fc2ブログ

お留守番用の部屋を作ったワケ


2016年08月04日
☆木曜日☆

猛暑に豪雨に地震・・・そしてオリンピック!


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊(S)

ご支援のお申込み・お問い合わせはこちらのメールフォームからお願いいたします⇒メールフォーム
(クリックで飛びます)。

動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


さて、パコが
お留守番の部屋があるの
と言っていた、リーパコのお部屋大公開!
05リーパコのお留守番部屋・・・って、シンプルすぎる部屋ですが

お留守番だけでなく、ここで、お着換えしたり、歯磨きしたり、ブラッシングしたり、リードをつけたり。

リーパコは自分の部屋だとわかっているみたいで、がリビングにいても、勝手にこの部屋に行って寝ています(^^)

リビングでテレビ見ていて、「あれ、リーパコいないね」なんてこと多々あり(笑。

でもねー、お留守番用の部屋なんて、フツーにお留守番出来るワンコさんには必要ない。

703△家の歴代ワンコたちは、完全にハウスフリー。リルやれ~ろはサークルやケージの存在すら知らぬ一生、だからりれらだけだったら、お留守番のときも好きな場所で自由にさせるところなんですが・・・。

パコは相変わらずクルクル回って吠えまくり。何時間でも何時間でも何時間でも・・・・。

ということで、必然的にお留守番部屋が必要なわけです。

この部屋の両隣は自分の家の部屋だし、手前は廊下とウォーキングクローゼット。玄関を閉めれば、マンション内に吠える声が聞こえることはない。


ただ、問題は、窓。

道路に面しています。
幹線道路ではなく、車一台通れるくらいの細い道。宅配便以外の車は滅多に通ることはありません。
つまり静か。

5階だし、この部屋専用のバルコニーもあって少し奥まっているし、一応防音カーテンもしているから大丈夫かなぁ、なんて望みもあったけど・・・道に出てみたら、ちゃんと聞こえてくる・・・(;´∀`)・・・大きな声ではないけど・・・ なので、防音ガラスで2重窓にすること必須。いろいろ手間がかかりますです、はい。


この部屋でのお留守番はりれらにもお付き合いしてもらっています。

狭い部屋に閉じ込められたら息詰まる思いするかな、なんて心配もりれらには不要、お留守番とわかると、相変わらず速攻で「爆睡」状態に入っています。
で、すぐ目の前でパコが部屋中をクルクル回って吠えまくっていても全く気にしない。
パコのクルクルは小さい時から慣れっこだもんね。

今時は皆冷房つけて窓は締め切っているだろうから、これで大丈夫(たぶん)。

まぁ、これは「人間都合」での大丈夫(近所迷惑にならない、ということだけの対処)であって、パコのことを考えると、りれらのようにのんびりとお留守番できたらストレスにもならないのに、と思いますが、これだけはどうしようもない。

「ウチのコは、お留守番も出来てとっても良い仔なのよ~」なんて自慢する飼い主の言葉に「チッ」と舌打ちするは、パコはお留守番出来なくても「良い仔」だと思っている。お留守番の間じゅう不安でクルクル回り吠え続けなければいられないことが只々かわいそうでしかたない。


さて、こちらはリーパコのクローゼット。
DSC_0898 のコピー


まだ全く整理されておらず、入りきれない箱多々あり(^^;)
 
洋服は、何だかんだ言ってもチビスケ2頭なので、一つのハンガーで2着ペアで重ねてかけられるけど、それでも途中でハンガーが足りなくなったので、他の洋服は箱の中に「ぶっこみ」状態。
 
しかも、秋冬の洋服は、別の部屋のどっかに埋もれていて、まだ見つからない。

なので、公開に値するものではないけど…。



扉を開けると、こんな感じ。
リーパコのクローゼット
・・・手つかずのまま、とりあえず放りこんである。

キチっと綺麗に、いろいろ理想はあったんだけどなぁ・・・。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非公開コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
お留守番部屋、いいですね。
うちもクーたんが、お留守番嫌い。
窓を開けてる季節は、仕事に出かけるとき、マンションの下からも、
クーたんが吠えてるのが聞こえます。 6階だけど…泣
クーたんは、途中諦めてるようですが、パコちゃんはずっとなんですね。
(T . T) 新しい環境がお気に入りなんですね。お留守番もそのお部屋で
慣れてくれるといいですね。
クローゼット、片付いてるじゃないですか?
え〜〜-うちこそ、ほんとに放りこんでる。滝汗。(^^;;
余談ですが、今日、府中の森芸術劇場へ行ったんですよ。
この辺りよね〜と思っていました。(o^^o)

No title

りれらちゃんとパコちゃんのお部屋が
あるのですね〜。
703△様の愛情がとっても伝わって来ます。
りれらちゃんもパコちゃんも
こんなに愛されて〜とっても幸せですねv-345
クロゼット…りれらちゃんとパコちゃんのお洋服
いっぱい〜ですね。
それに〜キレイに片付いてますねv-353

No title

こんにちは
りれらちゃんとパコちゃんの素敵なお部屋が
出来ましたね
パコちゃん寛いでかわいい。きっと居心地が
いいのでしょうね
お留守番の間、クルクルして吠えているのでは
疲れるでしょうね
りれらちゃんが側にいてもだめなんですね
何かいい方法はないかしら
家が近くなら留守番の間預かれるんですが、、、

色々工夫されているのですね

こんにちは(*^-^*)
まあ、素敵な仔供部屋
行き来は自由なのですね
そうね、パコちゃんのくるくる回るのは想像するだけですが胸が詰まる思いです
その反面りれらちゃんの大らかさにほっとします
2重サッシはかなり防音効果大です
私の前の部屋は通り添いだっだので2重にしてあって
車の音が全く気にならない位消音効果大でした
住まい環境が良いと精神面でもリラックスできるので
後は703△さん無理しない様にしてくださいね(^^)/

No title

お引越しの片付けって大変ですよね。
それが同じ棟であっても遠くであっても
家が変わるのは同じ。
私、しばらく段ボール生活だったなあ。
さきほど、かわいいお届け物がありました。
お気遣いありがとうございました。
後日紹介させてくださいね。

No title

パコちゃん、お留守番の時、たいへんなんですね。メグちゃんも、危ない物がないお部屋に居て、フリーにしてあげたいのですが、結局ドアをずーっとカリカリしたり、ジャンプし続けるので、ケージに入ってお留守番です。私も、ドキドキしてましたが、お話出来て嬉しかったです。

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354 お返事遅くなりごめんなさいv-356


★クーたんママさま★  こんにちはv-348 道を歩いているとボリュームはそれほどでもないけど、パコの吠え声が聞こえてくるんです。短い時間ならいいんだけど何時間も吠え続けているから…。なるべく防音ハウスにも入れたくないし、なので、部屋ごと防音するしかありません。引っ越し荷物は、いまだ行方不明なものがいっぱいあるんだけど、それで1ヶ月以上暮らしているから、もっとモノを捨てたほうが良いのかも・・・。府中の森芸術劇場、はい、そこらへんは703△家のテリトリーです(^^)

★kanaさま★  こんにちはv-349 飼い主都合で仕方なく作った留守番部屋なので、愛されているから、というわけではないんですけどね、本当ならなくても良い、というのが一番なわけで…。あ、洋服はそんなにいっぱいじゃないですよ、普段裸族ですし、いただきものとフリマで買ったものばかり(^^;)

★ジュリアンママさま★  こんにちはv-350 何時間もクルクル回って吠え続けるのは相当な体力が必要なので・・帰宅後は死んだように寝ています。でもそのおかげか、体力はりれらよりあるみたい・・5年経っても不安を払しょくできないって、それだけトラウマが深いのかと思うと只々かわいそうです。
りれらじゃぁ頼りにならないみたいです(^^;)

★よたろうママさま★  こんにちはv-351 703△家はトイレとお風呂以外、全部屋ドアを開けっぱなしです。2重サッシは効果大、ですね。近所迷惑になる、と思うのは、本当に大きなストレスになります。防音ハウスもたまに使っていますが、狭いからあまり使いたくないし、だから2重サッシが救世主です。

★maririnhahaさま★  こんにちはv-348 同じマンションだろうと、引っ越せばモロモロな手続きは全く同じだしね、いまも一部屋は足の踏み場のない完全に倉庫化しています。紹介いただくものでもないのですが・・・お気遣いいただきすみません、有難うございました!

★メグちゃんさま★  こんにちはv-349 メグちゃんはカリカリしちゃうのね。そういうワンコは多いかも。パコはとにかくクルクル部屋の中を回っていて、りれらは寝ている・・・これってやっぱりヘンなコンビだよね~。


Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR