ツヤフワ
2018年06月08日
☆金曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。
4月生まれ&5月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。
もう少々お待ちください。

Paco's Note
【2018年06月08日】
(病院検査)
体重 2.21 kg 体温 38.2°
(自宅検査)
尿比重 1.043 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 2+ 尿ph 7 pH
血圧 119/59 脈拍 60 bpm
摂取カロリー 148 kcal 蛋白摂取量 7.2g リン摂取量 0.15g 脂質摂取量 7.08g (主食のみ)
摂取水分量
皮下点滴(リンゲルフソー) -cc フード 51.2 ml ショウキT1(タンポポ茶)20ml 水素水 50ml 鯛スープ 20ml
元気・水 適宜
サプリ他
アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア
Lylera's Note
【2018年06月04日】 (自宅検査)
体重 3.44kg 体温 ‐ 胸囲 36 cm 胴囲 cm
尿比重 1.045 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 2+ 尿ph 8 pH 血圧 -/- 脈拍 - bpm
サプリ他
プロモーション(関節強化) サミーフィッシュ(胆泥症ケア) コラーゲン・トリペプチド(関節・被毛ケア) ミラコート(被毛ケア) レバエイド(肝臓強化) プロデン・デンタルケア(歯周病予防)
パコの体重が2.2キロを突破しました。 オゾン療法のお蔭か(?) 馬走りしたり段差をヒョイッと登ったり、若返っている印象。
【2018年06月08日】
(病院検査)
体重 2.21 kg 体温 38.2°
(自宅検査)
尿比重 1.043 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 2+ 尿ph 7 pH
血圧 119/59 脈拍 60 bpm
摂取カロリー 148 kcal 蛋白摂取量 7.2g リン摂取量 0.15g 脂質摂取量 7.08g (主食のみ)
摂取水分量
皮下点滴(リンゲルフソー) -cc フード 51.2 ml ショウキT1(タンポポ茶)20ml 水素水 50ml 鯛スープ 20ml
元気・水 適宜
サプリ他
アンチノール アゾディル カリナール1 カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア
Lylera's Note
【2018年06月04日】 (自宅検査)
体重 3.44kg 体温 ‐ 胸囲 36 cm 胴囲 cm
尿比重 1.045 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕
尿蛋白 2+ 尿ph 8 pH 血圧 -/- 脈拍 - bpm
サプリ他
プロモーション(関節強化) サミーフィッシュ(胆泥症ケア) コラーゲン・トリペプチド(関節・被毛ケア) ミラコート(被毛ケア) レバエイド(肝臓強化) プロデン・デンタルケア(歯周病予防)
パコの体重が2.2キロを突破しました。 オゾン療法のお蔭か(?) 馬走りしたり段差をヒョイッと登ったり、若返っている印象。
前回の講習会レポでは、ある意味反響ありまして、 コメ&非コメで、
「ネタでしかない」
「結局全然信じてないのに参加している(笑」
「次のレポ、楽しみだわー」
等々、絶対笑いながら書いてる、というメッセをいろいろいただきました

鰯(いわし)の頭も信心からって言うじゃない?
もしかして、


AC受ける人が聞きたがる質問に、「家に来て幸せ?」とかってあるでしょ。
聞くまでもなく、答わかってるじゃんって思うよね~。
「すごく不幸と感じていて、違う家に行きたいそうです。」
なんて返事だったりしたら、「そんなわけない」って言って、間違いなくその場で怒って帰るでしょ。
そもそも論として、犬の知能って、2、3歳~4、5歳くらい、頭のいいコは7歳くらいの知能があるって言われているけど、


母の日に、学校で無理やり手作りのプレゼントを作らされたり、「ありがとう」の作文を書かされて、それでも、母は喜び涙する・・・くらいなもんですよ。
なかには、前に飼っていた亡くなった犬に導かれて来た、なんてことまで言ってくれて、それを聞いた飼い主は、「そうだったのね、ありがとう」と感動でウルウルするらしいけど、2、3歳~7歳の子供が 「自分は〇〇の生まれ変わり」とか言い出したら、お釈迦さまになれそーね。
りれらがね、あまりに色々なことで れ~ろと似ていて、 「れ~ろの生まれ変わりかもねー」とかってしょっちゅう言っているけど、もし、りれらが

なんて言ったら、

「人間にはもともと動物と対話する能力があるのですが、言葉を話すことによってその能力が内に秘められてしまったのです。ちょっとした訓練で誰もがその能力を呼び起こし、動物と対話できるようなります。」
との非コメをくださった方は、もしかしてACさん? か、ACさんにセッションを受けていらしゃる方かな。
その能力がある、というのは何が根拠になっているのか?を含め、その能力の発掘の方法について、今後のアプローチを検証していこーと思います。現段階で、否定も肯定もいたしません、ただ、そのアプローチにしごく興味を持っている。ツッコミどころ探すために参加しているのではなく、あくまでも、「何か」を習得することが目的ですから!そんな私を「すごい」と思わせるような衝撃を是非とも与えてもらいたい。
そして、誰でも持っている能力というものを

きっと、

なーんて、言ってくれるのね。
パコがそんなことを思ってくれていたなんて感激だわ(棒読み)。
そして、更には、写真を見るだけで対話出来て、更には、天国にいるコとも対話出来ちゃうんだって。
そのときは、「こんなんでました~けど」って言っちゃうかも(←わかる人、45歳以上)!
うん、楽しいことがいっぱいありそうよ♪ みんな、期待して待っててね~♪♪
・・・と、本日は、エステに行ってツヤフワなリーパコの話でした(違う?! 笑)
*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック
クリック

***にほんブログ村ランキング参加中***


ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック




***にほんブログ村ランキング参加中***
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム