fc2ブログ

【お宿3泊目】高山わんわんパラダイスホテル~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月30日
☆月曜日☆


2011年12月28日 家族になって177日め。リーパコ専用の室内ドッグランとして使っていたお家にて。2011年12月28日 - openingsizeプロレスしまくりのリーパコ。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


※フリマ物資の募集は終了いたしました。








※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の募集について※

秋の大募集は10月下旬~11月上旬、フリマ参加は11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。
保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
何卒よろしくお願いいたします。








image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



「ロールオーバー(「ゴロン」のこと)があまり上手くできない」と保育園で言われたりれら。
出来ないことはないけど、途中でとまってしまうことが多い、と。

家では言わなくてもゴロンゴロン転げてるのに不思議だなぁ、と思っていたら、どうやら、左回りでやらせようとしていたらしい。

りれらの場合、ゴロンと一回転するときは右回り。

左回りは「バーン(りれらの場合バキューン)」で倒れ、前足後ろ足は動かさず、しっぽだけ辛うじて動かし、
「まだ・・・まだ 死なないぞ~」みたいな演技つきで教えている。
(しっぽも動かさず、目も閉じて、完全に「やられた~」ってのもやってみたいが ^^)

いつもは 「動くな」と言われているのに、そりゃぁりれらも混乱するわね。
2019年09月30日りれら@保育園 (1)blos 
ごもっとも。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



3日め ロゴ  (続き) 

【お宿】 高山わんわんパラダイスホテル(2夜め)


念願の白川郷散策を楽しんだ3日めの宿泊は前夜から連泊の「高山わんわんパラダイスホテル」。

部屋のお風呂は温泉ではないので、温泉は温泉棟に行きます。

温泉棟は一旦ホテルを出てすぐ。
01高山ワンパラ温泉棟

個室を貸し切る形で、予約制ではなく、「今空いてますか?」とフロントで聞いて、空いていたら鍵をもらう仕組み。
もっぱら露天風呂ばかり入ってましたが、滞在中、いつ行ってもどこかは空いていました。
02高山わんパラお風呂の種類


温泉風呂個室は全部で10室。

露天風呂 6つ。
岩風呂 1、 ヒノキ風呂 2、 石風呂 3

内風呂 4つ。

露天風呂はひとり用の広さです。

内風呂は広めで、ワンコ用の立派な湯船がついています。
人間は無料ですが、ワンコは1回2100円。

ワンコはの出入り口は別の場所で、温泉棟1FのリラックスラウンジはワンコNG。




一階はリラックスラウンジになっていて、お風呂は地下。
03温泉棟内覧

外から見るとこんな風に仕切られています。(ホテルのHPの写真より)
2_2019093013095371d.jpg

入ってすぐが脱衣所兼ドレッシングルーム。
04脱衣所兼ドレッシングルーム

こんなところに笹傘が。
05脱衣所に笹がさ
雨が降った時に被ります。
朝、霧雨だったときに使ったけど、笹傘を被って温泉に入るって、なかなかオツな気分(^^)
このときに使用したから、白川郷でも何の抵抗もなく被れたのかも。

脱衣所を出てすぐが、洗い場。
06 8 wanpara-takayama65

洗い場から外に出て、露天風呂。
07 お風呂3種 はそれぞれ2回、計6回入ったよ

広ーい大浴場が好きな人は、区切り感が好きじゃないかもですが、ひとりでのんびり準備して、ひとりでのんびり温泉に入って、ひとりでのんびり静かに過ごし、ひとりでのんびり湯上がりを楽しみたいにとっては、この個室風呂、とても気に入りました。


夕食 ディナー ロゴ

が交替で温泉に入っている間じゅう部屋で爆睡していたりれらですが、夕食でレストランにいったら、飛騨牛を期待し、目を輝かせてルンルンです。 
20190918ルンルンで飛騨牛を待つりれらblos
そりゃぁ美味しいよねーだって普段食べられないような高級肉なんだから。

りれらの飛騨牛しゃぶしゃぶが  キター 顔文字 gif

20190918りれらの飛騨牛しゃぶしゃぶ相変わらず味気ない盛り付けだけど。


目が釘付け(笑
20190918テーブルに目が釘付けなりれら blos

早く、食べたい…。
20190918りれらの夕食 blos
わんこにも肉の味の違いがわかるのです・・・本日も瞬殺。
りれらは飛騨牛が好きなのだ



本日の宿泊プランは、

『飛騨牛食べ比べステーキ付き飛騨懐石プラン』

飛騨牛を食べ倒すつもりでの予約だったけど、前夜の食事の量が多すぎたので、ちょっとヒヤヒヤ。

20190918わんパラ夕食2日め

今回のほうが品数が減ったので懐石はまぁまぁ大丈夫な量だったけど、特別オーダーの飛騨牛ステーキ3種食べ比べがね・・・フィレとサーロインとバラ肉。 フィレはとても美味しくいただいたけど、脂身の多い肉はどうにも胃が受け付けず。申し訳ないけど残すことに。歳と共に、霜降りより赤身肉のほうが好みになってきてるんだ・・・情けないけどっ。



本日もいっぱい歩き、いっぱい食べました。




旅行ロゴ4日め ロゴ 

今日も快晴太陽

ホテル敷地内にはいくつもの散歩道があり、毎朝早くからお散歩を楽しむワンコさんたちを沢山見かけますが。

こちらはボーっとしたまんま(笑
20190919眠いっすのりれらblos

温泉、朝食、そして、チェックアウト。 
DSC_0423 blos 
これから、りれらのかわゆしお友だちに会うのにね(^^)



車 移動 ドライブ パンダ その2ホテルを後にし、飛騨鍾乳洞に向かいます。鍾乳洞 洞窟 イラスト






【お宿情報】 高山わんわんパラダイスホテル
 

『飛騨牛食べ比べステーキ付き飛騨懐石プラン 1泊2食付き』
(スタンダードリラックスルーム 40㎡)

大人      20,960円×2=41,920円(税,サ込)
犬宿泊費(1泊)        1,080円(税,サ込)
入湯税(2名分)          300円


建物の老朽化、家具等の経年劣化はリノベーションの必要性を感じる。
スタッフの対応は大変気持ち良い。
食事は「暖かい物は暖かいうちに」の基本は徹底されていたけど、年配者・女性には量が多すぎた。また、創造性にもう一工夫が欲しいところ。
わんこの食事も、飼い主を楽しませるような盛りつけをしてほしい。
温泉は気持ち良かった。個人的に好きなときに何度も入れる個室貸切はお気に入り。



続く のコピー


*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





【三日め】白川郷へGO ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月29日
☆日曜日☆


2011年12月24日 家族になって173日め。はじめてのクリスマス。2011年12月23日②クリスマスパーティ-openingusizeテーブルの上のご馳走に目が釘付けだったね。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


※フリマ物資の募集は締め切りました。







※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



前記事から、

「わんパラ」と「ワンズリゾート」って同じ会社が運営しているの?

って驚かれた方も多かったみたいですが、そーなんです、同じセラヴィリゾート泉郷の運営なんですよ。
「ワンズリゾート」は2018年山中湖、2019年城ケ崎海岸にオープンして2つだけですが、わんパラよりグレードアップしたホテルを目指しているみたいです。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





3日め ロゴ (続き) 
今旅の最大目的☆世界遺産 『白川郷』 にGO! GO! GO!


朝、露天風呂に入っていたら霧雨がサラサラと。IMG_0841.gif




かなり山奥にあるホテルなので気候不順ではあるけれど、白川郷散策、大丈夫かな?

白川郷の天気予報を調べてみると、一日曇り 夕方過ぎににわか雨あり。
が、が見た天気予報では、9時-15時 ずっと雨、だって。

真逆じゃん。

が利用しているのはYahooの天気予報。
が利用しているのは、有料のWeather Channel。

Yahooの天気予報ってびっくりするくらいよく外れるんだけど、それでも、まぁ、傘を持っていこう。

旅行 ドライブ 車 パンダGO.jpg


ん?山を出たら晴れてるぞ…雨が降った形跡もない。


ホテルから白川郷へは 77km 1時間15分(by googleナビ)。


到着!
20190918白川郷 ひだっちの顔ハメとりれら 
ひだっち⇒さるぼぼをイメージした飛騨のゆるキャラらしい。



思えば遠くに来たもんだ…太平洋から日本海に横断する勢い。
自宅から白川郷
りれらと一緒に来れるなんて夢のようだけど、こうして来てみてわかったよ。

「わんこがいるからこんな遠くには行けないなぁ」 と思っていたけど、

「わんこがいたから来れたんだなぁ」って。


駐車場を降りたとたんに素晴らしい景色が広がります。
201909181130橋を渡って集落へ (2)

橋を渡った先が白川郷の集落。
201909181130橋を渡って集落へ (6)



この地帯の山並みを縫うように南から北に庄川(しょうがわ)が流れ、その川沿いのわずかな段丘面飛騨白川郷(岐阜県大野郡白川村)があります。

屋根が急勾配なのは雪の重みや強い風に耐えるため。茅葺の合掌造りの家には今も人々が住んでいます。
113棟の合掌造りが点在する荻町は、1995年に富山県五箇山と共に『白川郷・五箇山の合掌造り集落』として世界遺産に登録されました。

橋を渡ってすぐに合掌造りの家々が目に飛び込んできて、初っ端からテンションアップ。
201909181200白川郷散策

りれらを捜せ まばたき バチクリ 猫 びっくり #1 
DSC_0308AR(blos).jpg

日本で唯一、今でも人々が生活を営んでいる合掌作りの里。
DSC_0356 ar

合掌造りの軒並みだけでなく、それを取り囲む風景がとにかくのどかで美しい。合掌作りの美しさと自然が織りなす景観の美しさが見事にマッチして、その美しさはまさに日本の原風景。
DSC_0296AR.jpg




ところで・・・


雨どころか、真夏を感じる太陽がギラギラ。太陽 暑い 熱い GIF

201909181130暑いのだ

白川郷は海抜493m、東京住人からするとかなり太陽を近く感じる。

つまり、暑い、頭が熱い!

雨が降るとか言うから、折り畳みの傘は持ってきたけど、帽子はホテルに置いてきちゃったし。


だから、買っちゃったよ!
日除け雨除け用のすげ笠
雨よけ、日よけの菅笠。

これね、すごいの、ものすごい優れもの、恥ずかしくなかったら絶対おすすめ、被ったとたんに太陽の暑さ完全にシャットアウト、ほんとびっくり、しかも安心の天然素材!

に「現地に住む農家のおばさんにしか見えない」って言われたけどね、
201909181155_笹がさを買う

もどう見ても「小作人」にしか見えんて。
DSC_0323AR blos

りれらサイズがなかったのが残念。

※犬用の菅笠、ネットで売っていた。⇒犬用菅笠 
2200円!  人間用は1300円だったのに。



りれらには帽子なしで頑張ってもらわねば。
歩かなきゃ


先ずは、白川郷で一番大きいという和田家に向かう。
DSC_0333和田家

りれらを捜せ まばたき バチクリ 猫 びっくり #2 
DSC_0319AR.jpg


続いて、神田家、長瀬家と見学。
神田家 長瀬家

いずれも、今現在生活されている家の一部が公開されています。
合掌造りの家の内覧

入館料は各家 大人300円
ワンコはダッコで入れます。

各家、離れているのでけっこう歩いた。

途中で、お昼。 もちろん、これは外せない、絶対食べ歩きをすると決めていた「飛騨牛コロッケ」。
DSC_0316.jpg

飛騨牛コロッケと飛騨牛串焼き。そして、そして、すっかり飛騨牛の炙り寿司が気に入った、どこからかお店探して飛騨牛の炙り寿司と焼肉まで買ってきた。
白川郷食べ歩き
牛串はわんこ用に味付けなしでも焼いてくれます。

どれも美味しくて大満足な食べ歩き


橋を渡って戻り、野外展示場(野外博物館 合掌造り民家園)へ。
野外展示場
入園料はありません。 こちらは人も少ない。

りれらを捜せ まばたき バチクリ 猫 びっくり #3 
DSC_0385_20190929054120f42.jpg

トイレも合掌作り。
トイレも合掌造り

神社の祠も合掌造り。
DSC_0384 のコピー


りれらを捜せ まばたき バチクリ 猫 びっくり #4
DSC_0384.jpg


休憩所に大きな「さるぼぼ」さんがいました。
DSC_0397.jpg

さるぼぼは、飛騨地方で昔から作られる人形。飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」のこと。生憎はあまり興味なかったんだけど、は金運が良くなるように、と金色のさるぼぼを買った。
金のさるぼぼ
けど、さるぼぼって、「安産」や「良縁」「子供の成長」「無病息災」などを願うお守りとして受け継がれているものであって…金運のご利益はないと思うのだが。





最後は白川郷の風景を高台から見下ろせる荻町城跡展望台へ。

展望台へは車で行くので駐車場に戻ると、大型バスが次々と駐車場に到着。
DSC_0398_20190929060316800.jpg
バスから降りてくる外人さんにいじられまくる(笑)
団体さんは午後にどっと押し寄せるみたい。


展望台へは車で10分かからなかったような(記憶曖昧)。

もう足がパンパンで、「歩くなら車で待ってるー!」って言っていたけど、展望台は駐車場の目の前。

よく写真などで見る風景が目の前に広がります。 素晴らしい。
2019年09月18日白川郷散策 (21)
りれらも見てるの?(^^)


見た瞬間に、みな、「うわぁっ」って声をあげています。
DSC_0406AR.jpg

感動した!


来てよかった。 来られて良かった。
DSC_0406AR色鉛筆風


2時間くらいの散策を予定していましたが、結局4時間近くも過ごし、

感動と喜びを胸に、ホテルに戻ったのでした。車 移動 ドライブ パンダ その2



楽しかったけど足パンパン(^^;)

ホテルに戻って温泉に飛び込んだのは言うまでもない・・・。旅行 温泉 パンダ



走行距離
【3rd Day】
ホテル(高山わんパラ) ⇒ 白川郷    77km
白川郷 ⇒ ホテル(高山わんパラ)    77km


【旅情報】 白川郷観光協会  



続く のコピー




*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





【お宿2泊目】高山わんわんパラダイスホテル~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月27日
☆金曜日☆


2011年12月23日 家族になって172日め。お墓参りの後はいつものドッグカフェ。2011年12月23日①リルちゃんの8回忌(7周忌) (5) -openingsize ドッグカフェ大好き。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。




下線、または、 インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

レディママさま 雪太郎さま インスタマーク…連名にて失礼いたします。ご支援品を受領させていただきました。いつも有難うございます。ダックスの多頭崩壊でまたまた保護犬の数が増えていますのでたくさんの消耗品、とても助かります。大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申しあげます。

クーたんママさま cloverさま インスタマーク…連名にて失礼いたします。2019収支報告に掲載させていただきました。ご支援に心よりお礼申しあげます。活動費として大切に活用させていただきます。いつも保護犬救助活動にご理解ご協力いただき有難うございます。秋/冬のひとりフリマも頑張ります!


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



旅の疲れもだいぶとれたようで元気に保育園に通うりれらです。
2019年09月26日りれら@幼稚園 (3)
 はまだこんなだけど...もうダメ 疲れた バタン 倒れる パンダ




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



2日め-のコピー(続き) 
【お宿】 高山わんわんパラダイスホテル


2泊め、3泊めは「高山わんわんパラダイスホテル」に連泊。

わんパラは、セラヴィリゾート泉郷が手掛ける犬専用の大型ホテルチェーン。

まだ犬連れ旅行の概念すらなかった時代、ボビーを連れて、八ヶ岳のセラヴィリゾート泉郷の貸別荘はよく利用した。

わんパラは犬連れ専用ホテルの先駆けで、れ~ろがメンバーだった「NPOわんわんパーティークラブ(旧体制)」がプロデュースに関わったことから八ヶ岳わんパラのオープン前に体験宿泊もし、その後も何回かれ~ろと利用している。

その頃はまだ八ヶ岳しかなかったけれど、あれから十数年、今やセラヴィリゾート泉郷は、ワンパラホテルを5つ、わんパラJrを2つ、2018年には山中湖と城ヶ崎海岸にWan's Resortをオープンし、9つのワン連れ用ホテルを全国に展開している。

高山わんわんパラダイスホテルは開業が平成17年11月14日。

さすがに建物の老朽化が気になる。館全体も、ワザとなのか、照明も暗く、高原に佇む爽やかさがない。
高山わんわんパラダイスホテル内観

客室数は41 室。近隣にワン連れ用の大型宿泊施設がないせいか、平日にもかかわらず、連泊できる部屋は2つしか空いていなかった。

3Fで27㎡でバルコニーつきの「モダンルーム」と2Fで40㎡の「スタンダードリラックスルーム」の二者択一。宿泊料金も広い部屋のほうが1000円くらい高いだけ。

で、部屋が27㎡は狭いでしょ、と広いほうの部屋を選択。

確かに部屋は広かったけど・・・センスが「昭和」。
わんパラの部屋

壁天井の色褪せ、絨毯の染み、家具の傷、、、と、経年劣化を感じる。
(なんと、3Fの部屋は6年前にリニューアルしていた、ということを後から知った。)

NQbnheeVcPJ7BhI1569581646_1569581806_20190928021412b4c.jpg
りれら的にはそうなんだろうなぁ、と思う。バルコニーもりれらには必要ないしね。

リル、れ~ろ、パコも、これから2泊3日、ここで過ごすよ。
DSC_029220190917.jpg


部屋のことより、りれらが一番、というか、唯一気になるのは、
20190917c9TfTwcxTT4EcYx1569582038_20190928031145a56.jpg  だよね。


高山わんわんパラダイスホテルには食事のコースによって様々な宿泊プランが用意されていて、

1泊めは、

『厳選食材とに飛騨牛炙り寿司の饗宴。料理長渾身の【特製穂高懐石】』

というプラン(仰々しいけど、こーゆーネーミングのプランだったの)。

とにかく旅行では食べることが命、ななので、飛騨に来たからには飛騨牛を食べ尽くすのだー!と、最初の晩餐には「絶対に飛騨牛炙り寿司を食べる!」と気合入れまくり(^^)

食事はこちらのレストラン「花鳥」で。
20190917わんパラレストラン花鳥
部屋食や個室じゃないと、りれらが騒ぐだろうなぁって不安でしかたない~ガクブル ゾゾー エエー

わんこメニューもいくつかあって
20190917高山わんわんパラダイスホテル犬メニュー
飛騨牛のメニューだけ高っ!  他は380円~560円なのに、同じ量で 飛騨牛だと1600円

けど、だけ飛騨牛炙り寿司を楽しむのは気が引けるので、りれらにも飛騨牛の炙り(60g)を。

事前に予約しておいたので、りれらのごはんはすでに用意されていました。
20190917りれらの夕食(飛騨牛の炙り)
飼い主的には、もうちょっと飼い主の目を楽しませてくれるような盛りつけにしてほしいところだけど。

りれらは、もうこの上もない喜びの顔でございます。
20190917わんわんパラダイスホテル夕食レストランのりれら

瞬殺。
飛騨牛を食べるりれら
動画を取ろうと思ったらすでに食べ終わっていた顔文字 AA_ねこさん_ズコー_l

完食に1分もかかってなかったような…・。



パコにも食べさせてあげたかったな。
きっと、我を忘れて食べただろうな。



さて、のお食事。

飛騨高山は山中なイメージがあるけど、実はすぐそこが石川県。石川県から届く新鮮な魚介類もとても美味しいとのこと。そして、鮎の塩焼きも名物のひとつなのだそう。
メニュー

20190917わんパラ夕食
はぁ(*´Д`) やっぱり量が多すぎ。 炙り寿司のあとはデザートでOKだったよ…最後には、「自分、ガンバ! 食べろ、食べるんだ、ジョー!」的に頑張って食べた(^^;) 的には伊勢海老と豚の角煮、天麩羅はなくても良かったなぁ・・・とはいえ、飛騨牛三昧に大満足な晩餐でした!

20190917DSC09947ar.jpg

そんなりれらも、食後の室内ドッグランでは動きたがらないし、部屋に戻ったら眠気MAXな顔。
DSC_0293.jpg
2日間で300キロ以上の移動だったから、さすがに疲れたよね。
でも、明日はもっともっと歩くよー。


3日め ロゴ  

温泉に入ってから、レストランで朝食。
wanpara-takayama84.jpgごくごく普通の和食&洋食のビュッフェ。
はお蕎麦とか和食にしていたけど、前日の夜に食べ過ぎて、スクランブルエッグとクロワッサンとコーヒーで軽めに。なので食事の写真はありません(^^;)





【お宿情報】 高山わんわんパラダイスホテル
 

『厳選食材とに飛騨牛炙り寿司の饗宴。料理長渾身の【特製穂高懐石】』プラン
(スタンダードリラックスルーム)
1泊2食付き 大人:21,280円×2=42,560円(税,サ込)
犬宿泊費(1泊)   1,080円(税,サ込)
       入湯税(2名分)   300円                   


続く のコピー


*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





【二日め】イザッ 飛騨高山へ ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月26日
☆木曜日☆


2011年12月23日 家族になって172日め。2011年12月23日①お墓参り#9リルちゃんの8回忌(7周忌) (3) - openingsize 2011年12月23日①リルちゃんの8回忌(7周忌) (5) -openingsize お墓参りのあとはいつも境内のドッグランで走りまくり、帰りにドッグカフェに寄る。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



疲れたー_lので、今日もマッサージに行ってきた マッサージ パンダ

アロママッサージをたっぷり2時間、ちょいと元気でた。けど、完全回復まで一週間はかかりそうだ…。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





旅行ロゴ 2日め-のコピー(続き) 
ついに憧れの地、飛騨高山へ!



のんびりとした朝を過ごし、イザッ高山へ。

旅行 ドライブ 車 パンダ

途中諏訪湖ICでひとやすみ。
2019921 #1_190922_0024


は、2年間だけ松本の小学校に通っていたことがある。
なので、水泳やスケート教室で来ていた諏訪湖、白樺湖、女神湖などは、自分のテリトリーな気分。
今は松本市に合併されちゃったけど、当時は本郷村というところに住んでいて、「筋金入りの田舎の子」だったのだ。

DSC_0233.jpg


そして、ついに来たよ♪ 岐阜 パンダ

宿泊先のホテルをちょいと素通りして向かった先は、200年前の民家が並ぶ「じねんのむら」。
2時間半くらいかかったかな。
DSC_0262ar.jpg

ランチはここにある「茶茶」というお店で自然薯(じねんじょ)のとろろ御膳をいただきます。
bg_location.jpg

以前は、わんこはテラスのみOK、だったそうですが、今は、こちらの館(というか、蔵)でお食事できます。
DSC_0237ar.jpg

DSC_0239ar.jpg

テーブルは、下に2つ、小上がりに2つ、の計4席。
ちょうど一組が帰ったばかりで、他にお客さんがいなかったのでりれらも自由に出来て良かった。
DSC_0238ar blos

お目当ての「とろろ御膳」もとっても美味しくて大満足。
DSC09944.jpg

食後ちょっとだけあたりを探索。
DSC_0244.jpg
絶好の撮影スポット、と思ったら・・・

なんとここ、喫煙所だったギョエー ギョエー びっくり 驚く
DSC_0249.jpg
喫煙所として使うのは勿体なさすぎだよね…。



ここからホテルまでは30分弱。車 移動 ドライブ パンダ その2



IMG_6708-19.jpg


チェックインのあと、ホテルの周辺のお散歩道を歩く。
道が濡れている。ここに来るまではずっと晴れていて汗ばむくらいに暑かったのに、どうやらここでは雨が降ったらしい。
高山わんパラ散歩DSC_0264 のコピー

お部屋に戻ったら、早速温泉に入り、
旅行 温泉 パンダ

レストランで夕食。
DSC_0271 のコピー 飛騨牛を食しご満悦な顔。

※お部屋、お風呂、食事などは別記事にてご紹介っ(^^)

食後は室内ドッグランで軽く腹ごなし。
DSC_0277blos.jpg

羽の絵の撮影パネルがありました。けど、サイズは中~大型犬用。
DSC_0289.jpg
羽が背中からじゃなくて頭から生えている((((;´・ω・`)))
ヨーキーのような小型犬用に椅子を用意しておいてほしいなぁ。

顔ハメ看板。
DSC_0289 (2)
2つあると、「パコがいたら」ってついつい寂しい気持ちになってしまう。

けど、りれらが「2倍」頑張ってくれているよ。
DSC_0289 (1)

DSC_0288_20190926025548241.jpg
高山Verのプリクラがありました。

一足先に「白川郷」と高山の「古い街並み」を背景にパチリ。
EPSON026.jpg

明日は、旅行の最大の目的、白川郷に行きます。
2019921_190921_0040.jpg

白川郷へは片道1時間半から2時間くらいかかる。

もう一度温泉に入って、今日は早く寝よう。

走行距離
【2nd Day】
ホテル(紡ぐ結ぶ) ⇒ じねんのむら    124km
じねんのむら ⇒ 高山わんパラ 19.5km


【旅情報】 自然薯「茶々」  



続く のコピー




*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





【お宿1泊目】紡ぐ結ぶ ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月24日
☆火曜日☆


2011年12月23日 家族になって172日め。2011年12月23日①お墓参り#9リルちゃんの8回忌(7周忌) (1) - openingsize 2011年12月23日①お墓参り#9リルちゃんの8回忌(7周忌) (2) - openingsize リルの8回忌(7周忌)法要と9回めのお墓参り。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


月遅れの夏休みも終わり、連休明けより通常生活に戻った703△家です。



はお仕事           りれらは保育園             

仕事てんこもり 2019年09月24日りれら@保育園 (3)   


はマッサージマッサージ パンダ






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





旅 バーナー 1日め(続き) 
【お宿】 PRIVATE HOTEL WITH DOG 紡ぐ結ぶ


富士見パノラマリゾートから5.7キロ、最初の夜のお宿は、標高1000mの高原に建つ
「PRIVATE HOTEL WITH DOG 紡ぐ結ぶ」(諏訪郡原村)。

一日一組限定、このお家を丸ごと貸切です。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (1)
ホテルのオープンは一ヶ月前。 しかーも、このお家、出来て2ヶ月の新築。 
何もかもがピッカピカの新品♪

玄関。 門は脱走防止に2重扉になっています。玄関からドッグランにも行けます。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (2)玄関(DSC_0210)blos

2019年09月16日紡ぐ結ぶ (3)エントランスちぇっく中のりれら





エントランスには、ワンコ足洗い場。 おしゃれで実用的。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (2)エントランスの足洗い場


エントランスからダイニング&リビング。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (4)エントランスからダイニング&リビング
床は滑りにくいタイル石の素材。床暖房になっているんだって。

ダイニングには冷蔵庫、電子レンジなど。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (5)ダイニング


お部屋からテラス&玄関に通じるドッグランに出られます。お家の周りはすべてフェンスに囲まれているので、ドアを開けっぱなしにして出入り自由にしても大丈夫、安心してワンコを勝手気ままに遊ばせておけます。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (6)

窓が大きくて明るくて開放的。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (4)

リビングの隣がベッドルーム。 ベッドにわんこを乗せてもOK、ワンコが乗っても良いようにカバーをかけてくれます。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (7)ベッドルームblos
6畳のこじんまりとした部屋ですが、壁の中に超大型ケージが入るスペースがあります。



2Fへの階段はけっこう急なのでゲートは閉めていましたが、ゲートを開けるとりれらは楽しそうに階段の昇り降りをしてました。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (8)2Fへ
階段の昇り降りは面白いらしい。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (9)

2Fにはバスルームとパノラマルーム。
パノラマルームはセカンドベッドルームになります。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (10)

富士山が見えます。今日はちょっと雲がかかっちゃったなぁ…。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (11)富士山が見えます
富士山はすべての部屋から見ることが出来ます。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (12)

2019年09月16日紡ぐ結ぶ (13)


わんこが入れるのはドレッシングルームまで。お風呂は不可ですが、
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (20)

お風呂もバノラマビューになっていて解放感抜群。
とても綺麗。 新しいからとにかく気持ちがいい。
2019年09月16日紡ぐ結ぶ (14)

ただ、残念なことに温泉ではない。

平面図
1階、2階合わせて広さは80㎡、我が家より狭いはずなのに、我が家よりずっと広く感じるのは、モノがないからだろうなぁ。モノを減らしてもっと快適な空間を作らなきゃあかんな、と自分の生活環境を見直そうとつくづく思った次第。

(↑)STAFF ONLYとなっている場所は、スタッフ専用のキッチン。宿泊客の食事を作るのときだけ使います。
普段オーナーさんは隣のお家に住んでいます。


周りにはなーーんにもないです。
畑と田んぼとところどころにお家、あとは山に囲まれているだけ。
お散歩も思う存分のんびり出来ます。 
湿原で歩きすぎたにお散歩する元気は残ってなかったけどね(^^;)


早速ドッグランで遊ぶりれら。
2019922_190922_0008.jpg
ドッグランも一週間前に完成したばかり。約200㎡のプライベート・ドッグラン。真新しいウッドチップが敷き詰められています。

りれらは普段、ドッグラン禁止。
最近はドッグランでの事故も色々耳に入ってくるし、りれらは興奮しやすい性質だし、広くないドッグランでボールやフリスビー投げて遊ぶ飼い主もちょくちょく見かけるし、走るだけならちっこいりれらには自分ん家のルーバルで十分なので、他のワンコがいるドッグランでは遊ばせないようにしている。だから、のんびり楽しめるプライベートドッグランがあるのはかなり嬉しい。この景色と空気の中でのドッグランは人間も犬も開放感たっぷりに楽しめる。


2019年09月16日紡ぐの夕食
暖かな家庭料理。 釜籠蒸しの地元野菜がとても美味しかった。



久々いっぱい歩いて、綺麗で明るくて気持ち良いお宿でぐっすり眠ったであった。
DSC_0227_20190924163318fed.jpg



もちろん、リルもれ~ろもパコもいっしょだよ
DSC09919.jpg♪♪



旅行ロゴ 2日め-のコピー
ドッグランで遊ぶりれらを見ながらテラスでモーニングコーヒーをいただく高原の朝。 そして、いよいよ飛騨高山へ!


太陽旅行2日めも快晴です。

ぐっすり寝て、朝の目覚めも爽やか。。。。と言いたいところですが、なかなか起きない者が約一名(笑
なかなか起きないりれらなのだ
いつまでもやんちゃ坊主みたいなりれらだけど、やっぱり歳と共に疲れが取れなくなってきているみたい。

も両足腿が筋肉痛💦

紡ぐ結ぶ朝食

高原の爽やかな空気を浴びてテラスで嗜むモーニングコーヒー、贅沢なひととき。
2019921 #1_190922_0021
しかも、ドッグランで遊ぶりれらを見ながら・・・ってもう気分最高♪
ドッグランで遊ぶりれらを見ながらモーニングコーヒー


テラスには開閉式の屋根があります。いずれはBBQプランも計画中のようです。
2019921 #1_190922_0019


ちょっと雲が出てきた。 
20190917紡ぐドッグラン木の上で
標高1000mあると、東京に比べて太陽をかなり熱く感じるので、太陽が雲に時折隠れてくれるほうが有難い。富士山は隠してほしくないけどね(^^)

やっと目覚めたりれらはドッグランを満喫中。
ドッグランで遊ぶりれら20190917




ホテルのインスタグラムにもドッグランで遊ぶりれらの写真をいっぱいアップしてくれたよ。
20190917紡ぐインスタより



高山に向かう途中地点での宿泊先を探していてたまたま見つけたホテルでしたが、快適な空間でとても気持ち良く過ごせました。オーナーさんがとにかく真面目で一生懸命。八ヶ岳や富士見高原で遊び食事つきの場合は1泊までですが、食事なしならば連泊可能。朝食のみのプランもあります。あとは温泉があったら最高なんだけど! 



旅行 ドライブ 車 パンダ

チェックアウトして、いよいよ飛騨高山へ向かいます。




【お宿情報】 PRIVATE HOTEL WITH DOG 紡ぐ結ぶ 
 


1泊2食付き 大人:23,760円×2=47,520円(税,サ込)
犬宿泊費(1泊)   2,500円(税,サ込)

※ワンコのお食事メニューはありません。





続く のコピー




*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





【一日め】富士見パノラマリゾート ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年09月23日
☆月曜日☆


2011年12月19日 家族になって168日め。2011年12月19日ARCH仲間と忘年会openingsize ARChの仲間と忘年会。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



【計画はいつものごとくバッタバタ】

9月の季節外れの夏休み。

早く行く場所やプランを立てなくちゃ、と思いながらも、去年までは「パコ誕旅行」に行っていたからね。

703△家のテリトリー、富士、箱根、伊豆、はパコとの思い出がいっぱいあり過ぎて、、、旅行計画がすすまない。



「この際、行ったことのないところに、思い切って行っちゃおう」


と前週に突如思い立った「飛騨高山」への旅。。
 
ずっとずっと前から一度は行きたいと思い続けていた「飛騨高山」への旅。。

ワンコと一緒が絶対必要条件な703△家の旅行、人間も犬もヘタレなシニアチームには遠すぎて無理だと諦めていた 「飛騨高山」への旅。。


『往復に途中で一泊ずつすれば行ける!』と。



とはいえ、

忙しい バタバタ パンダわんこ連れの宿泊先は当然限られているうえに、旅行まで一週間を切っている状況での計画、しかも前後の週末が連休、と、思う日にちに思うホテルが空いていなかったりと、相変わらずのバタバタぶりで、2日徹夜して考えた旅行計画、なんと19通り。
2019年09月16日~21日飛騨高山旅行計画書
何を隠そう、は若かりし頃に 旅行好きが高じて旅程管理取扱い主任という国家資格を取ってますの。

今回はキャンプがないので、準備は楽。 
 

みんないっしょにレッツラゴー!なのだ
DSC09899.jpg



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





旅 バーナー 1日め
富士見パノラマリゾートでゴンドラに乗って湿原の散歩。


出発の日の東京は一日雨模様の予報だったけど、行く先の天気予報は晴れマーク。

予報通り、トンネルを抜けたら・・・快晴太陽

途中五平餅でお腹を満たし、
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (1)


向かった先は、富士見パノラマリゾート。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (2)



これからゴンドラに乗ります。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (3)



大人(往復) 1650円 わんこ(往復)500円
所要時間10分~15分 1,050〜1,780m(標高差730m)、なかなかの急勾配。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (4)


興味津々にゴンドラから景色を眺めるりれら。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (5)

ゴンドラからの景色も素晴らしかったです。

まだまだ元気百倍。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (6)


高山散策の前哨戦として、軽くお散歩気分でいたけど、実はここのコース、かなり体力が必要。

ゴンドラから降りたら10分くらい歩けば山頂でしょ、なんてお気軽に考えていたら、なんとなんと、1時間半くらいかかるらしい。いや、もう、1日5分も外を歩かないにいきなりそれはきつい。

そこで、ゴンドラから降りてから10分の入笠湿原を散策することに決定。

入笠山麓の標高1,734mに位置する、面積約1.85ヘクタールの湿原。

入笠湿原へは野生動物が下りてこないように入口に扉あり。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (7)

実はここにたどり着くまでの10分の道のりも坂がきつくて、はすでにヘタッていたのだが(^^;)

道は整備されていて歩きやすい。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (8)


りれらもご機嫌にお散歩を楽しんでいます。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (11)



が、だんだんと疲れてきたっぽい(笑。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (9)


エゾリンドウだって。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (10)

もう少し時期が良いとエゾリンドウの群生を見ることが出来るのだけど、季節的には花を見る時期としては端境期。

9月終わりから早朝に素晴らしい雲海が見えるらしい。

運行日  9月27日(金)~11月4日(月・祝)までの金曜日、土曜日、日曜日、祝日
■運行開始時間  AM 5:30~ 運行開始(チケット販売AM5:20~)※悪天候の場合は運行を中止する場合がございます。
■ゴンドラ料金  大人 1,650円 子供 800円 未就学児無料


さて、入笠湿原の散策で自然の空気をいっぱい吸って、心の洗濯をしつつも、かなり頑張って歩いたので、足腿がパンパンになってきたである。

犬も筋肉痛になるのだろうか、なんて思ってみたり。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (12)


富士見町の特産、赤いルバーブのペーストを練り込んだソフトクリームでひと休み。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (13)
美しい薄紅色と爽やかな甘酸っぱい味。

自然の中で美味しい空気をいっぱい吸って、いっぱいお散歩出来て楽しかったね。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (14)

帰りは、写真を撮るために、別々のゴンドラに乗ってみる。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (15)

とラインでポージングを指示しながら写真を撮る。 が、スマホだと綺麗にとれない。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (16)


やっぱりこういうときはイチデジだね。
2019年09月16日富士見パノラマリゾート (17)

りれらがソロでゴンドラに乗っているみたいでしょ



天気にも恵まれ、幸先の良い旅の始まり。


足ならしが終わったところで、本日の宿泊先 諏訪のホテルへGO!
旅行 ドライブ 車 パンダ なんと、先月出来たばっかりの、一日一組限定の一軒家タイプのホテルだよー。


走行距離
【1st Day】
自宅 ⇒ 富士見パノラマリゾート     163km
富士見パノラマリゾート ⇒ ホテル(諏訪) 5.7km


【旅情報】 富士見パノラマリゾート  



続く のコピー




*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





ドローンで犬文字撮影


2019年09月22日
☆日曜日☆

ただいま 帰りました

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



帰って来たー!!

遅い夏休み、5泊6日で憧れの地、飛騨高山に。

内容盛りだくさんで楽しかったけど、普段全く歩かないは2年間分くらい歩いて・・・疲れがとれるのに1週間はかかりそう (^^;)


最終日は、八ヶ岳アウトドアドッグフェスタに。

ヨーキフェスみたいな感じかなぁ、と思っていたけど、規模も大きいし、イベントも充実、フードコートもいっぱいお店が出ていて、あれやこれやとても楽しめる内容のイベントでした。


ドローンで犬文字に参加。 今年は一日めが「令」、2日めは「和」で、「令和」。


さぁて、はどこにいるでしょう(^^)
71484851_2615507828492264_7820048440408359653_n_Moment.jpg
ドローンってほんと、すごい。



 





*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





多分今頃(6日め)


2019年09月21日
☆土曜日☆

ただいま旅行中です

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



たぶん、今頃

ハロウィン_l EntryImage_20190916055540c21.gif ひょっとして雨かも



*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





多分今頃(5日め)


2019年09月20日
☆金曜日☆

ただいま旅行中です

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



たぶん、今頃

o0369027214155577828.gif



*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





多分今頃(4日め)


2019年09月19日
☆木曜日☆

ただいま旅行中です

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ 






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



たぶん、今頃

BBQ 旅行 パンダ   旅行 温泉 パンダ





*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR