何度か見させて頂いて、沢山の病気を持ちながら飼い主様に愛されているれ~ろちゃんが永眠したと知って、私も悲しかったです。私の愛犬も去年癌で向こうへ行きました。家の子も色々と病気を持っていて闘病生活が長かったですが、そんなの苦にならない程の癒しをもらってました。きっとれ~ろママ達もそうでしょう。
れ~ろちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。
れ~ろくん今頃、りるママさんと再会して一緒に寄り添っているのではないでしょうか。
マザコンと聞いてましたので・・・きっと一緒に703△さんに感謝していますよ。
れ~ろくんを背負ったリュックの重み、感触、匂いは忘れることができない大切な思い出でしょう。
うちのワンと同じ病院で、出会ったことはありませんが、この道をれ~ろくんと703△さんがれ~ろくんを背負って一緒に歩んだことを想像だけで涙が出てしまいます。
私も愛情いっぱいにうちのワンとの毎日の生活を大事にしたいと思います。
れ~ろくんありがとう。勇気をくれたれ~ろくん、ご冥福をお祈りいたします。
703△さん、れ~ろくんへの愛情いっぱいにブログを綴ってくれて
ありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
KIDさま、はじめまして。
お悔やみのお言葉をいただきありがとうございます。
闘病生活をしながらも、元気に遊びまわっていたれ~ろとの日々はとても楽しかったし、れ~ろの生命力の強さに驚きと感動をいっぱいもらいました。れ~ろの頼もしさを見て、文字通り、「明るく楽しい闘病生活」を送ることが出来たのが今でも心の救いになっています。
ビビリーで、ママ以外のわんちゃんには心を開かないれ~ろですが、KIDさんのわんちゃんに仲良くしてもらえたらいいな…。
病院では、「マザコンの極み」と言われていたれ~ろは、リルがいた頃は、りるに付き添い入院してもらったくらいのマザコンでした。りるが亡くなったときは、「れ~ろくん、大丈夫?」って、真っ先にれ~ろの心配をされました。
病院には、よく通いました。12月に毎日点滴に行くようになって、当然のことながら、4ヵ月で120回以上、あの坂道を往復をしたことになります。
心が落ち着いたら、また、ヨーキーを家族に迎えたいと思っています。
そのときになったら、病院でお会いすることがあるかもしれませんね。
いつも励ましのお言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。
ワンちゃんと、楽しい思い出をいっぱい作ってください。
いつもいつも大きな励ましをいただいて、本当に感謝しています。
変な夢ばかり見るんですよ。
きのうは、洋服を着たハムスターのカップルが、私のベッドの上で遊んでいる夢をみました。
れ~ろは、猫みたいに、首輪に鈴をつけていて、動くたびにチリンチリン音がしていました。
今でも鈴の音が聞こえてきそうです。
りるのときと違うのは、「リルちゃんに会えるね」って気持ちが、悲しみを少し和らげてくれているところです。りるとれ~ろが親子で仲良く遊んでいたことをついつい思いだしている自分がいます。
よく、「頑張って」という言葉は、抽象的で、云われた方は、「いったい何を頑張ればいいの」って気持ちになるって言いますよね。
でも、私はやっぱり、れ~ろに毎日「頑張れ」って言葉と、「頑張ったね、すごいね、えらいね」って言葉をかけていました。
「頑張れ」って言葉は、後ろを見ないで前を向いていれば絶対いいことあるよって意味だと思っています。
だから、私は、たくさんの「頑張れ」って言葉に励まされ、いっぱいの元気をもらいました。
ずっとれ~ろのことを見守っていただき、本当にありがとうございました。