スイスレストランでクリスマスディナー☆良いお年を☆
2021年12月31日
☆金曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
大晦日だけど、クリスマスのお話

20211225_170010.jpg)
703△家のお決まりのパターンの続き。
(23日)お墓参り (24日)家パ が終わり、25日は近所のスイスレストラン「セントバーナード」でクリスマスディナー。
20211225_182500.jpg)
ここでのクリスマスディナーは3年め。
もともと半個室タイプのテーブル4席しかないレストランですが、去年はコロナ渦で、その4席も埋まってなくて、「大丈夫かぁ?」と心配したけれど、なんと、今年は4席は満席で、3つのテーブル席が別にセッティングされていました。
20211225_183254.jpg)
3席だけど、コロナ対策でまん中の席は空席。半個室タイプのテーブルは3名以上のグループで、2名グループの2組がこのテーブルでした。
まぁ、良かった。コロナ渦で潰れるんじゃないかとマジで心配していたので。
20211225_184219.jpg)
美味しいものが食べられる場所とわかっているので、りれらはレストランに入った途端に吠えたり笑ったりの大忙し。
メニューはこんな感じ。左が飼主用、右がわんこ用。
20211225_183812.jpg)
先ずは飼主のアミューズからスープまで。
20211225_184929.jpg)
が、テーブルにディッシュが運ばれるたび、「りれらのは?」と催促しまくりの、
20211225_190557.jpg)

ミルクに顔を突っ込んでましたわ(^^;)
その間に飼主は、お魚とお口直しのシャーベット。
20211225_191618.jpg)
すると、スイス人のサンタさんがやってきた。
20211225_191656_2022010109512920b.jpg)
20211225_191745_1.jpg)
飼主もいっしょに写真を撮ったりと、ひとしきり遊ぶ。
20211225_195142.jpg)
ミルクとステーキで、りれらも相当おなかいっぱいなはずだけど、デザートは大好きなケーキ。
20211225_201028.jpg)
食べないわけがない。

20211225_201945.jpg)
20211225_202501.jpg)

食事も終わったので、バイオリンとチェロの生演奏を真ん前まで行って聞きに行ってみよう。
ここから歩いて1分ほどのところに音大と附属高校があります~キムタクの娘が通っている学校ね~。
そこの学生さんによる演奏。りれらもいっしょになって歌い出しちゃったから、迷惑そうにチラ見されている(笑
20211225_203121.gif)
それにしても、今時は楽譜もi-padなのね…完全に時代に乗り遅れている自分に気づく(沈)。
今年も楽しくて美味しいクリスマスだったね。
20211225_214818.jpg)
ボサリンコだけど(笑。
では皆さま、良いお年を☆

*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。
「非コメメール」が送れない、届かない、という通信事故が多々あったため、新しいメールフォームに替えました。