プール開き2019 ☆家プール最高☆
2019年08月14日
☆水曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
※「愛を届け隊」のフリマ物資の募集につきましては、追って募集スケジュールを告知させていただく予定です。 保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
よろしくお願いいたします。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
※「愛を届け隊」のフリマ物資の募集につきましては、追って募集スケジュールを告知させていただく予定です。 保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
よろしくお願いいたします。
「魂って、いつも自分たちに寄り添ってくれているんじゃないの?」
「お盆に家に帰っているなら、お盆の時期にお墓参りしても意味ないよね?」

お盆ネタが続いたせいか、素朴な質問をいただきました。
なぜ わざわざお盆があるのか。
確かに、お寺さんからも、「仏様はいつも上から私達を見ていてくれて、ときに寄り添ってくれる」というお話を聞きました。
つまり、ご先祖様の精霊たちは、自由に行き来しているわけで、でも神様じゃないから、我々現世の人間の願い事をかなえてくれる、とかそんなことは出来なくて、常に見守ってくれている、ということですな。
で、お盆と言うのは。。。

いつも、個々で自由に遊びに(見守りに)来てくれている精霊さんたちを、「いつも来てくれてありがとう」と感謝の気持ちを込めて、きちんと準備して、「ホームパーティーに正式にご招待」するようなもんではないか、と。そして、パーティーの開始時間に合わせて、ひとつの馬にみんな一緒に乗ってやってきてくれるのではないか、と。
中らずとも遠からず、な気がしますが、どうかしら。

お墓参りに関しては、これまた

だから、魂はお家に帰って来ていても、お墓参りにはきちんと意味があるんじゃないかなぁ。
それゆえ、お施餓鬼をお寺で供養するのはわかるけど、盆供養はお迎えする自宅に住職さんに来ていただいてするのが筋で、まぁ、住宅事情とか色々ありますが、お寺で知らないお家の人達といっしょの「一斉供養」に参加するよりも、家できちんとお迎えの準備をしてお墓参りするほうがずっと意味あることだと、

703△家も、やっとプール開きをしたー♪
りれらは、プールを拡げたとたんに、水を入れる前からプールの中に入って待機、水を入れ始めると、水が冷たくて気持ち良いみたいでルンルン。 で、水が溜まった頃には、プール遊びに飽きていた(^^
家プール最高♪♪
今年の夏は、あと2回くらい遊べるかな。
kanaさん(



茨城県の形が犬がおすわりしている形に見えて。

ごちそうさま & ありがとうございました。

エリーちゃんのご冥福を心よりお祈り申しあげます。
*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***