『あそこ』に泊まったの(八ヶ岳2泊3日の旅)
2022年09月29日
☆木曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(
)に記載しております(↓にスクロールしてください)。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。

郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
2ヶ月半ぶりの注射。
.jpg)
何とか夏越え出来た。
気管虚脱っコにとって夏はとっても危険な季節。
心配や不安や悩みは山ほどあるけど、今のところ、気管支拡張剤や咳止め等を必要としない状況が続いていることに安堵。
今日も元気なりれらに感謝!


懐かしいなぁ、早いなぁ、あれから丸6年。
わんこ連れ旅行で最大のハプニングになった「食中毒で入院」事件。
見逃している人、忘れちゃった人はコチラ

それは緊急入院ではじまった(信州甲州5日間の旅☆1日め)
パコも元気な2016年。
飼い主入院中のリーパコは…(信州甲州5日間の旅☆2日め)
今回は、このときに泊まった富士見高原貸別荘に宿泊しました。
本当はキャンカーで行って、会場のある花の里のキャンカー専用エリアに泊まろう、と予定していたんだけど。
去年の様子ではそんなに利用者いない風に見えたので余裕かまして予約を急がなかったため、気づいたら予約が「空きなし」に!
ガビーン!

なんて悠長なことやっている場合ではなかった。
立ち直ってから探したら、時すでに遅し。
これまで泊まったところを含め、近場のホテルはどこも予約いっぱい。
キャンプ場ですら、前日の1日のみ空きあり、で2泊できるところは全滅状態。
みんな、どんだけ出足早いんだ、と焦ってやっと見つけたのが、富士見高原貸別荘。
ここも、2泊出来るのは1棟のみの空き。
急がなきゃこれもすぐに埋まるだろう、と、頭の中で舞う「あさり」を振り落とし、即予約。
何とか宿泊先確保、となったわけです。
八ヶ岳アウトドアドッグフェスタに参加するのも4年め。
イベント会場まで車で3分の好立地とはいえ、アサリが頭の中で踊っている限り、富士見高原貸別荘には泊まらないだろうと思ってましたが(笑。

台風上陸のニュースを気にしながらも、出発。
天気良好

.jpg)
.jpg)
富士見高原に到着。

6年前は、ドッグラン付き、というか、広い専用ドッグランの中に2LDKの建物がある仕様で、リーパコは自由に外に出て楽しんでいたけど、今回は、ドッグランなしの2DKタイプ。
.jpg)
室内はすべてリノベーションされていて綺麗だった。
リル、れ~ろ、パコはここね。 「あ、前に来たことある」って思い出しているかな。

早速お散歩。
.jpg)
高原を歩くのは気持ちいいね~。
.jpg)
え、だから、「これ誰?」の質問には一切お答えいたしませんわよ。
ただし、りれらの名誉のために、りれらはオリジナル、とだけ言っておくわね。
明日からのイベントに備えて、夜は焼き肉&にんにくの丸ごとアルミ焼き。
.jpg)
さぁ、イベントではじける準備万端だよー!
ランキングに参加しています。
「Yorkshire Terrier Meets Up」でたくさんのお友達に会うことを楽しみにしている
りれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村
「Yorkshire Terrier Meets Up」でたくさんのお友達に会うことを楽しみにしている
りれらを1日一回ポチっと応援してください♪
(画像をクリックしてね)
にほんブログ村
「新型コロナウイルス感染者数に関する都内の最新感染動向」(東京都福祉局)の報道発表はこちら→(都内の最新感染動向(新型コロナウイルス感染症対策サイト))
今、海外の何処ぞでは、接種者がゾンビ化する、という動画を投稿するのが流行っているんだとか。
最近のCGはすごいね、しろうとでも映画みたいな出来映え。
ゾンビって、ホラー映画かい! ワクチンとゾンビって、どこからそんな発想が生まれるんや!と思ったら、どうやら、CDCの防災活動をからめているっぽい。
厚労省のHPに、
『米国疾病予防管理センター(CDC)は、2011年から、万が一ゾンビが発生したと仮定して、国民の防災に対する意識を高めようとする普及啓発活動を続けている』
という記述が(厚労省の感染症エクスプレス「「ゾンビ・アポカリプスに備える」)。
日本は火葬だからゾンビにはならないけど。
あ、でも、昔、「黄泉がえり」って映画があったなぁ。舞台は熊本だった覚えがある。
*********************************************************************
1日1回、ベビーれ~ろ(↓)をポチッと押して応援よろしくです。