パコ、生きてる?
2018年07月09日
☆月曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。
4月生まれ&5月生まれ&6月生まれ&7月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていてごめんなさい。もう少々お待ちください。

Paco's Note
【2018年06月20日】
(自宅検査)
体重 2.20 kg 体温 37.5°
尿比重 1.013 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕 尿量 -g (-㎖)
尿蛋白 1+ 尿ph 7 pH
血圧 110/56 脈拍 58 bpm
摂取カロリー 120 ㎉ 蛋白摂取量 5.85g リン摂取量 0.15g 脂質摂取量 5.04g (主食のみ)
摂取水分量
皮下輸液(リンゲル液) -cc フード 53 ㎖ ショウキT1(タンポポ茶)16㎖ 水素水 50㎖ ワンワンカロリードリンク 48㎖
元気・水 16㎖l
サプリ他
アンチノール アゾディル カリナール1(リノパワーに移行) カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア
なんだろうなぁ、今でもときどきブルブル震えている時がある。
血圧も異常なし、熱もないし。歯が痛いのか??
【2018年06月20日】
(自宅検査)
体重 2.20 kg 体温 37.5°
尿比重 1.013 gms/100ml 〔正常範囲 1.015-1.045〕 尿量 -g (-㎖)
尿蛋白 1+ 尿ph 7 pH
血圧 110/56 脈拍 58 bpm
摂取カロリー 120 ㎉ 蛋白摂取量 5.85g リン摂取量 0.15g 脂質摂取量 5.04g (主食のみ)
摂取水分量
皮下輸液(リンゲル液) -cc フード 53 ㎖ ショウキT1(タンポポ茶)16㎖ 水素水 50㎖ ワンワンカロリードリンク 48㎖
元気・水 16㎖l
サプリ他
アンチノール アゾディル カリナール1(リノパワーに移行) カリナール2 ストレチアK レバエイド プロデン・デンタルケア
なんだろうなぁ、今でもときどきブルブル震えている時がある。
血圧も異常なし、熱もないし。歯が痛いのか??
先月6月7日は結婚記念日だったのですが、中旬は法事やらパコの入院騒動やらがあり、下旬は株主総会で

まぁ、いつもの通り、会員になっているmuseum 1999の、いつもの部屋、ですが。
ディナーのほうが雰囲気はあるけど、夜だとパコのお預かりが出来ないので、健康的にランチ、しかもお酒が苦手なので、ロゼシャンパン風のノンアルコールで乾杯(^^)。

会員制レストランの良いとこは、いちいち面倒じゃないところ。
食材の好き嫌いも、好みの味つけも、いつも飲むお水の種類もわかっているからメモメモいちいち言わなくて済むし、お誕生日も結婚記念日も、本人は忘れている何年め、なんていうのもきちんとメモメモ覚えてくれているから、ね。

ここでブロ友さんんたちと「青山ランチョン」をやったのは、なんと3年前w(゚o゚)w


懐かしいなぁ、またやりたいなぁ、、、
その間、リーパコは保育園。
りれらは頑張ってお勉強して。

昔からりれら以外のワンコと遊んだりはしないけど、皆が遊んでいたりトレーニングをしているのを見ているのが大好きなパコ。今日ものんびりまったり過ごしていたようですが・・・
お昼ごはんを全く食べなかったそう。
どうした? 顔を見る限り元気そうで、体調が悪い感じはない。
そしたら家に帰ったとたん、「おなか空きました」って、部屋の中をゆるーくクルクル。
ごはんを出すと完食・・・・もしかして、置いていかれて、ハンストしたのか!?
自宅輸液を始めたパコさんです。

あまりに微動だにしないパコさんが心配になった

「パコ、大丈夫か? パコ、生きてるか?」って寝ているパコをのぞき込む。

ぐっすり寝ているだけですやん。

注射されてことに気づかないくらい、

自宅輸液がうまく出来ているので、次の通院は来月の検査。
オゾン療法は2週おきになったので、これまでの一日置き、月15回の通院が突然月2回に減りました。
パコのストレスが大幅に軽減されたことはもちろん、

*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック
クリック

***にほんブログ村ランキング参加中***


ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック




***にほんブログ村ランキング参加中***
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム