fc2ブログ

【病名】 軟口蓋過長症・気管虚脱・胆泥症 【りれら】


2018年04月14日
☆土曜日☆

荒れた週末になりそうだね雨 傘 台風 パンダ 20171011日曜日は点滴通院があるんだけど…。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


👈サイドバーに「れ~ろ☆と愛を届け隊・great supporters 2017」のご紹介をアップしました。


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

fleema-16.jpg
ARChフリマの参加日程が決まりました。
5月13日(日曜日)柏の葉公園です。

残念ながら都内開催ではありません。
都内開催を期待されていた皆さま、ごめんなさい。

お近くの皆さま、ぜひともお立ち寄りくださいませ。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
保護犬支援物資・フリマ用物資の大募集


【募集強化期間】

04月15日(日)~ 04月21日(土)  


強化期間として設定させていただいておりますので、到着が前後の日々であっても全く問題ございません。有難く嬉しくお受けしております。ご都合に合わせてお送りください。

※フリマ用物資につきましては4月25日までの到着ですと助かります※
 

このたびもたくさんの方からのご協力を切にお願い申し上げます。

ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ




下線の入ったお名前はご支援者さまのブログに飛びます。

【ご連絡掲示板】

ご支援品の到着はこちらより報告させていただきます。
(不躾ながら、メールで到着のご連絡を差し上げておりませんこと、ご容赦くださいませ。)

チョコママさま cloverさま ジュリアンママさま seaさま …連名にて失礼いたします。ご支援品を受領させていただきました。いつも本当に有難うございます。フリマに保護犬に大切に活用させていただきます。保護犬救助活動へのご理解ご協力に心よりお礼申し上げます。

レディママさま・・・ペットシーツのほうも受領させていただきました。保護犬に活用させていただきます。このたびもたくさんのご支援を賜り本当に有難うございました。

さき69さま・・・ご連絡ありがとうございます。需要状況が分かり次第お返事差し上げます。もう少々お待ちくださいませ。このたびもご協力いただき有難うございます。

まひるまさま  トト母さま・・・アマゾンリストを送信させていただきました。遅くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

mozuハハさま・・・ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。メールさせていただきました。このたびはご支援のお申し出をいただき誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。


※たびたび送信事故が起きておりますので、メールの送受信の際にもこちらの掲示板より再確認のご連絡をさせていただきます。メールが届いておりましたら読み流してください。メールが届いてない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。尚、ラインを利用した場合は基本的に掲示板で再確認のご連絡はしておりません。





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




3月に、多岐にわたる詳細検査、『わんにゃんドック』を受けたリーパコ。
 
『わんにゃんドック』の詳細内容は、去年のブログをご覧くださいな⇒わんにゃんドック2017記録

ワンコの健康診断については、これまでは一年に一回、と言われていたけど、ネット検索すると、シニアエイジになったら半年に一回はきちんと検査しましょう、という獣医さんが増えてますね~私は、人間の4倍の速さで老化するんだから人間の一年に当たる3ヶ月に1回でしょ、なんて言ってたりするけど、現実問題として、それはワンコのストレスになりそうなので、半年に一回くらいが適当なペースかな。

703△家は、年3回、春にプレミアムコースで本格的に徹底した検査、あとの2回は血液検査と尿検査、というペース。まぁ、他の2回は経過観察を兼ねているので純粋な健康診断、というわけではないので、結果的にそうなっている、って感じですが。

あ、昨年春にストルバイト結晶が見つかったリーパコですが、2ワンとも、療法食に頼らず、手づくりごはんとサプリで見事撃破しています(^^)

さて、今回の健康診断、いろいろ盛りだくさんのパコの結果の前にりれらの結果。
りれらも7歳、シニアエイジだからね、飼い主としてこれからは細心の注意を持って監護しいかねば、です。

【身体検査所見】

体型・・・理想~肥満気味  わかっちゃぁいるけど~(^^;) いや、少しはダイエット出来ている(はず)。。。がね、お腹空いてたら可愛そう、とか言ってどんどん食べさせちゃうんだよねー。

骨格・筋・歩行・・・膝蓋骨内方脱臼 グレード1   いわゆるパテラってやつです。最近はやたらこれの手術で稼ごうとする獣医が巷で増えている印象がありますが、基本、歩けないくらいの症状がない限り、必要以上に気にする必要はない。外れたらその場ですぐに入れてあげればいいだけ。グレード3のれ~ろは、アジリティーでばしばし走りまくり跳びまくってましたから。ので、これは全く気にしてない。

【レントゲン】
気管・・胸前口部分の狭小。 軟口蓋過長症 および 気管虚脱。   最近咳、というか、ケッっとノドがつまるような様子が頻繁に見られたので気管虚脱が悪化しているのでは、と心配していたのですが、気管虚脱は大きな変化なし。 気管虚脱の原因となる軟口蓋過長症であると判明。喉が詰まるような症状は軟口蓋過長症によるもの。

軟口蓋過長症

軟口蓋が長すぎることによって、気道をふさいでしまい、呼吸がしづらくなってしまう病気。
2017-01-28_014809.jpg C155346.jpeg


軟口蓋過長症の原因は、ほとんどが先天性。

症状  「ゼーゼー」「ブーブー」という呼吸に始まり、大きないびきをかくようになったり、食べ物を飲み込めずに吐き出すというような症状も見られる(りれらの場合は食べ物の吐きだしはない)。

悪化すると、気管虚脱や呼吸困難になり、舌の色が青紫色になるチアノーゼという症状が出て、酸欠や失神などを引き起こし、最悪の場合、死に至る。

高温多湿である夏場のような体温が上がるような環境では、熱中症を引き起こしたり、興奮した時や運動した後は、特に症状が重篤になることがあるので注意が必要。

軟口蓋過長症の治療は、軟口蓋を切除する外科手術を行う。術後は、一時的な患部の炎症などで、咳や吐き気が見られることもあるが、咽頭虚脱や気管虚脱を併発している場合を除き、術後の経過は良好なことが多い。

対応 ➡➡➡ 今のところは経過観察。肥満になると、気管の周りに脂肪が付き、気管を狭めてしまい、ますます呼吸がしづらくなる。肥満にならないように、適正体重を維持させる。激しい運動や興奮は軟口蓋過長症の症状を助長させるので、興奮させない、吠えさせないことを心がける。


【尿検査】【一般血液検査】【血液生化学検査】【甲状腺ホルモン検査】【心電図】【心臓エコー】   異常なし。


【腹部エコー】うっすらと胆泥が認められる。   

対応 ➡➡➡血液検査でも肝臓等に異常がなく、レントゲン所見でもごくごく軽度のため、経過観察   ほとんどのシニアエイジのワンコには多かれ少なかれ胆泥が見られると言われているので、りれらもそっかぁ、って感じかな。半年後に再検査しようね。


ということで、胆泥症にに良いと思われるサプリ捜し。

「胆泥症 サプリ」で検索すると、やたら出てくるのがニカショウハーブ。
過大広告すぎるところに、ちょっとドン引き。 しかも取り扱いは一社だけ。うーん・・・。

「荷花掌」で検索すると、人間向けのサプリもヒットするけど、どうやら糖尿病に効く漢方薬のようです。

次によく出てくるのが プラセンタクリア。
プラセンタと胆泥、ピンとこない。 どちらかというと肝臓疲労向け?
実は、以前は週一ペースでプラセンタ注射を打ってました。
疲労回復が目的だったけど、美肌効果はバッチリだったので、肝臓の調子が良くなっていたんだと思います。

で、結局サプリ購入はもう少し考えることにして、高たんぱく低脂肪の食事を心がけると共に、とりあえず買ったのは、これ。
sample04s.jpg
サミーフィッシュ。関節にもいいみたいなので気管虚脱にも良さそうだし(プロモーションも飲んでるけど)。すごくいい香りがして、ふりかけにしてますが、美味しいみたいで喜んで食べています。

そして、新たに加わったのが、タンポポ茶のショウキT1
ショウキT1
これはが昔飲んでいたもの。

※10年ほど前、子宮内膜症によるチョコレート脳腫が見つかり、そのときはすでに卵巣が6cmに肥大し、卵巣がいつ破裂してもおかしくない状況。医者はすぐに手術の手配をしましょうっていうけど、「絶対手術は嫌!」とが断固主張を曲げないので、やむなく投薬と注射で、それ以上肥大させない臨時処置をすることに。そしたら、副作用で肝機能障害が出て、いよいよ他に手段はないかも・・・な状況のときに、友人(←子宮筋腫)から教えてもらった、エドガーケーシーのひまし油、そして、自分で見つけたショウキT1を、始めた。 ひまし油セットを揃え、毎晩ひまし油で内臓を温め、ショウキT1を一日3回飲む。で、これを1~2ヶ月ほど続けたら、なんと! 肥大した卵巣が2.2cmに縮小し、手術の必要なし、になったのです。このときは、何とかしなきゃって切羽詰まっていたから、ほんとに毎日必死に続けてたけどね。

ショウキT1は、不妊症改善のハーブとして注目されているけど、タンポポには解毒作用があり、腎臓・肝臓にも効果があるのです。よって、パコにも飲ませることにしました。

その他、胆石や尿結石によいとされている漢方薬にウラジロガシ茶というものもあるみたい。

りれらは、どうやら血も濃いらしく、水分をいっぱい取る必要があるので、それにも効果ありそうです。

胆泥症は完治しない病気。綺麗に流れても、間隔に個体差はあっても、必ずまた出来る。体質なんだろうと思われる。ただ、出来たら流してあげればよい。これも泥質により流れるものと非動道性の石化するものがあるから、どうしようもない部分もあるけど、飼い主としては「やれること」を最大限にせっせとやってあげるしかない。


は、これからも、ドライアップルをせっせと作り、タンポポ茶の入った食事をせっせと作るとしよう。


そして、りれらと一緒にダイエットダイエット中20171001



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



コメントの投稿

非公開コメント

人間もワンコも同じなんだね

こんにちは(*^-^*)
歳を重ねると人間もワンコも何かしら出てくるよね
それを早く対処するにはやはり健康診断
自分もよたも1年に1回だけれどワンコは6倍駆け足だから
合間にもした方がいいのかな
よたも胆泥は少しといつも言われるけれど何もしていなくて(汗)
調べなくちゃいけないけれど、自分では出来そうに無いから
703△さんのを参考にさせて頂きますね
ありがとうございます
りれらちゃんパコちゃん元気に歳を重ねてね(^^)/

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354


★よたママさま★  こんにちはv-348  胆泥は、シニアわんこの場合、多少あっても普通らしいので、「少し」なら積極的にリンゴを食べさせてあげるくらいで、そんなに神経質になることもないんじゃないと思います(^^)。よたくんは十分ケアされているから百人力のサポートしてもらってるし、ヨーキーの平均寿命13歳と聞いてけっこうガーンと来ましたが、いつの資料かもわからんので、きっと今はもっと延びているはず~20歳目指してがんばろう♪


Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR