【お宿1泊目】紡ぐ結ぶ ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~
2019年09月24日
☆火曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

秋のARChフリマが決定しました。
10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。
フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

秋のARChフリマが決定しました。
10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。
フリマに先がけて、フリマ物資大募集中です。
詳細・お問い合わせはこちらから ⇒ 第18回ARChフリーマーケット開催決定のお知らせ
※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の秋の募集につきましては、10月下旬~11月上旬、フリマ参加11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。何卒よろしくお願いいたします。
月遅れの夏休みも終わり、連休明けより通常生活に戻った703△家です。

【お宿】 PRIVATE HOTEL WITH DOG 紡ぐ結ぶ
富士見パノラマリゾートから5.7キロ、最初の夜のお宿は、標高1000mの高原に建つ
「PRIVATE HOTEL WITH DOG 紡ぐ結ぶ」(諏訪郡原村)。
一日一組限定、このお家を丸ごと貸切です。

ホテルのオープンは一ヶ月前。 しかーも、このお家、出来て2ヶ月の新築。
何もかもがピッカピカの新品♪
玄関。 門は脱走防止に2重扉になっています。玄関からドッグランにも行けます。


エントランスには、ワンコ足洗い場。 おしゃれで実用的。

エントランスからダイニング&リビング。

床は滑りにくいタイル石の素材。床暖房になっているんだって。
ダイニングには冷蔵庫、電子レンジなど。

お部屋からテラス&玄関に通じるドッグランに出られます。お家の周りはすべてフェンスに囲まれているので、ドアを開けっぱなしにして出入り自由にしても大丈夫、安心してワンコを勝手気ままに遊ばせておけます。

窓が大きくて明るくて開放的。

リビングの隣がベッドルーム。 ベッドにわんこを乗せてもOK、ワンコが乗っても良いようにカバーをかけてくれます。

6畳のこじんまりとした部屋ですが、壁の中に超大型ケージが入るスペースがあります。
2Fへの階段はけっこう急なのでゲートは閉めていましたが、ゲートを開けるとりれらは楽しそうに階段の昇り降りをしてました。

階段の昇り降りは面白いらしい。

2Fにはバスルームとパノラマルーム。
パノラマルームはセカンドベッドルームになります。

富士山が見えます。今日はちょっと雲がかかっちゃったなぁ…。

富士山はすべての部屋から見ることが出来ます。

わんこが入れるのはドレッシングルームまで。お風呂は不可ですが、

お風呂もバノラマビューになっていて解放感抜群。
とても綺麗。 新しいからとにかく気持ちがいい。

ただ、残念なことに温泉ではない。

1階、2階合わせて広さは80㎡、我が家より狭いはずなのに、我が家よりずっと広く感じるのは、モノがないからだろうなぁ。モノを減らしてもっと快適な空間を作らなきゃあかんな、と自分の生活環境を見直そうとつくづく思った次第。
(↑)STAFF ONLYとなっている場所は、スタッフ専用のキッチン。宿泊客の食事を作るのときだけ使います。
普段オーナーさんは隣のお家に住んでいます。
周りにはなーーんにもないです。
畑と田んぼとところどころにお家、あとは山に囲まれているだけ。
お散歩も思う存分のんびり出来ます。
湿原で歩きすぎた

早速ドッグランで遊ぶりれら。

ドッグランも一週間前に完成したばかり。約200㎡のプライベート・ドッグラン。真新しいウッドチップが敷き詰められています。
りれらは普段、ドッグラン禁止。
最近はドッグランでの事故も色々耳に入ってくるし、りれらは興奮しやすい性質だし、広くないドッグランでボールやフリスビー投げて遊ぶ飼い主もちょくちょく見かけるし、走るだけならちっこいりれらには自分ん家のルーバルで十分なので、他のワンコがいるドッグランでは遊ばせないようにしている。だから、のんびり楽しめるプライベートドッグランがあるのはかなり嬉しい。この景色と空気の中でのドッグランは人間も犬も開放感たっぷりに楽しめる。

暖かな家庭料理。 釜籠蒸しの地元野菜がとても美味しかった。
久々いっぱい歩いて、綺麗で明るくて気持ち良いお宿でぐっすり眠った




もちろん、リルもれ~ろもパコもいっしょだよ


ドッグランで遊ぶりれらを見ながらテラスでモーニングコーヒーをいただく高原の朝。 そして、いよいよ飛騨高山へ!

ぐっすり寝て、朝の目覚めも爽やか。。。。と言いたいところですが、なかなか起きない者が約一名(笑

いつまでもやんちゃ坊主みたいなりれらだけど、やっぱり歳と共に疲れが取れなくなってきているみたい。


高原の爽やかな空気を浴びてテラスで嗜むモーニングコーヒー、贅沢なひととき。

しかも、ドッグランで遊ぶりれらを見ながら・・・ってもう気分最高♪

テラスには開閉式の屋根があります。いずれはBBQプランも計画中のようです。

ちょっと雲が出てきた。

標高1000mあると、東京に比べて太陽をかなり熱く感じるので、太陽が雲に時折隠れてくれるほうが有難い。富士山は隠してほしくないけどね(^^)
やっと目覚めたりれらはドッグランを満喫中。

ホテルのインスタグラムにもドッグランで遊ぶりれらの写真をいっぱいアップしてくれたよ。

高山に向かう途中地点での宿泊先を探していてたまたま見つけたホテルでしたが、快適な空間でとても気持ち良く過ごせました。オーナーさんがとにかく真面目で一生懸命。八ヶ岳や富士見高原で遊び食事つきの場合は1泊までですが、食事なしならば連泊可能。朝食のみのプランもあります。あとは温泉があったら最高なんだけど!

チェックアウトして、いよいよ飛騨高山へ向かいます。
*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***