fc2ブログ

ボビーと盆提灯


2019年07月31日
☆水曜日☆

盆forinsta


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




※「愛を届け隊」のフリマ物資の募集につきましては、追って募集スケジュールを告知させていただく予定です。 保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。

よろしくお願いいたします。








image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif


ボビーと提灯

歯石取りも歯磨きも、去勢手術もしなかったのは、れ~ろといっしょ。

でも、ペットサロンに一度も行かず、家でも一切トリミングをしたことのないれ~ろと違い、動物病院でカットはしてもらっていた。

狂犬病ワクチンは受けていたけど、混合ワクチンは2種のみ、フィラリア予防なんてものはなかった。もちろん、サプリなんてものも全く飲ませていない。

たまたま優秀なDNAを引き継いだってこともあるけど、19歳で老衰で亡くなるまで全く病気にならずに過ごせたことを思うと、最近のワンコは必要以上に手をかけすぎて寿命を縮めているんじゃないかって思ったりする。

今と違い、「ペット連れの旅」なんて発想もなかった時代だけど、我が家はボビーを連れてよく旅行に行った。
犬連れで泊まれる宿なんてなかったから、いつも貸別荘ばかり。

そういえば、ボビーに話すときだけ、父と母のことを「おとうちゃま」「おかあちゃま」と呼んでいたのは何故だったんだろう?(笑

最初は父・母・姉と私の4人家族。家族が一人ずつ減っていって、19年後は父と二人(一人と一頭)暮らし~この変化を、ボビーはどんな風に感じていたのかな。 

そんなことを思いながら、提灯づくり。

今回は、透明タイプの転写紙 と白地タイプの転写紙を使用。

ヨーキーとマルチのミックスなのに、なぜか全身真っ黒黒のすけ。
ただし、胸元の毛だけマルチの白い毛で、目の色が緑色だったのが特徴。

転写するのに黒は一番難しい。顔が真っ黒(いわゆる黒つぶれ)になる。
が、フラッシュ撮影をすると、黒い毛は光の当たり具合で白く映るので、この写真を補正せずに使うことに。
ボビー1981 年11月(6) のコピー

さすがに個数をこなしていくと、だいぶ要領もわかってきて、風船のおかげでかなり手際よく出来た。

左が白地タイプ、右が透明タイプ。
mobile to PC_190730_0001
あまり変わらない感じだけど、やっぱり色は白地タイプのほうがはっきりと写り、目の緑色も白地タイプのほうがわかりやすい。

微妙に表情が違うのは、中心から少しずつ少しずつ水で濡らしながら転写するので、球体ゆえに、少しずつズレてきたり、完全に転写出来ず台紙にくっついたまま剥がすと台紙にくっついて他の部分と重なったり、があるため。一度転写したら元に戻して修正することが出来ない一発勝負なので、均一な出来具合にはならない。

やっぱり白地タイプのほうが若干「貼りました感」があるかな。

中の光を灯すと。。。mobile to PC_190730_0003
透明タイプのほうがだいぶ透け感がある。

真っ暗な場所だと更に違いがわかる。
mobile to PC_190730_0005
絵(写真)がはっきりわかったほうがいいか、絵はぼやけるけど透け感があるほうが提灯の風情があっていいか、は好みでしょうね、私は透け感があるほうが好き。




image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif




いつも京都のおしゃれで美味しいお菓子を送ってくださるきーちゃんさん
)から、またまた「京都~」なお菓子をいただきました。

抹茶ちまきと抹茶アーモンド。
2019年07月04日きーちゃんからちまきとアーモンドをいただきました (3)

きーちゃんさん、いつも珍しくて美味しい京菓子をありがとうございます。
2019年07月04日きーちゃんからお菓子をいただいたお礼の絵画



2019年07月04日きーちゃんからちまきとアーモンドをいただきました (2) blos
宇治抹茶でコーティングされたアーモンド、不思議な組み合わせが癖になりそうな味。

ちまきがういろうで、的にはビックリ。ちまきって、お米を使ったおこわ風な食べ物というイメージしかなかっただけど、それって「中華風ちまき」で、日本各地のちまきは、お米を使った和菓子のほうが一般的で、なかにはきなこをまぶしながら食べる地域もあるんだって。ういろうと言えば「名古屋」と信じて疑わないだったけど、前週に、が岡山のお土産で、岡山ういろうなるものを持って帰って来て、どうやら名古屋だけではない、ということを学んだばかり(笑)、京都の宇治抹茶味のういろうも美味しかった。ういろう大好きなので、全国どこでも食べられるなら、はい、は幸せです(^^)





*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***




Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR