fc2ブログ

樹海から登山(見渡す樹海・富士山・紅葉・湖が美しすぎる)


2021年11月27日
☆土曜日☆


Paco in memory
2014年6月7日。 703△家のお嬢になって1069日(2年と338日)め。
2014年06月07日ごんすけ (18)openingsize
「ごんすけ」に食事に。途中の道が土砂崩れで通行止めになり、お店のお客さんのみ通行OKだった。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



続き20211016

2時間弱の樹海トレッキングを終え、
20211113_120300 DSC_6101ar
次に目指すは、樹海が一望できる展望台。

若い頃はずっと体育系の部活だったし、ありとあらゆるスポーツに挑戦してきて、まぁまぁ何とか出来てきたし、それなりに体力には自信あったので、標高1203mなんて軽いモンよ、と甘くみていたであった。
20211113_121001 登山はじまりblos

20211113_121308_123900 com

山登りっていっても、崖を登るわけじゃないし、りれらのお散歩がちょっと長くなったくらいなもん・・・・
20211113_121308_123900 com_144200 com (1)

なはずだったのに・・・

だんだんと足が上がらなくなる。

腿をあげられないから
20211113_123500 com
こんな坂道でも、前に進まない。

次第に皆に引き離されていく・・・
20211113_123501 com

気は焦れども、足は前に進まず。

後ろについてくれているガイドさんが、

「追いつかなくていいから、よちよち歩きでいきましょう」

「歩幅は限りなく小さくして、まっすぐではなくジグザグに歩きましょう」

「前のめりになると足の負担が大きくなるので、なるべく背中を曲げずに姿勢良く歩きましょう」

と歩き方ハウツーを教えてくれて、トレッキングポール(ストック)を2本貸してくれた。

トレッキングポールを使うと、だいぶ歩けるようになった。トレッキングポールを使うと足の負担が40%くらい減るそうだ。

けど、その分手に負担がかかるので、今度は二の腕が筋肉痛に・・・💦

最後には、が背負っていたリュックを持ってくれて(ほんとに申し訳なかった💦)。

「リタイアするかも」と本気で思いながら、約1時間半のトレッキング。

標高1165mの紅葉台に到着。
20211113_130115紅葉台標高は1165m

富士山と紅葉が感動的に美しい。
20211113_130438.jpg

落ちこぼれずに、何とか全員で写真が撮れて良かった。
20211113_131100 comblos

それにしても、ワンコたちはめちゃくちゃ元気。
20211113_131300 DSC_6107arr blos

ここから高低差38m、徒歩15分ほどの三湖台へ。
20211113_132000 com標高1203m徒歩15分の三湖台へ_144800 DSC_6163

やったー! 到着!
20211113_132716_20211113_133600 DSC_6127ar

三湖台山頂の広場からの景色はまさに絶景。

富士山。
20211113_134000 DSC_6140


青木ヶ原樹海。
20211113_133150.jpg


3つの湖(西湖・精進湖・本栖湖がいっぺんに眺められることから三湖台という名称がついている)。
どれがどの湖だったか忘れたけど、そのうちのひとつ(^^;)
20211113_133151 _141700 DSC_6143ar

天気が良かったので南アルプスまで見渡せて、美しい景色に、「もう限界だー」と騒ぎながら登ってきただけの達成感を感じただったのでした。

20211113_132716_n.jpg

とにかく、眼下いっぱいに広がる樹海が幻想的で神秘的で素晴らしかった。

blos20211113_132830-03.jpg

blos20211113_132752-01.jpg

blos20211113_132935-06.jpg

普段からもうちょっと歩かなきゃあかんな、と反省しつつ(笑。


ここで、約一時間のお昼の休憩。 持参のお弁当&コーヒーで落ち着く。

ふと見渡すとわんこ連ればかりで驚く。
20211113_133151 _141700 DSC_6143ar_1359blos


名残惜しいけど、下山です。
20211113_142700 com (1)
しっかりとガイドさんから借りたトラッキングポールを使っております。
さすがに、下山は楽勝でした(^^)

りれらもホントに元気いっぱいで歩いたね。
20211113_142600 com (1)20211113_144600

飼い主全員が実感したのは、わんこたちが他のわんこといっしょに歩くことを楽しんでいたこと。 

も、普段からもうちょっと歩いて、体力つけて、また山登りしよう! と思ったのでした。



ありがとう すみません よろしくですの動画の不具合が続くときは、をご覧くださいありがとう すみません よろしくです



終わり おわり おしまい


何日もひっぱった「富士青木ヶ原樹海トレッキング」の旅レポにお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)
ありがとうパンダ ③






*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 



「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

ヨーキーが樹海を歩く


2021年11月24日
☆水曜日☆


Paco in memory
2014年6月4日。 703△家のお嬢になって1066日(2年と335日)め。
2014年06月04日幼稚園りれら122日めパコ117日め (26openingsize
自転車大好きなリーパコ@幼稚園。パコが陣取り、りれらが立ちんぼが定番のスタイル。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



続き20211016

20211113_101500 DSC_6033blos

20211113_102500 DSC_6043

平坦な道もあれば
20211113_103755_111200 DSC_6053

急勾配もあり
20211113_103800 comblos

ザ・樹海な景色もあれば
20211113_105900 DSC_6051blos

色づく紅葉に囲まれた道もあり。
20211113_102700 comblos

「樹海」と言うと、暗くてうっそうとした森のイメージがあるけど、今は紅葉狩りの季節。赤や黄色が織り成す景色が美しい。
20211113_111400 DSC_6054blos

もちろん、樹海っぽい景色もありますが
20211113_112000 20211113_115300 DSC_6094blos

暗くてうっそうとした茂みをかき分けながら歩き、空にはカラスが不気味に鳴き、つまづいて何かとみたら人骨だった・・・・というのイメージではなかった(笑。

樹海には、剗海(せのうみ)神社があります。
20211113_112302  20211113_115343

トレッキングには鳥居から樹海に入り拝殿に向かうルートと反対側から入って鳥居から出るルートがあって、
20211113_112302-2 20211113_115343_111900 com 20211113_111901 com

今回は後者のルート。
20211113_112302 20211113_115343_112200 DSC_6072arblos

20211113_112303 DSC_6085blos
落石の危険があるため現在入洞は禁止されているので、行けるのは祠の前まで。

見上げると、いつ木が倒れてきてもおかしくないような、けっこうスリルある場所。
20211113_113200 com

樹海では年間20-30人の自殺者があるらしいけど、特に竜宮洞穴付近で多くの人が亡くなっているため、心霊現象が起きるらしい。夜になると黒い人影が見えるとか、自殺者の声が聞こえるとか・・・。


ここまで元気いっぱいで余裕綽々だったりれらは、
20211113_114400 DSC_6093

20211113_114315 _112249

途中、休憩や写真撮ったりしながらのんびり歩き、2時間弱の樹海巡りでした。
p20211113_111900 IMG_2918

樹海を後にし、次は標高1203mの、この山を登ります。
20211113_120300

楽勝、と思っていたんですけどね、に試練が待っていたのだった・・・。

続く ロゴ to be continued






*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

プライベートドッグランで足慣らし(樹海を目指してGO!)


2021年11月23日
☆火曜日☆


Paco in memory
2014年5月26日。 703△家のお嬢になって1057日(2年と326日)め。
2014年05月26日りれら嘔吐で入院 (8)openingsize
珍しく体調を崩したりれらに対するパコの反応は・・・。。




「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。







image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


中断してしまいましたが、樹海ツアーの続きです。

続き20211016

「今、どこも人出が増えてるから道路も混むよね、じゃぁ、明日は前泊しようか」
と前日になり突然思いついた。 

突然なのはいつものことだけど、泊まるところを探したら、PICA富士吉田が空いていたので、よーし、「明日から出かけよう!」と予約を入れて、翌日朝出発。

01blos20211112_130000( GOGO富士吉田)

現地に着くまですっかり忘れていたけど、過去を遡ると、PICA富士吉田には、2018年3月、河津に行く途中で、パコもいっしょに来ていた。も、現地に着くまで思い出さなかったけど、現地についたら色々思い出してきて、懐かしかった。

02 blos20211112_144712

立派なシニアエイジのおばちゃんだけど、元気いっぱい。
05 20211112_142935(PICA 富士吉田)



紅葉も綺麗。
06 20211112_1448 DSC_6010

もちろん、リル、れ~ろ、パコもいっしょ♪
09 20211112_181347


前日に決めた前泊なので、りれらを保育園にお見送りしたあとに、お肉屋さんに行って、焼き肉用のお肉を買いに行って食材確保。準備らしい準備はこれくらい。何とかなるもんです。

りれらの牛肉、そして、今回ははじめて岩塩プレートを使った焼き肉。
07 20211112_170235


岩塩プレートと言えば、バイトテロの炎上騒ぎがありましたっけ。

もともと焼き肉はタレではなく、ワサビか塩が好みななので、岩塩プレートで焼くのは、かなりお気に入り。当分ハマりそうな気がする。

あさー 朝 太陽 ロゴ
前日に続き、当日も快晴、絶好のトレッキング日和

10 20211112_143039

富士山も綺麗。
blos20211113_092500 DSC_6031-49

今日はいっぱい歩くから、朝からみっちり食べて。
20211113_081400 DSC00995

狭い駐車場が激混みで焦ったけど、確保しておいてくれたので助かった!

全員集合。
blos20211113_104800 DSC_6046 - コピー-51
今回の樹海ツアーは、八ヶ岳アウトドアドッグフェスタのネイチャーハイキングでお誘いを受けての参加です。
皆、ウエアもグッズもトレッキング用と本格的で、だけデニムとフツーの運動靴(^^;)。


聞くところによると、高速道路は朝から渋滞だったようで、前泊して正解でした。


さぁ、いよいよ

樹海へGO!
blos20211113_102300 com-02ar




続く ロゴ to be continued






*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

しっぽフェスタ@昭和記念公園


2021年11月22日
☆月曜日☆


書いたはずの記事が、何故か途中から最後までの分が消えた状態でアップされていたようで、一端削除して再アップいたしました。ご心配・ご連絡いただいた皆様、ありがとうございました。ありがとうございました_l 一体何をしでかしたんでしょうかねぇ・・・??


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


blos20211120_084450-01.jpg

とっても良い天気だった土曜日、昭和記念公園で開催された「しっぽフェスタ」に行ってきました。

blos20211120_102139ar-02.jpg

しっぽフェスタは、れ~ろがメンバーだった、NPO法人「WANWANパーティークラブ」の主催。


WWPは、わんこと人間の「共生」を掲げていて、も、リルとれ~ろを連れて、昭和記念公園のドッグランの管理・受付のボランティアをしたり、今よりもずっと飼い主のマナー意識が低かった頃なので、排泄物の持ち帰りを促すために日比谷公園での「マナー向上パレード」に参加したり、お掃除に参加したりしていました。WWPがプロデュースした八ヶ岳のわんわんパラダイスホテル(わんこ連れのための宿泊施設が少ない当時は画期的なホテルだった!)にオープン前に宿泊させてもらったことも。

だんだんと、エクストリームやアジリティが主体になってしまったけど、200頭を超えるワンコが参加する「わんわん大運動会」は、当時では本当に珍しかった。

lill lero prize mirror

左が、リルが「マテ」のコンテストで優勝した時の記念品(184代チャンピオン)、右が、れ~ろが「タイムレース」で優勝した時の記念品(196代チャンピオン)。 

リルは200頭の中を勝ち抜いた真の実力、れ~ろは、実は冬の八ヶ岳で、外が雪のため急遽室内になり、直線ではなくUターンをしての競争となってしまったため、スピードを出しすぎてUターン出来ない大型犬が続出、小回りの利くれ~ろが「棚からぼた餅」的に優勝(^^;)

昭和記念公園は、イベントに参加するわんこ連れだけでなく、ピークを迎えた紅葉やイチョウを見に来た人がすごく多くてびっくり。
blos20211120_102700.jpg

blos20211120_102800-19.jpg

広いところなので、密にはならないけど。
blos20211120_102801.jpg

フェスタではコロナ対策として、無料のPCR検査もやっていたようです。

会場に着いて、まず向かったのは、エクストリーム体験会。
blos20211120_102900 DSC00997-03



【アジリティとエクストリームの違い】

アジリティーは、1970年代にイギリスで発祥したドッグスポーツ。

障害に番号が振ってあり、順路が複雑で、その順番を覚えなければならないため、運動能力だけでなく、かなり頭を使う。
ハンドラーである人間も一緒に走うので相当の体力や脚力が必要。

エクストリームは日本で生まれた、アジリティーに近い障害物競争競技だけど、飼い主と犬が楽しむことを最大の目的とされたイベント型のドッグスポーツ。

並べられた障害をスタートからゴールまで順番にクリアしていくのでアジリティーより簡素化しているけど、やっぱり頭と運動能力は必要。 そして、やっぱり、飼主もいっぱい走ります。


エクストリームで使う障害物は7種類。アジリティは20種類くらいあるんだって。

今回用意されていたのは、5種類。
blos20211120_103000 タイヤ  blos20211120_103000 トンネル

blos20211120_103000 スラローム blos20211120_103000 Aフレーム

blos20211120_103000 ハードル



アジリティと同じ形状でも、エクストリームだと違う名称(タイヤ➡リング、スラローム➡フラッグ、Aフレーム➡スロープ&スロープ 、ハードル➡ジャンプ)になるらしい。けど、トンネルは、やっぱりトンネル。

りれらくん、本日もめちゃくちゃ張り切ってました(^^)

ドッグランではなく公園でリード必須だったので、飼主もりれらもやりにくく、苦手なスラロームでは、りれらのこと引きずり倒している(笑







エクストリームには、ハイスピード、ハイジャンプ、総合の3種類あります。



体験会の後に、エクストリーム・ハイスピード(ミニチュアクラス)の全国大会決勝(ハイスピード)があったのだけど、ミニチュア犬も、かっこいいのですよ。思わず見入っちゃいました。

運動能力の高さ、頭の良さ、飼主との絆の深さには感動を覚えます。

1度、実際に見てみること、オススメします!

残念ながらヨーキーはいなかった。ヨーキーってやっぱりわんこの中でもスポーティーな部類に入らないのかなぁ。



そして、保護犬救助活動の『地球はともだちプロジェクト×あしあ~と』に参加し、肉球のスタンプをしました。

blos20211120_115230_Moment1-10.jpg


blos20211120_115230_Moment4-20.jpg





オレンジ色にしたかったので、黄色のあとに赤色をスタンプ。


blos20211120_130308ar.jpg
どんなものが出来るか楽しみであります♪



秋晴れ、というよりも汗ばむ暑さ。

太陽ギラギラだったので、帽子を買いました。
blos20211120_104444 DSC01002arblos-05

りぼんが可愛い♪
blos20211120_104540blos-08.jpg

そういう趣旨のイベントじゃないので、フォトスポットはショップでの3カ所。
blos20211120_111141-06.jpg


紅葉とイチョウが綺麗だった。
blos20211120_131751-26.jpg

blos20211120_131812-12.jpg

「わんわんゲーム大会」や 「わんわんネームビンゴ」にも参加したかったし、午後の総合決勝大会も見たかったけど、予定が入っていて帰らなくちゃだったので、残念! 




来年は1日フルに遊びに来たいな。



*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらの新技☆プラー2連発くぐり飛び


2021年11月21日
☆日曜日☆


Paco in memory
2014年5月14日。 703△家のお嬢になって1045日(2年と314日)め。
2014年05月14日幼稚園りれら121日めパコ116日め(偶然遭遇するも…) (9)
「お散歩」というものを知らなかったパコは、グレーチングの上を歩いては足をとられていたけど、お散歩が大好きになり、グレーチングを見たらサッと飛び越えるようになりました。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。




インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。

そら太郎ママさま インスタマーク…大変ご無沙汰しております。ご連絡ありがとうございました。着金の確認をさせていただき、2021収支報告に計上させていただきました。コロナ第6波が来るか全く予想できない状況ですが、来春のフリマを目指しているところです。保護犬救助活動への変わらぬご協力に心よりお礼申しあげます。
 

※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




このところ家では毎日サッカーの練習をしているりれらなので、ダンボール箱からランクアップし、ゴールネットを買いましたが、
20211106_173915 - コピー

保育園では、「プラー」というトレーニング用おもちゃで、「輪っかくぐり」をして遊んでいるようです。


輪っかくぐり、といえば、703△家では、アジリティーの「タイヤ」の室内練習用があります。
20211106_174104.jpg
一番高いところに設定しているので、りれらサイズにはかなりの高さ。

跳ぶのが大好きなりれらなので、ひょいひょい飛んでますが(^^)
りれらの輪っか(タイヤ)飛び☆

プラーは、体の厚みと同じくらいの大きさなので、飛ぶ、というより、くぐる、と言ったほうがいいかも。
2021年11月18日りれら@保育園 (1) catchphoto

自分の胴回りくらいなので、はじめてのトライでは、大抵のワンコは止まったり後ずさりするらしいんだけど、前におやつを置いたら、りれらは最初からためらうことなくまっしぐらだったそうで(^^;)。


プラー2連続くぐりを保育園の動画にアップしてくれました。


『りれらちゃん、プラーという輪っかのおもちゃくぐりを披露してくれました♪今回は2つ連続に挑戦\(^o^)/頑張るりれらちゃんをぜひご覧ください(^^♪』


ひとつめは、くぐっているけど、ふたつめは、完全に飛んでいる。

わたしがりれらだったら、おなかがひっかかるだろうとためらっちゃうけど、どうやら、りれらには「おなかぽっちゃり」の自覚がないらしい(笑。




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

りれらを探さないでください(富士青木ヶ原樹海を彷徨中)


2021年11月18日
☆木曜日☆


Paco in memory
2014年5月11日。 703△家のお嬢になって1042日(2年と311日)め。
2014年05月11日母の日openingsize
リーパコから母の日カードが! sea インスタマークさんの素敵なサプライズ♪


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。


kanaさま インスタマーク・・・ご連絡有難うございます。着金の確認をさせていただき、2021収支報告に計上させていただきました。いつも気に掛けていただき本当にありがとうございます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。来春にはフリマ開催ができるよう準備をはじめようと思います。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


blos20211113_114402 - コピー-11


blos20211113_114300 DSC_6089ar(ins)-60


blos20211113_1015000DSC_6038(ins)-66



verschiedene23 line ライン


ピーカン(←死語)に晴れた週末
blos20211113_092400 DSC_6030-48

富士山が美しく輝く富士吉田に前泊して
blos20211113_092500 DSC_6031-49

わんこ4名 人間9名(飼主7名 ガイド2名)で、富士青木ヶ原樹海をトレッキングしてきました。
blosIMG_7585_Original (2)-71

ワラワラですが(笑
blos20211113_131300 DSC_6107ar (2)-24
わんこたちは本当に歩くのが大好きで、皆、ゴキゲン。

樹海は、自殺の名所とか、1度入ったら出られないとか、磁石がグルグル回りっぱなしとか、いろいろな逸話がありますが、すべて都市伝説(それでも自殺者は年に20-30人くらいいるらしいけど)、今は紅葉が美しくトレッキングに最適な季節です。

blos20211113_111400 -53


blos20211113_112000 DSC_6068-55


blos20211113_124100 com-19


富士山とのコントラストは、「日本人に生まれて良かったぁ」と感じる絶景。
blos20211113_134000 DSC_6141collage



blos20211113_131400 DSC_6111arr



が、樹海を後に展望台までの山登りで、普段歩き慣れていないは、日頃の運動不足を痛感するハメに・・・💦


続く ロゴ to be continued




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

走って泥ってお仕事お疲れさま@プチフェス


2021年11月16日
☆火曜日☆


Paco in memory
2014年5月6日。 703△家のお嬢になって1037日(2年と306日)め。
2014年05月06日代々木フリマ (2)openin
ARChの代々木フリマでクーたんに会ったよ♪


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。



インスタマークをクリックすると、ご支援者さまのブログまたはインスタに飛びます。

インスタマークインスタのアカウントをお持ちの方はぜひお知らせください(^^)

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着・着金の確認はこちらより報告させていただきます。


kanaさま インスタマーク・・・ご連絡有難うございます。着金の確認をさせていただき、2021収支報告に計上させていただきました。いつも気に掛けていただき本当にありがとうございます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。来春にはフリマ開催ができるよう準備をはじめようと思います。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールを送信させていただいた際にも「メールしました」とこちらの掲示板より連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


続き20211016

10月末日だけど、イバライド園内には向日葵がいっぱい咲いていました。
20211031_1432 DSC_5974
向日葵は8月に咲くもの、という考えが間違っていたことは我が家の向日葵で勉強した(^^)。



ステージも終わり、お買い物も済ませ、写真もいっぱい撮ったところで、予報通り雨がポツポツと降ってきたので、本降りの前にテントを片付け、帰る準備。

「いつも有難うございます」とスタッフさんに声を掛けられた

ここは、50mタイムレース。 春のイヌリンピックで50m走をしたときのスタッフさんだったようです。

30mくらいだったら普通に走るけど、何しろ飽きっぽいりれらなので、50m走るかなぁ? と思っていたら、やっぱり途中で飽きてよそ見し始めたんだっけ。スタッフさん、そのことを覚えていたみたいで(^^;)

ならば、リベンジしなくちゃね、だいぶ疲れているみたいだけど。

リベンジだぁー!
20211031_1346 04(gif run)


20211031_1346 04(pro) blos


20211031_1346 05(pro) blos

れ!
20211031_1346 06 (pro)blos

・・・って、全然やる気なし。

の小学5年生のときのタイムより遅かった。
20211031_1347-1 DSC_5958
スタッフさんから、「今度は最後まで一気に走りましたね」と。
途中で休まなかっただけでも、大人になったってことか?(笑


まだ霧雨程度だったけど、せっかくのカールもこんなになっちゃった。
20211031_1347-2 DSC_5958

最後には、足は泥だらけ。
20211031_1423 DSC_5960


今日はお仕事頑張ったもんね。お疲れ様!
20211031_1514 35
車に乗った途端に爆睡した、りれらでした。



頑張ってくれてありがとう、楽しかったよ(^^)



ありがとう すみません よろしくですの動画の不具合が続くときは、をご覧くださいありがとう すみません よろしくです




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

スター犬のフォトツアー@プチフェス


2021年11月14日
☆日曜日☆


Paco in memory
2014年5月4日。 703△家のお嬢になって1035日(2年と304日)め。
2014年05月04日マンサク&お墓参り#38 (27)openingsize
お墓参りの帰りはいつものドッグカフェ。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


え、誰がスター犬ですと?

すっかりその気になって、自分勝手に盛り上がっている、頭がお花畑な飼主のだけど、どんな飼主さんにとっても、我が子は私のスーパースターだよね(^^)


イバライドにもフォトスポットはいっぱいあって
00blos20211031_0907 DSC_5756 ar 4to3-01

シルベニアパークや汽車や
00blos20211031DSC_5764 -02
シャボン球もビュンビュン飛んでたよ。


今回も、のイチデジ修行につきあってもらうべく、ステージ後にテントで持参のお弁当(早い昼食か遅い朝食か?)を食べてしばしくつろいだあと、お昼から雨の予報で、だんだんと雲行きが怪しくなってきたので、お買い物&写真撮影にGO!

プチフェスで会場で用意されたフォトスポットは2点。

看板と
01blos20211031DSC_5806 -05


ハロウィン。
01blos20211031DSC_5817 -07


オブジェもフォトスポットになっていたけど、ズラリと待ちの並びがあったので、並ぶの嫌い!なは、4面タイプのオブジェだったので、こそこそっと横とか裏からりれらを写!
02blos20211031DSC_5863ar -06
なので、正面の写真はない(^^;)


あとは、買い物がてらにお店が店先に用意してくれているスポット巡り。
03_20211114125823ee8.jpg
なかには、お買い物してくれた人のみ、なんてお店もあるけどね。

買い物はりれらのドライフード(通称カリカリ、703△家ではおまめ)。
703△家は3食すべて手作りではなく、朝食は、歯茎と下顎を鍛えるためにドライフード。
りれらは鶏肉アレルギーだから、チキンだけでなく、他の肉や魚がベースでもチキンオイルが使われていたりするのもNG。
慎重に慎重に選んでやっと買い物できた(^^) 

04blos20211031DSC_5916ar -09


短い時間にお買い物と写真撮影、かなり密に出来ました。
05blos20211031 @プチフェス(コラージュ)

で、やっぱり、ウチのコかわいい、と頭がお花畑になる飼主なのであっった。




そして、雨がポツポツと。。。

続く ロゴ to be continued




*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

ステージでスケボー乗りを披露@プチフェス


2021年11月11日
☆木曜日☆


Paco in memory
2014年5月4日。 703△家のお嬢になって1035日(2年と304日)め。
2014年05月04日マンサク&お墓参り#38 (10)openingsize
お墓参りをしたら境内のドッグランで走りまくるのがお約束。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


現在のような急減を想像も出来なかったコロナ渦がうずく頃に早々イーノの森が11月までイベント開催の受け入れ中止を決めたため、11月に参加を予定していたイヌリンピックとヨーキーフェスが中止に。

イヌリンピックは楽しみにしていただけに、かなりガッカリ。

ヨーキーフェスは、同じく中止となったマルフェスとかプードルフェスなどと合同で、10月31日に前倒しして、茨城県のイバライドで「プチフェス」として開催となりました。

まぁ、他のイベントと比べるとね、過去2回で、内容の手抜き加減というか、クオリティーが低すぎで、ヨーキーがいっぱい集まる!だけがウリだとわかっていたので。。。ひとり1500円、1頭1000円の入場料を払って飼主同士で勝手に盛り上がってね、なスタンスでも、オフ会大好き♪な人にはOK? でも、SNSをやっていない人や「お友達たくさ~ん」自慢の苦手な人にとっては・・・うーん・・・な感じで、茨城は遠いしなぁ、ヨーキーだけじゃないしなぁ、と行くかどうか悩みましたが。

スケボーgif 

りれらくん、ステージに登壇し、スケボー乗りを披露することになりましたので、

20211031_0907 collage

前々日に菊池サンに巻き巻きカールしてもらい、おしゃれして行ってきた次第でございます。

とにかく、茨城は遠い、のイメージだったので、前泊しようか、という案もあったにはあったけど、午後は雨の予報だし、サっと行ってサッと帰ろうと弾丸日帰りツアー決行! 


が、道路も混んでなくて、2時間もかからず到着してしまった。 なんだ、近いじゃん。
20211031_0907


来場者1167名+820頭。

IMG_20211031_121125blos.jpg


大勢の前で、音楽やらマイクの音やらで、興奮して失敗して赤っ恥かかなきゃいいけど、とは気が気でならない。


ステージでのハンドラーは
202110311044プチフェス・ステージ(blos) (4)

ステージで芸を披露するのは8年ぶり。心配しながらはステージの前を陣取り、撮影担当。

が!

なんと!
 
興奮するどころか、えらく落ち着いているではないですか。
DSC_5830.jpg

(4回めの晴れ舞台でやっとステージ慣れしたか?)。

スケボーも、一発で成功!
202110311044プチフェス・ステージ(blos) (5)

りれらがスケボーに飛び乗ってスケボーを動かしたときは、会場に「ぉお~!」とどよめきが。

MCさんも「すごい」「すごい」を連発。

俊敏なプードルやミニピン、パピヨンと違って、ヨーキーってあまりスポーツのイメージがないから、その意外性に驚いたのかも?  


ステージ中央を焦点に三脚で固定していたら、枠外からスタートして助走の部分が映ってなかったり、リードを持ったままだったり、地面がデコボコだったので思ったより距離が出なかったり、と想定外の事態もありましたが。

頑張ったりれらのステージパフォーマンスでございます。(途中、MCさんが撮影を頑張るにも手を振ってくれたので、意味なく無理矢理入れているところはご容赦を ^^;)


ありがとう すみません よろしくですの動画の不具合が続くときは、をご覧くださいありがとう すみません よろしくです






ステージ後、スケボーを持って歩いていると、「スケボーに乗ったコよ」と遠巻きにウラヤマ眼で噂され、勝手にすっかりスター気分。
202110311044プチフェス・ステージ(blos) (3)



・・・って、注目されたのはじゃなく、りれらか(笑
DSC_5828ar.jpg
親バカで「家のコ、サイコー!」って大興奮のだったのでした。


で、来年も来てくださいって言われているけど?


DSC_5772 blos

続く ロゴ to be continued





*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

最愛・Memorial


2021年11月09日
☆火曜日☆


Paco in memory
2014年5月4日。 703△家のお嬢になって1035日(2年と304日)め。
2014年05月04日マンサク&お墓参り#38 (9)openingsize
お墓参りの前に記念樹マンサクをチェック。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




ご支援金のお振込み先

振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

                 

※お振り込み後ご一報いただけると助かります。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


天国からお志が届いたよ。


ココちゃん(
インスタマーク)から秋のサンマの干物!
ar.jpg



サンちゃん()から、丹波の黒枝豆、落花生、風神・雷神のゴーフル!
20211021_225901 のコピー
風神・雷神は、サンちゃんのお気に入りウエアのデザイン。


ココちゃんもサンちゃんも今頃はパコと走り回っているかなぁ。
パコには何度も会っているから、きっとすぐわかったよね。


ココちゃんのお葬式にはりれらも参列させていただきました。
S__68632616 blos
りれら、ココちゃんのこと覚えていたよね。



Coco Memorial ~美沙サンがインスタにポスト出来るように1分Verで製作~。



サンちゃん Momorial~インスタ用じゃないので、懐かしい動画やGIF画像もいっしょにちょっぴり長くちょっぴり楽しく作ってみたよ~。




最愛なるおともだちの旅立ちは本当に本当に悲しい。


命あるもの、いつかは必ず別れが訪れるとわかっていても、せめて、自分やまわり人やワンコたちだけは永遠の命を与えて欲しい、なんて都合の良いことを願ってしまうです。





*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 


「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


あの日からもう12年。
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR