fc2ブログ

オリジナル☆盆提灯2019


2019年07月23日
☆火曜日☆

盆forinsta


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




※「愛を届け隊」のフリマ物資の募集につきましては、追って募集スケジュールを告知させていただく予定です。 保護犬支援品は随時お受けしております。

よろしくお願いいたします。









image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


すっかり元気になったりれらです。
20190722blos.jpg




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




初盆用の白提灯は、超エコでなかなか良い物が出来たのですが、通常の盆提灯の製作には悪戦苦闘が続くこと早数年。

写真の貼り付けをどんな方法ですべきか、試行錯誤を繰り返し、いまだ確立せず。

盆提灯 3つを縦に並べて blos
より自然な風合いになるよう、デコパージュや転写で写真を入れたいのだけど、何しろ提灯は「丸い」。

完全な球体なうえに、横に沢山の骨が通っているから、デコパや転写だと、ものすごく慎重にやっても、よれるは皺ができるは空気は入るは重なるはで、まっすぐな絵にならない。しかも、溶剤を使うのでどうしても色が落ちて絵が薄くなる。そして、張り直しが出来ないので一発勝負。


提灯には蝋燭代わりにLEDライトがついていますが、今までは「昼白色」で青白い光だったけど、今年買った提灯のライトは「電球色」。よって、パコの提灯だけ色が違います。

盆提灯(灯)blos



(リルの提灯)
去年までの絵柄…和紙を使ってデコパージュ。溶剤で和紙がペロペロになる。ペロペロになる、とは、一度くっついたら剥がれず、剥がそうとすると破れる、という状態。貼るときの一発勝負に負けた感。結果、ヨレヨレになり、顔もひび割れ状態(><)
リルの提灯(2018年まで)blos


どーにも気になったので、今年作り直し。
リルの提灯(2018to2019)
伸縮するシールを利用。去年までの絵柄の上に貼ったので、下の絵柄を完全に隠すためにベースは白地タイプのもの。
曲線ベース対応の「伸びるシール」だけど、さすがに「球体」はムリのようで、どんどん隙間が出来てしまい、目立たないように骨のところに切り込みをいれて貼り合わせることで対応。
 
同じ写真とは思えないくらい、綺麗な絵柄になりました。が、いかにも『シールを貼りました』感が…。
骨のところで、どうしてもシールが浮かび上がってしまうのも気になる。

ライトを灯すと、「貼りました感」は更に顕著に。透け感が薄いからか、絵が灯されて浮かびあがる雰囲気にはならない。
リル06  リル提灯(夜)



(れ~ろの提灯)
れ~ろの提灯は、和紙の上に透明転写シートを重ねたデコパージュのアレンジ。溶剤で和紙がペロペロになるのはリルの提灯と同じ状態。結果、ヨレと皺が気になる出来具合に。そして、何と言っても、めちゃくちゃ面倒でやりづらくて大変。

透け感はバッチリ、絵が灯に浮かび風情があります。
れ~ろの提灯 (昼と夜)



(パコの提灯)
パコの提灯は、転写シートを利用。透明素材の転写シールを使ったら、絵柄がぼやけた。 
パコ提灯(裏)
的にはこの絵柄の雰囲気、けっこう好きなんだけどね。

やり直し。
白地素材を利用して、提灯の反対側に。絵柄は少しはっきりした。

風合いは一番自然だけどやや光沢が気になる。口のところがちょうど骨の上で、横伸びになり、パコの口がカバの口みたいになっちゃった
パコ提灯(まえ) blos

灯すと、電球色になったこともあって、良い感じの透け感が出ました。
パコ提灯(灯)-blos
端がヨレちゃったので絵に自然につながらかったけど、何しろ一発勝負なので…。


むずかしい。どれも良い点気になる点があって、これ!が決まらない。

とりあえず今年はこんな感じで許してちょんまげ(←久々の昭和ギャグ ^^)


リルれ~ろパコの盆提灯2019

8月の旧盆(正確には月遅れの盆)までに作るボビーの提灯は、どの方法にしようか、または全く別の方法をまた考えるか…。というより、いくつか写真をピックアップしたけど、時代を感じる、というか、まぁ、カラーはどんよりとした色で、、暗すぎるか明るすぎるかで、画素が荒いから修正も出来ないし、貼り付け方法以前の問題があるような…(^^;)

若かりし、大学生のときのとボビーなのだ。
ボビーといっしょ

あ、私、全然変わってないわ(笑


ボビーはヨーキーとマルチーズのミックスなのに真っ黒黒のすけなんだよね。。。提灯にするのに一番大変な毛色。ライト点けても黒くなるだけだから、昼間に綺麗に見えることが優先になるかな。

むずかい。。。あー本当にむずかしい。。。




*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




コメントの投稿

非公開コメント

No title

オリジナル提灯
とっても可愛いですね〜
れーろちゃんもパコちゃんも
お喜びしてますね〜。

大学生の時の703△さん
とっても可愛い〜〜〜
お会いしてないですが
きっと素敵な方なのだろうな〜とv-353

No title

可愛い!ちっとも変わってないよ。素敵な絵葉書ありがとう。ファイルに入れていつも年寄りたちに見せているよ。大したもんだとわからんくせに感心しているんだよ。

お返事です♪

コメントいただき有難うございますv-354


★kanaさま★  こんにちはv-348 今は何でも売っている時代だけど、手作りが一番心がこもってますからね~ただ、出来がね、ありゃってことも多いけど(笑)

>お会いしてないですが
>きっと素敵な方なのだろうな〜とv-353


このまま会わないほうが良いかも…(^^;)


★サンさま★  こんにちはv-348 サンちゃん、目が笑ってるよー あれから★十年、身長は変わってないのに体重が20キロ近く増えてるよ~(^^;) すごーく遅くなったけどいただいた枝豆のお話、アップさせていただきました。夏の訪れを感じる季節のお便り、いつもありがとうございます♪



Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR