fc2ブログ

6月・7月生まれのお友だち(脳梗塞セルフチェックテストつき)


2017年08月01日
☆火曜日☆

知らなきゃ良かった、ということもある。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー

動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



6月&7月生まれのわんこさん、にゃんこさん、いんこさん大集合だよ♪
6月生まれは12名もいましたが、なんと、7月生まれは1名!
ということで、今回のムービーは2ヶ月合同です。

そして、いつまで続くか、と思いながらも、インスタで始めまたのが去年の8月なので・・・今回で丸1年となりました(^^)パチパチ
みんなに楽しんでもらえてたら嬉しいなぁ。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


先週の土曜日、市の主催で、市長と選出された市民が地域問題について直接話し合う、というフォーラムがありました。
和やかな座談会ではなく、国会の代表質問のように質疑応答の形で、選出された市民がマイクを取って質問に立ち、市長および担当者が答え、速記者も同席し記録が残る、というきちんとしたフォーラムです。
質問者は7-8名だったでしょうか。詳細はまた後日に書きたいと思いますが、は、出来る限りの体力と時間を使い、情報を整理し事前に意見書を提出、河川敷のワンコたちのことについて市長に直訴いたしました。まだまだ諦めてはいません!


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



災害用ヘルメット
前回の脳梗塞が見つかったことの記事に
「聞いたことある!」
「自分は大丈夫かなぁ?」
「何もしなくていいの?」
「私も見つかったよ」
などなど、本当にたくさんのメッセージをいただき有難うございます。

症状が現れなければ気にしなくていいけれど、「なりやすい」体質であることがわかり、生活習慣や食生活を見直すきっかけにはなったかなぁ、と思います。


そこで! もしかして自分も? とちょっぴり心配な方に、簡単なセルフチェックをご紹介。
時間があったときにでもやってみてね(^^)



脳梗塞セルフチェック

【テスト1】バランステスト

かかととつま先をそろえて断ち、両手を横に水平に広げ、目を閉じて10秒間静止。
脳梗塞チェック(バランスチェック)

OK) 10秒間静止できた。
NG) 10秒間静止できなかった(ふらついた)。


【テスト2】手のひらあげチェック

両手を前にだし、手のひらを上に向けて目を閉じて 30秒間静止。

脳梗塞チェック(手のひらあげ)
OK) 腕の高さを肩の高さで30秒間維持できた
NG) 片方または両方の手が肩の高さより下がっていた


【テスト3】人差し指あわせ

目を閉じて両手を左右の外側に、肩の高さまで上げ、人差し指だけをまっすぐに伸ばします。
次に、開いた両手をゆっくり内側に回して、左右の人差し指を胸の前で合わせるようにします。
ぴったり合ったと思うところで目を開けてみましょう。
脳梗塞チェック(人差し指合わせ)
OK) お互いの人指し指が位置のずれが5cm以内。
NG) お互いの人指し指が5cm以上離れている。


【テスト4】目隠し足踏み  <広いスペースでやってね。>

1. 床にまっすぐ立ち、ビニールテープなどで自分の居る位置を確認しておきます。
2. 目を閉じ、その場で足踏みを50回行って下さい。この時出来るだけももを上げて、腕をしっかり振って足踏みをします。

50回目で眼を開き、始めたときの立ち位置からどれくらい離れているかを確認します。
脳梗塞チェック(足踏み)

OK) 自分が最初に居た位置からの移動が、向きが45度以内、距離が75センチ以内。
NG) 自分が最初に居た位置よりも向きが45度以上、距離が75センチ以上動いている。


【テスト5】人差し指チェック

1 照明のスイッチがある壁の前に立ち、スイッチを背にして前に5歩進みます。
(スイッチがなければ何か目印になるものでもかまいません。)
2. 振り返ってスイッチの方を向きます。
3. 腕を伸ばし、人差し指をスイッチに向けて目を閉じます
4. 3の状態を保ったまま5歩前に進みます。壁に指がつかないようであれば1歩進みます。
5. 指が壁についたらそのまま目を開けてみましょう。

目を開けたとき、差し出した指とスイッチの場所との差を測ります。
左右のずれは気にしなくていいです。

OK) 上下のずれが20cm未満
NG) 上下のずれが20cm以上



【テスト6】 渦巻きなぞり

1 紙を用意し、黒いペンで5ミリ間隔の渦巻きを5周くらい描きます。
uzumaki.gif

2. 次に、上で描いた渦巻きの間を赤いペンで、両端の黒い線に触れないようになぞり、新しい(赤い)渦巻きを10秒以内に描きます。
P1020414kuroaka.jpg

OK) 黒い渦巻きの線と、赤い渦巻きの線と重なりが1箇所以内
NG) 黒い渦巻きの線と赤い渦巻きの線が2箇所以上重なったり、はみ出したりする。


【テスト6】 耳と鼻つまみテスト

A:左手で鼻の先端を、右手で左耳たぶをつまむ
B:右手で鼻の先端を、左手で右耳たぶをつまむ
AとBの動作をテンポ良く連続10回繰り返す。
脳梗塞チェック(鼻つまみ)
OK) 間違えることなくリズミカルに出来た。
NG) 手の動きがもたついたり、途中で手の動きが止まってしまい、テンポ良く連続10回繰り返すことが出来なかった。


【テスト7】 水の移し替えテスト

同じコップを2つ用意し、一方のコップにだけ水を表面スレスレまで入れます。
mig (1)
それぞれのコップを手で持ち、空のコップに水を移します。
水が入ったら、空になったコップにまた水を戻してください。
これを5~6回繰り返します。
脳梗塞(水の移し替えテスト)

OK) コップの水が、2割以上残った。
NG)コップの水が1割りくらいしか残らなかった。


NGが一つ以上該当する方は、無症候性脳梗塞かもしれません。
高血圧でなければ特段気にすることはありませんが、高血圧の方、どーしても気になる!という方は、脳神経内科で検査を受けてみてね。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

保護犬支援に関するお問い合わせ・ご連絡はこちらのメールフォームからお願いいたします⇒メールフォーム

非公開コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR