みまもりカメラ(お留守番用カメラ)を買いました
2018年07月24日
☆火曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。
5月生まれ&6月生まれ&7月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていて本当に本当にごめんなさい。もう少々お時間ください。
Paco's Note
【2018年07月22日】
(自宅検査)
体重 2.22 kg 体温 38.0°
尿比重 1.006 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 ± 尿ph 7 pH
血圧 -/- 脈拍 - bpm
食事

摂取水分量
皮下輸液(リンゲル液) 100㏄.....フード 84ℊ.....水素水 50㎖.....
わんわんカロリー ゴールド 40㎖.....ショウキT1(タンポポ茶) 20㎖.....ペットスエット 20㎖
サプリ他
アンチノール アゾディル リノパワープレミアム カリナール2 ストレリチアK FCV レバエイド プロデン・デンタルケア サミーフィッシュ オメガ3
【2018年07月22日】
(自宅検査)
体重 2.22 kg 体温 38.0°
尿比重 1.006 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 ± 尿ph 7 pH
血圧 -/- 脈拍 - bpm
食事

摂取水分量
皮下輸液(リンゲル液) 100㏄.....フード 84ℊ.....水素水 50㎖.....
わんわんカロリー ゴールド 40㎖.....ショウキT1(タンポポ茶) 20㎖.....ペットスエット 20㎖
サプリ他
アンチノール アゾディル リノパワープレミアム カリナール2 ストレリチアK FCV レバエイド プロデン・デンタルケア サミーフィッシュ オメガ3
パコがお留守番出来ないので、基本、


外出予定のある日は、たとえ20分、30分のお出かけでも保育園に連れて行く。
が、7月8月のサッカーの試合は夜。 保育園は夜7時までにお迎えに行かねばならない。つまり、今年の夏は4回ほどお留守番してもらわねばならない。スタジアムは地元なので近くではあるけれど、どんなに頑張っても3時間ちょいのお留守番になる。
りれらは留守番とわかるとさっさと自分の部屋で寝てくれるからいいんだけどね、パコが心配なので、みまもりカメラをつけることにした。
れ~ろのお留守番のときに使っていたのはコレ。

10年も前のことだから、もちろんアナログな時代。 今のようにネットワークでつなぐのではなく、「テレビ電話」。
ペット用監視カメラなんてマイナーな製品だったから、これは確かハギワラシスコムだったかの製品だったけど、本体で7万円近くした。ケータイ電話一回線の契約をして(つまり、れ~ろ専用のケータイ)、ケータイからテレビ電話をかけるとつながる仕組み。テレビ電話対応のケータイ自体も少なかったから自分のケータイも買い替えたし、何よりテレビ電話通話料金は普通の電話とは通話料別で、何かとえらく高かった覚えがある。
電話なので双方の声が聞こえてお話も出来るし、画面のチルト・パン(画面を上下左右に振ること)も出来たけど、画像は白黒で、10万画素あったかないかくらい。それでも、当時にしてみれば極めて画期的なものだったわけで、かなり便利に使っていて、リーパコ時代になってからも、スマホに買い替えるまで使っておりました。

さて、カメラを買おう、と決めたものの、今や色々あって、どれを選んでいいのかわからない。
何でもいいや、とりあえずCMで盛んに宣伝しているパナソニックにしておけば間違いないでしょ、、とほぼ決めかけた時、
あれ? これ、たった30万画素??? 今の時代に????
ということで、またまたカメラ選びの振出しに。
今度は真面目に色々調べた。
いやぁ、色んなものがあるわ、あるわ。
カメラにドライフード入れがついていて、スマホからの遠隔操作でドライフードが飛び出すもの、とか。
カメラがルンバみたいに自由に動き回るもの、とか。
1万以下のものもいっぱい。
が、製品が中国製なのは今のご時世では仕方ないものの、安く売られているものって、サーバーが中国のものばかり。中国のサーバー経由となるとセキュリティがめっちゃ不安。実際、サーバーの乗っ取りなんてしょっちゅう起きているらしい。
なので、第一条件は、国内サーバーが使用できること。
で、選んだのは、PLANEXのCS-QV60F(180度パノラマ フルHD)。

首振りタイプのものとどちらにするか悩みに悩んだ末、180度パノラマに決めた。
リーパコの部屋は6畳ほどで小さいから、いちいち首振りして居る場所を探すより、見た瞬間どこにいるかわかるほうが便利だろうと思い。
180度パノラマなので、画面にゆがみはでますが、ズームも出来るからきちんと表情も見られる。
それに、なんと300万画素。
パナソニックの10倍。
しかも 値段はパナソニック製品より1万円安。

死角なく見るために、台は外して壁に取り付け。
マグネット式なので、取り外しも簡単。必要な時だけ、壁にピタッ。
接続も簡単、5分もかからず設定完了。
マイクロSD挿入で自動録画。
スマホからはアプリを立ち上げて見る。
スマホから遠隔操作でズーム、写真・ビデオの撮影が出来る。
日曜日の試合、早速使ってみた。

ずっとソファーで寝ていたりれらがちょうど起きてきたところ。何故かカメラ目線(笑
パコさん、吠えてます(^^;) 音声をONにしたら、ワンワンワンって。
混乱させるから、こちらからは話しかけません。
さすがに300万画素、とても綺麗にうつる。 ズームしてもとてもくっきりはっきりと表情がわかる。
そして、部屋全体が一気に見られるのは思った以上に便利。
いまのところ、これを選んで正解、な判定。あとは、いつまで壊れずに作動するか・・・だね。

昔は何時間でもクルクル回りながら吠えまくっていたパコですが、今は2-3回クルクル回りひと休みして ワンワンワン、2-3回クルクル回りひと休みして ワンワンワン。
そして、

暑くてお散歩も出来ないので足腰鍛える運動になってるね。
精神的には相当なストレスだから、普段はお留守番させるのはやっぱり無理だけど。
あと3回の夜のお留守番も頼むよ。

*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック
クリック

***にほんブログ村ランキング参加中***


ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック




***にほんブログ村ランキング参加中***
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム