病気と闘うために買ったもの(6) -最強の水-
2018年12月29日
☆土曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
※収支報告のお名前記載をイニシャルからハンドルネームに変更させていただきました。



と思いつつ、この2ヶ月はパコに胆嚢粘液嚢腫、逆流性食道炎、謎の腰が抜ける症状が出たり、りれらに芽胞菌騒ぎがあったりで動物病院通いが続いたうえに、自分自身も体調を崩したりしていたので、結局何も出来ず。
このままボロボロのいで立ちで新年を迎えることになるのか。。と、あきらめていたら、

703△家は毎年伊豆で年越しをするので例年だと31日の出発に合わせて今の時期はめちゃくちゃ準備に忙しいんだけど、伊豆までのドライブはパコにはちょっときついだろう、と今年はのんびり自宅で年越し。だからこの時期に時間に余裕があるってとても不思議な感覚。何かやり忘れたことがあるんでは、って不安になっちゃうくらい。
リーパコにとっては、初めての「我が家での年越し」です。


今日はりれらも学業納めで、今年最後の保育園。 骨折のため横浜の病院で入院している義母のお見舞いに行くため、パコも保育園に。

パコはいつになくご機嫌だったそうです。昨日もC病院でオゾン療法の準備の間ずっと歩き回っていて、「よく動きますね~」って感心されたんだけど、体調が悪かったこの2ヶ月間のあのこと、このことを思うとびっくりするくらいの変化。そして、ますます食欲旺盛になっています。ちいさいワンコは体調を崩すとすぐに脱水症状が出て、体重も激減。これからは元の体重に戻すように頑張ってもらわねば。
腎不全発覚から9ケ月、無事いっしょに新年を迎えることが出来そうです。しかもとても元気なので…お正月には近場にプチ旅行を計画中です。

【シリーズその6】 最強の水
703△家に届いた大きな箱。

Animal Water II。
ここに500㎖のペットボトルなら2本、2ℓのペットボトルなら1本を10時間置いて、電医水なるものを作る、そうです。

で、電医水とは何か、と言いますと。

めっちゃ怪しそうでしょ(笑
しかーも、これ、なんと、4万円もするの。
こんなんに騙されて買う人いるのー?って思うよね、はい、

でも、買っちゃいました。
2000円で!
なんと、佐世保市のふるさと納税の返礼品なのです(佐世保にある会社が作っているの)。
2000円なら、ダメモトで買うっしょ。
口鼻瘻管のパコは、どんどん口臭がひどくなっていて、月一回通う歯医者さんで膿を掃除してもらって抗生物質を塗布してもらった直後は激減するけど、3日もたたないうちに戻ってしまう。 少しでもそれが軽減されれば、という切なる儚い期待を持って。
水道水をペットボトルに入れてって書いてあるけど、ご存じの方も多いと思いますが、ペットボトルは開封したと同時に圧で傷がつき、そこから菌が繁殖するので使いまわしはご法度。ネットで検索すると、動物病院やサロンで、市販のペットボトル水を未開封のまま生成して売っているところがけっこうあった。製造会社も、市販のペット飲料でOKと言っております。
で、


株主優待品でもらった、ライザップのシリカ水。
大山山麓で採水された軟水ミネラルウォーターで、
二酸化ケイ素(シリカ)(1Lあたり):82mg、硬度(1Lあたり):48mg、PH値:7.3。
シリカとは、超☆大雑把に言うと、二酸化ケイ素によって構成される物質の総称です。
「ケイ素は治療の分野で大きな役割を果たすことができる」
フランス生化学者・細菌学者 ルイ・パスツール博士
「ケイ素は今日も太古の昔も生命の発生に決定的に関わり、生命の維持に必要不可欠なものである」
ドイツ、Dr.アドルフ・ブーテナント教授(1939年ノーベル化学賞受賞)
「人体の骨の成長は、カルシウムだけでは骨にならず、ケイ素とともに働き、コラーゲンを含んだ質の高い骨になる」
アメリカ、フラミンガム研究
元東京大学で理学博士の中村栄一先生も同様の論文を発表
なんだって。 とりあえず、歳と共に減るから、いっぱい摂った方が良い、というものだそーです。
コラーゲンやカルシウムを一生懸命摂っても、ケイ素が不足していると体に吸収されないらしい。
で、これを10時間かけて電医水にする、と。

これでは終わりませぬ、だってコレも使わなくちゃね。
使用直前に水素水にする!

これをごはんに混ぜたり、飲料タイムに飲ませたり。
でね、ビックリなのよ、かれこれ1ヶ月くらい使っているんだけど、パコの口臭がなくなったんです!
気づいたら、あれ、あんなにひどかった口臭が全くなくなっている。
まぁね、その他にも オゾン水とかオゾンオイルとかも併用しているので、どれが効いたのかは不明ですが、少なくともどれかが効いたので、どれもやめられない(^^;)
で、最強には最強を重ねまして、最近は「ゼオカル21」というセラミックボールを入れてます。

カキ殻などのカルシウムを多量に含んだ粉体を混合し、特許製法による特殊焼成処理をしたセラミックボールだそうで、アルカリイオン水を生成するそうです。
ただ、ゼオカル21って広告がドン引きしちゃうんだよね、いろいろブログでも紹介されているけど、どーみてもステマだなって思えるものばかりだし。なので、これも、「ダメモト」で利用中。ゼオライトは老廃物を除去する効果があるので腎不全にもいいし。まぁ、パコはC病院でもらっているゼオカルスプレーを使っていますが。

「最強の水」、続けてみようね。
*********************************************************************
いつも応援ありがとう
ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです
クリック
クリック

***にほんブログ村ランキング参加中***


ベビーれ~ろ(↓)にポチっとヨロシクです

クリック




***にほんブログ村ランキング参加中***
非コメはコチラからお願いします⇒非公開コメント専用フォーム