fc2ブログ

春の訪れをありがとう


2018年05月31日
☆木曜日☆

関東も来週には梅雨入りだって…雨 (3)


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



点滴、がんばってます。
点滴がんばってるよ201805294783




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



gif-タイムマシーン


4月のお話ですが。

パコの腎不全が見つかり、あれやこれやと色々あって、すっかりお疲れののもとに、メグちゃんママさん( )から、春の訪れを告げるプレゼントをいただきました。

なんだ? なんだ?
201804メグちゃんママさんからの贈り物① 興味津々なリーパコ。

とまと、とまと♪201804

とちおとめだよ201804

takenoko201804.jpg



メグちゃん、メグちゃんママさん、春のフリマは残念だったけど。。。近いうちに絶対に会おうね。
パコもそれまで元気に頑張るよ!
リーパコのありがとうございました編)メグちゃんご馳走様20180415リル&れ~ろ のごちそうさまでした







*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



【速報】 SDMA再検査 【りれら】


2018年05月29日
☆火曜日☆

クリックすると動画が見れるよ、「おはよう」って言ってる!


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Lylera32734062_1420108184756311_6680649611192827904_o.jpg
3月の血液検査&尿検査では全く異常がなかったのに、4月中旬、パコの検査の「ついでに」な感覚で受けたSDMA検査で、まさかの腎臓病の疑いが出たりれら。

数値は15。 基準値(正常範囲)は14以下(整数のみ)なので、誤差範囲もしくは一過性の体調異変であることは十分考えられる。まだ始まって2年ほどの検査だから、基準値の境目についても確定的ではない部分もあるはず。

獣医(担当医ではない)さんは、「腎臓病の療法食にしたほうがいいですね」と。

ちょ、ちょっと待て。

確かに腎臓系が弱いことのシグナルだとは思うが、まずは確定するための再検査ではないかい?



「再検査をやりたいんですけど」
「そうですね、すぐやっても結果は変わらないので、時間をおいてからやるのがいいかと思います。」
「しばらく、というのは2-3ヶ月後、夏くらいにってことですか。」
「そうですね。」

何とも心もとない返答。 で、帰宅後IDEXX(SDMA検査をしているところ)の資料を見ると、他にエビダンスがない場合は、2-4週間後に再検査と書いてあった。

後日、担当医に、
「4週間後に再検査をお願いします。療法食のほうは、朝のドライフードだけにして、昼と夜は 蛋白質の摂取量を考えながら手作り食を続けます。」
と言うと、
「それでいいと思います」って。  うーん…。


総合的に見て判断したかったので、今回は通常の腎パネルの血液検査(BUN、CRE、P)、SDMA検査(血液検査)の再検査のほか、あらたにシスタチンC検査(血液検査)、UPC検査、UAC検査(尿検査)もお願いすることにしました。

SDMA検査のときもそうでしたが、他にやる人はいないのか、「シスタチンC検査はどこの検査会社でやりましょうか」と聞かれる始末。
「いつも外注している富士フィルムモノリスでやってもらえますよ」って、なんで私が教えなあかんの!

検査内容を簡単に説明すると、

シスタチンCとは、すべての有核細胞から一定の割合で産生され糸球体を自由に濾過し、尿細管で99%再吸収、異化され、血液中にもどらない蛋白質。 糸球体が劣化すると、尿として排出できずに血液に戻ってしまう。SDMA検査が出来る前までは、腎臓病検査としては一番画期的なものだったが、中~大型犬にはあまり有用ではない。

UPC検査は、腎性蛋白尿があるかを調べる検査。
腎臓病で蛋白尿が出ている場合、腎臓病が進行しやすい。
UPCは尿蛋白/クレアチニン比。尿蛋白濃度は日内変動が大きいため、尿CRE(尿クレアチニン)で補正し算出することで適切な判断が可能となる。UPCが0.1上昇すると、慢性腎臓病の進行リスクは24%上昇すると言われている。
 
UACは尿中微量アルブミン/クレアチニン比。
検出された蛋白尿がアルブミン尿であるかどうかの確認ができる。

今回、UAC検査も依頼したのは、腎臓病ならば、UACはUPCに先行して上昇するから。

CRE検査だと数値に表れるのは、腎機能を75%失ってから。
SDMA検査だと40%。
シスタチンCは60%(←記憶定かでないけど、だいたいこの位の値だったかと)。

数値を時系列で見れば、腎臓病の発見と残存機能は、

SDMA(残存60%) ⇒ シスタチンC(残存40%くらい) ⇒ UAC ⇒ UPC ⇒ (BUN) ⇒  CRE (残存25%)

の順で変化するのだけど、生きている個体が一様に、規則正しく変化するわけはない。
これに、レントゲンやエコーの結果を踏まえ、診断が下される。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


decojiro-20180522-034536.jpg


基準値(正常範囲)は検査機械によって異なるので、基準値と共にご報告です。
りれらの検査結果表(2018年3月から5月)

SDMA検査、正常でした(^^)
りれらのSDMA検査結果(2018年4月&5月)

念のため、SDMA検査の再検査は受ける予定だけど、まずは一安心。

自宅検査でも、心配になるような結果は出てなかったら大丈夫だろう、とは思っていたけど、シスタチンC、UPC、UAC、異常なし。

正常範囲内とはいえ、シスタチンCもSDMAも正常範囲の中では高めなので、高たんぱく食の採り過ぎは避けたほうが良さそうね。


当然、BUN、CREも全く問題なし。


まずは、めでたし、めでたし・・・




なはずが・・・




めでたしじゃなーい!



思わぬトコロで思わぬ数値が・・・

りれらのリン検査結果(2018年3月&5月)


まさかの『低リン血症』!

しかも、すぐに治療を始めたほうが良い、というレベルの数字。

3月の検査では正常だったので、

「何らかの原因で一時的に下がっただけだと思うので、治療を今すぐはじめる必要はありません」

だって。

「一日3食のうちの1食だけですが、朝食を腎臓病用の処方食(低リン食)にしたのが原因ではないですか?」

「そうかもしれません、普通の食事に戻した方がいいでしょう。」

って、 おぃ、おぃ、 おぃ、おい、おいー!!

療法食にしろって言ったヤツ、出てこいやー!


ということで、2-3ケ月先に予定していたSDMA検査もいっしょに、来月、腎パネルの再検査、ということになりましたとさ。

心配はしてないけどね。


次回はパコの検査結果~こちらは盛りだくさん(^^;)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


今日も血圧測定、頑張ってます♪
血圧測定in甚平201805
かわいい甚平さんでしょ。 ジュリアンママさんからいただいた手作りの甚平さん。
来週はこれを来てカフェ発掘に行く予定♪ その前に撮影会もしなくっちゃ♪♪


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



裁判官が愛犬家だったら判決は違っていたかも。


2018年05月25日
☆金曜日☆

疲れがとれない…叫ぶ あー 泥沼に落ちていく パンダ病院まで歩いて行ったら(7分くらい)、今日に限って駐車場が空いている(><)

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




地裁公判のあと、6万を超える署名が集まったから、知っている方、署名した方も多くいらっしゃると思いますが。

5年に及ぶ司法争いのなか、先週、東京高裁の判決が下った、

「ゴールデンレトリバー メグちゃんの所有権をめぐる争い」



アマフト問題の勃発で放送延期になっていましたが、今日、やっと「とくダネ」で放送されました。

番組ではアメフト問題ばかりを取り上げているので、わずか10分ほどですが、

9:23AM(1:25:41)あたりから(期間限定のライブ配信)。  




これまでの経緯はこちら⇒放置された犬を保護して飼育 3カ月後に返還要求、裁判に発展 

(全文転載)
公園に放置されていた犬を保護し育てていたら、もとの飼い主が名乗り出て、「返還を」と訴えられた。動物愛護法には遺棄罪があり、飼い主にペットの健康や安全を確保する責任があるとされているが、裁判所はもとの飼い主の訴えを支持した。「大岡裁き」――といかなかったのはなぜか。

 東京・吉祥寺にある公園。2013年6月下旬の朝、前夜からの雨があがった曇り空の下、そのゴールデンレトリバーは口輪をはめられ、短いリードで柵につながれていた。駆けつけた主婦が保護すると、被毛はぬれ、おなかのあたりが泥にまみれていた。

 主婦は最寄りの警察署に拾得物として届け出たが、警察に引き渡すと殺処分される可能性があるため、自ら飼育することを申し出て、自宅に連れ帰った。先住犬との相性もよく、その犬を「めぐ」と名付けた。

 問題が起きたのは、その約3カ月後だ。9月中旬、警察から「飼い主が名乗り出た」との連絡がきた。
「約3カ月も、なぜ探さずに放置していたのか」。主婦はそう疑問に思い、夫とともに、飼い主を名乗る女性から複数回事情を聴いた。

 女性は「会社の上司で交際相手でもある同居男性が犬嫌いで、その男性が犬を置いてきた。男性を怒らせれば職を失い、結婚も破談になってしまうと思い、何も言えなかった」「この男性とは別れ、元夫と再婚するので犬を飼えるようになった。大切な家族だと思っているので返してほしい」などと説明したという。

 一方で、主婦が保護した2週間前にも、めぐは、「交際相手の男性」によって渋谷区内の公園に放置され、近隣の人に保護されていたことが判明した。主婦は「2度にわたって『家族』だという犬を放置し、今回は3カ月間も名乗り出ないとは、犬の飼い主として信頼できない。女性のもとでは、めぐにとって望ましい飼育環境が確保されないと思った」と話す。公園に放置した時点で、女性は犬の所有権を放棄しているはずだと考え、返還を拒むことにした。


14歳の高齢になった「めぐ」
「所有権を放棄したことはない」と返還を要求
 翌年10月、女性の弁護士から返還を求める内容証明が届き、15年3月には返還と慰謝料を求める訴状が送られてきた。女性は「犬の所有権を放棄したことはない。被告には引き渡す義務がある」などと主張。東京地裁は「女性が所有権を確定的に放棄したとまでは認められない」と判断し、主婦は敗訴。控訴したものの、東京高裁も一審判決を支持した。

 犬を捨てれば、動物愛護法で遺棄罪に問われ、民法上は所有権を放棄したことにもなる。また、ペットの健康や安全を確保する責任が飼い主にはあると、動愛法は定めている。大岡裁きなら、主婦の所有権が認められそうなものだ。

 だが裁判では、▽置き去りにしたのは交際相手の男性▽女性は犬が保護されたことを認識しており、犬の生命などに重大な危険がないことを知っていた▽遺失物法が定める期限(3カ月)ギリギリだが女性は遺失物届を出しており、犬を連れ戻すための行動に出ていた――つまり女性自身は犬を捨てておらず、飼い主としての責任も果たしていたと判断された。

 主婦は「動物に対する飼い主の責任や感情には一切触れない高裁の判決文を読み、失望した」と言い、上告を断念した。4月下旬、「速やかに犬を返還して」などとする内容証明が届いた。

「年老いた犬と平穏に暮らしたい」
 主婦がめぐと暮らし始めて、まもなく丸5年になる。女性が裁判所に提出した資料によると、めぐは現在14歳。足腰の衰えが見え始めためぐを抱きしめながら、主婦は「年老いためぐとの平穏な日々を大切にしたい。でも、めぐはどうなってしまうんだろう」と涙ぐむ。今後は強制執行におびえながら暮らすことになる。

 ペット関連法に詳しい細川敦史弁護士は「遺失物法上、もとの飼い主の所有権が失われていないという司法判断は理解できる。しかしもとの飼い主が、交際男性との生活を優先してその男性が飼い犬を遺棄することを2度も容認した行動は、動愛法が定める所有者の責務に照らして問題がないとは考えにくく、一般論としては飼い主の資格があるのかどうか疑問に思う。犬はかなりの高齢で、環境の変化が健康に悪影響を及ぼす可能性もある。動愛法で動物は『命あるもの』と定められていることを鑑みれば、この犬は現在の平穏な環境で残された時間を過ごさせるべきではないだろうか」と話す。

 朝日新聞ではもとの飼い主の女性に弁護士を通じて取材を申し込んだが、「取材には応じられない」との回答だった。




パコの元飼い主が「返してくれ」とか言ってきたら、あたしゃブチ切れます。

保護したときに、センター(保健所)に連れていって、拘留期間が過ぎてから引き出して譲渡手続きをすれば、犬の所有権は保護した飼い主であることが確定できたんだけど。そんなこと、保護活動をしている人じゃなきゃわからないよね、保健所に連れて行ったら、すぐに殺処分される、と思っちゃっても無理はない。実際、飼い主本人が連れてきた犬猫は、当日もしくは翌日処分が基本なので。 

いわゆる「拾った物」の保管期間は3ヶ月。
センターに収容された犬猫は、飼い主が一週間あらわれなきゃ「所有権を放棄した」とみなされ殺処分される。 

判決では、なぜ 「拾得物保管期間 3ヶ月」が優先され、「飼育放棄猶予期間 1週間」は無視されたんでしょうかね。

なぜ動愛法を無視して、元飼い主の行動を「飼い主の責任は果たした」「飼育放棄はしていない」との判断に至ったんだろう?

どうなる?201805260137568ba


ゴールデンレトリバーで14歳は、かなり長生き。
のんびりとした幸せな余生を送ってほしいと切に願う。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(3)尿自動分析装置


2018年05月24日
☆木曜日☆

ちょっとお疲れ…がんばる 疲れた ドリンク剤 パンダ病院、混み過ぎ。

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。
(不躾ながら、メールで到着のご連絡を差し上げておりませんこと、ご容赦くださいませ。)


Q太郎・ローラの母さま・・・ご支援品受領させていただきました。いつも有難うございます! 賞味期限の短い順に、保護犬に大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。

かりんさま・・・ご連絡いただき有難うございました。メールさせていただきました。保護犬たちへの変わらぬ支援に感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板にてご連絡をさせていただいております。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月23日】
(自宅検査) 
体重 2.10 kg  体温 38.9° 

尿比重   1.008 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕 (点滴100ml 2時間後)
尿蛋白  2+ 
尿ph    8 pH          
血圧    133/60
脈拍   65 bpm 
 
摂取カロリー 168 kcal  蛋白摂取量 7.00g リン摂取量 0.20g 脂質摂取量 7.20g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 74 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月23日】
(自宅検査)
体重  3.48kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.050 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  2+ 
尿ph   8 pH  
血圧  111/49
脈拍  61 bpm  

サプリ他  プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア


今日も病院は激混みで、駐車場に車を入れるのに30分、更に待合室で30分待ち。パコにもにも、けっこうなストレスになり、家に帰るとグッタリ。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


君の寝顔を見れる私はとっても幸せ♪ 寝顔 幸せ パンダ

前回、前々回と、ペット用血圧計と尿比重計をご紹介しましたが、とっても反響が大きくてビックリなでございます。

愛するワンコさん、にゃんこさんの健康のことを真剣に考えている飼い主さんが多いってことですね。



血圧計、国内では現在入手不可ですが、個人輸入はとても簡単に出来るので、のわかる範囲(経験談でしかありませんが)でやり方をご案内しています。は国内購入なので、「こういう買い方もあります」程度のお話しか出来ませんが。

犬用尿比重計・・・あれから、amazonでも楽天でも売れ切れになってしまった。もしかして、このブログを見て購入者殺到!?(笑





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


自宅で尿比重を計るやり方、2つのうちの1つが尿比重計を使うことですが、もう一つの方法は、これ。
尿試験紙(10)
(写真はアマゾンからです)


わんこさんの尿結石・尿結晶の自宅検査用にPH試験紙を利用した方は多いと思いますが、尿比重も測れる試験紙があるのです。10パラメーターとあるように、尿比重を含め、全部で10項目(白血球 亜硝酸塩 ウロビリノーゲン タンパク質 ph 血液 比重 ケトン ビリルビン グルコース)が検査できます。

が、この販売会社の住所、イスラエル。 ということは、イスラエル製なのかどこ製なのか、少なくとも日本製でないのは間違いない。

やっぱり、信頼できる日本製が良い! 場合は、
尿検査紙 ウロペーパー(9)

かなり高くなるけど…これは日本の人間の病院でも使っているものなので(もちろん動物病院でも)、信頼性は確か。
検査項目は、上記10パラメーターからLEU(白血球)が減り、ウロビリノーゲン,潜血,蛋白質,ブドウ糖,ケトン体,ビリルビン,亜硝酸塩,比重及びpHの9項目。

ちょいとここで、豆知識。 人間の場合も同じなので覚えておくといいよ。

LEU(白血球) 膀胱炎などで炎症があると+になることがある。
NIT (亜硝酸塩) 細菌の感染などで+になることがある。
URO (ウロビリノーゲン) 肝臓や血液の病気で+になることがある。
BLD (尿潜血) 炎症や腎臓の病気などで+になることがある。
BIL (ビリルビン) 胆嚢の病気などで+になることがある。
KET (ケトン体) 空腹が強いと+になることがある。
GLU (尿糖) 食後の高血糖や糖尿病で陽性になることがある。
PRO(尿蛋白) 炎症や腎臓の病気などで+になることがある。
PH (ペーハー) 酸・アルカリのバランス。通常は6-8ぐらい。
SG (比重)   尿の濃さをあらわす。正常範囲は (犬)1.015-1.045

尿検査紙としては、かなり高額だけど、1週間に1回検査していれば2年分あります(使用有効期間は2年間です)。
それに、病院でやるよりはずっと安い。

やり方は、検査紙に尿を浸して、変色したら、表と照合する。
検査紙表
症状は何もないのに検査結果だけ陽性が出た場合は、一過性の体調変化や食事の影響も考えられるので、2-3日検査をしてみて、それでも陽性の結果が続く場合は、病院で血液検査を受けてください。

おおよその目分量での判定で、尿比重に関していえば、これまで試したところ、試験紙と尿比重計の値は必ずしも一致はしませんが、日頃の健康管理の目安とするには十分だと思います。
興味のある方は、「尿検査紙 尿比重」で検索してみてね。




がっびっくりマーク_l

オモシロイモン大好きなは、

目分量というアナログではなく、

これをデジタル化してみたい、なんて思ってしまいまして!

尿自動分析装置とりれらS

たまたま見つけちゃったもんで…





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編





【シリーズその3】  尿自動分析装置
c84581b9565ef6a038856bb18d842c0e.jpg

本日は、「おバカなお買い物シリーズ第1弾」としたほうが良いかもしれませんがっ(^^;)。

日本では売ってないので、製造会社より個人輸入しました。
届いたのはボタンの色は赤ではなく青だった。 

11strips.jpg

使う検査紙は専用の11項目タイプ。

でも、VCという項目、一体何を調べるものなのか全くわからんので、見るのは10項目。


powerをオンにすると、トレイが自動的に出てきて
poweron.gif

そこに検査紙を置き、
検査紙をセッティング
60秒たつと自動でトレイが戻り検査開始。
検査が終わるとまたトレイが自動で飛び出す。
teststarts.gif


結果が出るのはあっという間。
検査結果画面  うーん、VC項目が気になる。今度、問い合わせてみよう。


まぁ、毎日の自宅検査で使っているのは、尿比重計と、この3項目試験紙なんですけどね。
毎日のチェック

尿蛋白とphがあれば良いのだけど、
ウロペーパー3項目
腎臓を保護する食事は必然と肝臓や膵臓に負担がかかるので、ブドウ糖を調べておくのも無駄ではないかな。



11項目デジタル分析装置の登場は一週間に一回くらい、無理やり使おうと思います(笑)



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(2)犬用尿比重計


2018年05月18日
☆金曜日☆

カラオケ 歌う パンダ ・・・

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月17日】
(自宅検査) 
体重 2.08 kg  体温 -

尿比重   1.005 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  ± 0.5 
尿ph    6 pH          
血圧    116/70
脈拍   62 bpm 
 
摂取カロリー 135 kcal  蛋白摂取量 5.00g リン摂取量 0.20g 脂質摂取量 7.20g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月17日】
(自宅検査)
体重  3.50kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.032 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  -0 
尿ph   6 pH  
血圧  115/52
脈拍  64 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

りれらよ、何故に体重が増えているのだ…。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

尿比重とは、尿の中の水分と、水分以外の物質の割合を算出したものである。

尿には体内活動の結果として含まれる老廃物(尿素や窒素、ナトリウム、クロールなど)が含まれるため、尿比重っつーものは、色々な病気の兆候を血液検査より早く察知してくれる、とても重要なものである。

尿比重が基準値以下の場合は腎不全利尿期、尿崩症など。
基準値以上の場合は、腎不全による乏尿、ネフローゼ症候群、糖尿病、心不全、脱水症状など。

自宅で尿比重ってどうやって調べるの?

というご質問にお答えいたします。  

自宅で出来る方法は2つありまして、今日はそのうちの一つをご紹介。

リーパコが使っているのはこれ。
りれらと尿比重計S



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




健康グッズシリーズ☆タイトル編





【シリーズその2】  犬用尿比重計
ATAGOの尿比重計

写真はamazon販売ページより転載(製造会社直販はなく、amazonや楽天を介して販売している)。

比重計について調べてみると、どうやら、このATAGOって会社の製品がとても良いらしい。

この比重計も、日本獣医生命科学大学やその他多くの動物病院で使っています。
わざわざ病院で検査してもらわなくても、同じことが自分の家で出来ちゃう。

この会社、屈折計や計測機器を作る会社のようで、糖度計とか塩分とか炭酸とか色々測れる機器がある。
0dd9f834ad34c7180830d8da34487fdc.png
個人的に、こういう機器大好き(笑

あ、話がそれました。

これまでは、猫の尿比重も測れる犬猫用しかなく、値段も35000円以上(今はちょいと安くなってる)。
703△家で猫を飼う予定はないし、どーしよーかなーと考えていた時に、犬用 猫用 が発売され、犬用を購入。最近、ウサギさん専用も発売されました。

犬用 27500円  猫用 32300円  うさぎ用 37600円

と、なぜか犬用がダントツ安い。

ちなみに、人間用は、36649円(うさぎ用より安っ 笑)。

計測準備。
尿比重計を使うために準備するもの

準備するもの②

発砲スチロールでキャッチする方法もあるけど、703△家は、ペットシーツを裏返して、溜まったものを採尿しております。

※ちなみに、以前試供品でもらった中国製のペットシーツを裏返して採尿し病院に持って行ったら、ばい菌が多すぎる、尿にばい菌があった場合白血球が増えるが全くその兆候がなく、外部からのばい菌としか考えられない、どんな方法で採尿したのかって言われちゃったので、この方法で採尿する場合は、日本製ペットシーツの使用をオススメします。日本製のペットシーツを使っての採尿はこれまで全く問題なしです。

計測は至って簡単。 採尿したら、3秒で終了。
計測中

703△イチオシの優れものです(^^)

心配症な703△はエタノールで消毒していますが、水でジャバジャバ洗うだけで大丈夫、と思います。

その他、デジタル以外にも、昔からの、目で覗き込んで見る(卓上型もありますが家庭用には不向き)アナログタイプの屈折計もまだまだ健在。アナログとはいえ、ATAGO製は26600円と、デジタルと変わらぬ値段。

屈折計ならば、2000円~3000円の中国製もありますが(緻密な正確性や耐久性を求めなければアリ?)



何はともあれ、癌に続き、犬の死因の第2位、第3位の心臓病、腎臓病の早期発見のためにも、シニアワンコは、一ヶ月に一回は尿比重を計りましょう。


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



病気と闘うために買ったもの(1)ペット用血圧計


2018年05月15日
☆火曜日☆

暖房つけたり冷房つけたり。やってられない 酔っぱらう パンダなんで日曜日だけ雨だったん?

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。


ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月10日】
(自宅検査) 
体重 2.14 kg  体温 -

尿比重   1.014 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  ++ (2)
尿ph    8 pH          
血圧    106/65
脈拍   78 bpm 
 
摂取カロリー 183 kcal  蛋白摂取量 5.42g リン摂取量 0.12g 脂質摂取量 9.03g  
〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 65.94 ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水50ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月15日】
(自宅検査)
体重  3.43kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.027 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  +  (1)
尿ph   5 pH  
血圧  123/77
脈拍  55 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

共に体重変化なし。パコは目標2.2キロ、りれらは目標3.2キロ。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



ただいま血圧測定ちゅう。
pet-ketsuatsukei - S

腎臓病は泌尿器系の病気と思われがちだけど、実は血液の病気でもあります。
なので、高血圧を伴った心筋梗塞、心臓発作、脳溢血、脳梗塞 を併発する危険が大きい。
そこで、も朝晩の一日2回血圧を測って、毎月病院に提出してる(症例の少ない病気のため、研究材料として提供してるって感じっぽいけど)。

血圧を測ることは、いち早く体の異常を察知し対処するために非常に大事なわけです。

が使っている血圧計はコレ。
703△の血圧計
よく病院とかで見かける装置の小型版。

これだと、腕にカフを巻く手間もなく、専用の椅子と机を用意して置きっぱなしにしておけば簡単に測定できる。

が、ズボラなは、ここまでしても、やっぱりメンドーでサボッてばかり。
適当に数字入れてごまかして提出…(って小学生の宿題か!?笑)



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



健康グッズシリーズ☆タイトル編


【シリーズその1】  ペットの血圧計

とゆーことで、リーパコの健康チェックのために買ったのが、こちら、エルデのペットの血圧計。
ebd4b9d3511b3bc465ba5546739d50ad.jpg
アフィはやってませんが、写真をクリックすれば会社のHPに飛ぶことが出来るので、興味のある方はご覧くださいませ。ちなみに、今年の2月に発売されたんだけど、すぐに完売しちゃって、ただいま品切れ中。

で、使い初めての感想。

病院だと興奮して正常な計測が出来ないので、家で血圧を測るほうが絶対良い、と思う。

わんこは、前足、後ろ足、しっぽのどれかで測定。
カフを巻く場所

リーパコのしっぽは短すぎるので、前足で測定しています。
パコと血圧計20180513

りれらと血圧計20180513


人間の血圧も測るたびに数値が変わる・・・木曜日にが病院で検査したときも、

1回め 107/64  2回め 124/71    3回め 111/59


と、「2回め、どうしちゃったん?」な結果。

だから、リーパコも、5回測って、上と下を除外し3回分の平均値を出しています(フィギュアスケートの審査みたいね、^^)

でも、なかなかうまく出来ない。
カフ(腕帯)を巻く足が、細すぎる、短すぎる、おまけに被毛がいっぱいある。
何回かは必ずエラーが出て、カフを巻きなおして測定。
毛が多すぎるからかなぁ? 10回くらい測ることも(^^;)

有難いことに、あーあ、って顔しながらもリーパコはずっとそのまま付き合ってくれる。 
最初は空気が膨らむときに、「何、これ!? 気持ち悪い!」ってびっくりするけど、2回めからは平気。
途中で寝ちゃったり(笑
血圧測定中に眠るパコ20180513



多分、この血圧計、中国の CONTEC という会社のものだと思う。
お得意の海外通販をチェックすると。。。
CONTECBloodpressure.png
日本発売の商品には裏側に「中国製」と書いてあるだけで「CONTEC」の名前はどこにも見当たらないけど、おそらく同じものではないかと。

CONTECの公式ショップで、送料込みで49.99ドル、日本円で為替手数料等入れても、6000円未満で買えるかな。
ふむ。時間はかかるが、個人輸入で買うべきだったか。。。ただ、精密機器だからね、輸送中の手荒い扱いで故障の可能性も。そして、故障の場合は申告すれば商品代金は戻ってくるが、返品の送料は購入者負担という理不尽なシステム。ま、今更、んーなこと考えても仕方ないっか。


そして。

人間サイズのカフをつければ、これで人間の血圧も測れます。

つまり。

わんこサイズのカフがあれば、人間用の血圧計でワンコの血圧も測れます。





何はともあれ、腎臓病とわかったら、そして、今は健康でも日々の健康管理のために、人間もワンコも毎日血圧を測りましょう。


*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



残念 (。í _ ì。)


2018年05月14日
☆月曜日☆

フリマ中止でした悲しい 泣く がっかり パンダ  残念・・・

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。


下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。

Q太郎・ローラの母さま・・・ご連絡ありがとうございます。いつも保護犬支援に心を寄せていただき感謝申し上げます。到着いたしましたらこちらの掲示板より報告させていただきます。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



朝6時にフリマ中止のお知らせのラインが入り、突然起きたせいで低血圧になったか、眩暈がひどく、とてもまともに文字を入力できる状況じゃなかったため、原文をそのまんまコピペして、事前に「行くよー」と教えてくれていた方たちにライン。

何とか午前中からお昼過ぎくらいまではお天気、持ってくれると思ったのになぁ。
風がすごかったようで、早々に主催者側より中止が発表されました(。í _ ì。)


はぁ、残念すぎるぅ・・・。   雨でフリマが中止になったのは、これで2-3回め??
この頃の日本の天気は本当に読めない。昔は4月・5月といったら本当に心地よい晴れた日々が続いたもんですが。

お買い物の予定を入れていただいた皆様、ゴメンナサイ。

春の募集にたくさんのフリマ物資を送ってくださった皆様、ゴメンナサイ。

春の代替参加は未定なので、もしかしたら、フリマ参加はこのまま秋まで持ち越しかもしれません。

寄付していただいたフリマ物資は常設フリマや次のフリマで大切に活用させていただきます。


あー、それにしても、日曜日だけ荒天気だなんて、本当に、残念すぎる(><)


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


そのまま気を失ったか(^^;)、ただ寝落ちしたか、記憶は定かではないが。

とりあえず、寝た。

そして、起きたら、テーブルの上にお花が。

20180513Mother'sDayCarnation
そうだった、フリマの日曜日は母の日でもあった


からケーキももらったよ。
カーネーションのケーキ
このカーネーション、エディブルフラワー(食用)なんだって

りれらも食べてみた(^^)
りれらも食べてみた

味は、食用菊みたいだった。


20180513MothersDayS.jpg
自慢のムスメたちです。







泣く パンダ 立ち直れないフリマ中止のショックからは立ち直れないけどぉ・・・




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

明日はフリマ♪ ⇒ (。í _ ì。)


2018年05月13日
☆日曜日☆

明日、晴れますように晴れますように pandaいよいよフリマです♪

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

fleema-16.jpg
いよいよ、明日はフリマです!

お近くの皆さま、ぜひともお立ち寄りくださいませ。








ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月12日】
体重 2.10 kg  体温 37.2
(自宅検査) 
尿比重   1.017 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕 (皮下点滴 10時間後)
尿蛋白  +(1)
尿ph    8 pH          
血圧    124/71
脈拍   57 bpm 
 
摂取カロリー 188.5 kcal  蛋白摂取量 6.26g リン摂取量 -g 脂質摂取量  -g   〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72.53ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水40ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月12日】
(自宅検査)
体重  3.44kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.018 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  ±
尿ph   6pH  
血圧   118/54
脈拍     57bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

phはコロコロ変わる。とりあえず尿結晶の心配はないかな、と思われる。
血圧はまだ上手く測定出来ない。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


今日はリーパコ揃って歯医者さん。
20180512リーパコ歯医者さん
パコはもっと太らなきゃって言われちゃった。
腎臓病は痩せるからね、今のうちに太ってもらいたい、とは思うけど。。。難しいなぁ。

この頃ますます予約するのが難しくなり、3ヶ月先まで予約いっぱい。今日は11月までの予約をしてきました。11月のときも、パコには元気でいてほしい。

今週は、が病院で検査やら歯医者さんやらがあったので、りれらは毎日保育園、パコは一日おきに点滴通院と保育園、とっても忙しかったリーパコでした。帰宅後、ごはん以外は爆睡してます。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



明日の柏の葉公園の天気予報。
f4d006b9a8747010b3d936f959c8a8eb.png
フリマの間は、何とか雨は大丈夫かな。
会社によっては、2時ごろから雨という予報もあるので、店じまいは早めかも。
お出かけの予定をされている方は、なるべく、品物もいっぱい揃っている午前中に行かれたほうが良いと思われます。
今回は703△家の出動は残念ながらないのですが・・・買いたかったものいっぱいあったし、ほんとに残念です

明日、晴れますように。
たくさんお客さんが来てくれますように。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



フリマ物資をどっさりこん運んで里親会に。


2018年05月10日
☆木曜日☆

雷こわかったぁ。。雷 かみなり カミナリ パンダ今週末はいよいよフリマです♪

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

fleema-16.jpg
ARChフリマの参加日程が決まりました。
5月13日(日曜日)柏の葉公園です。

残念ながら都内開催ではありません。
都内開催を期待されていた皆さま、ごめんなさい。

お近くの皆さま、ぜひともお立ち寄りくださいませ。





ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


夏日になったかと思ったらコートが必要な冬の寒さになり、「え、もう梅雨?」と思われるような雨が降り、そして今日は雷がすごかった。 フリマのある日曜日、東京の予報は雨だけど、フリマ会場の柏の葉公園の予報は曇りのち晴れ。。暑すぎず晴れますように!

image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月10日】
(自宅検査) 
体重 2.10 kg  体温 37.2

尿比重   1.017 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  + (1.5)
尿ph   6.5 pH          
血圧    108/54
脈拍   56 bpm 
 
摂取カロリー 153 kcal  蛋白摂取量 4.17g リン摂取量 0.07g 脂質摂取量 5.8g   〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72.53ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水40ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月05日】
(自宅検査)
体重  3.44kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.017 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  +  (1.5)
尿ph   8pH  
血圧  122/78
脈拍  59 bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデン・デンタルケア

尿比重がりれらよりパコのほうが濃い。こういうこともあるんだなぁ・・・りれら、いつもは濃すぎるくらいなのに。お水いっぱい飲んだのかな。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


ゴールデンウィーク初日、浅草で里親会があり、ご支援いただいた大量のフリマ物資を運びました。

運よく会場のすぐ近くの駐車場が空いていて、「良かったぁ・・・」(ホッ)

会場は室内なので天気の影響は受けないけど、荷物の運び出しは大汗かくし、雨なんか降ったりしたら、の目から汗が出る。

大量の荷物を抱えているのでイチデジは持って行けず、コンデジで撮影。
とにかくよく動くのでピントが全然合わず、18頭参加でしたが、ギリギリアップできるのは半分くらいだけど・・・(^^;)良縁を待っている保護っコたちです♪
20180428浅草里親会
りれらが吠えまくると迷惑なので、りれらはお散歩に。
パコは相変わらずマイペースでウロウロ。
パコin里親会20180428


フリマ物資をお渡しし、里親会の後は、近くのドッグカフェ、エルピンへ。

お店のドーベルマンとミニピンたちは、いつも、「え、ダレが家のコ?」と思っちゃうほど、私たちのテーブルでくつろぐ(笑
20180428浅草里親会エルピンズ


さて、お渡ししたフリマ物資、余りに量が多すぎて写真を撮れなかったので、ARChの支援報告から拝借です。
フリマ物資2018spring




*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



20回めの点滴


2018年05月08日
☆火曜日☆

たくさんのご支援をありがとうございましたリーパコのありがとうございました今週末はいよいよフリマです♪

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

fleema-16.jpg
ARChフリマの参加日程が決まりました。
5月13日(日曜日)柏の葉公園です。

残念ながら都内開催ではありません。
都内開催を期待されていた皆さま、ごめんなさい。

お近くの皆さま、ぜひともお立ち寄りくださいませ。





ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



4月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。ありがとう すみません よろしくです


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


このたびも、本当にたくさんの方からたくさんの支援品を送っていただき、ただただ感謝でございます。
本当にありがとうございました。 今回のフリマには残念ながら行けないんですが・・・お天気も大丈夫そうです。
お近くの方、ぜひぜひ足をお運びください。


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



Paco's Note
【2018年05月08日】
(自宅検査) ※皮下点滴100ml 24時間後
体重 2.10 kg  体温 38.0

尿比重   1.007 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  + (1)
尿ph   6 pH          
血圧    -
脈拍   - bpm 
 
摂取カロリー 183kcal  蛋白摂取量 5.96g リン摂取量 0.12g 脂質摂取量 9.93g   〔サプリ摂取分は除く〕
摂取水分量 フード 72.53ml  ショウキT1(タンポポ茶)20ml  水素水40ml   元気・水 適宜

サプリ他  アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデンデンタルケア



Lylera's Note
【2018年05月05日】
(自宅検査)
体重  3.4kg     体温  ‐    胸囲  36 cm    胴囲    cm
尿比重  1.020 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白  +  (1)
尿ph   6pH  
血圧  -
脈拍  - bpm  

サプリ他  アンチノール プロモーション サミーフィッシュ コラーゲン・トリペプチド ミラコート レバエイド プロデンデンタルケア


今日から新しく、サプリにプロデンデンタルケアが仲間入り。プロデン デンタルケア






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


今日で点滴も20回め。
注射跡に内出血。
パコの背中に内出血20180509
痛くはなさそうだけど、見るのは辛い。

来週の検査次第で一日おきの点滴から週2日に変更の予定。

同時に、往診点滴、自分での点滴が出来る方法も模索中。

免疫療法や再生医療についても検討中。←毎日ネットで調べまくり。

腎不全がわかる前もわかった後も、全く体調を崩していない。
尿比重は相変わらず軽いけど、体調も悪くないし、脱水症状もない。
出来れば点滴の回数を減らし、漢方処方や鍼灸をやってみたい、と考えている。 

パコさんの体調は極めて快調。 

相変わらず食欲旺盛、下痢も嘔吐もなし。


目が見える頃のように「ご飯がクルクル」とりれらの周りを100周回ることはなくなったけど、興奮すると馬走り。自分がどこにいるのかわからなくなって、窓に向かってゴッツンしそうになることはしょっちゅうですが 

目が見えなくなって、「犬ってすごいなぁ」とつくづく思うことのひとつ。

家の中を自由自在に動く。

パコさん、夜寝るとき、最初は夜鷹の部屋で、黙々と作業しているから少し離れて寝ているけど(くっついてきたりはしない、というか、近づくと逃げる^^;)、夜中に必ず移動する。
移動先はリビングルームか自分の部屋。

行きつくには、まずへやから廊下に出て右に曲がり、少し歩いて更に右に曲がり、少しあるいて突き当りが自分の部屋、左がリビングルーム。 
パコの夜中 のコピー

廊下には常備燈、部屋は夜中もずっと明かりをつけていますが、それすら必要ない? と思われるほど、迷わず行ける。

起きた瞬間は、どっちが右か左かわからず、ドアの方向と違う方向に歩きだす、ことはあるけどね(^^;)
部屋を出て廊下を歩き始めたら迷いはない。

そして、再び703△の部屋に戻ってくることもある。もちろん、ときどき感覚が狂って、廊下を真っ直ぐ行き過ぎることもあるけど、でも 全然めげない。自由自在に歩き回っている。

犬は白内障になっても、よっぽどのことがない限り、人間のように手術をすることはない。
人間ほどの効果がないことや、手術しても再び進行する可能性が大きいことが主たる理由だけど、何より、眼が見えなくても人間ほどの不自由がないから、わざわざ高齢のわんこに麻酔をかけてまで行う必要がない、らしい。パコを見ていて、そうだよねって思う。パコのように、知らない場所でもスタスタ歩くことは珍しいらしいけど。



不自由な今を嘆くのではなく、今の状況を受け入れて過ごす~わんこから学ぶべき姿だ、とつくづく思う。


そんなも、明日は月一の検査の日、がんばろう!  って何を頑張ればいいんだ? (笑



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR