fc2ブログ

【犬の腎不全に】 ホモトキシコロジーはじめました


2018年08月13日
☆月曜日☆

雷すごかったぁー 雷ゴロゴロ①りれらは保育園でビビリまくっていたらしい。耳の遠いパコは余裕のよっちゃん(←昭和の死語)でごはんを食べていた笑 顔文字



「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

2018秋フリマ告知

2018年秋のアーチフリマは9月23日(日)、柏の葉公園に参加です。

ご支援・お買い物のご協力をよろしくお願いいたします!









ご支援金のお振込み先

ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ

※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



5月生まれ&6月生まれ&7月生まれのワンコさん&にゃんこさん、お誕生日カードのアップが遅れていて本当に本当にごめんなさい。もう少々お時間ください。
ありがとう すみません よろしくです





image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




Paco's Note
【2018年08月13日】
(自宅検査) 
体重 2.22 kg  体温 38.2° 
尿比重   1.010 gms/100ml  〔正常範囲 1.015-1.045〕 
尿蛋白  ±1    尿ph    7.5 pH          
血圧    -/-   脈拍  - bpm 
 

2018年08月13日ブログ

摂取水分量
皮下輸液(リンゲル液)80㎖....フードから 73ℊ(70%の概算)...水素水 80㎖ (食事と一緒に).....
給水用特製ドリンク 70㎖ 
(わんわんカロリー ゴールド 28㎖ + ショウキT1(タンポポ茶) 14㎖ + ペットスエット28㎖)


投薬 フォルテコール




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


パコさん、復活。

は先週、毎月の血液検査と半年毎のMRIを受診したので金曜日は大学病院。
3日間ほど調子悪そうだったパコは、木曜日の夜から元気を取り戻し金曜日の朝も元気そうに歩いていたので、りれらといっしょに保育園へ。

はリーパコをお届けして、そのまま大学病院に直行。
大学病院っつーとこは、予約していても、ひどいときは2時間くらい待たされることもある。
この日は、なぜか30分足らずの待ち時間。検査結果は現状維持だったので、診察は即終了。
まだ昼前。

「ぉお、今日はなんて時間のムダがない(^^)」

が、次は会計で待たされる。支払は受付で番号をもらって、会計処理が済んだ番号が電光掲示板に出たら、個人個人で機械で支払。もらった番号は700番台、会計処理が終わった番号は400番台。まだまだ時間がかかりそうなので、病院内のカフェでコーヒーでも飲みながら待つことに。

「なんか、ムショーにホットケーキが食べたくなった。ここでランチしちゃおう♪」
と、ついでにホットケーキのランチ。

ランチして、病院を出て、車に乗り、時間を見ると、なーんとまだ12時半。
りれらのお迎えはいつも通り夕方だけど、パコは2時の予定。
パコのお迎えが1時間早くいける。ワーイ!
保育園に早く迎えに行くと電話し、病院を出てそのまま保育園に直行。

「今日は思ってたよりだいぶ短い時間で済んだなぁ(*^-^*) なんでこんなに上手くいっているんだろう?」

で、保育園につく直前、気づいた。

「病院で支払するの忘れてたー!
ドーン どーん パンダ do-n

結局また病院に戻り、支払をして 予定通りの2時にパコをお迎えに行ったでした、チャンチャン!  
必要以上に疲れた一日だったわ。


さて、幼稚園でのパコさん。
朝食も元気よく食べていたけど、お弁当のランチも完食。ここ2回ほど保育園ではハンストしてたのですが、今回は、「足りなそうな顔をしていました」って(笑。
38872321_1531760010257794_8086179771932737536_o のコピー

3時間、のんびり過ごしていたようです。
20180810保育園

「あぶないよー」って叫んでも耳が遠くて聞こえないし、急に触るとパニックになるから抱き上げることもできないので、あちこち ゴッツンしながら(^^;)、それでもめげることなくのんびり自由に歩き回っていたみたい。

夜中に今日のごはんの用意をしていたら、さりげにクルクル(超☆ゆっくり)回っていたので、お夜食をあげたらペロっと食べた(゚д゚)!うん、完全復活したっぽい。


調子悪かったときは、体が辛かったのか歯が痛かったのか、その両方か?
動物対話が出来るようになったらそんなことも教えてくれるのかしら?

この3-4日間、動くのを嫌がっていたので、きっとものすごくきつかったんだろう、と思う。
推定年齢15歳-17歳だからね、いったん体調を崩すと復活はなかなか難しい。
でも、いっぱい食べていてくれたから、体力が衰えることなく復活してくれた!

体調を崩したり復活したり、その繰り返しをしながら腎臓機能は徐々に衰えていく。
でも、まだまだパコは頑張ってくれるそーよ!

【ホモトキ通院2回め】

そして週末を挟んで月曜日。
お盆初日だけど、今日もりれらは保育園。
りれらを保育園に届けて、そのままパコを連れてC病院へ。
ホモトキシコロジー 10日ぶり2回めの診療。 といっても、今日は薬をもらってきただけ。

最初の注射(皮下注射)は3日間続けて、それから週1または週2。
診療初日、パコに一回めの注射をしてから、「自宅輸液しているなら自分で注射できますね」って、注射2本をポンっと渡された。

輸液の蝶々針と違って、針が細くて長い。蝶々針の2倍くらいの長さで、いかにも注射 ってかんじ。
DSC082401.jpg
針を刺すときは、皮膚を引っ張ってピラミッド型を作って刺すんだけど、針が長いとピラミッドの反対側の皮膚を突き抜けることがあるんだよねー。

パコさん、輸液と変わらず、体をビクっとすることもなく全く無反応で、自宅での注射もなんなくクリア。
逃げ回ったり保定が必要なワンコが多い中、ほんとに有難い。
反応といえば、いつも食事のときは体をポンポンっとたたいて、耳元で「ごはんだよ~」と叫ぶので、注射を打つために体にさわると「え?ごはん?」って顔をする(笑。 ごはんじゃないとわかると、またすぐ寝る。注射を打っていても寝る(爆。下痢とか嘔吐の副作用も全くなし。


今日は週2回の注射を4週間分。 計8本もらってきた。

20180813homotoKILO
1本3000円。 1ヶ月分24000円。



ホモトキシコロジーによって腎不全の症状が劇的に改善することも珍しくないらしい。
パコの場合は際立った症状が全くないままで今日に至っているので体調の変化には気づかないかもしれないけど、9月の検査の結果に期待、かな。



次の通院は、9月最初のB病院での検査結果が出てから。



*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック   クリック
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング参加中***

非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム



コメントの投稿

非公開コメント

あるある

おはようございます(*^-^*)
やり忘れガーンですよね
また戻る時間のロスを考えると何してるのか自分って
でもドンマイです
歩く運動になったと思います(病院内だけでも)
今の時間だけPCを見られるので、こちらからコメすみません
プールだけでなくただいま4倍の光熱費ですので
プール休みを入れたいと、、、
よたはなるべく被害を受けない様にしています(笑)
りれらちゃん血圧計のモデルさんおめでとう\(^o^)/
これからスーパーモデル目指してね
ブルガリのKokiなんて目じゃないぞ(^^)/

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354


★よたママさま★  こんにちはv-349まぁ、確かに、一日5分しか歩かないので運動にはなったかも(^^;)ブルガリのkokiね、母親は負けてないと思うけど、父親で負けてるわ(笑 今年も賑やかな夏みたいね(^^)v。



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


Happy Holloween
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR