fc2ブログ

フリマレポ2019 【現地編】


2020年01月29日
☆水曜日☆


2012年3月20日 2012年03月20日お墓参り #13 (1) openingsize 2012年03月20日お墓参り#13  (blos) 走りまくって他の犬たちにドン引きされる(笑。   
    家族になって260日め (8ヶ月と6日)。 お彼岸に13回めのお墓参り。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall


あれからもう2ヶ月近くの時が流れてしまいました。

2019年12月8日 第4回ひとりフリマ@駒沢公園。

準備編はこちら⇒フリマレポ2019【準備編】

本日は☆現地編☆です。

7時半 番号札配布開始。

去年は番号札をもらうだけでズラリと列ができて何十人も待っていたのに、今年は誰も並んでいない。

去年は列に並んでいる間にどんどん場所取りされて焦りに焦ったのに、今年は場所取り放題。
20191208駒沢フリマ準備編 (4)  人がいなーい! 
売る人もいなーい!

出店数少なすぎで、買い物客来るのか? とかなり不安になる。


8時 集合  番号札順に出店の受付。

身分証明書の掲示、出店料の支払いを済ませ、場所の最終決定。
商品をL字型に並べたかったので、一番端の2区画を選び、に残りの荷物を運んできてもらう。

ご支援金から半額を補助してもらって購入した荷車。一度にスルッと運べてかなり助かった。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 (26)
何しろ去年は5往復したからね、ヘトヘトになったあのときが嘘のように楽チンな運搬。
寄付していただいた皆さまに只管感謝!です。

少し遅れて、真後ろに店づくりをしようとしていた人がいたけど、こんだけ広い会場に出店者数少ない状態で、何もくっついて店構えする必要もない、とわかったらしい。中央のほうにお引越ししていったので、703△のブースは前後左右オープンな状態で広々と準備開始。

そして、とにかく、天気が良い! 12月とは思えぬ穏やかで暖かな一日!


8時半~9時 全員集合・出店準備

ほどなくして、売り場スタッフをしてくれる皆さんの到着。
ひとりフリマのお手伝いをしてくれる「いつメン」です。
この方たちの力なくしてひとりフリマは出来ません。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 ②
左から、クーたんママさん、ラブママさん、美沙さん、cloverさん。
朝早くから本当にありがとうございました。


看板犬は、ココたん(美沙さんち)、カボスちゃん(cloverさんち) &りれら。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢③


売り場レイアウトはこんな感じ。都の定める規制が厳しくて、同種製品のみを売ることも禁止されています(業者排除のため)。ペット用品すべてを同種販売として見られたら嫌なので、一般用品もあります。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢④

一般用品のほうは、なんつーか、犬服を買う人たちとはちょいと異なり、めちゃくちゃ安くしているのに更に値下げ交渉してきたり。あんまり図々しい事言われると、だと「だったら私が買うよ」「だったら誰かにプレゼントしたほうがよっぽどいいわ」とか言っちゃいそうなので(SNSで「ひどい店だ!」って悪口書かれるかも!?)、ここは人当りの柔らかなクーたんママさんにお任せ。

店少なーい、人少なーい、と嘆いていたけど、準備する段階から、カートンの中に知らない手が次々に伸びてくる。主催者によっては、9時同時にお買い物開始、としてくれるけど、ここの主催者は野放し状態。「待って、待って、まだ準備ちゅうだから!」と必死の攻防戦を繰り広げながら準備する。

9時~ いつのまにか人がいっぱい。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑤

昨年に続き、今年も美沙さんのクンカ仲間の皆さんがお買い物に来てくれました。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑥
日射しが強すぎて、写真を撮るのが難しい。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑦

名前も、だけど、写真もなかなか撮れない。やっぱりカメラ担当がひとり必要だなぁ…。

続々とわん連れのお客さんが来てくれました。

お買い物してくれてありがとう!
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑧
写真はこんだけ、だけど。 次回こそは来てくれた全員の写真を撮りたい。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑨
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑩

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑪

みるかの母さんといえば、ムチムチフェチで、毎回りれらをダッコして楽しんでおります。

フリマでは、「パコちゃんに会いに来ました」「パコちゃんに会えますか」と、パコに人気集中だったけど、みるかの母さんは唯一りれらに会いに来てくれる貴重な存在(^^)。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑫
でも、さすがに更にムチムチになったりれらに驚いていたわね、うん、飼い主共々ダイエット頑張らなきゃ、だ。

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑮

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑯
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑰


1時~ 気づけばお昼の時間。

さっちゃんママさんが、お弁当を作ってきてくれました。
DSC_0383 のコピー
これがもー美味しいの何のって。
普通に美味しいっていうのではなく、もう、プロの味!です。
盛りだくさんの具が入った炊き込みご飯にかぼちゃのそぼろ煮、しゅうまい、キッシュ、さらにはサラダに漬物まで。
どれもこれもが絶妙に美味しい。ちょいとテイのよい箱に入れたら、絶対に売れる、人気商品になる。

そして、今回もラブママさんがいなり寿司を作ってきてくれました。毎回の楽しみ(^^)
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑰
ラブママさんのいなり寿司は、甘ったるさがなく、お出汁がじゅわ~と広がって、醤油で味をごまかしていない、まさに好みの味付け。

朝早く起きてお昼ごはんを作ってくださったさっちゃんママさん、ラブママさん、本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。フリマでこんなに美味しいお昼をいただけるってとっても幸せ とにかく有難い、とにかく嬉しい。だから、自分も頑張ろうって励まされる。

そして、ここで、まさかまさかの「お弁当ひっくり返り事件」が…

後ろで椅子に座ってお昼ごはんを食べていた、食べているときにも接客があって、椅子にお弁当を置いて売り場で対応していたら、後ろでバサバサ、ガシャッって音が。

びっくりして振り返ると。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑱

なんと!

散歩中の中型犬が、一目散にお弁当に向かってやってきて、鼻で押してお弁当を落としてしまった!

蓋をしてゴムで押さえていたものの、地面には、お米の一部と、しゅうまい2個と、

キ、キ、キッシュがぁ~~~~~!

すでに半分以上食べていたけど、好きなものは最後に残すタイプな、キッシュは最後に食べようと楽しみに残していたのに…ショッックがあまりに大きすぎてボーゼンとする。飼い主が「すみません」と謝っていても頭真っ白で言葉も出てこなかったわ、、、   

ハッと我に返り、涙😢涙😢で、無事だった残りを食べたでした…。

後片付けを手伝う、とか、「さきほどはすみませんでした」と缶コーヒーの一本でも持って来なさいよ、とは思ったが。


2時~ 撤収準備

予定では昼過ぎに撤収。が、毎回のことだけど、客足が途絶えるタイミングがつかめず、やはり2時が過ぎてしまった。

撤収準備に入ります。

と、そのとき、ものすごいコたちが来ましたよ。

大きなカゴに乗った6頭のプードル集団。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑲

あっというまに近づいてきたから、「なんだ?なんだ?」とよく見ると、自転車ではないですか。
前車輪の前に大きなカートを取り付けて、その中に6頭が大人しく入っていたのでした。
あっというまに近づいてきのは自転車だったからなのね。これは、自分で改良して作ったものよね、凄すぎる!

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢⑳
拙ブログを見て足を運んでくださった「素敵」さま。
お名前伺ったのに失念してしまいました。大変申し訳ありません、「素敵さま」と書かせていただきます。

お薬は、先の里親会にてARCh保護っ子たちにお渡しいたしました。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢 (25)
ご寄付は責任をもって、保護犬たちの医療費に活用させていただきます。
愛犬さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ありがとうございました。
もしよろしかったら、ぜひお名前をお知らせくださいませ。

寄付金(原型)
cloverさんから、ご自身で出店したフリマの売上金をご寄付いただきました(フリマ寄付金として計上させていただきました)。

後日、リヨンママさん、きりさんから、「フリマに」と、寄付金をいただきました。

ありがとうございました。

出店料5000円は、「パコ☆と愛を届け隊」からの寄付として703△が負担しました。

その後のおまかせフリマの売上、フリマに向けての寄付金を含め、 153000円が集まりました。

フリマ物資、寄付金でご支援していただいた方、お買い物してくれた方、お手伝いしてくれた方がいて初めて成り立つフリマです。
皆さまのご協力ご支援に深くお礼申しあげます。



コートを脱いで過ごした、冬とは思えぬ暖かい一日。日射しが強くて日に焼けたほど。

撤収準備を始めた頃にはすっかりお疲れな看板犬たち。ごくろうさま、ありがとね。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉑

2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉒
りれらにナンパする元気は残ってなかったね(^^)

なんやかんやとフリマ会場では終始大はりきりだったりれら。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉓

家に帰ったらどよ~ん。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉔

そして撃沈。
2019年12月08日ひとりフリマ@駒沢㉕

暖かな心と優しさに包まれた、とても楽しい一日でした。

ご協力ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。



何しろ新品いっぱいのフリマなので、フリマでのお買い物はプレゼント用で購入することが多い703△家。
わんこ服も、プレゼント用のほうが多いけど、りれらにもいくつか買っているので、それはまた後日紹介させていただけたらいいなぁ、と思います。


長い長いフリマレポにお付き合いいただき有難うございました。


※そして、その後疲れで10日間ほど寝込んだであったことは過去ログの通り…パンダ_ゆるキャラ_かわいい_キュート_NONOPANDA_恥ずかしい_lグフッ。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


やっと初詣


2020年01月26日
☆日曜日☆


明日は雪が降るのかな・・・?2013年1月13日雪 openingsaize風邪ひかないようにね。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



毎年お正月の時期になると、念仏のように

「初詣は神社にするものであって寺ではない!」

と言っているだけど、ここは「寺と神社の違い」すら多くの人がわかっていない、宗教観が極めていい加減な日本。

古くに遡れば、日本は大陸から伝わった仏教を古来の新道と融合させ、「神は人々を救うために現れた仏の仮の姿」として受け入れてきた。寺だろうが神社だろうがお構いなく参拝する習慣は日本独自の神仏習合。初詣しかり、お宮参り、七五三だのをお寺でするのも、お釈迦様はきっと苦笑いして見ているだろうな、と思う。

菩提寺や氏神さまの参拝はしなくても全く関係のない有名寺社を参拝するのも日本人だけ。これは、もはや「日本の文化」なのかも。お寺さんも稼ぎ時だし、「ご利益がありそーな気がしないでもないから」どちらに参拝しても良いんじゃないの、というのが日本人なのだ。

神社とお寺の違い


箱根神社に参拝し損ねた703△家は、やっと1月最終土曜日に初詣。

リルとれ~ろが眠る菩提寺にまず参拝し、
20200123_200126_0026.jpg

続いて、年間通してちょくちょく通う地元深大寺を参拝。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (5)

激混みするお正月はもとより、普段でも土日は大型観光バス数台が訪れる深大寺。お正月はとっくに過ぎたけど、まだまだ人いっぱい。

参拝したら、りれらの気管虚脱がこれ以上悪くならないように護摩の煙をいっぱいさすって厄落とし。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺-(10)

頭もよくなりますように。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺-(8)

2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (6)
・・・だな。 それを言っちゃおしめぇよ。


ここのおみくじは、れ~ろと来たときにがひいて、凶だったことがある。 
(そのときのブログ)⇒おみくじは…凶(><)


それから3ヶ月後にれ~ろが旅立ったので、はずっと、「が凶のおみくじひいたかられ~ろは死んじゃったんだよ」って言い続け、自分では一度もおみくじをひいたことはなかったんだけど、先日テレビで、ここのおみくじ、普通と違い、「人間の心を戒めるため」に昔ながらに3分1が「凶」なんだって説明していた。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (11)
なんだって。

ならば、そんなに「凶」が出やすいのかと、はじめておみくじをひいてみた。

「吉」
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (13)
久困漸能安(きゅうこんようやく よくやすんず)
→長らく苦労をしてきたが、ようやく安泰な生活ができるようになる。

雲書降印権(うんしょいんけんをくだす)
→認定書、感謝状、表彰状の類を賜るであろう。

残花終結実(ざんかついに みをむすぶ)
→今までは花は咲いても散ってしまったが、やっと実を結ぶことになる。

時亨祿自遷(じこうろく おのづからうつる)
→金は天下のまわりもの。次は自分にまわってくる番だ。

▼この人は、春風に氷のとくるようにて、今までかんなん苦ろうせしも、目上の人の引立によりて追々立身し、これより苦ろう消えるべし
→このおみくじを引いた人は、氷が春に溶けるように、今まで艱難辛苦を味わってきたものの、上司の推挙で出世し、今までの苦労は報われるであろう。

▼よろこび事はおそし →慶事はすぐには来ない(待っていれば来る)。

▼病人長びけども 本ぷくすべし →病気は長引くが、全快する。

▼訴訟ことかなうべし  →願い出ていたことは叶えられる。

▼家づくり、ふしん、その外よろづあしからず  →新築、増改築などは悪くない(吉)。

▼えんだん急ぐべし  →縁談は急いでまとめよ。

▼望みごとかなうべし →願っていたことは叶うであろう。

▼売買どちらもよし →(大きな)売り物、買い物は良い結果になる(だから、思い切ってしなさい)。

▼職は商人  →職業を選ぶなら商業(が良い)。

▼あきないは細く利おおくあることたるべし  →売上額は少なくても、利益率の高い商売を目指しなさい。

▼子に縁あつて大切に育つべし、おそく出来るやも知れず  →子宝に恵まれるであろうから、大事に育てなさい。高齢出産になるかもしれないが。

▼失物の丑寅の方にあり ゆるゆるさがせ  →遺失物は北東にある。のんびり探しなさい。

▼旅立よし →旅行は吉。


縁談は来ないと思うし高齢出産もあり得ないと思うが(笑、とりあえず、苦労が花咲くらしい。

ちなみに、も吉。
やっぱりれ~ろが死んだのは、あのときののおみくじのせいに違いない。
何しろ、「病人、十中六、七死すべし」なんて書いてあったもんなぁ・・・。

おみくじをおみくじ掛けに結んで、動物霊園に。

703△家とは何の関係もない霊園だけど、恒例行事で絵馬掛けをしているので。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (17)blos


2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (14)blos

恒例行事を一通り済ませたら、〆は深大寺そば。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (20)blos

動物霊園で、首輪やリードに取り付けるお守りをいただいてきました。
20200123_200126_0062.jpg


2020年。 多くは望まないよ。

ギラギラ野望ある若者じゃないから、美味しくお蕎麦を食べられれば、それで十分。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (21)

パコが教えてくれたこと。

今を受け入れ、今を一生懸命に、今を穏やかに、今を大切に生きていこう。

初詣でで、あらためて心に誓ったです。

悲しい保護ワンコがなくなる世の中になることを祈りつつ。


******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





置き去り犬メグちゃん、強制執行の結末。


2020年01月25日
☆土曜日☆


2012年3月19日 2012年03月19日りれらはパコの枕です(すっかりお馴染みの光景)openingsize (すっかりお馴染みの光景)   
    家族になって259日め (8ヶ月と5日)。 りれらはパコの枕です。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


FBをやっている人は知っていたと思いますが、はFBはやっていないので、つい最近知りました。

2013年、公園で口輪をはめられ、短いリードに繋がれたまま置き去りにされたゴールデンレトリーバーのメグちゃん。一晩雨に打たれボロボロになっていたところを保護され、新しい飼い主と共に6年間過ごしていた。その間、メグちゃんの所有権をめぐって裁判が行われ、2018年保護した側が敗訴、上告も差し戻された。そして先月(12月3日)、その後、「強制執行」という形で幕を閉じたことが、当事者のSNSに公開され明らかになった。

経緯の大筋は、Yahoo News(2018年6月)より抜粋。

『東京・吉祥寺にある公園。2013年6月下旬の朝、前夜からの雨があがった曇り空の下、そのゴールデンレトリバーは口輪をはめられ、短いリードで柵につながれていた。駆けつけた主婦が保護すると、被毛はぬれ、おなかのあたりが泥にまみれていた。

主婦は最寄りの警察署に拾得物として届け出たが、警察に引き渡すと殺処分される可能性があるため、自ら飼育することを申し出て、自宅に連れ帰った。先住犬との相性もよく、その犬を「めぐ」と名付けた。

問題が起きたのは、その約3カ月後だ。9月中旬、警察から「飼い主が名乗り出た」との連絡がきた。

「約3カ月も、なぜ探さずに放置していたのか」。主婦はそう疑問に思い、夫とともに、飼い主を名乗る女性から複数回事情を聴いた。

女性は「会社の上司で交際相手でもある同居男性が犬嫌いで、その男性が犬を置いてきた。男性を怒らせれば職を失い、結婚も破談になってしまうと思い、何も言えなかった」「この男性とは別れ、元夫と再婚するので犬を飼えるようになった。大切な家族だと思っているので返してほしい」などと説明したという。

一方で、主婦が保護した2週間前にも、めぐは、「交際相手の男性」によって渋谷区内の公園に放置され、近隣の人に保護されていたことが判明した。主婦は「2度にわたって『家族』だという犬を放置し、今回は3カ月間も名乗り出ないとは、犬の飼い主として信頼できない。女性のもとでは、めぐにとって望ましい飼育環境が確保されないと思った」と話す。公園に放置した時点で、女性は犬の所有権を放棄しているはずだと考え、返還を拒むことにした。

翌年10月、女性の弁護士から返還を求める内容証明が届き、15年3月には返還と慰謝料を求める訴状が送られてきた。女性は「犬の所有権を放棄したことはない。被告には引き渡す義務がある」などと主張。東京地裁は「女性が所有権を確定的に放棄したとまでは認められない」と判断し、主婦は敗訴。控訴したものの、東京高裁も一審判決を支持した。

犬を捨てれば、動物愛護法で遺棄罪に問われ、民法上は所有権を放棄したことにもなる。また、ペットの健康や安全を確保する責任が飼い主にはあると、動愛法は定めている。大岡裁きなら、主婦の所有権が認められそうなものだ。

だが裁判では、▽置き去りにしたのは交際相手の男性▽女性は犬が保護されたことを認識しており、犬の生命などに重大な危険がないことを知っていた▽遺失物法が定める期限(3カ月)ギリギリだが女性は遺失物届を出しており、犬を連れ戻すための行動に出ていた――つまり女性自身は犬を捨てておらず、飼い主としての責任も果たしていたと判断された

主婦は「動物に対する飼い主の責任や感情には一切触れない高裁の判決文を読み、失望した」と言い、上告を断念した。4月下旬、「速やかに犬を返還して」などとする内容証明が届いた。

■「年老いた犬と平穏に暮らしたい」

主婦がめぐと暮らし始めて、まもなく丸5年になる。女性が裁判所に提出した資料によると、めぐは現在14歳。足腰の衰えが見え始めためぐを抱きしめながら、主婦は「年老いためぐとの平穏な日々を大切にしたい。でも、めぐはどうなってしまうんだろう」と涙ぐむ。今後は強制執行におびえながら暮らすことになる。

ペット関連法に詳しい細川敦史弁護士は「遺失物法上、もとの飼い主の所有権が失われていないという司法判断は理解できる。しかしもとの飼い主が、交際男性との生活を優先してその男性が飼い犬を遺棄することを2度も容認した行動は、動愛法が定める所有者の責務に照らして問題がないとは考えにくく、一般論としては飼い主の資格があるのかどうか疑問に思う。犬はかなりの高齢で、環境の変化が健康に悪影響を及ぼす可能性もある。

(※中略)

朝日新聞ではもとの飼い主の女性に弁護士を通じて取材を申し込んだが、「取材には応じられない」との回答だった。』



上司とW不倫して、子供連れて離婚し、いっしょに暮していたその上司が犬が嫌いで、2度にわたり口輪をつけ、短いリードで繋いで公園に放置した、と。 一度めは、散歩の途中で口喧嘩になり、女が先に帰り、その男は公園に置き去りにし後から帰って来た、そのときは別の人に保護され、取り戻したものの、それから数日後、再びこの男はメグちゃんを連れ出し、公園に置き去りにした。保護されていることは知っていたけど、男に嫌われたくないから連絡もせず放置していた。そして、この男とは別れ、前夫と復縁して犬が飼えるようになったから「返せ」と。そして保護したAさんに慰謝料まで請求。


そして、恐れていた日は前触れもなく突然やってきた。

保護してから6年、高齢のメグちゃんは排泄の失敗も増え、お尻を洗いドライヤーで乾かしているところに突然執行委員が来て、強制的に連れて行ってしまった。まもなく15歳という、ゴールデンとしてはかなりの高齢で、歩くのも覚束ないメグちゃんを無理やり抱き上げて連れ去り、あっという間の出来事だったらしい。

今はメグちゃんがどこでどのように暮らしているのか全くわからない。


詳細はコチラに⇒置き去り犬めぐちゃん「強制執行」~「動物はモノ」という悲しい現実




しっかしなぁ。 

「飼育放棄」とは見られないから「遺失物取得権」だと?

ちゃんと飼い主としての責任は果たしていた?????    
裁判官、あなたはバカですか????

欧米だったら、放置した時点で、動物虐待で逮捕だよ?

結局、判例を作りたくなかったから動物愛護法を適用せず遺失物管理法を適用しただけ。


さて、この大きな矛盾はどう説明する?

保健所に収容されたら1日~8日で殺処分されるのに、取得物になると3ヶ月。

動物がひとつの命ではなく、“物”だっていうなら、財布と同じように3か月間は大切に保管されるべき。

なのに、数日で殺処分されてもよいことになっている。

おかしくないか?





手段としては、保健所にいったん預けて、拘留期間終了時に譲渡してもらう、という形はとれたんだけどね。

かつての多摩川ホームレスの犬たちも、その方法を取った。
直接ホームレスから保護すると、あとから返せ、という話になってもめるから、一旦保健所に収容し、保健所から譲渡してもらうことで完全に所有権は引受人のものになる。ただ、拘留期間中にホームレスが返却を申し出てきたら返さなくてはならないのでその間はヒヤヒヤしながら待ち、拘留期間が過ぎてから順次各保護団体による引き出しが行われ全頭無事保護された。


でも、そんなことフツーの人は知らないよね、ほとんどの人が、多くの保護団体や個人保護者がセンターと連携していることも知らず、保健所に渡せばすぐに殺される、と思っているんだろうな。 実際、飼い主持ち込みの場合、その日または翌日に殺処分する収容センターもあるし、地方にいけば収容スペースの関係で2-3日で殺される捕獲犬・猫も多い。東京は保護団体が多いから、保護団体のボランティア活動におんぶにだっこで殺処分ゼロ、と声高らかに自慢してるけど。






数日前、バンジージャンプさせられた豚の映像を見て、えらく気分害してたのに、更に気分悪くなったのつぶやきでした。



2020年01月25日りれら@保育園 (2) blos

******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





写真講習会&撮影会


2020年01月24日
☆金曜日☆


2012年3月18日 2012年03月18日お墓参り#12(れ~ろの誕生日) (7)openingsize 帰りはいつものカフェ、すっかり我が家気分。   
    家族になって258日め (8ヶ月と4日)。 れ~ろのお誕生日に12回めのお墓参り。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall


りれら~、出かけるから着替えるよ~。

2019年12月01日保育園で写真撮影会に出かけるですblos

寝ぼけまなこのりれらくんだけど。
2019年12月01日保育園で写真撮影会①クリスマスドレスに着替えたです


2019年12月01日保育園で写真撮影会②コートを着て出かけるですよ (5)




2019年12月01日保育園で写真撮影会③クリスマスの撮影をしてるです (1)


タイムマシーンは2019年12月1日(日)に到着!

保育園の写真撮影の講習会&ミニ撮影会にお友だちと参加しました。

2019年12月01日保育園で写真撮影会③クリスマスの撮影をしてるです (3)

前半は、スマホのアプリを使って、

『スマホでもフィルターを利用してプロっぽく写真を撮ろう!』

の講習会。 

撮影セットはクリスマスのイメージ。




使いこなすのはなかなか難しい。
2019年12月01日保育園で写真撮影会③クリスマスの撮影をしてるです (5)

は違うフィルターを使って撮影、雰囲気が全然違う。
2019年12月01日保育園で写真撮影会③クリスマスの撮影をしてるです (13)

のベストショットはこれ。
2019年12月01日保育園で写真撮影会③クリスマスの撮影をしてるです (16)


後半はプロのカメラマンさんによる、お正月Verのミニ撮影会。


2019年12月01日保育園で写真撮影会④着物に着替えたです (3)

着物に着替えたよ。


これまたジュリアンママさんの手作り。



ファーコートを脱いでドレス姿をお披露目したときも、「ワッ」「キャーッ」って大騒ぎになったけど、着物に着替えたら更にその豪華さに大騒ぎ(^^)



けどねー。

お友だちは大人しく撮影してるのに。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑤カメラマンさんに撮ってもらったです (2)

りれらは待っている間もずーっと吠えまくり💦

撮影ちゅうも大騒ぎ💦

それでもさすがプロ。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑤カメラマンさんに撮ってもらったです (12) - コピー

短い時間で、吠えまくっているとは思えない素敵な写真を沢山撮ってくれました。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑤カメラマンさんに撮ってもらったです (6)

ねずみの被り物やファミリー写真まで。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑤カメラマンさんに撮ってもらったです (25) - コピー

ここにパコがいたらなぁ…。


大騒ぎのあとは、いつものスイスレストランにGO!
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑥セントバーナードで打ち上げしたです (23)

教えてもらった撮影方法を実践すべくスマホで写真を撮りまくっていた だったけど、次第に遊びはじめる。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑥セントバーナードで打ち上げしたです (4)

食べものにこれはさすがに不味そう、というかキモいわぁー。
2019年12月01日保育園で写真撮影会⑥セントバーナードで打ち上げしたです (6)


これからもいっぱい素敵な写真が撮れたらいいなぁ。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

タイムマシーンの旅は続くのだ

kanaさん(
インスタマークから、茨城の銘品数々と、りれらのオヤツをいただきました。
2019年12月31日kanaさんからりんごお菓子おやつをいただきました -blos

2019年12月31日kanaさんからうどんりんごお菓子おやつをいただきました (2)


りれらも大好きなオイモと栗のおやつ、大喜びで食べてました(^^) 有難うございましたありがとうパンダ ③


リル&れ~ろ のごちそうさまでした2019年12月31日kanaさんからりんごお菓子おやつをいただきましたリーパコのありがとうございました


******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


2019年12月に届いた株主優待品


2020年01月22日
☆水曜日☆


2012年3月15日 2012年03月15日のリーパコ-(2)openingsizeリーパコのプロレスごっこ② りれらとのプロレスごっこは本当に楽しそうだった。
       家族になって255日め (8ヶ月と1日)。 リーパコのプロレスごっこ②。 けっこう激しい(^^)





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
到着のご連絡をありがとうございます。


ぜひぜひ着画をお送りくださいね、お待ちしています♪




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


1月も既に下旬となりましたが、まだまだ12月ネタが続きます。

12月に届いた株主優待品です。

(697)2019年12月到着ダイショー



(698)2019年12月到着ビックカメラ



(699)2019年12月到着ウエッズ



(700)2019年12月到着コメダ



(701)2019年12月到着ノジマ



(702)2019年12月到着 サンデー



(703)2019年12月到着 正栄食品工業



(704)2019年12月到着 リネットジャパン


12月に届いた優待品は8個、2019年は全部で89個でした。100個には届かなかった。




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【6日め】 元箱根~帰宅、そして出雲そば 


2020年01月20日
☆月曜日☆


2012年3月15日 2012年03月15日のリーパコ-(1)openingsizeリーパコのプロレスごっこ① りれらにだけは遊びをしかけるパコ。
       家族になって255日め (8ヶ月と1日)。 リーパコのプロレスごっこ①。 けっこう激しい(^^)





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
到着のご連絡をありがとうございます。


ぜひぜひ着画をお送りくださいね、お待ちしています♪




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
旅行ロゴ6日め ロゴ 1月4日 天気晴れ 気温《箱根》(最高)11℃(最低)0℃

 
最終日まで天気に恵まれました。

朝はレストランで和風定食。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日①箱根ルチア 朝食 (2) - blos

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日①箱根ルチア 朝食 (3) のコピー

ランで食後の散歩。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日②箱根ルチア ランで朝の散歩 (1) のコピー

最後の温泉を堪能して、まだチェックアウトまで1時間ほどあったけど、渋滞の様子が予想出来ないので早めに出ることに。

が、フロントの会計にはすでに数組がいて、3番め。 しかも対応しているのがたったひとりでめちゃくちゃ要領悪いのに加えて、精算の他に共通チケットを購入する人もいて、待たされる待たされる・・・その間の散歩をしに行ってもらう。

人出が足りないのだったら事前に「お金払うだけ」の準備をしておけばいいのにね。キイを受け取ってからプリントアウトして、それが間違っていたらまた清算し直して、またプリントアウトして、なんてやっているものだから、3番めなのに結局30分以上待たされて、の額にがピキピキ出てきそうだったわ。…りれらはお散歩楽しめて良かったかも、だけど。

【お宿情報】 元箱根ルチア
 

大人1名 1泊2食付き(スーペリアルーム) 26220円(/1泊)
インターネット割引 -509円(/1泊)
入湯税 150円(/1泊)
 計 25861円 × 2名  + 暖房費1155円 =52877円
(料金区分はトップシーズン)
宿泊費(1泊)   2310円
牛肉ステーキ  577円
鹿肉ステーキ  808円


(スーペリアルーム)部屋にはトイレのみで風呂はなし。
畳敷きにベッドなのでペットの足に優しい。
広縁・バルコニーあり。食事は朝・夕ともレストランにて。

ちなみに、同内容でトップシーズン以外の大人一名(宿泊者2名中)の料金は、
(平日) 17,400円 (ハイシーズン) 20,879円

建物は3階建て。 エレベーターなし。売店なし。
フロントに自由に飲めるコーヒーメーカーあり。


カーロフォレスタ運営。 カーロフォレスタ系列のホテルには、山中湖の「Woof(ワフ)」、全客室に温泉露天風呂がついた「はんなり伊豆高原」「玉響の風」などがある。



やっとチェックアウトできたー。 
じゃ、自宅に直帰するには遠回りになるけど、箱根のお土産を買いに芦ノ湖畔の「箱根関所跡旅物語館」に行こっか。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日③ちょっと立ち寄り買い物 (8) -blos

お正月は箱根神社だけでなく、箱根市内も混んでいる。上下線とも大渋滞。
8分ほどで行けるところが20分くらいかかった。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日③ちょっと立ち寄り買い物-(3)


お買い物を済ませ、さぁ、東京に帰るぞー!


箱根市内の渋滞を抜けてからは渋滞が全くなく極めて快適なドライブ。 
車で移動するリーパコ 高速もスイスイ~なのだ。


今年は休みが長かったので渋滞も分散されたのかな…6日間の移動は往復の高速道路を含め、渋滞なく驚くほどにスムーズだった。
…後泊の箱根の道路以外はね(笑



箱根から1時間半ほどで帰宅
ただいま (1) お正月旅行完結です。



2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月04日 今日のコーデ


帰宅した日の夕食は出雲蕎麦。 旅行中食べ過ぎたから、少し胃を休めないとね。
2020年01月04日旅から帰った夜は出雲蕎麦 
色が濃くて風味が濃いと言われている出雲蕎麦、食べ方にも特徴があって、だし汁自体を器に入れて食べるんだって。美味しかったぁ。

終わり おわり おしまい


長らくお付き合いいただき有難うございましたさんきゅー_PANDA ありがとう 有難うお礼 l









image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall



タイムマシーンは一ヶ月以上も前に戻ります。
旅行最終日に着た黄色いサクランボのお洋服と夕食の出雲蕎麦は、ジュリアンママさんからのクリスマスプレゼント たくさんの、たくさんのプレゼント
2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただきました (1)

お洋服はジュリアンママさんの手作り。 しかも2着もびっくりマーク_l
顔文字 びっくり

可愛いかろ?
2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただく 黄色いサクランボのお洋服 (7)blos

2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただく黒のワンピblos
明るい色を着ることが多いりれらだけど、意外と黒が似合う。黒は引き締め効果もあるしね(^^)
(カメラ設定を変にいじっちゃったらしく、かなりずれた感じでボケ感が入ってしまいました💦)

手作りのヘアバレッタ&チョーカー。毛が長いのでチョーカーが見えずらく、「上向いて」と言ったら。
2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただく チョーカー&バレッタ (2)blos

かわゆす。
2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただく チョーカー&バレッタ (6)blos



そして、懐かしき、リーパコの白雪姫んずの水彩色鉛筆画も(涙)
2020119_200120_0016_202001210125300c6.jpg

ほんわかとした優しい雰囲気が好きです。きっとジュリアンママさんもそんな雰囲気の方なんだろうなぁ、と想像しています。絵は口ほどにモノを言いますから(^^)
うーん、棺桶に入れてほしい物がどんどん増えていくんだけど、私の棺桶、どうなっちゃうのかしら(笑、


さらーに、島根 は美味しいものいっぱい。
2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただきました (2)
出雲蕎麦の他に、が大好きなのどぐろの醤油漬け~のどぐろは、「幻の魚」とか、「日本海の赤い宝石」とも言われている、レアな高級魚。物産展で初めて食べて以来、すっかりはまっています。そして清水羊羹、これも有名ですね。

さて、黄色いサクランボのお洋服、パコの黄色いバナナとお揃いで着たら可愛いだろうなぁ、、と妄想。
「もしもシリーズ その①」 リーパコでバナナとサクランボの競演。
リーパコのもしもシリーズ1①blos

このお洋服はジュリアンくんとお揃いなんだって。
「もしもシリーズ その②」 りれらとジュリアンくんのペアルック。
リーパコのもしもシリーズ ②(blos)
実際はジュリアンくんとりれらは同じくらいの大きさなはず(^^;)

いつか本当に会ってこんな写真が撮れたらいいなぁ。

ジュリアンママさん、たくさんの美味しくて素敵なプレゼントを有難うございました。

リーパコのありがとうございました 2019年12月17日ジュリアンママさんからクリスマスプレゼントをいただきました (1) リル&れ~ろ のごちそうさまでした





******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【5日め】 後泊は元箱根ルチア@元箱根


2020年01月19日
☆日曜日☆


2012年3月6日 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) (10) openingsize はじめての河津桜祭り@伊豆
       家族になって246日め (8ヶ月と24日)。 りれらのお誕生日旅行(伊豆迎賓館)。 





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


すべての発送が完了いたしました。気に入っていただけたら嬉しいです。明らかなサイズ間違いがありましたら交換させていただきますので遠慮なくご連絡くださいませ。ありがとうございました。



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

トイプーラブさま インスタマーク…ご支援品受領させていただきました。保護犬用に使うかフリマに出すかの判断はスタッフにお任せとさせていただきまが、フリマでも大人気のカートなので「ひとりフリマ」で活用できなかったのは残念(^^) いつも有難うございます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申しあげます。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
旅行ロゴ 5日め ロゴ 5日め 1月3日 天気晴れ 気温《箱根》(最高)11℃(最低)0℃

 
後泊したのは、「元箱根ルチア」。ワフと同じカーロフォレスタが運営するホテル。

河津七滝から箱根まで約1時間半、箱根から自宅まで約1時間半。
箱根は雪がちょっと心配だったけど(幸い今年のお正月は雪が全くなかった)、河津と自宅のちょうど真ん中くらい。

しかしながら…いつもギリギリになって予約している703△家、いくらオフシーズンの冬とはいえ、人気の温泉リゾート地のお正月、今年は大型連休になっていたこともあって、1月3日はどこも満室。空いていたのはハイランドホテルと元箱根ルチアのみ。

ハイランドホテルは11月に泊まったばかりだし、春にも行く予定があるし、何よりも料金がトップシーズン扱いで、1泊10万になる。。後泊としては高すぎ。。なので却下、まぁ、要するに、「元箱根ルチア」しか選択肢はなかった。

お正月なのに12月になってもまだ予約できちゃうって、どうなの? とう不安もあったけど、一応カーロフォレスタだから、ある程度のレベルは保っているだろう、後泊なんだから大きな期待する必要もないしっということで決定。

ホテル内は壁、天井、部屋の襖や障子にまで、カラフルな絵が描かれています。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (9) blos

プレミアムスイート1室、スイートルーム2室、スーペリアルーム6室、スタンダードルーム4室、計13室の小さなホテル。ホテルの施設は、ドッグランとレストランと大浴場、それとわんこ用温泉トリミングルーム(有料)だけ。売店などもない。

客室に温泉露天風呂がついているプレミアムスイートには興味あったけど、1室しかないので当然すでに予約は入っていた。

で、泊ったのはスーペリアルーム。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日③箱根ルチアに到着 (7) - blos
35㎡の小さな部屋ですが、トイレのみでお風呂がついてない分だけ広く感じるかな。泊ることだけが目的の後泊なので十分許容範囲。

バルコニーがついていて、景色が抜群に良かった。今回の旅行は本当にお天気に恵まれたなぁ。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日③箱根ルチアに到着 (4)(blos)
がっ この部屋3階なの、で、エレベーターがないの・・・💦


さっそく室内ドッグランに。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日④箱根ルチア室内ドッグラン (1) - blos
りれらは、そろそろ疲れが出てきたというのもあるけど、他の犬の匂いが気になってしかたなく、ハードルも無視してあちこちクンクンするだけで全く走らない💦
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日④箱根ルチア室内ドッグラン (3)blos

室内ドッグランの外には半分屋根のついたウッドチップの小さなドッグラン(運動量の少ない小型犬サイズ)。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (2) blos
これだと、家のルーバルで遊ぶのと変わりない。


林のドッグランはフロントを出てすぐ前。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (10)blos
犬も飼い主も疲れているので短めで切り上げる。

部屋に戻り、本日2回めの温泉

男湯のほうはもっと広いみたいだけど、女湯は小さかった。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 温泉 (1)blos
いつ入っても誰もいなかったのでひとりでのんびり温泉を満喫出来たけど、洗い場が湯船の真ん前だから他の人がいたら落ち着けないだろうなぁ。

夕食はレストランで。
HPに2,100円/2時間で個室利用できるとあったので予約をお願いしたら、プレミアムスイートの宿泊者のみの利用なんだとか。りれらが騒がないか心配だったけど、夕食は2部制で、早い時間帯は703△家含めて3組だけだったので、比較的静かに過ごしてくれた。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 夕食 (1) blos
りれらのメインディッシュは牛肉のサイコロステーキ、デザートはヤギミルクのヨーグルト。

豚肉・牛肉・鶏肉・羊肉・鹿肉・カンガルー肉と種類が豊富で有難い。鶏肉アレルギーのりれらは宿泊先の食事やレストランでメニューの選択肢が少なかったり時には全部鶏肉で野菜や果物しか食べられない、なんてこともあるからね。


2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 夕食 (8) blos のコピー


おなかいっぱいになったら、あとは温泉に入って寝るだけ。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日③箱根ルチアに到着 (6)ar - blos

おやすみなさい・・・・



2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日 今日のコーデ



お正月旅行2020 to-be-continued-続く 


長~く引っ張って来た旅行記も次回がラストです♪









image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーンsmall



お正月旅行5日めに着ていたお洋服はcloverさん(
インスタマークからのクリスマスプレゼント。ショップで販売されている手作りのお洋服。 
20191217_2215572.jpg
お嬢様風のツイードの落ちj着いた色味が好み、黒のベロアリボンが上品で引き締まった印象に。りれらでもお嬢様っぽく見えます(^^) 裏地がボアになっているので冬でも暖か。
20191217_2216222.jpg
cloverさんのお洋服の特徴は、首とおなかの部分をマジックテープで重ねるだけのシンプルデザイン。
頭からかぶせる必要がないので、お洋服の着脱が苦手なワンコでも、立ったまま、ワンステップ、ツーテップで簡単に着脱できる。目が見えなくなってからのパコも着脱楽々でした。


なんて去年の話を今頃しているに、続いて里帰りのおみやげがお正月プレゼントで届きました。
2020年01月15にちcloverさんからお菓子をいただきました。 (4)

いつも笑わせてくれる何かが入っているからね、今度も「鼻くそ」か?「ふん」か? と思ったら、トラだった(笑
2020年01月15にちcloverさんからお菓子をいただきました。 (16)

2020年01月15にちcloverさんからお菓子をいただきました。 (5) のコピー



cloverさん( インスタマーク)、いつもありがとう♪


リーパコのありがとうございました 2019年12月09日cloverさんからお洋服をいただきました-(1) リル&れ~ろ のごちそうさまでした





******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【5日め】 伊豆から元箱根へ~正月に箱根神社は…@元箱根


2020年01月16日
☆木曜日☆


2012年3月5日 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) openingsize ケーキにかぶりつく(笑。 
       家族になって245日め (8ヶ月と23日)。 りれらのお誕生日旅行(伊豆迎賓館)。 





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


大変お待たせしております。本日~明日にすべての発送が完了の予定です。気に入っていただけたら嬉しいです。明らかなサイズ間違いがありましたら交換させていただきますので遠慮なくご連絡くださいませ。ありがとうございました。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
旅行ロゴ 5日め ロゴ 5日め 1月3日 天気晴れ 気温《河津》(最高)12℃(最低)3℃

 
本日も快晴、露天風呂からの景色も気持ち良い。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①キャンプ場で朝のお散歩 (1)(blos)

ほとんどのキャンパーは帰り、見下ろせば「うなぎの寝床」はいつもの光景に。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①キャンプ場で朝のお散歩 (3)(blos)

3泊4日の間に温泉に10回入った、おかげでお肌ツルツルよ

11時にチェックアウトして、最後のお散歩。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①キャンプ場で朝のお散歩-(4)(blos)


すると、突然柴犬を連れた男性から声をかけられる。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①話しかけられたの(blos) (1)
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①話しかけられたの(blos) (4)
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日①話しかけられたの(blos) (5)


手に持つスマホにはブログの中のりれらの写真が。

「このブログを見て、ここに来ることにしたんですよ」って!!

りれらを見て、「あれ、見覚えがある…」とブログを見たら、
「あれ、更新している、ということは、ここに来ている、ということは隣のお部屋!?」

ということで声をかけてくださったとのこと。

旅行中にブログ更新なんて今までしたことないけど、今回はギリギリまでバタバタでいつもの予約投稿をする時間もなかったし、クアコテージ3泊の予定変更でめっちゃ時間出来てのんびりしていたので、初めての試みで旅行中にブログ更新していたのでした。

今までわんこイベントの会場で声をかけられることはよくあったけど、まさか「旅行ブログ」として声をかけていただいたのは初めてで、めっちゃテンション上がりました。「自然豊かでいいところですね、温泉にも何度も入りました」と楽しまれたご様子で、zippoさん(
インスタマークからは、その後ご丁寧に非コメメールもいただき、「いいところを教えてもらいました」と、とても喜んでおられたので、としても嬉々♪♪

これからも「旅行ブログ」としても頑張るぞー! zippoさん( インスタマーク、声をかけてくれてありがとうございました♪






【お宿情報】 河津七滝オートキャンプ場
 

素泊まり 1部屋 15000円(/1泊)(10名まで同一料金)
AC電源使用料 800円(/1泊)(/1部屋)
施設使用料(入湯税含む) 1人 1000円(/1泊)

2名の場合、一泊 17800円  3名の場合 一泊 18800円   
宿泊費(1泊)   無料  

露天風呂つき(かけ流し温泉)
※洗い場も外。
BBQ用にテントサイトが使用できる(無料)

平日、土日、年末年始を含むトップシーズンに関係なく年間同一料金

おっちゃんが猟で仕留めた鹿の刺身は一度は食べてみて(^^)
猪鍋もあるよ。

お正月三が日は朝、お雑煮が振舞われます(無料)。






さて、3泊4日を過ごした河津から向かうは元箱根。
渋滞で疲れるから直接東京に帰らず途中で一泊したいとが言うので、元箱根で後泊します。
Let's Go!車 移動 ドライブ パンダ その2

キャンプ場を出発し、ループ橋を渡り、伊豆のお土産を買いに「道の駅 天城越え」に。渋滞もなく20分後に到着。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日②河津から箱根へ (1) (blos)

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日②河津から箱根へ (4)blos

ここから元箱根のホテルまで伊豆縦貫道を使って一時間ちょっと。

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日②河津から箱根へ (2)(blos)


これまた渋滞が全くなく快適なドライブ・・・今年は一体どうなっているのだ? 

やっぱり伊豆縦貫道が出来たからかなぁ。


天気も良く快適なドライブが続く。

1時半には元箱根に到着。

3時のチェックインにはまだ時間がある。




ということで、ホテルから車で5分のところにある箱根神社に行くことにした。


そして、これが大間違い! であった。ガーン gif
gif ガーン チーン


ナビの通りに行けば、山を下ってすぐそこ、なのに~2車線道路の上下線、両方とも全く動かない。

そして、1時間近くかけてやっと山の麓に。ここを左折すればすぐ、と思ったら、「1月4日まで、午後4時まで一方通行につき侵入禁止」。
ェエーッ 交通整理の人に聞くと、「箱根神社には、このままUターンして、途中で脇道に路上駐車をして行ってください」って。
もっと早く言ってよーである。そんな車が続々とUターンしているから、上下線両方共大渋滞。再び渋滞に逆戻り。
2020年1月03日箱根神社には行けない
などというしょーもないやり取りをあまりに手持ち無沙汰なので何回かするも、路駐して行ってもそこから神社までかなり歩かなくちゃいけないし、もう神社はいいから何とかこの渋滞を抜けてホテルに行けないか、と考え、脇道に入れば別荘地、ホテルにつながる道があるに違いない、と脇道に入る。途中通行止めのところもあったけど、何とかホテルに着いた。

ホテルに着いたのは3時。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (16)(blos)jpg

5分で行けるところに、なんと1時間半かかった・・・これまで想定外に渋滞がなく快適なドライブが続いていたのに、まさかまさかココで渋滞に巻き込まれるとは。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (17)(blos)
高速道路の上り線の渋滞がどんなかはわからないけど、3時には帰れてたかも、だね。

となると、またこの不毛なやり取りになってしまうが(^^;)
2020年1月03日箱根神社には行けない 美味しいゴハン食べて箱根温泉で癒されましょう。

そして、703△家に教訓がひとつ出来ました。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月03日⑤箱根ルチア 林のドッグラン (18)(blos)

地元深大寺もお正月はものすごい渋滞になって駐車場待ちで車が列をなしているもんね。
普段神社やお寺なんて行かないのに、日本人はなんで初詣には行きたがるのかしら。


お正月旅行2020 to-be-continued-続く 





******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【4日め】 お炊き上げ~天まで届け@伊豆


2020年01月15日
☆水曜日☆


2012年3月5日 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) (7) 4回めの旅行でサウナ初体験。 
       家族になって245日め (8ヶ月と23日)。 りれらのお誕生日旅行(伊豆迎賓館)。 





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


大変お待たせしております。本日より順次発送いたします。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
4日め1月2日 天気晴れ 気温《河津》(最高)11℃(最低)3℃

 
大寒波はどこへやら、本日も快晴、穏やかな気候で爽やかな一日です。

相変わらずお風呂に入りたそうなりれら。2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日①お風呂に入りたそうなりれら (3) 

シャンプーとかは嫌いで逃げ回るんだけどね、飼い主に似たのか温泉好き(笑。


元旦に続いてのんびりと過ごす一日。

温泉 パンダ20171019温泉に入って、走る パンダ リード 散歩お散歩して、 
雑煮 パンダお雑煮食べて、旅行 温泉 パンダ温泉に入って、
散歩2 パンダお散歩したら、 もうお昼過ぎ。

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日③のんびりお散歩 (5)

この日に帰るキャンパーが多く、広場のサイトには11組。なんとそのうち7組がソロキャンパー!
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日③のんびりお散歩 (3)
りれらがいるところは、クアコテージ専用サイト。


車からお飾りを出して再びセッティング。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日②今日もお飾り

お昼ごはんは、やぁ~きぃ~もぉ~♪焼き芋 パンダ
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日④焼き芋だよ (2)
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑥焼き芋だ大好き (1)

そして、ここにも大のイモ好きが。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑥焼き芋だ大好き (4)

キャンプではお馴染みの風景だった、リーパコ揃って焚き火を見ながら焼き芋が出来上がるのを今か今かと待つ姿。可愛かったなぁ~と思いだす。

再び 温泉パンダ 温泉 お風呂 水浴び プールと散歩散歩 パンダをはさんで、

夕食はジンギスカン。2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑦夜はジンギスカン (4)

後で知ったのですが、七滝で唯一見ていなかった大滝、台風で遊歩道が崩れ、その後の改築建設で旅館と市が地権問題でもめて6年間閉鎖状態だったのですが、いつのまにかひっそりと改築が終わり一般公開されていた。見に行けば良かった…来年ね!

5時を過ぎると暗くなり、ソロキャンパーの皆さんも各々で焚き火を始めました。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑧ソロキャパーたちのひとり焚き火
昔はソロキャンプというとバイカーが多かったけど最近は車でソロキャンプも多くなっているようで、ここでも7組中車利用が3組。

703△家の今宵の焚き火は「お炊き上げ」。

先ずは、お正月飾りから。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑨お炊き上げ(正月お飾り) (12)(blos)
100均のない時代だったら持って帰って来年も使っているけどね。


そして、パコの初盆で作った白提灯。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑩お炊き上げ(初盆白提灯) (1)


パコのスヌード、いっぱい持っていたうち、あまり使わなかったものを一枚。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑪お炊き上げ(パコのスヌード) (1)


パコの洋服は…結局この一枚しか持ってこれなかった。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑪お炊き上げ(パコの洋服) (1)

2回めの旅行で、パンツスタイルのりれらとお揃いの服。あの頃のリーパコはとにかく走りまくっていた。
2011年11月20日伊豆高原旅行2日め②グランパル公園 (3)

気に入っていたお洋服だったけど洗濯したら色移りして着られなくなっちゃった。その頃0歳のりれらは大きくなってすぐにサイズアウト。なので、思い出はあるけど思い入れはそれほどない服って感じかな。

200着持っていたパコなので、100着は保護っ子たちのためにフリマに出すけど、思い入れのある服はまだ手元に。もちろんその中でも特にお気に入りだった服はずっと残しておくけど、その他の服はお炊き上げ出来る気持ちになれるまでもうちょっと待ってもらおう。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑪お炊き上げ(パコの洋服)-(8)
703△家みんなの思いが煙と共に天まで届きますように。

生きている者の気持ちに区切りをつけ、死者の魂が休まることを願うお炊き上げ。
思いはあっても、まだまだ気持ちがついていってないから、少しずつ、少しずつ…だけど。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑫焚き火おしまい

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日⑫焚き火おしまい (2)

煙に乗って空高くまで昇って、きっとパコに届いたはずだよ。

パコは虹の橋のたもとでジッと待ってたりはせずに、さっさと虹を渡って天国に行ったと思うから、今でもりれらのことを天国から見守っていてくれて、時にちょいと遊びに来たり・・・あ、りれらは毎日おりん鳴らしてパコとお話しているからわかってるね(^^)





2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月02日 今日のコーデ




伊豆で過ごす最後の夜が終わりました。




お正月旅行2020 to-be-continued-続く 




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


お正月旅行2020 【3日め】 河津七滝で温泉三昧@伊豆


2020年01月14日
☆火曜日☆


2012年3月5日 2012年03月05日~06日旅行#4伊豆迎賓館(りれらのお誕生日旅行) (6) openingsize 4回めの旅行でジャグジー初体験。 
       家族になって245日め (8ヶ月と23日)。 りれらのお誕生日旅行(伊豆迎賓館)。 





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました


大変お待たせしております。400着からの選定に想定以上の時間がかかりましたが、ただいま最終チェック中です。着丈に関してはご希望に沿えず短めが多くなります。お届けまであと少しお待ちくださいませ。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

2019-2020旅行記タイトルバーナー
旅行ロゴ 3日め 1月1日 天気晴れ気温《河津》(最高)10℃(最低)4℃

 
お正月 今年も仲良くしてね_l2020年元旦の朝は快晴。

正月には大寒波が来るとの予報だったけど、
さほどの寒さもなく心地よい気候。


早速、キャンプ場内を「お散歩初め」。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日① 朝んぽ (1)ar

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日① 朝んぽ (3)

大自然の中のお散歩は本当に気持ち良い。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日① 朝んぽ (9)ar


毎朝起きると目ヤニが出ているりれらも、なぜかここで過ごす間全く目ヤニが出ない。


これも自然の成す業か。

01021716 (4)ar




すると、おっちゃんに遭遇!頑張る 運ぶ えっほ パンダ まだ猟もやっていてバリバリ頑張ってるんだって。
元気で良かった(^^)

すると「お雑煮あるから持って行ってよ」って。

「受付のとき何も言われなかったら今年はないのかぁって思っていたよ」
「ちゃんと言うように言ってあるんだけどなぁ」

で、早速部屋に戻り、はお鍋を持って管理棟に。 お雑煮もらって、おっちゃん特製の梅酒を飲んで部屋に戻ってきました。

じゃ、朝ごはんにしよっか。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日② おせち料理 (1)
お重は家からの持参。はおせち料理ほとんど食べられないので、オードブル盛り合わせのおせちもどき、右の五角形のお重は「人間も犬も食べられる」コミフのおせち。

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日② おせち料理 (7)(blos)

おせち料理についてはそろそろ考えなくちゃかなぁ、と思う。

朝はお雑煮でおなかいっぱいになってほとんど食べないし、キャンプ場の日暮れは早いので、3時すぎには夕食の準備をはじめ、5時には食事が終わる、というスケジュール。もともとおせち料理が好きでないだからいつもほとんど食べずに捨てて帰ることになる。りれらも、しゃぶしゃぶや焼肉のほうが好きで、同じお肉でもおせちのローストビーフには目もくれない。

ただ、まぁ、縁起物だから、全くなし、と言うのもね・・・来年はちょいと方法を考えよう。

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日② おせち料理 (2)


さて、本来の予定では、この日にキャンプサイトに移動しキャンプ2泊、だったのだが。

これまでの「好きなトコ使っていいよー」と違い、10年以上通って初めて「サイト指定」される。

それがココ。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日③クアコテージ連泊の決断をしたよ(blos)

そこで、は決断する。

「クアコテージに3泊しよう!」

今や年に一回しかしなくなったキャンプ、楽しみにしていたんだけどね。
年末年始にキャンプするのは、キャンプのオフシーズンで家族連れとかがいなくて、大自然を独り占めして静かにのんびり出来るから。

でも、この「うなぎの寝床」キャンプでは、それはムリ。 

幸い、コテージには空きがあったので、差額分を払って、このまま同じ部屋に泊まることにした。

となったら、温泉入りまくろう! 温泉 パンダ20171019と、朝、昼、夜と温泉三昧をしたであった。

何故か、りれらも温泉に入りたがっていたけど、今回はガマンしてね(^^)
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日④温泉に入りたいです、のりれら(blos)
水を見ると入りたがるのは犬の本能かしら?  リルやパコみたいにお風呂で溺れる犬もいますが(笑

クアコテージ一部屋につき、キャンプサイトひとつを使うことが出来るので、本日の夜は野外焼肉旅行 焼肉 パンダ

が、その前にやることがっ。

恒例のお正月飾り野外版
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑤お正月お飾り (1)

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑤お正月お飾り (2)(blos)

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑤お正月お飾り (6)
キャンプ場には24時間無料で入れる温泉露天風呂がクアコテージの一階にある。
おっちゃんの手作りのお風呂。

703△家のサイトはクアコテージの真ん前。 お風呂に行く人たちが皆、お飾りをチラチラ見ていく。
「うわ、すごい」
「あんなものまで持って来てる」
という声を聞いてはニンマリする
今年は宿泊者も多いので飾り甲斐があったわ(^^)


お飾りが風で飛ばないよう、りれらとお店番。
は交替でやっぱり温泉

3時半を過ぎると太陽があたるのは山の上のほうだけ。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (15)

さっそく焼肉の準備旅行 焼肉 パンダ

飛騨高山旅行からすっかり「飛騨牛フリーク」になったりれらのために、奮発して飛騨牛にしたよ。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (2)

2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (6)(blos)

もはや「肉」しか見えてないじー 壁 家政婦は見た?りれらだけど、
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (9)
もちろん、
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (1)


飛騨牛が美味しかったのは言うまでもなく、なのですが、隠れざるヒットがこちら。
kanaさん(
インスタマークからいただいた地元の名産、干し芋!
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (4)(blos)

今日もお散歩いっぱいして、お肉いっぱい食べて、
焚き火の頃にはすっかり熟睡なりれらでした。
2019年12月30日からの正月旅行-2020年01月01日⑥夜は焼焼肉BBQ (16)(blos)
パコとずっといっしょだったから、いつまでもパピーのように思えてたけど、りれらも来月には9歳になる立派なシニアわんこ。
トリック大好きで好奇心旺盛なところはずっと変わらずだけど、今年も健康に過ごしてくれればそれで十分だよ。
今年もよろしくね。

キャンプ移動がなくなって、お散歩して温泉に入って食べて、きわめてのんびりと過ごした703△家の2020年元旦でした。


2019年12月30日からの正月旅行-2020年1月1日 今日のコーデ





お正月旅行2020 to-be-continued-続く 




******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***


Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR