証なのである。

イギリスのコーギー犬は、法律で断尾を禁止した途端に、売れなくなり、繁殖数が激減した。
2013年に新たに登録された純血のウェルシュ・コーギー・ペンブロークはたった241頭。遂に絶滅危惧種に認定された。

このケースは断尾の禁止で理想の形を作れない、という理由で繁殖が減ったので、事情は全く違うが、犬猫の購入価格が高くなれば当然購入者が減り、同じようにあらゆる種の犬猫の繁殖数も減るだろう。乱繁殖と絶滅危機の折り合いは難しい問題ではあるが、犬猫を飼うのは高い代価を払うだけの価値がある、と認めた人間だけがそれだけのお金を出してペットを購入するシステムこそが、理想のカタチではないか、と思うである。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



勇気ある決断をしたペットショップ。

ペット販売をやめたペットショップ「chouchou岡山店」。
保健所からの紹介に切り替えた英断が支持されて関連商品の売上が伸びる。


楽天でオンラインショップもやっているので、これからは、なるべくここで買うようにしようっと。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


11936.jpg

前述の書籍「犬を殺すのは誰か」を読んでみたい、と思う方がおられましたら、貸出いたします(もちろん、無料!)ので、ご連絡ください。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif image3441.gif

teatime ロゴ(2016) Tea Timeっとな。。

あるみさんから桜葉あんころ餅

あるみさんから、桜葉あんころ餅とカファレルのチョコ缶をいただきました。

こし餡大好きなので、一足先に春を感じながらペロリと食べてしまいました(^^)

カファレルのチョコは美味しいだけでなく、缶のいかにもイタリアっぽい絵が可愛くて好き
優しい色使いのチョコ缶の絵は春Verかな。

703△家も、来週はりれらのお誕生日旅行で河津桜を見に行きますよ~♪♪

まだまだ寒いけど、春はもうすぐ(^^)



あるみさんありがとう






*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

緊急!リーパコの身体測定。


2016年02月21日
☆日曜日☆

 スマホ、やっと修理から戻って来た。。。ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご支援報告】

220Lucuママさまご支援報告 のコピー


line


お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

チロちゃん、お誕生日おめでとう
2016-02-05チロちゃん(9歳)お誕生日

はコッチだよniltuki





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




狂犬病ワクチンに関して沢山のメッセージをいただき有難うございました!
おひとりおひとりにお返事出来ずごめんなさい。 
立場や事情は違うけど、皆さん、狂犬病ワクチンには反対されていて・・・。


=接種義務廃止を公約に掲げる候補者がいたら、私、絶対投票しますっ。=




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



いつも超☆かわいい手作りの作品をプレゼントしてくださるcloverさんから、またまた超☆かわいいものが
キター

可愛いお洋服をいただいたけど… のコピー
リーパコの身体測定 のコピー
リメイクしたよ のコピー
かわいかろ のコピー

本当に、お洋服作れる人、マジ尊敬しますっ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
teatime ロゴ(2016)Tea Timeっとな。。

柿のケーキ
柿食へば鐘がなるなり法隆寺

奈良と言えば柿。

お洋服やスヌードといっしょに、ご実家の奈良のお土産で、こちらでは珍しい柿ケーキも頂きました。
甘さを抑えたお上品なお味、美味でございました。

あと。。。「飴奈良これ鹿ない」という飴については、コメントを控えておきましょう(笑
名称未設定 2 のコピー

cloverさんありがとうございました



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

狂犬病ワクチン接種した帰り道で愛犬が死んじゃった


2016年02月20日
☆土曜日☆

 まだまだ寒いね。。。ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご支援報告】

219 コロンママ様ご支援報告



line


お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

ぐみちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18ぐみちゃん(2歳)お誕生日




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

みゅうちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18みゅうちゃん(8歳)お誕生日




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

琥珀ちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-18コハちゃん(3歳)お誕生日

はコッチだよるいコハ日記




お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

姫ちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-20姫ちゃん(9歳)お誕生日

※(私信)和美さま・・・姫ちゃんとアリスちゃん、どっちか迷いました。もし間違っていたらご連絡くださいね。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

のお誕生日にたくさんのお祝いのメッセージを有難うございました。

リーパコからも、
パコのどじょうすくいりれらのどじょうすくい長生きしときや~


と言われましたので、また一年頑張ろうと思います(^^)

現在ラインが使えないので、代わりに非コメやメールでお祝いのお言葉を送ってくださった皆さま、お手数かけてすみません

そして、もしかしたらラインでメッセージを送ってくださった方がいらっしゃいましたら・・・すみません、アカウントを新たに設定しなければならないので、このままずっと未読のままになってしまいます。決して無視しているわけではありません、どうかお許しを




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


703△家のワンコはトリミングはしない・・・のですが、実はもカットは一年に一回くらい、パーマは2年一回くらい。
10398065_836070476403172_1377507435511635556_n_20160221021218555.jpg
けど、エステに定期的に通うリーパコ同様、も頭皮マッサージなるもので近所の美容院には頻繁に通っている。

美容院でおしゃべりするのは余り好きではないが、近所の美容院は、地域の話題の貴重な情報を仕入れる場所である。

私が犬が好きで犬を飼っていることを知っているスタイリストさんは、必ず犬の話題を振ってくる。まぁ、けっこうそれもサラっと流して話を膨らませないようにしているけど(^^;)  
2354-9-en-ac35e267015a3d6af13b18694171af0e のコピー 2

で、どこの動物病院に行っているか、って話になり、とある動物病院について、「あそこはちょっとね・・・・」と言ったら、
お客さんのオバチャン(おばあちゃん?)が
「うちの犬、あの病院で殺されたの」と捲し立ててきた。

狂犬病ワクチンを接種して、病院を出て10分~15分くらいのところの踏切を渡ろうとしたら急に様子がおかしくなり、そのまま亡くなったと言う。

あぁ、狂犬病ワクチンのアナフィラキシーショックか、と思い、聞かなきゃいいのに、ちょいと聞いてしまった。

「アレルギーがあったんですか。」

するとオバチャン、

「アレルギー? ないない、狂犬病の注射だって、もう何年も毎年うっていて、何ともなかったんだから。
あの医者、ワクチンの量を間違えたのよ、プードルだから少量でいいのに、大型犬の量と間違ったのよ。
あんなヤブ医者にかかったら殺されるわよ」

DSC_0062 (2)

そこの獣医、週刊誌で「全国の名獣医100人」というのに選ばれた、というのが自慢で、県外からも大勢の患畜が来るそうだ。
リル&れ~ろを連れて帰国してすぐに一度だけ行ったことがある。

リル&れ~ろの海外渡航に関する書類を持って行ったのだが、まぁ、英語がわからないならわからないで別にそれでいい、何が気に入らないって、わかりもしないのに、「知ったかぶり」な態度を取り、偉そうなことを言う。これは信頼のおける獣医じゃないって1分で思った。そして、5分で帰り、2度と行くことはなかった。

でも、狂犬病ワクチンの量って、大型犬も小型犬もみんな一緒。
チワワもハスキーも同じ量を注入される。だから、量を間違えるわけがない。
コーフンして喋りまくるオバチャンには何を言ってもムダだし、別にその動物病院を擁護する気もないので何も言わなかったけどね。
PhotoFunia-149a9918.jpg  PhotoFunia-149a9405.jpg

は以前にも書いたけど、狂犬病ワクチンの接種義務反対派。
すでにニュージーランドやオーストラリアでは禁止されている狂犬病ワクチンが日本では「法律」で接種義務がある、ということに疑問を感じずにはいられない。だから、ワクチンの副作用で命を落としたと思われる、そのプードルさんのことは本当に胸が痛む。

と言っても、原理主義者じゃないので、自分の考えを他人に押し付ける気はない。

ただ、少なくとも、接種は必ず午前中にして、接種後は少なくとも30分は待合室で過ごし体調の変化を観察するのは、飼い主の義務であり責任だと思う。

そして、過去にアレルギーの症状が出た犬にワクチン接種をするのは明らかに虐待である。
儲け主義でない、まともな医者なら一度でもそのような症状を確認したら 接種を控えるよう指導してくれるはず。接種免除の書類も用意してくれるだろう。

今では、病気のみならず、10歳を超した犬に、免除証明を出してくれる獣医さんも増えたし、電話するだけで免除してもらうことが出来る市役所も増えている(と言っても絶対数は極めて少ない)。
DSC05744.jpg

ネットの書き込みでよく見受けられる、

「法律守る気ないなら日本を出ていけ」
「飼い主なら当然の義務」

な発言。ならば聞こう

「あなたは、横断歩道でない道路を渡ったことは一度もない?」
「青信号が点滅しているのに道路を渡ったことも一度もない?」
「制限速度を1キロでもオーバーして運転したことは一度もない?」
「学生時代、自転車の二人乗りや並走したことは一度もない?」

狂犬病注射を義務とする法律は、この程度のものなのである。

愛犬がワクチン接種後にアナフィラキシーショックで亡くなっても、
「私は法律を遵守した立派な飼い主よ。愛犬が生きるか死ぬかは問題じゃないの、だからみんなも法律はお守りなさい」
と言えるかな。

何よりも、接種義務を1年に1回と決めたのは、1950年、今から61年前。1年有効のワクチンを製造する技術しかなかった時代。
今や接種が義務化されていない欧米では複数年有効でチメロサール(水銀の化合物)が添加されていない動物用狂犬病ワクチンが開発されている。日本の獣医学においても、61年前とは比べようのないほど発展しているはずなのに、日本ではいまだにチメロサールが大量に添加された狂犬病ワクチンを使用し続けている。

日本で、2年、3年有効な狂犬病ワクチンが製造・販売されていないのは、1年に1回の法的義務があるため、作る必要がないからである。たとえ2年、3年と有効の薬であっても、「有効期間1年」の薬として販売され、毎年接種しなければならないのだ。
20151012_150323.jpg

狂犬病注射がなくなったら倒産する動物病院が続出する、らしい。
だから、日本から、この無意味な法律をなくすわけないはいかない、というのが現実だ。

実際のところ、日本での動物への狂犬病ワクチン接種率は40%程度。
日本でも、この無意味な狂犬病ワクチンの義務化がなくなる日が一日でも早く来ることを願ってやまない。


「狂犬病」は誤訳である。 
本来ならば、「恐水病」。 
欧米では犬ではなく猫やコウモリの感染が危惧されている。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

誕生日やねん。


2016年02月18日
☆木曜日☆

 歳取ったムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご支援報告】

218 くるみん様ご支援報告ー のコピー




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

HappyBirthday-1.gif       パンダ ぱたり
しっかりしろーパンダ

703△家の玄関プレートも、節分のあとはコレ(↓)でした。
お誕生日のプレート


板プレートにビーズを張り付けています。
下の小さいところに、かろうじて2.16を・・・。

実はクリスマス用に作ったんですが、ポインセチアのつもりの花が何か得体の知れない和風っぽい花になってしまい(*ノ∪`*)クリスマスな雰囲気じゃなくなってしまったので、急きょ自分の誕生日用に変更。


葉っぱがヒイラギっぽいところに名残が(^^;)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


お誕生日Dinnerは、神楽坂の「円居」で。
2016年02月16日 円居神楽坂でBdaydinne



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



恒例なので・・・振り返る。


ケーキで見る誕生日誌2016 のコピー
今年はちょっと大人しめだったかしら。パンダ サッカー



いよいよねー母が迎えることの出来なかった歳になりました~もう、オマケの人生ですね。

いつか、四国のお遍路さん、自分の足で回りたい、なんてことを考えたりしている。
(それをするには体力なさすぎ・・・?)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
teatime ロゴ(2016)Tea Timeっとな。。

2016-1月コロンママさんからいただきました

コロンママさんから「砂の国のお菓子」をいただきました。

サッカーの試合があって鳥取に行ったのは2008年、なんともう8年も前。

こんなネイルにして、生まれてはじめての鳥取砂丘を見よう、と意気込んでました。
鳥取ネイル のコピー
ネイルはジェルでもつけ爪でもなく、自爪に描いてもらっています。

その頃は「スタバはないけど砂場はある」と言われていた鳥取でした。

コロンママさんごちそうさまでした

はコッチだよ :コロン:s Diary



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

盲動犬ロボットに期待する


2016年02月15日
☆月曜日☆

 「ものもらい」は自己治癒してしまったようです(^^;)・・・あれ、この記事、公開したと思ったら下書きのままだった。今気づいて時間差公開~ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)

ヒコちゃん、お誕生日おめでとう

2016-02-15ヒコちゃん(3歳)お誕生日




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
何か顔に当たる、と思ったら 雪だったよ! 寒!

image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

当初から気になっていた、4年前の「盲導犬アトム」の失踪事件。
長崎をはじめ、九州の人は覚えている人も多いかと思います。
真実はわからないまま、アトムは、どうしちゃったんだろう・・・?


埼玉では「盲導犬オスカー刺傷事件」なんて事件もありましたが・・・
歩行中に何者かがシャツをめくって背中にフォークで刺したって全国で騒がれた事件ね。
実はただの皮膚病だったらしい・・・ってほんまかいな。 
確かに、当初から へんに「盲導犬ってすごいね、けなげだね」みたいな感動的な話に仕立てられているような気配は感じたけどね。

【盲導犬オスカー刺傷事件の真相】ただの『皮膚病』だった


は、介助犬や聴導犬と違い、盲動犬の育成には賛成できないんだな。
早くこーゆーのが実用化してくれればいいなぁ・・・。
62184451ff151c776f7f68e11201d50e[1]

盲導犬ロボット”の可能性・・・2020年の実用化に期待!


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



雪が散らついてビックリだったけど、春の足音も聞こえてきたよ。
DSCN9066.jpg DSCN9138.jpg



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

バレンタインフェスティバルに行ってきたよ♡


2016年02月14日
☆日曜日☆

 人生初の「ものもらい」が出来たー(><)ムフフ 顔文字 ・・・ただいま手指リハビリ中のため音声入力ちゅう・・ u-nn・・・

れ~ろと愛を届け隊(S)

保護犬救助活動へのご支援に関するご連絡・お問い合わせ等は、メールフォームよりお願いいたします。



下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ライナ母さま…ご支援品受領させていただきました。保護犬たちに大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


里親会会場を後にして向かったのは新宿。
昨年末、保険会社アニコムがオープンした 「anicoパーク西新宿」です。
ancoパーク1 のコピー
anicoパーク2-のコピー
anicoパーク3 のコピー
anicoパーク4 のコピー



*アニコムの保険に入っている人は、保険証を持っていくと10%割引になります♪




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif
teatime ロゴ(s)2015
Tea Timeっとな。。未だ2015年ネタ顔文字

123276702700816121282_CIMG5339.jpg


イヴまま♡さんからプリン倶楽部のプリンタルトをいただきました。

イヴまま♡さんからいただいたハロウィンチョコもインパクトあったなぁ。。。
ハロウィンチョコ
そして、なんと、ずっと欲しかったくまさんクッキーも!!
ネットでは購入出来ないので諦めるしかなかっただけに…超☆嬉しかった! 
どうしてそんなに欲しかったかと言うと、これね、極小サイズなんです。
(後日、詳しく紹介させていただく予定~♪♪)
イヴままさん有難うございました

(イヴまま♡さんのはコッチだよ* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR