誕生日~ぶっとびケーキ史2019~
2019年02月24日
☆日曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
※しばらく支援品の受け取りをお休みさせていただきます。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当Aブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
※しばらく支援品の受け取りをお休みさせていただきます。
最近のパコさん、よく食べるようになりました。
退院時、これからは寝たきりになり、鼻から胃にカテーテルを通して栄養補給をする、なんて言われていたことが嘘のようです。
ゴハンを食べられるようになったので、「一日20時間、2時間おきにシリンジで給餌」から、「1日6食」に、しかも、ごはんに水をたっぷり入れられるので1時間おき(1日20回)の給水も 夜寝る前を含めて1日2-3回に減りました。

そのわりに、1.5キロに減った体重がなかなか増えてくれないのが悩み、なんですが。
食べてくれるようになったのはとても嬉しいけど、献立には悪戦苦闘しています。
胆・肝・膵の疾患の食事は低脂肪が絶対条件。
退院時に渡されたのはロイヤルカナンの消化器サポート(低脂肪)リキッド。
病院では4時間毎、一日6回の給餌で、毎回2-3滴舐める程度だったらしいのですが、退院した夜から家ではいっぱい飲むようになり、一日100㎖を飲んでいました。
しかしながら、低脂肪(パコの場合1.9g)である分、高たんぱく(9.03g)。腎不全末期のパコの腎臓には負担が大きすぎる。反対に腎臓病用療法食だとどれも脂肪分がびっくりするくらい多い(なかには10倍量のものも)。
ということで、低脂肪・低たんぱく(正確には低リン)を徹底するには手作り食しかないけど、そんな上手い具合にいく食材なんてなかなかないわけで。カロリー保持には炭水化物を増やすしかないけど、そうなると糖尿病になる恐れもあるし。さらにパコは同じメニューだとすぐに食べなくなるから毎日違うメニューじゃなくちゃだし。
低脂肪・低たんぱく(低リン)食のメニューづくりに「あーでもない」「こーでもない」と頑張っている今日この頃です。
パコが突然昏睡状態に陥り「今日中の命」と告げられた、あの「魔の火曜日」から一ヶ月たった、2月16日は

毎年恒例なので、まずは「ぶっとびケーキ史」を貼っておきます。

そして、今年は…

ぜーんぶケーキだよ。

今年はお誕生日旅行もお誕生日ディナーもなくて、それどころか自分の誕生日のことはすっかり頭から抜けていたけど。
リーパコからのプレゼント。

りれらのスペル(Lylera)が間違っている。


外にディナーに行けないかわりに


お皿にお肉が一枚だけドンって。 付け合わせの温野菜はないのかい!?
スープとかサラダとかはあるのに、やっぱ詰めが甘いのだ。
プレゼントくれた皆さまに感謝!

退院してから3週間と3日。
かかりつけVETに、
「ERの獣医さんたちは、パコはもう死んだと思っているでしょうね」
と言ったら、
「そうだと思います」
と即答。
パコは生きていて、まだ果敢に闘っていて、そして、いっしょにお誕生日のお祝いをしてくれた。

それが何よりも嬉しいプレゼント。何物にも代えられない幸せ。
入院中、退院してからゴハンを食べられるようになるまでは本当に大変だった。
治ったわけではないけれど、こんなに落ち着いた時間を再びリーパコと過ごせることが出来るなんて夢のよう。
闘いはまだまだ続くけど、まだまだ頑張れる。
絶対に元気になる!
*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***