fc2ブログ

お正月旅行2020 【2日め】 温泉とカップ麺で年越し@伊豆


2020年01月12日
☆日曜日☆


2012年3月5日 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) (1)openingsize 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) (3) openingsize 4回めの旅行。表情が本当に変わり、顔つきが明るくなった。  
       家族になって245日め (8ヶ月と23日)。 りれらのお誕生日旅行で伊豆の「迎賓館」に。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


お待たせしております。サイズ照合に思いのほか時間がかかっております💦 脇下サイズを基準にお洋服を選定中ですが、若干余裕あるサイズ(1cm以内になるよう探しております)になるかと思います。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
2日め-のコピー  12月31日 天気晴れ気温《箱根》(最高)13℃(最低)2℃

 
山中湖を後にし、伊豆は河津七滝を目指します。

心配していた渋滞が気が抜けるほど全くない。

途中、人気の道の駅「伊豆ゲートウエイ函南」に寄り道。
(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日③伊豆ゲートウエイ函南 (1)

(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日<br>③伊豆ゲートウエイ函南 (3)

この河童は、ここのゆるキャラらしい。なんで河童なのかはわからない。
(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日<br>③伊豆ゲートウエイ函南 (4)

りれらが河童と遊んでいる間にはお買い物。2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日③伊豆ゲートウエイ函南 (5)野菜をいっぱい買ったよ 
焼肉につかうワサビと旅行中に食べる地元の野菜。安くてめちゃ美味しかった。

買物から戻ると、りれらが一生懸命に何やら見てます。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日③伊豆ゲートウエイ函南 (6)

フットボールパフォーマーだって。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日③伊豆ゲートウエイ函南 (8)りれらもワンワンと応援してました(^^;)

朝からお散歩2回してるけど、さらに3回めのお散歩。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日③伊豆ゲートウエイ函南 (8)
何だかんだと1時間くらい過ごすけど、まだ12時半。

今までは高速を降りてからの一般道が更に混んでいたけど、縦貫道路が出来て、極めて快適なドライブ。

あっという間に天城越えしてしまう。あまりにスムーズすぎて、このままだとチェックインよりかなり早く着いてしまうので、いつも帰りによる道の駅「天城越え」に二度目の寄り道。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日④道の駅天城越え (1)

抜けるような青空。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日④道の駅天城越え (6)

道の駅からも全く渋滞がない。

2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑤ループ橋 (1)
ここまで来たら目的地はすぐそこ。

毎年お正月を過ごしている「河津七滝オートキャンプ場」に到着。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (1)キャンプ場入口
去年は長いドライブによるパコの負担を考えて来なかったから2年ぶり、14-15回め、かな。

到着したのは2時前だったけど、チェックインできました。
おっちゃんは管理棟にはいなかった。
2年前、「息子に継がせる」って言っていたから…隠居したのかな。ついに引退 パンダ


キャンプ場に着いた途端にその光景にびっくり!
あっちにもこっちにもテントが・・・所せましと立ち並ぶ。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (1)キャンプ場入口びっくり全サイト予約いっぱい


2年前まではこんなんだったんだよ。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (1)キャンプ場入口昔はこんなだったのに
「どこでも好きな場所を使っていいよー、決まったら電源コードを持ってくよー」ってな感じだったのに。

今年は予約だけで全サイト満員御礼だって。
おっちゃんからせがれに継がれて、何か積極的な宣伝でもしたのか、と言えばそうでもなく、なぜか理由はわからないけど、今年は突然予約がドドっと入ったらしい。何があったんだ???  最大9連休となったことも影響あり?

703△家の年越しはココ、岩盤浴場「嵐の湯」の2階にある「クアコテージ」で。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (2)ここの2階に泊まります
エレベーターがないので2階まで荷物を運ぶのはいつも大変💦
ここクアコテージも、30日、31日は満室。

毎回紹介しているので部屋の説明はパパっとね。
(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (3)部屋の様子

(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (6)部屋の露天風呂


皆んなでいっしょに年越ししようね。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (9)

りれらもいっしょに…あれ、寝てる。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (10)

ホットカーペットは家から持参。エアコンつきの部屋だけど、やっぱり床が暖かいと気持ち良いもんね。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥ 河津七滝到着 (11)りれら

朝食前後のお散歩、道の駅でのお散歩、と4回もお散歩して、りれらだけでなく実はもかなりのお疲れ。さっそく温泉に入るのだー。
旅行 温泉 パンダ

そして、夕食は毎年恒例の「しゃぶしゃぶ」。しゃぶしゃぶ パンダ

これまたいつもの通り、ANAのマイルで交換したお肉。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(100)

哀しい哉、高級な霜降りのお肉は柔らかくて美味しくて箸は進むけど、翌日胃がもたれるお年頃。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(102)
しゃぶしゃぶで食べれば脂も落としてくれるしね。

お肉を見つけたりれら、必死です(^^)
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦-しゃぶしゃぶと年越しそば(108)

先にりれらの分をしゃぶ・しゃぶ。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(106)

そしても。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(105)

紅白歌合戦をラジオで聞きながらしゃぶしゃぶを堪能し、おなかはいっぱいだけど、大晦日には欠かせぬ行事が残っています。

0時の時報1分前に食べはじめる「年越しそば」。

細く長く生きたいは年越しそば、太く長く生きたいは年越しうどん。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(109)
おなかにほとんど余裕がないので、ミニサイズのカップ麺なのも703△家恒例。

一日いっぱい動いて、しゃぶしゃぶ食べて、すっかり満足なりれらは完全熟睡。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑦ しゃぶしゃぶと年越しそば(110)
今まではパコといっしょにこのコットで寝てたんだよね、コットは2個あるのに、1個のコットでくっついて・・・なんてしみじみしながらりれらの寝姿を見て年越ししたでした。
いろいろあった2019年だったけど、りれらも頑張ったよね。


2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑥-河津七滝到着-(8)夜の露天風呂
夜中に露天風呂に入るのもオツなもの。
夜中の露天風呂はどんなおしゃれなお風呂より、やっぱり檜風呂がサイコーと思う
温泉で2019年の疲れを癒し2020年の夜明けを待つ。

新しい年が、平和で穏やかで優しさ溢れる一年でありますように。




2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日⑧ 今日のコーデ





お正月旅行2020 to-be-continued-続く 




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【2日め】 富士山に始まり富士山で終わる2019年


2020年01月11日
☆土曜日☆


2012年2月27日 2012年02月27日①セピア (1)openingsize 2012年02月27日りれら一歳の誕生日@お寺のドッグランで走りまくりopeningsizeお寺のランでは走りまくり。
       家族になって238日め (7ヶ月と23日)。 りれらの誕生日にエステ、その後11回めのお墓参り。
                                毛もだいぶ伸びてきて、表情もとても穏やかになった。

   
 





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


お待たせしております。サイズ照合に思いのほか時間がかかっております💦 脇下サイズを基準にお洋服を選定中ですが、若干余裕あるサイズ(1cm以内になるよう探しております)になるかと思います。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
2日め-のコピー  12月31日 天気晴れ気温《箱根》(最高)13℃(最低)2℃
 

太陽 暑い 熱い GIF
冬とは思えぬ抜けるような青空、快晴

朝食前に、お散歩走る パンダ リード 散歩


玄関を出ると真ん前に鹿が。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日②富士山見納めの裸ん歩 (17)
いやぁ、鹿で良かった。猪だったら大変。ここら辺は鹿や猪が毎朝毎晩現れるらしい。

朝食も夜と同じ「オーベルジュブーズカフェ」で。

飼い主に似て朝の弱いりれら、朝早く起きて普段全くしない「朝んぽ」して、ちょいとお疲れ。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日① 朝食 (1)

自家製のパンにフィリング、自分でバケットのオープンサンドを作る。コーヒーもお代わりはコンビニのように自分でマシーンから作る。おかわり自由。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日① 朝食 (6)

窯焼きのパンは美味しかったけど、メニューはもう一工夫二工夫欲しいような・・・けど、1泊2食で、ひとり10800円(税・サ込)ですもんね、もう、これで じゅうじゅうじゅう、じゅうぶーんでございます。


富士山がきれいに見えたので朝食後はしばし富士見散歩。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日②富士山見納めの裸ん歩 (3)
りれらは「裸ん歩」。 大晦日とは思えぬ暖かな一日。

2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日②富士山見納めの裸ん歩 (14)
そうだよね、あのときのパコはとっても元気で、ゴハンもいっぱい食べて、目が見えないのにトットコトットコ歩いて。
プールに落ちちゃったり(^^;) 

2019年は富士山に始まり富士山で終わった一年だったね。
(blos)2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月31日②富士山見納めの裸ん歩 (15)

富士山鑑賞を堪能したら、これから伊豆に向かってGO!だよ。車 移動 ドライブ パンダ その2



【お宿情報】 オーベルジュブーズアネックス

山中湖のレストラン、ブーズカフェに隣接する1日一組(6名まで)だけがご利用いただけるオーベルジュです。(HPより)
 

1泊2食付き 大人:10800円(税サ込)×2=21600円
宿泊費(1泊)   1,000円(税別)  
夕食(豚肉と野菜の炊き込み100g)  700円(税別)





お正月旅行2020 to-be-continued-続く 









image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall



ごはんの素を色々いただいて

DSC00370.jpg

タコといえば明石、しか知らないにとって、びっくりくりくりくりっくりぃ~でした。

天草といえば天草四郎しか知らない、いや、天草四郎のこともよく知らない、早速グーグル先生に教えてもらったところ、天草は「タコの町」。タコが多くとれる夏には、8本足を広げたユーモラスな姿の干しダコが街道沿いの海岸に多く見られ、天草の夏の風物詩となっているんだって。

「ありあけタコ街道」には大きなタコのオブジェがあり、
ありあけたこ街道オブジェ 天草宝島観光協会HPより
有明町では平成16年度から商工会を中心に「タコによるまちづくり」を進めているらしい。


地元名産品は味を楽しんだり鑑賞したりするだけでなく、知らない発見いっぱいなところも嬉しくて面白い。

2019年12月10日雪太郎さんからたこめしをいただきました (3)


海岸沿いに揺れる干しだこの風景を想像しながら。



はじめて食べる「たこめし」。


美味しくいただきました(^^)




熊本には生涯2回しか行ったことがない。
1回は仕事で、1回はサッカーの試合を見に。
まだのんびり観光したことがないから、いつかまた行けるといいなぁ。

雪太郎さん(
インスタマーク、珍しき銘品をありがとう!
リーパコのありがとうございました 2019年12月10日雪太郎さんからたこめしをいただきました (1) リル&れ~ろ のごちそうさまでした


雪太郎>さん(
インスタマークにはパコのお悔やみにアクリル画を送っていただいて
2020112_200112_0032.jpg
感情を外に出さず「犬らしさ」のなかったパコにだんだんと余裕ある無邪気な表情が見えた頃の、大好きな写真から。。。奇跡を何度も起こしキラキラ輝いていたパコだから、と、キラキララメがいっぱい入っているんだけど、写真じゃわかりずらいかな。そんな言葉がとても嬉しくて。。。

パコの祭壇にずっとずっと大切に飾らせていただいています。今でも見るたび泣いてる、一日に何回も泣いてる。
2020112_200112_0022.jpg
大切な宝物はの棺桶に入れてもらうけど、わんこグッズがどんどん増えていて・・・の棺桶、どうなっちゃうのかしら。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【1日め】 @山中湖


2020年01月09日
☆木曜日☆


2012年2月18日 2012年02月18日スマイルペットライフが放送されたよopeningsize
       家族になって229日め (7ヶ月と14日)。  「スマイルペットライフ」放送。りれらはばっちりアップで写ったけど、パコはずっと寝ていた…(^^;)
   
 


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


お待たせしております。ただいま、脇下サイズを基準にお洋服を選定中です。ピッタリなことは無理なので、若干余裕あるサイズ(1cm以内になるよう探しております)になるかと思います。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
旅 バーナー 1日め  12月30日 天気晴れ 気温《東京》(最高)8.8 (最低)5.7 
 

2019-2020の年末年始も例年どおり河津七滝で過ごした703△家。
例年だと31日出発なんだけど、が「渋滞するから途中で一泊しよう」と直前に言い出した。

703△家から河津七滝へは、162キロ、ナビによれば、道が混んでなければ3時間弱で着く。
が、毎年大晦日~お正月、大渋滞になり、5時間以上かかったこともある(途中休憩も入ってますが)。

でもねぇ、何故一週間前に突然言い出すのだ???

1週間しかないのに年末年始に犬連れで今頃まで空いているところなんてあるわけないじゃん!!!

って思ったけど、いやいや、空いてました。

最初に見つけたのは、Woof(ワフ)。部屋数が多いのでまだまだ余裕ある。けど。。一年前のお正月にパコと泊まったばかりのホテル、まだまだ思い出あり過ぎて、ちょっと行けない。

2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日②宿泊するスペースワン外観 (2)blos

マイナー情報を手繰って次に見つけたのが、
同じ山中湖でちょうどワフと対岸に位置する 
『オーベルジュブーズアネックス』

温泉もないし、これと言ったポイントもない宿泊施設だけど、移動を楽にするためだけの前泊だからね、決定!


山中湖へは1時間半、山中湖から河津までは2時間。
直線距離ではないけど、これなら移動も楽、りれらの負担も軽かろう。

ご挨拶カードの発送準備&発送でギリギリまでドタバタだったけど、道路は極めてスイスイ、3時に出て、予定通り4時半に到着。

車 移動 ドライブ パンダ その2   天気も良いし、こりゃぁ幸先いいぞ、な出だし。

山中湖周辺にはまだ雪が残っていました。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日① オーベルジュブーズカフェ - コピー


山中湖の冬はオフシーズン。

ここも凍結による水まわりの管理が十分にできないため 3月中旬まで冬季休館する。

年末年始まで 
「開いてて良かった~」


(↑このフレーズわかる人45歳以上)




blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日②宿泊するスペースワン外観 (1)
右側が「オーベルジュブーズカフェ」、左側が貸別荘タイプの一棟貸し(よって一日一組限定)の宿泊施設「オーベルジュブーズアネックス」。

703△家が宿泊したのは、更に左側の青い壁の建物。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日②宿泊するスペースワン外観 (6) - コピー
5部屋10人まで宿泊できるペンションタイプの「スペースワン」を一棟貸切り(^^)。

広いドッグラン付き。でも雪解け水で地面が泥状態のため今回は利用せず。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日②宿泊するスペースワン外観 (7) - コピー

玄関を入ると長いリビングスペースを挟んで5部屋のベッドルーム。複数家族や仲間同士の大人数で貸し切ったら楽しめそう。知らない人との共有となると、ちょっときついかなぁ、703△家的にはムリ。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日③宿泊するスペースワン内観 (1)

blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日③宿泊するスペースワン内観 (3)

blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑤リルれ~ろパコはここに (2)
今日はここでりれらを見守ってあげてね。

夕食はお隣の「オーベルジュブーズカフェ
」で。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑥夕食はカフェで (2)
古いヨーロッパの居酒屋のような、なかなか良い雰囲気のイタリアンカフェ。

看板犬のプードルくん、ものすごく人懐っこい。
けど、側のストーブの前を陣取り、に温風が来ない(^^;)
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑥夕食はカフェで (3)  

で、りれらは相変わらず喧嘩売りまくり💦
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑥夕食はカフェで (4)
一旦仲間と認めると体張って仲間を守る親分肌なんだけどね、認めるまでに時間がかかる。


食事はイタリアンコース。
2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑧ブーズカフェの夕食

は普段塩分カットの食事をしているので全体的に味がしょっぱく感じるのは仕方ないかな。
富士桜ポークはフワフワに柔らかかった。
窯焼きのピザ、美味しかった。
タルトは食べ放題だけど、じーちゃんばーちゃんでそんなには食べられない・・・といいつつ、2人でホールケーキをたいらげる(^^)

他には地元の人らしき熟年夫婦(犬なし)が一組。プードルくん、りれらと友達になるのをあきらめ、すっかりそちらのほうに行ってしまった。りれらも一通り吠えて少し落ち着き、自分のごはん待ち。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑦夕食を待つりれら (1)

わんこゴハンのメニューもあります。りれらには豚肉と野菜の組み合わせ。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日⑦夕食を待つりれら (2)
あっという間の完食はいつもの通り。 食欲があることは良い事です。

一日めは移動日なのでやることもなく、あとは寝るだけ。

ベッドルームはローベッドが2つ。
blos2019年12月30日からの正月旅行-2019年12月30日④宿泊するスペースワン内観 (6)

特におしゃれでもなく、フツーなところだけど、何しろ、1泊2食つきで、ひとり 10800円(税・サ込み)ですもん、伊豆までの中継の宿泊所としては十分。

明日の伊豆までの道路が渋滞しないようにと祈りながら、おやすみなさい…。


お正月旅行2020 to-be-continued-続く 








image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall




タイムマシーンの旅はまだまだ続く。

2019秋、いつも京都の「うまいもん」を送ってくださるきーちゃんさん
から、美味しい便いただきました。
2019年11月30日きーちゃんからお菓子と炊き込みご飯をいただきました (1)


はとにかく生八つ橋が好き! なことをご存じのきーちゃんさん
、いつも季節の味の生八つ橋を送ってくれます。
東京じゃ買えないもんね・・・秋は大好きな栗とおいもだから、更にテンション上がる♪
2019年11月30日きーちゃんからお菓子と炊き込みご飯をいただきました (2)
やっぱりゆっくり濃~い抹茶でいただくのが一番美味しい

ゆばの混ぜご飯、はじめて食べたけどさっぱりとお出汁が効いて美味でした。
2019年11月30日きーちゃんからお菓子と炊き込みご飯をいただきました
日光のゆばと京都のゆばは同じゆばでも違いがはっきりあって、確か漢字も違ったような。。

「シェフカシュカシュ」京都ではすぐに売れ切れる超人気のお菓子らしい。 
49352199_738276616553479_6900179217501158069_n.jpg
程よい甘さとサクサクな食感、食べ始めたら止まらない(^^)


ごちそうさま! いつも京都の風を送ってくれてありがとう!

リーパコのありがとうございました 2019年11月29日きーちゃんにお礼のGIF  リル&れ~ろ のごちそうさまでした


毎年行っていた京都、最後に行ったのは何年前だろう。
南禅寺の湯豆腐、また食べに行きたいなぁ。
そしていつか、京都にお地蔵を作りに行くからねー!



******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


松の内はいつまで?


2020年01月08日
☆水曜日☆


2012年2月12日 2012年02月12日病院 (1)openingsize
       家族になって223日め (7ヶ月と8日)。  手作り食で見事ストルバイト結晶と膀胱炎完治!
   
 


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


お待たせしております。ただいま、脇下サイズを基準にお洋服を選定中です。ピッタリなことは無理なので、若干余裕あるサイズ(1cm以内になるよう探しております)になるかと思います。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





旅行から戻ってきて、一日休んで、6日(月曜日)に始動のりれら、まだ松の内なので、袴姿で元気良く登園したよ。
お正月 袴 2020 着物

松の内って1月7日までと思っていたら、地域によって、1月7日までと、1月15日までと分かれているんだってね。
1月3日や10日までとする地域も一部あるらしいけど、関西地域を含む、関東以外の地域では多くの場所で1月15日までを松の内としているんだって。1月7日まで、というのは少数派!?  ということは、たいていの地域では、15日まで門松を飾り、「明けましておめでとう」の挨拶をし、年賀状も15日までなら送ってもいいのかな。

ではも、関西時計にして、15日までに去年やり残したあれやこれやを終わらせるとしよう(^^)


保育園でいっぱいコスプレされて遊ばれたりれら。
2020年新年のご挨拶 (blos) (4)
このちゃんちゃんこ姿で振り向きポーズを決められても(笑。


被り物は全く気にしない。
       2020年新年のご挨拶 (blos) (3)


          2020年新年のご挨拶 (blos) (5)

今年もよろチュウお願いいたします。
DSC_1034.jpg

あーあ、言っちゃった



今年のお正月もパコといっしょにいっぱいの写真を撮りたかったなぁ。。。
和室 リーパコとお膳
パコがいないお正月はやっぱり寂しかったよ。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall




まだまだタイムマシーンに乗ってます。

冬の訪れで寒さを感じ始めた頃、メグちゃんママさんインスタマークからたくさんの柚子が届きました。

2019年11月29日メグちゃんママさんから柚子をいただきました

ご自宅で収穫した春の筍、冬の柚子、いつもメグちゃんママさんインスタマークさんには季節のお便りをいただき、それによって季節を感じているです。

贅沢にぜーんぶお風呂に入れて柚子風呂堪能。
2019年11月29日メグちゃんママさんから柚子をいただきました
一日じゃ勿体ないので、3日使った(^^) 柚子の香りに癒され、心も体もポッカポカになりました。


月が替わり、今度はなんと「お歳暮」が。
2019年12月02日メグちゃんママさんから玉葱丸ごとスープをいただきました (1)

カーリングですっかりお馴染みになった北海道は「北見町」の玉ねぎ丸ごとスープ!
2019年12月02日メグちゃんママさんから玉葱丸ごとスープをいただきました (2)

カップごと電子レンジで温めるだけのお手軽さなのに、丸ごと入った玉ねぎに濃厚な甘味があって口でとろける。
玉ねぎは何と言っても美容と健康に毎日摂りたい野菜だからね、スープだと体も温まってまさに冬の贅沢な美味しさ。

2019年12月02日メグちゃんママさんから玉葱丸ごとスープをいただきました (4)
最高に美味しかった~。

が、2019年はこれで終わらなかった。

年末に、ご主人が自ら焙煎したコーヒー豆をいただきました。
定期便のように送っていただいてまして(^^;)、今回はデカフェのコロンビアコーヒー。
20191229メグちゃんママさんからコーヒー豆をいただきました

デカフェは毎日飲んでいるので嬉しい♪♪
2019年12月29日メグちゃんママさんからコーヒー豆をいただきました 703△版フチコさん(…ってもう古い!?)

何だかいただいてばかりで申し訳ないばかりですが、いつも本当にありがとう!



リーパコのありがとうございました 20191229メグちゃんママさんお礼のGIF リル&れ~ろ のごちそうさまでした


今年もおばーちゃんのお相手お願いね(^^)



******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


2019年小晦日


2020年01月06日
☆月曜日☆


2012年1月29日 2012年01月29日④りれらを枕にして寝るパコ (2) - openingsize
 家族になって209日め。    りれらを枕にして寝るのがすっかり定番になった。りれらも全く気にしてない。
   
 


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


お待たせしております。ただいま、脇下サイズを基準にお洋服を選定中です。ピッタリなことは無理なので、若干余裕あるサイズ(1cmになるよう探しております)になるかと思います。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




はここン十年、年賀状は出していない。
年賀状を出さないことに慣れると、「なんで出すの?」という感覚になる。
世間一般的には、「礼節を欠いたヤツ」なんでしょうが。

パコの旅立ちにたくさんの供花・供物を送っていただき、本当に心癒され励まされたこと、その感謝の気持ちを伝えたくて、昨年末は年賀状に替えて立体切り絵カードを送らせていただくことにした。

色々な立体切り絵カードを集めてみたけど、繊細な美しさにちょっとした感動。
2019年12月におくった立体切り絵カード

私が作ったカードと勘違いされた方も多かったけど(^^;)、いやぁ、こんなん作れたらプロになっていっぱい稼ぎますわ(笑

パコの旅立ちから9ヶ月の月日が経ち、いまだ悲しくて寂しくてやりきれないけれど、悲しみは乗り越えられなくてもやがて春は来る、前を見て進もう、少しずつでもゆっくりでも。そんな気持ちを込めて、
「一陽来復」の言葉を選び、ご挨拶させていただいた。



そして、「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト2019にご理解ご協力いただいたご支援者の皆さまに、動物の立体切り絵カードを年賀状替わりのお礼状として。

2019年12月支援お礼に送った立体切り絵カード

カードといっしょにキットカット一口袋。
202015_200106_0001 のコピー2


とっころがぁ!

ただでさえ例年以上に予定が押せ押せなうえに、直前になって、が「渋滞あるし、伊豆まで一気に行くのは嫌だから途中で一泊しよう」などと言い出し、12/31出発の予定だった年末年始旅行が12/30出発に前倒し・・・更に更に時間がなくなり💦

旅行出発前日、必死になって発送準備するも数が多いので結局終わらず。

旅行出発の日、2時間寝て朝3時に起きて黙々と作業するも、気づけば朝8時。

もうダメだ、間に合わない!


パコのお礼カードは何とか終わりそうだけど、支援のお礼カードは旅行から帰ってきてからにしよう。


と一旦は諦めた。


が、


このキットカットの写真。。。

2020年始キットカット お正月Verを作ってしまった自分に「あ"-!」

年賀状は松の内に届けばいいと言われているけど、これは、どう考えても、お正月三が日を越してから送ったら変でしょー、というか、タイミング的にカッコ悪すぎでしょ。

と、再び、奮起。


が、結局、パコのお礼カードとご支援のお礼カードの両方を送る方には。。。

予定では、別々に送るはずだったけど、

パコのお礼カードの封筒の中にミニカード&封筒、そこにキットカットを入れていっしょに送ることに。
202015_200106_0001.jpg
まぁ、これはこれでかなりカッコ良くないけど、もうどうにもならん。
「気持ちよ気持ち、大切なのは気持ち!」と、最後は、「気持ちさえあれば」の法則に逃げる。

昼過ぎやっと発送準備完了し、70通以上の封筒を3つの紙袋に入れ、旅行に出発。

途中、郵便局本局にて、クリックポストで発送するパコのお礼カードを投函。

支援のお礼カードは普通郵便なので、あとは切手を買うだけ。

なのに…待ち札を取ったら、なんと32人待ち!

「切手の自動販売機があったはず」と、案内の人に聞いたら、今はないのでお待ちください、と。

ぇえー! 切手を買うだけなのに、32人も待つのぉー? 
窓口1つしか空いてないし・・・このままどんだけ待たされるのよ・・・切手買うだけなのに😢

で、諦めて、車に戻り、別の小さな郵便局へ。

そしたら誰もいなくて、すぐに切手を買えて、しかも、窓口の係の人、「こちらで貼って送っておきます」って。
ありがとー!


やっと、やっと、任務完了敬礼

カードを開けた時、わぁ綺麗! わぁ可愛い! と笑顔になってくれたらいいな・・・。



そんなことを思いつつ、そんなこんなで、やっと旅程に乗った年末小晦日の703△家だったのでした。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall





しばらくはタイムマシーンに乗りっぱなしになりそーですが。

昨年秋、みやかー3さんからとっても変わった大きなバウムクーヘン、しかも2個! をいただきました。
2019年11月19日みやかー3さんからバームクーヘンをいただきました
でっかい! 

そして、正に木株!
1743_60474_plan_main_20200107005908f75.jpg
説明書通りにオーブンで温めたらとっても香ばしく、見た目まんまな飾り気のない素朴な美味しさの「木株」でした。

そして、クリスマスの月に入ってから、またまた美味しいクリスマスプレゼントが到着しまして。
2019年12月07日みやかー3さんからお菓子とおやつをいただきました。 (3) のコピー
大好きなガトーフェスタハラダのラスク。

中でもミルクチョコレートが絶妙な「グーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼット」はとくに好き(^^)
2019年12月07日みやかー3さんからお菓子とおやつをいただきました。 (7)
大好きなバウムクーヘンからの~大好きなラスク~完全にツボを押さえられております(^^;)

これはクリスマスVerだって。すごーい、ラスクだけじゃなくサブレとかチョコもある。
いっぱい色々たのしませていただきました。ぜんぶ美味しかったぁ。
2019年12月07日みやかー3さんからお菓子とおやつをいただきました。 (4)

あれ、りれらがショボーン(´・ω・`)としてるよ。
2019年12月07日みやかー3さんからお菓子とおやつをいただきました。 (6) blos



ところがどっこい、さすがみやかー3さん、だけでなく、りれらのツボもちゃんと押さえてくれてましたよ。

一転、満足顔なりれらでございます。
2019年12月07日みやかー3さんからお菓子とおやつをいただきました。 (1) やったです♪
良かったね(^^)

みやかー3さん、いつもありがとうございます。

パコの旅立ちにみやかー3さんから送っていただいたバルーン、9ケ月経った今もお部屋で浮かんでいるよ♪
DSC00325.jpg


リーパコのありがとうございました 201920191113みやかー3さんにお礼 リル&れ~ろ のごちそうさまでした





******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


遅ればせながら


2020年01月05日
☆日曜日☆


遅ればせながら

新年のご挨拶2020blos








******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


帰ってキター!


2020年01月04日
☆土曜日☆

年末年始旅行6日め。

お正月の箱根の混雑ぶりにびっくり。
20200104_111550 - blos
箱根内の道路は全く動かない状態で長~い長~い渋滞。
お土産買ったらさっさと帰るが勝ち。

箱根からの帰京の道路は渋滞なくスムーズ。

DSC00522 のコピー

年末年始のお正月旅行は『基本・何もしない』で、温泉に入って大自然の中でのんびり過ごす、のだけど、今回の旅行はいつにも増して何もしなーいのんびりとした6日間でした。







******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


伊豆から箱根へ


2020年01月03日
☆金曜日☆

年末年始旅行5日め。
伊豆から箱根に移動です。
20200103222118ab7.jpg
今日は元箱根でお泊まりです。
2020010322212044e.jpg
箱根神社に行こうと思ったけど大渋帯だったのでやめたです。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


パコちゃんが降りてきたです


2020年01月02日
☆木曜日☆

昼はお部屋の露天風呂で温泉三昧。
20200102220423473.jpg

夜はお焚きあげ。
20200102220420d49.jpg

そしたら不思議な光線があらわれたです。
2020010222041995c.jpg
きっとパコちゃんが降りてきたです。

びっくりしたです。
2020010222042231e.jpg

20200102221219c03.jpg
お休みなさい、パコちゃん@伊豆。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


背守り


2020年01月01日
☆水曜日☆

今年はパコちゃんがいなくて淋しいお正月だけど
20200101215513e88.jpg

りれらは頑張るです!
202001012155129ee.jpg

お手製の金襴緞子のちゃんちゃんこには背守り。背守りがないと邪気が着ている子供の体に入りこむんだって。
202001012155140c0.jpg
もう子供じゃないけどナー。

立派なオバサンのお年頃なりれら@伊豆。


******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR