20台のカメラに向かって走る(八ヶ岳2日め午後編)
2022年07月11日
☆月曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。

飛行犬撮影会からテントに戻る途中、霧雨が。

降る、というか、ミストシャワーのような、というか。

空気に水分がいっぱい含まれてる感じ。
次の予定の「愛犬フォトツアー」で使うカメラのレンタル手続きをしてから、


そして、集合場所のマリーゴールドのお花畑へ再びGO!!。 お天気も何とか大丈夫そう。

りれらはまだまだ元気。

くっきりハッキリした綺麗な写真やボケ感を出したふんわりした写真を撮りたい、けど、絞りだの露出だの広角だのの設定がさっぱりわけワカメ(←昭和ギャグ)な



まずはお花畑で撮影開始。

お花をぼかして幻想的な写真を撮りたいけど。

顔が隠れちゃったり

いつもオートばかりを使っているから、手動で絞りや露出をいじると白とびしちゃったり、ピントがずれちゃったり。

りれらは頑張ってくれたけど。

うーん、むずかしい💦

場所を変えてフォトスポット会場で撮影。

まだまだ修行が必要です


そして、最後に再びお花畑に全員集合し、まさかまさかの「走犬撮影会」。
なんと、りれらは20台のカメラが待ち受けるところに向かって走ることに。
バシバシと連写でシャッターを切りまくる20台に向かって、走る!

笑顔は忘れない(^^)




何枚か宙を飛ぶところも撮れてました。

ほとんどがブレブレだったけど(^^;)

本日4回めのラン撮影。りれら、頑張った!
そして、少しでも撮影の腕を上げて、これからもりれらの写真をいっぱい撮ろう、と誓った

ホテルのアジリティ広場で朝ラン撮影したことが何日も前のように感じる、長~い一日、走りまくった一日、りれらくん、大張り切りで頑張りました。頑張ってくれたりれらに感謝!
明日はいよいよ、熱気球に乗るよー!
「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
実効再生産数が1を上回ったので、今後はまだ増えるとは思いますが…重症者数10名だからね…9割方が無症状かただの風邪症状なのに陽性者数をカウントするのって意味ないけど、2類である限りカウントしなきゃいけない。
どっちが正解? どっちを信じる?

ファイザー社のワクチンは2023年5月に治験完了予定。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。