fc2ブログ

トイレットペーパーだけで終わらないのが、りれら。


2020年05月29日
☆金曜日☆

給付金が届いたー!  善き善きオンライン申し込みから2週間で振り込まれたよ。 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ


インスタマーク インスタのアカウントをお持ちの方はお知らせくださいね(^^)

お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)
2019年にご支援いただいたオーナーさまに感謝の気持ちとしてペットさんのお誕生日カードをアップさせていただいています。

※ご本人様に限り、ご自由にお持ち帰りくださいませ♪



レディちゃんanhaenger40.gifお誕生日おめでとう 527(2019秋)レディママさまからのご支援品 -blog for BD コピー


00誕生日 2020年04月23日レディちゃん(blog)15歳

掲載が大変遅くなってごめんなさい謝る 本当に申し訳ございません ごめん ごめんなさい すみません パンダ
15歳! 楽しくて穏やかで幸せに溢れた一年がありますように







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





アベノマスク並みに遅いだろうと思っていたら、オンラインの簡単申し込みから2週間で振り込まれた。

もしかして、アベノマスクより給付金のほうが早い、なんて人もいるかも?

スイスでは申し込みの次の日に振り込まれたらしいので、日本ではシステムが出来てないから仕方ないとはいえ、せっかくマイナンバー制度があるんだし、もっとサクサク出来るようにオンライン制度の簡素化に今後努力してほしいね。

703△家、りれらの分はないので、二人で20万円。

コンピューターは20万以上しちゃったし…

冷蔵庫だけでは入りきれなくなってきて前から欲しかった冷凍庫、どうせ買うならと大きいの買っちゃったし…。

出来ればあと一回あったら、カバー出来るんだけど…(^^;)ライン line ハート パンダ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




「ステイホーム」が喚起されたGW、もう一か月も前の話になりますが、わんこの世界では、「トイレットペーパーチャレンジ」なるものが流行っていたらしい。


りれら サッカー
「トイレットペーパーチャレンジ」というと、サッカーファンならば、プロ選手たちがウチで、ボールの代わりにトイレットペーパーでリフティングして動画アップしていたことを思い浮かべるんだけど。


わんこVerは、芯を取り出すまでの時間を競う。
トイレットペーパーを引きずる犬
のではなく、トイレットペーパーを重ねてハードルみたいに飛び越す、というもの。
トイレットペーパーを超えるパンダ



で、検索してみたら、うーん、案の定ヨーキーはあまり見当たらない。
あっても「お笑い系」や「かわいい系」。
やっぱり、こういうのは、大きな犬だよね、小型犬なら、プードルやミニピンのように足が長いタイプ。

ヨーキーは、りれらのような足と胴が短いドワーフタイプが(ショードッグの基準でも)理想体型とされているから、ハードル向きじゃないんだなぁ。

まぁ、同じヨーキーでもパコのように足の長いタイプや、こんな大きなヨーキーもいますが。
2014年09月24日りーぱこ@幼稚園 同じヨーキーでもこんなに大きい (blos)



トイレットペーパー1個がだいたい足の長さ、2個ですでに体高(地面から背中まで)とほぼ同じ高さ、3個になると頭が隠れて前が見えない。
トイレットペーパーとりれらの大きさ比較(blos)


1メートル近くのゲートを跳び箱のように軽く越えちゃうりれらなので10個くらい重ねても大丈夫そうだけど、トイレットペーパーでそれをやるとトイレットペーパーが崩れて大ケガになりかねないので(^^;)、もう流行りの時期から一か月も経っているし、やっぱりここは一味違うりれらVerで♪

『トイレットペーパー×スケボー』



9歳と3ヶ月、シニアだのオバハンだの言われるけど、
2020年05月25日りれら@保育園 (1)blos

「年寄の冷や水」って言われないようにね。2020年05月28日りれら@保育園 (2)blos


あれ、今に、「オマエモナー」とか言った?




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




りれらの新技(バランスディスクまわり)


2020年05月27日
☆水曜日☆


2012年9月9日  20回めのお墓参り。2012年09月09日お墓参り#20(リルの誕生日) openingsize  
      703△家のお嬢になって433日(1年2ヶ月と5日)め      お経がはじまると静かになるリーパコ。
 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染防止対策のため、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



コンピューターSONY VAIOのデスクトップから富士通のFMVに買い替え(VAIOはすでにデスクトップの製造中止)、悪戦苦闘中なは、時代の流れについてゆけず、これまで IE、Windowsライブメール、Windowsムービーメーカーを使っていたわけで、あげくVAIOにプリインストールされアップグレードしたphotoshopまで移行出来なくなり、もう頭爆発しそーだわ。

IEは「お気に入り」をそのまま移行してME(Microsoft Edge)に切り替え、photoshopは悔しながらも新たに購入し何とかなったけど、Windowsライブメール、Windowsムービーメーカーが…。

ミラーサイトからダウンロードは出来そうだけど、セキュリティーに不安ありすぎ。

ムービーメーカーの代わりにPoweDirecterを買おうかと考えているけど、また1からやり方を覚えなければならないかと思うと…( ノД`)トホホ。

そして、一番困ること。Windowsライブメールのメールボックスの移行が出来ないと本当に困る。

悩みは続く…。


パソコン自体はcore-i7になってサクサク早いし、ディスプレイも27インチで見やすくなって快適なんだけど、まだまだしばらく2台使いが続きそう。あー難儀やぁ…。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




体幹を鍛え、筋肉を鍛え、体のゆがみを直す、としてバランスボールと共にすっかり定着したバランスディスク。


わんこのトリックやトレーニングにも 人間用のバランスディスクを使います。
バランスディスク1  バランスディスク2

オフィスや自宅で椅子代わりにバランスボールを利用している人も見かけますが、バランスボールもバランスディスクも原理は同じ。

わんこにとっても、トリック用というより、健康維持グッズ。
体のバランスを取ることで体幹や筋肉が鍛えられます。

1個でも2個でも。
ディスク回り ディスク1個2個


体全部を乗せるのがむずかしいときは、前足だけ、後ろ足だけでも効果あり。
バランスディスク 前足うしろ足
特にパテラが気になるワンコさんにはパテラを悪化させないためにも。オススメです。


パコもね、頑張ってやっていたよ。パコは足腰は強かっけど、バランスディスクは下手くそだった(^^)
Whereareyougoingfrombalancedisk201807.jpg

りれらはなぜか得意で、バランスディスクを見ると乗りたがり、5分でも10分でも立っていられる、見事なバランス感覚と体幹の強さを見せてくれるので、ベルを鳴らしたり、バイバイしたり、乾杯したり、いろんなことをやらされる(笑
2020年05月for blog



これは保育園での災害時訓練。災害時、足元が悪い時に怖がらず歩けるように。
バスケットからバランスディスクに乗り移り、最後はスケボー。
2020年04月20日りれら@幼稚園 (4) のコピー
災害時、唯一外に出られる目の前の道がスケボーに塞がれていた場合、の想定(? 笑)



2020年04月02日りれら@保育園 (5) のコピー
「バランスディスクまわり」 は、前足をバランスディスクに置いたまま一周するトリック。
バランスディスクが不規則に揺れるのでバランスを取りながら回るのはなかなか難しい。


去年にはハンドシグナル(上でバランスディスクを指さしながらクルっと回す)で出来るようになっていて、先の「うちで踊ろう」のときにも、ディスクベルの演奏と共にちょっぴり紹介済みなので、初披露、ではないのですが。



ハンドシグナルなしで、「まわる」の声かけだけで出来るようになったので、保育園で動画を撮ってくれました。

がんばっているりれらを見てあげてね(^^)





【練習風景】

まだうまく回れなかったころのウチでの練習風景。

バランスディスク周り、押しながらの練習 前足を乗せた状態で、が迫ってくるので仕方なく少しずつ移動。

ディスクから前足をおろさないよう、ポイントターゲットのコマンドが入ってない場合は、おやつやおもちゃを高く持って、上を向いたままで集中させること。バランスディスクが難しかったら、クッションや箱から始めてみてね。


バランスディスクは場所もとらないし、飼い主さんはテレビを見ながら座るだけでも体幹を鍛え、体のゆがみを是正し、コリや疲れを軽減してくれます。ワンコと飼い主さん、いっしょにぜひ♪♪



*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





「ちんちん」


2020年05月24日
☆日曜日☆


2012年9月7日  リーパコの室内ドッグランのリフォーム完成。2012年09月07日高幡リフォーム完了でチェック (5)openingsize  さっそく見に行って思い切り遊んだ(^^)
      703△家のお嬢になって431日(1年2ヶ月と3日)め                         
 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

きりさま インスタマーク  rikuumiさまインスタマーク・・・連名にて失礼いたします。しばらく口座確認をしておりませんで、ご送金いただいたことに気づくのが遅くご報告並びにお礼を申し上げるのが今頃になってしまい大変申し訳ありません。このたびはご寄付を賜り誠にありがとうございます。保護犬保護猫たちのために、大切に責任もって活用させていただきます。いつも本当にありがとうございます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。

卑弥呼さま…ご支援品を受領させていただきました。疲労困憊しているスタッフの皆さんに使っていただきますね。商品券も大切に使わせていただきます。いつも有り難うございます。秋にはフリマが開催されて、またお会いできることを楽しみにしています。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心より感謝申し上げます。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




またまた、更新サボっちゃった。

ついに普段使いしているデスクトップのほうのコンピューターを買い換えたのだけど、ただいま色々問題あって、あたふたしながら2台のデスクトップを使っている状態で、ブログを書くのもままならず( ノД`)しばらくコンピューターと悪戦苦闘の日々が続きそうです💦



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



「ちんちん」


さて・・・下ネタじゃないよ(笑。


前回の名古屋弁ネタの続きになるけど、しばらく標準語と思って使っていた名古屋弁もいくつかあって、

2020年03月16日りれら@保育園 (7)こっすい


とか、


ほかる  とか。

「ほかる」は

物に対しては「捨てる」(「ここのガラクタは全部ほかっていいよ」)
人に対しては「放っておく」(「あんなワガママ奴はほかっとけ」)

という意味で使われるけど、東北では「置いておく」という意味で使われるところもあって、名古屋から東北に転勤した人が、「この書類はほかっといて」と言われ、捨てたらこっぴどく怒られた、という笑い話があります。

さて、お題の

2019年08月22日りれら@保育園 (3)


だから、下ネタではない(^^)

イントネーションは、「ちん⤵ちん⤵」ではなく、「ちん→ちん→」で、「熱い」という意味。

もっと熱いと、前回の歌にもあったけど、「ちんちこちん」。


で、本題。

「おすわり(Sit)」
「お手(Shake)」 
「ふせ(Down)」 
「待て(Stay)」

といった基本的コマンド(パコにも出来たレベル 笑)と共によく使われるこのポーズ、
コマンドは何にしてる?(↓)
chinchin.jpg

古くから使われているのは、
cooltext-357226324698064.gif(ちん⤵ちん⤵)

言葉の由来は、「鎮座する」から。


けど、ここが見えるからでしょ、と、
ツタの葉っぱで失礼でござんす  下ネタ系が由来と思っている人も多いらしい。

だからか何なのか、最近は英語のコマンドもよく使われる。

「Sit High」  「Sit Pretty」

りれらの保育園では、 「Sit Pretty」 を使っている。

703△家では、「Sit Up」。

「ちょうだい」ポーズをするわんこも多い、ボビーはなんと194回連続ちょうだいの記録保持者だった。
choudai.gif

バランスを崩さずにこのポーズを取り続けることで体幹も鍛えられます。

普段座った状態で行うトリックを「鎮鎮」しながらするのも効果的。

たとえば、「真剣白刃取り」。普通は座った状態から上半身(犬の場合この表現でいいのか?)を起こす。
suwattekara.gif



体幹を鍛えるために、ちょいと意地悪してじらしながら「鎮鎮」の状態をキープさせる時間を増やす。
torimu.gif

あまりじらしすぎると、りれらはキレます(笑



【おまけ☆飼い主はラジオ体操で体をほぐそうね^^】

飼い主さんも体をきたえなくちゃね。

以前にアップした「ラヂオ体操第4」は、ほとんどの人が無理!と言うので(ほとんど、ではなく、100% 笑)、今回は、軽く「第一」で体をほぐして、新しい週を元気にお過ごしください。

ただし、名古屋弁Version でーすヽ(´∀`)ノ




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





やっとかめに「名古屋とばし」


2020年05月20日
☆水曜日☆


2012年9月1日  お留守番が出来ないパコに遂に「防音ハウス」を買った。2012年09月01日防音ハウスを買う (3)openingsize
                        703△家のお嬢になって425日(1年1ヶ月と28日)め   何時間でもクルクルして吠え続けていたので、、ひとまずだいぶ気が楽になった。
 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




「オーバーシュート」 「濃厚接触」 「クラスター」 「ソーシャルディスタンス」 「スーパースプレッダー」 「ロックダウン」 「パンデミック」 「緊急事態宣言」 「休業要請」 「自粛」 「コロナ禍」 「エクモ」 「アビガン」

今年はコロナに関して、これまでほとんど日常で聞くことのなかった言葉がニュースで飛び交っているけど、流行語大賞となると、やっぱり新語・造語になるのかな。

「三密」 「ステイホーム」 「コロナ離婚」 「コロナ鬱」 などなど。

の予想では、だんとつに「アベノマスク」。
       次点は「コロナ疎開」、かな。



そして、番外編として、4月7日に緊急事態宣言が出された際に、対象地域に愛知県が含まれず、一気にトレンドワードとして注目された「名古屋飛ばし」。

cooltext-357124745048190.png


専門家会議で愛知県が医療崩壊の危惧を指摘されたときに「感染者数は減る傾向にあり医療施設も十分に足りている、失礼な!」とキレ気味の会見をした愛知県知事が、緊急事態制限の対象から外れた途端に「僕も東京姉ちゃんや大阪兄ちゃんの仲間に入れて~」と言っているみたいで、全国から

(*≧m≦*)プププw

されちゃった、というオチもあり。


「名古屋飛ばし」という言葉自体は、1970年代には既にあった表現らしい。

大きくクローズアップされたのは1992年。東海道新幹線のぞみ301号が名古屋駅を通過するダイヤを組んだとき。

となると、今から28年前?  その頃は日本にいなかったので、今年はじめて聞いて面白がっていたけど、20代より若い人たちも同じように新鮮にとらえて使っていたんだろうなぁ。


さて、
りれら サッカー 本当ならは先週末、ブロ友さんにも会いたいなぁ~と楽しみにしつつ、サッカーの試合を見に名古屋に行く予定だったショボーン。 コロナめ~~~っ!


試合相手は、もちろん名古屋グランパス。
その昔、名古屋は東京に勝ったときにだけ、サポーターは「名古屋はええよ、やっとかめ(↓)」の歌を歌ったらしい。


35年前(1985年)に作られた曲で内容もだいぶ古くなっているし、一度スタジアムで聞いてみたかったけど、今はもう歌ってはいないっぽい。
まぁ、ここ5年くらい名古屋には負けてないので定かではありませんがムフフ 顔文字、今後も負ける予定ないので、やっていたとしても聞くことはないでしょう(爆。 


かくいうは、実は、名古屋生まれ名古屋育ちの生粋の名古屋人名古屋嬢
なんてね、6歳までしか住んでいないので生粋ではないけど、ウチの親戚は集まるのが好きで、中学・高校生くらいまでは毎年夏やお正月には全員集合で20-30人で旅行に行ったり、祖父母の家で「餅つき大会」をやったり。

親戚は皆名古屋を中心に愛知県民で、しかもけっこうベタな名古屋弁&三河弁を話すので、も親戚が集まる中ではどっぷりとベタな名古屋弁(ただし、外部の人間がひとりでもいると途端に標準語になる 笑)。  

食器をひやかす20200520

「やっとかめ」は、同じ意味で、「やっとかぶり」とお年寄りが言うのは聞いたことがあるけど、「やっとかめ」は言ったことも聞いたこともない。「久しぶり」という意味で、「やっとかめに『名古屋飛ばし』という言葉を聞いたよ」という使い方をするらしいけど、名古屋弁としては、ほぼ「死語」になっていると思われ。コミカルで楽しい名古屋弁なのでちょっと残念な気もする。

使い方きもいの
あと、名古屋人は決して「えびふりゃぁ」とは言いません。多くの人が名古屋人は言葉に「みゃぁみゃぁ」とやたらつけると思っていますが、それも嘘ですよ。

えらいの使い方
「えらい」は今でもときどき言っちゃう(^^)


通じないから使わない名古屋弁はいっぱいあるけど、

通じないけど、全国に広めたい名古屋弁もあるのよ。

もうやっこ-のコピー
「半分こ」という意味。 
「ケーキがひとつあるからもうやっこして食べよ」
かわいいっしょ?

どべの使い方las
「一番最後」という意味。
なんか、ほっこりした感じがしない?

英語もそうだけど、名古屋弁も使ってないと忘れてきちゃうんだよね。
聞くのは大丈夫だけど、とっさに口に出て来なくなる。

だからときどきこんなの見て(↓)、懐かしんで思い出している笑 わくわく 顔文字



字幕がなくても聞き取れて意味もわかる⇒名古屋弁上級者
字幕があれば聞き取れて意味もわかる⇒名古屋弁中級者
字幕があっても意味わかんない⇒名古屋弁初級者
aichi-のコピーあなたはど~れ?

ゆっくりならわかるけど、早口すぎてわからない、という人は、ラップについていけない本物の「名古屋のオカン」(笑


ケッタ⇒自転車
パーマをあてる⇒パーマをかける
はよまわししや⇒はやく準備(支度)して
だだくさにする⇒適当にやる(いい加減にやる)
おうじょうこいた⇒びっくりした

コメダでコーヒーを頼むと必ずナッツがついてくる


シロノワールを知らない人はググってねー(^^)



*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





ドロンパマスク


2020年05月17日
☆日曜日☆


2012年8月31日  お墓参りのあとのドッグラン@境内 2012年08月31日お墓参り#19(リルの誕生日だけど読経の時間なし) (3) openingsize
        703△家のお嬢になって424日(1年1ヶ月と27日)め   とにかく足が速かったパコに追いつけないりれらが逆ギレして走っているパコに体当たりするようになった。
 

「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





ドロンパマスクがキター!
ドロンパマスク20200515
ドロンパは、FC東京のマスコット。
スモールサイズ(W180×H100㎜ 耳紐幅5㎜)で大きさはちょうど良かった。


こっちはチームネームが入ったシンプルなマスク。
FC東京マスク20200515
こちらはレギュラーサイズ(W190×H120㎜ 耳紐幅10㎜)にしたんだけど、大きすぎた。
あごの線に合わせると、目が隠れそう。
形が四角だと顎のカーブに合わず、ゴムをミミにかけると両横に大きな隙間。



でもって、昨日アベノマスクもやっと届いたってよ(5/16着)。

サザエさんちのマスク   引用元⇒

阿部さんのマスク姿見て、「マスクちっちゃ!」と思ったけど、横幅は2/3くらいだけど、縦幅は↑の白マスクとほぼ同じ。
アベノマスク20200516
には大きい。

も顔が小さいけど、それでも、阿部さんは顔のデカイおじサンと見た。
20200509-00010004-jisin-000-9-view.jpg
オッサンには小さい(^^;)。



3月いっぱい何を協議していたのかと思えば、「布マスク2枚の配布の決定」で、世界中から冷笑された日本。

コストがかかって効果のない布マスクを作って配送料をかけることにお金を使うより、台湾みたいにマスク製造工場に投資していっぱいマスクを作って、国民に一枚18円で売るほうが、絶対得策なのにね、なかなか名前を公表しなかった4社めなんて、政治がらみの「黒い関係」がミエミエではないか? 


しかーも! 東京には4月中に配るとか言ってたのに、703△家に届いたのは5月中旬だよ!!


そもそも緊急事態宣言はすでに39県で解除されちゃったし。


コレも費用かけて差し替える? それとも、対応の遅さを露呈したまま恥じを忍んで配り続ける?
20200517_072729.jpg

アベノマスクはガーゼ素材。
ガーゼの目の大きさは、約300マイクロメートル。
新型コロナウイルス飛沫の大きさは0.1マイクロメートル前後。
ウイルスの約3000倍の隙間がある。ガーゼが15枚重なっているものの、ウイルスカット効果は皆無に等しい。

前にマスクの効用について書いたら、色々意見をいただきまして(布マスクはやっぱりダメよね~というものばかりだったけど)、

「ときどき、布マスクではウイルスの侵入は防げないけど、他の人に感染させないためにする、という人がいるけど、入ってくるものを防げないんだったら出るのも防げないんじゃないか、と不思議で仕方なかった」

というご意見、うんうん、その通り! 

布マスク同士でおしゃべりするのはマスクをしないで飛沫を飛ばし合っているのと同じ。

布マスクの効用は、「喉の保湿」と「直接顔を触らない」こと(きちんと検証はされてないけど、飛沫の飛距離は抑えるかも、とも言われている)。


今や普通のサージカルマスクが普通の値段で買えるようになり、あちこちで高値で売られていた中国製の粗悪な安マスクはたたき売り状態(何しろ、実は中国にはマスクの在庫が山ほどあったのだから)。つまり、今更効果のない布マスクをあえて選ぶ必要はなく、今更もらっても何だかなぁ。。。である。


りれらはおばーちゃんといっしょにしょにつけるです。
りれらとマスク(笑) のタマの真似?!

けど、この格好でお散歩したら、アブナイ犬(&飼い主)と思われちゃうよ。

それと、サザエさんのところは、カツオとワカメは学校で配られているし、フグタ家と磯野家は2世帯だからそれぞれに2枚ずつだし、原作ではタラちゃんは幼稚園に通っているから幼稚園で配られているはずなので、サザエさん一家はみんなマスクを貰っているんじゃないかな。 あ…タマにはないか。

じゃぁ、りれらはコレをつけるです。
2020年04月コロナ対策①マスク (2) blos
だから、それは火事や災害用の防毒、防煙、防塵用。
今それをつけて歩いていたら、やっぱりアブナイ犬(&飼い主)と思われちゃうよ。

ga-nnPhotoFunia-1589672702.gif cooltext-357151196484612.gif
そんなにいじけるなって。


そういえば、サザエさん一家の「衝撃の事実のランキング」の1位は、
「サザエさんは波平の前妻の子」らしいよ。
も、「ェエ~、フネさんはサザエさんの継母なのぉ」って驚いたけどね。

驚きつつ笑ったのは、アナゴさんの歳、なんと27歳。 

f9_thumb_1.jpg
(写真引用「サザエさん公式ページ」



アナゴさんの顔の大きさでは、アベノマスクはめちゃ小さいだろうなぁ(




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





驚異のゲート越え~月齢11ヶ月でこの身体能力はすごいと思う


2020年05月16日
☆土曜日☆


2012年8月31日  19回めのお墓参り 2012年08月31日お墓参り#19(リルの誕生日だけど読経の時間なし) (1) openingsize とにかく食べることが大好き。
        703△家のお嬢になって424日(1年1ヶ月と27日)   お墓参りのあとはドッグカフェ、ルーティーンがすっかり身についた(^^)
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ


インスタマーク インスタのアカウントをお持ちの方はお知らせくださいね(^^)

お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)
2019年にご支援いただいたオーナーさまに感謝の気持ちとしてペットさんのお誕生日カードをアップさせていただいています。

※ご本人様に限り、ご自由にお持ち帰りくださいませ♪



よたろうくんanhaenger40.gifお誕生日おめでとう519(2019)よたママさま支援報告for BD

00誕生日 2020年04月20日よたろうくん(blog)13歳


   よたママさま インスタマーク



掲載が大変遅くなってごめんなさい謝る 本当に申し訳ございません ごめん ごめんなさい すみません パンダ
楽しくて穏やかで幸せに溢れた一年がありますように







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif





今通っている保育園も早5年め(2016.5~)になりますが、その前の5年間(2011.5~2016.5)は、リーパコ揃って別の幼稚園に通っていました。

2011年06月27日りれら保育園3日め (17) のコピー

天気が良ければほぼ毎日のようにドッグランに行っていたし、カフェトレーニングしたり、カートトレーニングで電車に乗ったり、ホムセンにお買い物行ったり、自転車に乗ったり、プールで遊んだり。お散歩はパコは1-2回、りれらは3-4回、一日にメニュー盛りだくさんで、リーパコも本当に楽しい幼稚園生活を過ごしてくれました。

2013年08月11日幼稚園でプール開き

その幼稚園では日中の様子をビデオと写真に撮り、毎回、リーパコ個別に、プリントした写真をアルバムに入れ、データをSDカードに入れて渡してくれます。

何しろ5年も通っていたので、その量は膨大、写真の枚数は一万枚を越え、動画の本数も5000本以上!

そのたびに整理していれば良いのだけど、たまりにたまったまま。

そこで、終活の一環として一念発起! 編集・整理することに着手。

2014年07月02日 DSCN5652 ar

写真の入った小さなアルバムの山は、大きなアルバムにすっきり収納。
写真データは日付ごとにファイル作って整理するだけの単純作業で終わる。

しっかし、動画のほうが、まぁ、大変。

トレーニング、お散歩、プレイタイム、ドッグラン、等々の様子が数本あり、一日分全部見るのに、20分~50分くらいの長さ。時にお散歩しているだけの画像が延々10分続いたり。 
そのまま保管しても後で見る気もおこらないから、一日毎に5分から10分未満のダイジェスト版1本に編集しながらのファイル整理。

なんやかや1本作るのに1-2時間かかるので、うーん、どんなに頑張っても終わるのは秋ごろかな。

2012年02月22日幼稚園39日め&保育園34日め (8)

パピーの頃のりれらのやんちゃぶりやパコの表情がどんどん明るくなってきている様子が見えて、感動したり笑ったり、懐かしみながらぼちぼち楽しんでやってますけどね(やっぱり動画はたくさん残しておくべきだね)。

ライン line ハート パンダ


そんななか、まだまだちっこい、もうすぐ一歳になる「こりれら」のゲート越えの動画がいくつか出てきました。

体重は1.3キロくらい、パコよりずっと小さい。
そして、ドワーフタイプ、つまり足が短い、そして胴も短い。ジャンプできる体型・体格ではない。

だけど、ここであきらめないのがりれら。

『どうしても、このゲートを飛び越えたいであります。』
2011年08月10日幼稚園14日め&保育園9日め (2) のコピー


どうしてもゲート越えをしたいりれらは、前足でしがみついてよじ登ろうと必死。
だけど、ゲートには滑る素材の壁材を貼ってあるので、後ろ足がツルツルすべっちゃう。 

さぁ、どうする?



まさかりれらがゲート越えすると思わなかったトレーナーさんたちもビックリ

けど、すごいのは、実はその前の後ろ足バタバタのチャレンジしているところ。犬には鎖骨がないので、「懸垂」を状態つくるのは、かなり難しい業なんだけど、やろうとしているところが、りれら。


ゲート越えの要領を覚えちゃったら、翌日からは、もう楽勝モード(^^)



パピーの頃から「やんちゃ娘」「お騒がせ娘」のりれらなのだ。


神様は乗り越えられる者にだけ試練を与えるです。
2011年08月01日幼稚園12日め&保育園7日め (5) 
りれらに越えられない壁はないのであります。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




…熊?


2020年05月15日
☆金曜日☆


2012年8月22日  お散歩@幼稚園 2012年08月22日幼稚園りれら59日め&パコ54日め (7)openingsize 一年前は「お散歩って何?」だったのに、
 りれらがいなくても「ぼっち」のお散歩を満喫 703△家のお嬢になって415日(1年1ヶ月と18日)   すっかりお散歩大好き♪に。
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



インスタマーク インスタのアカウントをお持ちの方はお知らせくださいね(^^)

お誕生日
 (ご支援者さまのペットさんのお誕生日)
2019年にご支援いただいたオーナーさまに感謝の気持ちとしてペットさんのお誕生日カードをアップさせていただいています。

※ご本人様に限り、ご自由にお持ち帰りくださいませ♪



ちょこらちゃん、anhaenger40.gifお誕生日おめでとう522(2019年12月)きりさん支援報告forBD


00誕生日 2020年04月15日ちょこらちゃん(blog)10歳b


   きりさま インスタマーク>



掲載が大変遅くなってごめんなさい謝る 本当に申し訳ございません ごめん ごめんなさい すみません パンダ
楽しくて穏やかで幸せに溢れた一年がありますように





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



先日、都内で中学生がひき逃げされ死亡する痛ましい事故があった。
事故、というより、ひき逃げしたんだから事件、と言っていい。

とたんにマスメディアは騒ぎだす。
「コロナで学校が休みになっていなかったら事故に巻き込まれなかった」
「コロナのせいで仕事がなくなり、釣りにいくところだった」
「コロナのせいでボーっとして運転していた」

猛スピードで信号無視して横断歩道を渡る歩行者をはね飛ばし、そのまま逃げたのもコロナのせい?

多くの人が自粛し自宅にとどまっているなか、パチンコ店の開店を待つ長蛇の列。
利用者に「リスクがあると思わないか?」とインタビュー。
「リスク? 負けるリスクはある、キャハハハハ」。
この状況下でパチンコに行く人は、明らかに「ギャンブル依存症」。 
そんな人たちからどんな話を聞きだしたいのか。

ネットで参加者を募集し、多摩川で50人が集まるBBQパーティーを開催した主催者にインタビュー。
主催者の50代男性は「少しは息抜きが必要でしょ、自分は普段からマスクもしてないし。」と豪語。
どんな事態でもこういう人種は出没するもの。取材することに何の意味があるのか。さすがに「我慢して自粛生活をしている視聴者が不快な思いをするような取材をわざわざ見せる必要があるのか」との批判も多かったらしいけど、おそらく、その主催者である50代男性はこの後、「テレビが来てインタビューまでされちゃったよ」と武勇伝として自慢して言いまわったことだろう。

マスメディアの明らかに衝撃性を狙っただけの偏った報道は今にはじまったことではないけど、ことコロナに関してはやたらイラっとすることが多い。

2020年05月15日りれらのコロナ対策

そやなー、笑うと免疫力があがるって言うしなー。

で、こんなの見つけた。
EXo0ihtUcAAxxgw.jpg   ・・・笑った。





*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




【犬の腎不全】療法食の成分を徹底比較(ウエットフード編)、そして飼い主に出来ること


2020年05月14日
☆木曜日☆


2012年8月19日  サンダーシャツを着る。2012年08月19日サンダーシャツを買うopeningsize
       703△家のお嬢になって412日(1年1ヶ月と15日)   お留守番の間中クルクル回って吠え続けるのでサンダーシャツを買って着せてみた。。。全く役に立たなかった
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

ご支援のご協力をお願いいたします
コロナウイルス感染拡大の影響で、現在、個人活動が中心となる多くの保護団体が資金体力が尽き、余儀なく活動の中止、解散の危機に追い込まれています。ARChにおいても、里親会の中止が続いており里親探しも中断状態、里親会等でご支援ご寄付をお受けできないない状況に加え、活動費の糧になるフリマも中止となり、ギリギリのところで頑張っています。

3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。多くの引き受け犬が病気やフィラリラ陽性で医療費もかさんでおります。

ご寄付・ご支援のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


<どうか私共をお守りください>
ARCh代表からのお願いメッセージ




ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




は獣医学に関して全くのしろうとですが、実はこのブログには病気に関する質問や意見のメールをいただくことがとても多い。獣医じゃないし、専門家でもないので、サプリや医療機器の入手方法や効果、免疫療法や代替療法に関する情報を含め、なりの体験談を返事として書かせていただいています。

2013年05月12日紫陽花撮影会 2013年5月12日

パコは、腎不全がわかってから1年、腎臓病治療中に腎不全と全く関係のない、胆嚢粘液嚢腫による破裂寸前の胆管閉塞で緊急入院し、数度にわたる余命一日宣告を受けながら奇跡的な回復を見せ、最後まで食欲旺盛で穏やかに過ごしてくれました。腎臓病に関しては、静脈点滴は一度もしなかったので腎不全で入院したことはなく、皮下点滴も「しなくても大丈夫じゃないか」というくらいに検査数値も安定していました。死因は不明ではあるけれど、血液検査でも死後AIでも腎不全が原因ではないことは証明されています。

だから、「腎臓病であっても長く長く頑張れるんだ」ということを闘病中のワンコと共に過ごしている沢山の飼い主の皆さんにわかってもらいたい、希望を持ってもらいたい。ずっとずっとその思いを持ち続けています。
18並んで のblos 2015年7月18日


本日、パコの原因不明の旅立ちのショックからなかなか立ち直れず、途中まで書いてそのままになっていたものを、ほんの少しでも役にたつのなら私の集めた情報を共有していただこうと、加筆修正してアップさせていただくことにしました。

なんて偉そうに書きましたが、ドライフード編(⇒)をアップして、「次回はウエットフード編」と言っておきながらそのままだったので、まずは、その続編です(^^;)。


【療法食ウエットフード栄養分比較】

腎不全がわかってから、そのまま腎臓病に適した手作り食を続ける自信がなく、一旦は手作り食から腎臓病の療法食に切り換えましたが、ホモトキを開始し手作り食にしてわずか一ヶ月でBUNとCreが正常値に戻り、以来点滴をやめてもずっと良好な検査数値を維持出来ていたパコなので、(市販の処方食は保存用にビタミンE類の油脂を過剰に使用しているのが気になることもあり、)は最終的に手作り食にしました。

しかしながら、時には体調や環境の変化で、作るのが負担になる日もあるだろうし、そんなときのためにウチのワンコに合った処方食を吟味し保管しておくのも無駄ではないと思い、療法食も徹底比較。

サンプルをもらっては試す...というのが面倒なは、腎臓病の保護ワンコが多いので、パコに合わなくても寄付すればいいし、という考えのもと、いつも10個からダースでの大人買い(^^)。


購入したのは、

20190714 腎臓処方食(ウエットフード)

「ビオピュア」 
「スペシフィックCKW」 
「アニモンダ ニーレン」(100g缶)(豚肉)(牛肉)(鶏肉)
「アニモンダ ニーレン」(400g缶)(豚肉)(牛肉)(鶏肉)
「ロイヤルカナン 腎臓サポート」※ 
「ヒルズ k/d」 
「フォルツア10 リナールアクティブ」 
の11種類。

アニモンダの比較は豚肉のみの記載です。同じ豚肉でも100g缶と400g缶では成分量が違います。

ロイヤルカナンは発がん物質のBHA、BHTを使用していることで有名のため(ヒルズは使用を停止しました)避けている飼い主さんが多いですが、使用しているのはドライフードのみで、缶詰のほうには使用していません。


まずは各メーカーの特長を知るために、100gでの比較。
腎臓処方食ウエットフード 比較(100gあたり計算)

同じ分量での比較は製品の特長を見るにはわかりやすいですが、重要なのは、それぞれの成分を一日何g、何㎎摂取するか、なので、2キロワンコが必要とされるメーカー推奨の量を食べたときの比較。

腎臓処方食ウエットフード 比較(2キロ犬)

【食事で重要なのはカロリー保持】

腎臓病ワンコの飼い主さんはタンパク質量に目がいきがちですが、もっとも大切なのは、QOLの維持に欠かせないカロリー摂取量。

不足と思われるカロリーは炭水化物の食材を足して補う必要があります。

人間用低たんぱく米はゴハンを焚いて冷凍したりレトルトもあるので気軽に利用できますが、あくまでも低たんぱくでゼロではないので、摂取蛋白量を細かく気にする場合におすすめは、蛋白質ゼロ、脂肪ゼロの「タピオカ」。茹でるとカロリーは落ちますが、かさがあるので満腹感が得られます(一晩水につけて30分茹ででミキサーで練り状にする、を毎日繰り返すのは少し面倒でしたが)。

2キロ犬(高齢)に必要な摂取カロリーも計算によって 138kcal~170kcalと幅があり悩むところ。栄養の吸収率の良し悪しがあるので摂取カロリーだけで単純に比較にならない面もあります。

パコは160kcalを目安にしていました。


【ローテも考慮にいれて】

以前にも書きましたが、療法食はいわゆる「総合栄養食」ではないので、長期間食べ続けるべきものではない。FORZA10だけはそのことを明記しています。
そして、それを理解し指導してくれる獣医さんのあまりいないように見受けられる。

処方食だけの場合は、カロリーを重視するか、メーカーの指示通りの分量にするか、BUNが気になるなら蛋白質制限を重視、リンが高値になったらよりリン量の少ないフードに、ナトリウムやカリウムが上昇してきたらより含有量の少ないフードに移行する、など目的によって選ぶフードを変えたほうがいいし、栄養が偏らないよう出来ることならローテしたほうがいい。


【療法食ウエットフード原材料比較】

アレルギーのあるワンコさんにとっては 「原材料」が気になる。

アレルギー等の考慮はもちろんのこと、飼い主さんにとって「出来れば与えたくない」原材料を使用しているものもあるかもしれません。

アレルギーが出やすいものを含め、「これって犬に良くないものじゃないの?」と一般的に言われているものは赤文字にしてあります。この判断は飼い主さんの考え方次第。 (鶏肉を青文字にしているのは、りれらが鶏肉アレルギーなので。)
腎臓処方食ウエットフード 比較(原材料)


何を基準に選択するかはわんこさんの状況や飼い主さんの考え方次第ですが、これら比較表が参考になれば幸いです。


【飼い主にしか出来ないこと】

(以下は以前書いたものに若干修正を加えたものです)

(略)・・・パコの場合、徹底した蛋白質量制限(正確にはリン制限)の手作り食にしてわずか一ヶ月でストンとBUN19まで下がりました。

しかしながら、腎臓病のコは、普通に食事していたらBUNは上がるものなので、無理やり数字合わせに必死になるよりも、食欲減退などの症状が出ない限り、BUNが50-60くらいならば、蛋白質を含め、きちんと栄養を摂って体力維持に努めるべきです。(数字が高くなると不安になる気持ちはすごーくわかるけどね。)

(略)

獣医大学ではいわゆる栄養学の授業はありません。
獣医さんは栄養学においては「しろうと」です。

かつて東京大学附属動物医療センターの獣医さんが「食事のことはわからないのでドッグフードをおすすめするのが現実」と言っておられました。そのように正直に話してもらえればいいけど、(ご自身で興味持って勉強されている熱心な獣医さんは別として)フード会社の営業マンのウケウリの知識だけで療法食をおすすめしている獣医さんが多いのが現状と思われます。

そして最後には、「療法食なら何でもいいから食いつきのいいものを選んで」と乱暴な指示まで出されたり。

一日の摂取カロリーや各栄養素の摂取量の把握は飼い主にとって必要不可欠なこと。真剣に比較できるのは飼い主しかいない!のです。

また、腎臓病用食事療法は手作りにしろ療法食にしろ、普通食に比べ「偏った」栄養配分であることは確かです。BUN CRE IPの血液検査は定期的にしていると思いますが、たまには、電解質の検査もするようにしてください。

電解質の崩れは明らかな変化として表れないけれど(ワンコの場合ギリギリまで気づかない)、徐々に徐々に体調を崩していきます。特に点滴治療をしている場合、カリウム、クローム、ナトリウムが高値になる場合があり、点滴の種類を変更するなどの処置が必要になることがあります。

わんこの場合、ギリギリまで体調の異変が起こらない。
「調子良さそう」に見えても、大丈夫じゃないのがわんこ。気づいたときはグッタリして、急激な変化に飼い主はうろたえてしまう。

貧血の検査はしていると思いますが、電解質までは調べない獣医さんも多いので、毎回ではなくても、たまーに、飼い主さんのほうから「電解質を調べてほしい」と申し出てみてください。電解質の検査をしていないのは多くは飼い主の費用の負担を考えてのことなので、「必要ない」と断る獣医さんはいないはず。

電解質の崩れを早期に対処していれば避けられる悪化がある、ということは飼い主として頭に入れておく点と思います。



【エビデンスのない情報は信じない】

2017年02月16日_182119 blos2017年2月16日


最後に…

ネットでは色々情報が飛び交い、何を信じていいのかわからなくなることも多い。

多くの飼い主さんは、獣医さんが言ったからと、エビデンスのない情報を「○○なのです」と断言してネットに書く。

実は、その獣医さんの意見も実はメーカーの営業マンからのウケウリだったりする。

獣医さんが言うことは絶対正しいと思っちゃうし、文字として書かれていると本当のことのようで思わず信じそうになっちゃうけど、根拠のない(情報源が明記されていない)情報は鵜呑みせず、まずはエビデンスの有無を調べることが大切。

偏った考えの獣医さんや知識の浅い獣医さんと話し合い、「話し合って自分は納得した」と錯覚してしまう飼い主さんも多く見受けられますが、獣医さんが言ったら何でも正しく聞こえてしまう、というのはわからないでもないけれど、現代獣医学に疎い獣医さんも多いということ、そしてそれを飼い主が判断するのはとても難しいということをわかっていてほしい、と切に願っています。

「人柄の良い獣医さん」は「優秀な獣医さん」とは違う、ということを。


2013年05月12日 IMG_4824 blos 2013年05月12日

積極的にセカンドオピニオン、サードオピニオンを求める飼い主さんもいますが、腎臓病に関しては特に、どこでも「似たり寄ったり」な結果になることも多いでしょう。しかしながら、現代獣医学では、腎臓病=低たんぱく食という常識が覆され、これから先、治療法も変わっていくかもしれません。

腎臓病の現代治療については、時間のあるときにでも、こちらのサイト(dogaware.com⇒はコチラ)をチェックしてみてください。

未だ古い考え(今では間違っていることが判明していることを含め)に基づいて治療している獣医さんも多いと聞きますので、「英語メンドー!」な方でも、ぜひ翻訳ソフトを使って読んでみてください。腎臓病に限らず、最新医療の情報が常に更新され、今の治療方針が本当に正しいのかを知るためにも役に立つかと思います。

ただ、翻訳ソフトだと、時に全く反対の訳になることもあるので、「これ本当?」「これってどうなの?」「この意味わかんない」っていう部分があったら、非コメ欄(↓)より、遠慮なく質問してくださいませ。のわかる範囲内、できる範囲内でお答えいたします。一応、は出版翻訳家のプロですが、お代はいただきませんことよ(^^) ただ、お返事まで10日ほどかかるかもしれないので、気長に待っていただける方に限ります(´∀`*;)ゞ


2354-9-en-ac35e267015a3d6af13b18694171af0e blos 2013年07月03日

長文失礼いたしました。
ひとつの意見として、少しでも何かの役に立てれば幸いです。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




青いカレーを食べてみた~だけじゃぁない。


2020年05月12日
☆火曜日☆


2012年8月8日  リーパコ@幼稚園 2012年08月08日幼稚園りれら58日め&パコ53日め openingusize 幼稚園では遊んでいるりれらを近くで見ているのが好き。
       703△家のお嬢になって401日(1年1ヶ月と4日)   表情に余裕が見えてきて、見違える変化を感じた頃。
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

現在、5月までの里親会も中止しておりますが、3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。ご支援品は随時お受けしていますので、何卒これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。




インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。


レディママさま2020ご支援報告掲示板に掲載させていただきました。受領まで数々お手数煩わせてしまい恐縮しております。保護活動の遂行に大変な時期が続いておりますが、保護犬たちの未来に心を寄せていただき本当に有難うございました。

kanaさま インスタマーク…ご支援金のお振込みを確認させていただきました。有難うございました。、2020ご支援報告掲示板及び、2020収支報告にて報告掲載させていただきました。コロナ感染の影響で大変難しい状況に陥っている保護活動ですが、ご支援いただき心よりお礼申しあげます。いつも本当に有難うございます。今を乗り切れるよう、大切に活用させていただきます。

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。 


image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




週末、起きたら、りれらから母の日のお花が届いていた。

2020年05月10日母の日 (blos) (1)
れ~ろはリルにカーネーションを渡しているかな。

早速お仏壇に。
2020年05月10日母の日 (blos) (2)
(&)、ありがとね。


20200510_172739_Moment.jpg


そして、リルママにお供えのケーキを買いがてらお散歩。


驚いた。


あちこちのケーキ屋さん、買い物客の行列。


お気に入りのケーキ屋さんもショーウィンドー空っぽ。

日本は、いつから母の日にケーキを食べる習慣になっていたのかしら?



仕方ないのでコンビニスイーツで誤魔化す。
2020年05月10日母の日 (blos) (3)

リルちゃん、申し訳ないであります。来年はちゃんと予約しておくであります。
2020年05月10日母の日 (blos) (4)


真っ赤なカーネーションの次に登場は。。。


脈絡なく、青いカレーだよ。

2020年05月10日カレーの数々(パコ一周忌のお返し) (blos) (1)

うーん、食べ物にあるまじき色!
青って食欲をそそらない色で、そういうダイエット法もあるくらいだもんね…。

その名も流氷カレー。
流氷カレー パッケージ オホーツク海と、海に浮かぶ流氷をイメージしたそうな。
マリンブルーの色はクチナシで着色、流氷は、ホワイトチキン&ホワイトソース。

2020年05月10日カレーの数々(パコ一周忌のお返し) (blos) (2)

スパイシーカレーとマイルドカレーの組み合わせで、普通に美味しいカレーだったよ(^^)


青色だけじゃぁないよ。


次はだぁ!
2020年05月10日カレーの数々(パコ一周忌のお返し) (blos) (3)
静岡のお茶カレー。

けっこう探すと、お茶カレーって日本各地にあるのよ。

ゴハンを富士山の形にして、富士山を臨むお茶畑な感じに盛りつければ良かった、と後から思った!


最後は桜色のカレー。
2020年05月10日カレーの数々(パコ一周忌のお返し) (blos) (4)


去年、親戚にもらった旭さくら、が一生懸命一年かけてケアして、今年も見事満開に。
2020年04月09日一色桜と桜カレー (blos) (2)

ということで、ウチの中で盆栽桜を見ながら桜カレーでお花見ピクニック(^^)
2020年04月09日一色桜と桜カレー (blos)





さて、あなたなら…どれ食べたい?パンダ_ゆるキャラ_かわいい_キュート_NONOPANDA_恥ずかしい_l






*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





布製のマスクはほぼ100%飛沫ウイルスを通すので~りれらのコロナ対策~


2020年05月10日
☆日曜日☆


2012年7月26日  懸賞で車が当たった! 2012年07月26日懸賞で車が当たった! openingsize リーパコの保育園の送迎車となりました(^^)
                            703△家のお嬢になって388日(1年と22日)  
 




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、準備等を勘案し、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。

現在、5月までの里親会も中止しておりますが、3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。ご支援品は随時お受けしていますので、何卒これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


世界各地で規制緩和の動きが出てきて、ちょいと中だるみ的なコロナ対策。

規制緩和はあくまで経済政策上やむなく、であり、収束は出来ても終息はしないと言われるコロナウイルスであります。

規制緩和した途端にソウルで40人のクラスターが発生した韓国、ライブハウスに一夜で2000人も集まるなんてねぇ~1600人が連絡先わからず、で、連絡が取れた400人中40人が感染~ワクチンが出来るまで、すぐにハメを外さぬよう、「少しずつ、少しずつ」が大事。

りれらの生息地は「特定警戒都道府県」のうちの一つだからね、まだまだ警戒しなくちゃ。

ということで、703△家のコロナ対策。

日本では手作りマスクが流行っているけど、布製は95%以上、すなわちほぼすべてのウイルスおよびウイルスが付着した飛沫が通過してしまい、口に入ってしまう。
一方、不織布で出来たサージカルマスクは90%以上、ウイルスおよび飛沫の侵入を防ぐ。
それゆえ、WHOではサージカルマスクを推奨し、布製マスクには否定的。

サージカルマスクも鼻やアゴなどの隙間からウイルスが侵入する危険性はあるけれど、医療現場や3密の環境など特殊な場合を除き、空気感染はほとんどないと言われているコロナウイルス、気を付けねばならぬ飛沫については、角度を変えてその隙間から入るこむことはまず考えられないとされている(そりゃそうだ)。

布製マスクをつける利点は、手指で鼻や口をさわることによる感染を防ぐところ。
ウイルスの飛沫侵入を防ぎたい場合は、フィルターをつけるべし。
最近は、単なるおしゃれとして、サージカルマスクに布製カバーをつけたり、と色々楽しんでおられる方も多いようで。でも、メンドーなことが嫌いなは、使うたびに洗うのもメンドーと感じてしまう。


で、703△家のマスクは。
①マスク

完全防備でしょ(^^)



その他のコロナ対策。

②体温計


③パルスオキシメーター(酸素濃度計)


④ラテックス手袋


たとえ感染しても発症しないように、重症化しないようにするためには免疫力が大事。
⑦免疫力アップ


もし「肺炎?」な症状になり、それにもかかわらず軽症扱いで自宅療養になってしまったら、血圧も測らねば。持病を抱えている身だけに、そんな状況にならぬことを願うばかりですが。
⑧血圧計


リヨンママさん
からいただいたマリーハニーは免疫力を高めてくれるらしい。
2020年02月26日リヨンママさんからマリーハニーをいただきました (1)


そして、手洗い、うがいの徹底はもちろんでございます。

医療現場においては靴底にもっともウイルスが付着しているとのこと、外の道とはいえ、お散歩後のりれらの肉球の洗浄・除菌も丁寧に。




さて、本当には外に出る時、このマスク2020年04月コロナ対策①マスク (1) SSを着けているのか?  


と疑問に思った方も多いかと思いますが…。



さすがに NOでございます(^^)  


着けて出かけたい気持ちはヤマヤマですけどね、さすがのも、そこはやめておく。この姿でコンビニに入ったら絶対に強盗に間違えられるので(^^;)

なので、今は素直にサージカルマスク。ときどき気分を変えて布マスク+フィルター。

今のところサージカルマスクはいっぱいあるし、外に出ないから使う機会も少ないので、当分足りるとは思うけど、たりなくなったときのために予備の準備も。
⑥マスクホルダー




あともう一息、頑張ろう!

image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif

gif-タイムマシーン


リヨンママさんからプレゼントをいただいたのは、がひとつ歳を取った2月のことなんですが💦

がだ~い好きなバウムクーヘンとりれらのおやつと共に。
2020年02月26日リヨンママさんからマリーハニーをいただきました (2)

ブログアップのタイミングを逸したままだったので、今更だけど、ここでぶっこませてね。いつもありがとう!
リーパコのありがとうございました2020年02月26日リヨンママさんからマリーハニーをいただきました (1)リル&れ~ろ のごちそうさまでした






・・・にしても、あべさん、給食マスクがまだ届かないんだがー703△家を無視してるのか?



*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR