fc2ブログ

【四日め】「古い町並み」で人力車に乗る ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~


2019年10月04日
☆金曜日☆


2011年1月1日 3回めの旅行は恒例の河津七滝で年末年始。 家族になって181日め。 2012年01月01日1旅行#3河津七滝openingsize自然の中で自由気ままに遊んでいたね。


「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー


動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

o0842059514574381563.jpg


秋のARChフリマが決定しました。

10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。


※フリマ物資の募集は締め切りました。






※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の募集について※

秋の大募集は10月下旬~11月上旬、フリマ参加は11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。
保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
何卒よろしくお願いいたします。






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



旅行ロゴ4日め ロゴ (続き)(午後) 

高山を人力車で散策


高山市は日本で一番大きな市。  面積 2,177.61㎢ 人口 87,740人。 人口密度は 39.6人/㎢。
ちなみにが住んでいるところの人口密度は、11,095人/km2なるほど フムフム 3ケタ違い
 

高山観光の目玉といえば、出格子(でごうし)の風情ある町家が軒をつらねる「古い町並み」の散策。

富士見パノラマリゾート、白川郷、飛騨鍾乳洞と連日筋肉使ってもうヘロヘロなが楽しみにしていたのは、りれらといっしょに人力車♪ 
2019091901人力車 (1)

高山観光を優雅に巡りたいのなら人力車がオススメ!
プロの俥曳きが客のリクエストに応えて、高山の歴史を語りながら古い町並みを案内してくれる。

2人乗り散策コース
15分: 4000円
30分: 7000円
60分:14000円

俥曳きは女性でしたが、力強ーいおねーさん。
2019091901人力車 (2)
歴史や文化にふれながら、ゆったりとした観光ができます。
家屋の特徴や町のちょっとした隠れた見どころ、昔ながらの町家風情を維持するための努力・協力のあれこれ、人気のお店、おすすめのお土産、町の歴史、風土、文化などの説明を聞きながら、高い視点からゆったりした気分での観光は~すごく気持ち良い。

ときどき停まって写真を撮ってくれたり。
2019091901人力車 (4)

2019091901人力車 (3)



普段車に乗ると通行人やバイクのお兄ちゃんに吠えまくるりれらなので、人力車に乗ったらどーなるかと心配したけど、のんびりまったり過ごしてくれました。


写真を撮るとき、カメラを受け取りに俥曳きのおねーさんが近づいてくると吠えてたけど(^^;)


60分だとりれらが飽きるかなーと思って30分にしたけど、あっという間の30分。 


2019091903飛騨高山散策

ふくらはぎの筋肉痛と膝ブルブルなもラクチンに観光出来たけど、楽で気持ち良いだけでなく、足で回るだけでは知り得ない情報や知識を知ることも出来て、散策するなら、まずは人力車に乗るべし! と思います。
2019091901人力車 (5)ar


人力車のあとはお昼ごはん。もちろん、飛騨牛の炙り寿司!
2019091902お寿司の食べ歩き (3)
ネットでは一番人気と言われている「飛騨こって牛」、7-8人の列。
そのお向かいの「坂口屋」の列は4-5人かな。 

元々エビセンに寿司をのせたアイデアは、「坂口屋」が始めた「元祖」で、今では模倣した「飛騨こって牛」のほうが一番人気になっているとのこと。

両方ともビミョーにメニューが違う。両方とも美味しそう。

どっちにする?
2019091902お寿司の食べ歩き (4)
だよねー、両方とも食す!
2019091902お寿司の食べ歩き (5)


飛騨牛の炙り寿司を堪能したあとは、俥曳きのおねーさんに教えてもらったお土産を買ったり買い食いしたり。

買ったおみやげは、いずれも俥曳きのおねーさんのご推薦。
2019091905高山のおみやげ

飛騨コシヒカリを使ったお煎餅も有名。
2019年09月19日飛騨旅行にてマイメドリィさんからお土産をいただきました
お煎餅大好きなには、マーメドリィさんからいただいたお土産のお楽しみが(^^)



そして、同じく俥曳きのおねーさんから教えてもらった「わんこOK」の茶寮(カフェ)でひと休み。
2019091904三つ葉で一息 (1)

わんこ連れは店前のテラスかな、と思ったら、中庭に誘導されました。
2019091904三つ葉で一息 (2)
ここが、とっても居心地が良くて。

どうせならと、ラテアートを頼むことに。
2019091904三つ葉で一息 (3)
古い町並みに立つ建物は、いずれも間口は狭く奥に深いため、外から見る印象からは想像つかぬほど中が広く、風通しを良くするために吹き抜けの中庭があるそうです。

2019091904三つ葉で一息 (4)
根が生えそうに落ち着いちゃいました。


最後に「甘くないみたらし」を食べたら、やりたいことすべて完了!

と、途中で、また見つけてしまった。
2019091906お寿司の食べ歩き (7)

やっぱり食べる。
2019091906お寿司の食べ歩き (8)
ここも、有名なお寿司やさんのようです。




そして、みたらし団子も食べる。
2019091906みたらしだんご (2)

みたらしと言わず“みだらし”と濁るのが高山流。
全国的にみたらしと言えば甘いタレがかかったものだけど、飛騨のみだらしは甘くないしょうゆダレを表面につけて香ばしく焼く、高山独自のご当地グルメ。

俥曳きのおねーさんイチオシのお店は定休日だったけど、ここのみだらし団子も美味しかったよ。
2019091906みたらしだんご (1)

DSC_0574_20191003194902c8f.jpg今日もこんなんがあるくらい、真夏の暑さでした。


やりたいこと全部やって、充実した楽しい高山での一日。
「古い町並み」は、かれこれ3時間半の散策。

りれらもいっぱい歩いたり、のんびりゆったり過ごしたり、楽しく過ごしてくれました。
2019091906りれら@飛騨高山


飼い主よりも、「ヒダギュー命」になってしまったりれらのために、お肉屋さんで夕食用の飛騨牛を買って、
2019091907高山で買ったりれらの飛騨牛


次なる目的の地、安曇野へ。

車 移動 ドライブ パンダ その2 安曇野へは車で2時間半くらい。
わんこの負担を考えて、移動距離一日200㎞未満の上限を守りつつ移動しています。


続く のコピー



走行距離
【4th Day】
ホテル(高山わんパラ)⇒飛騨鍾乳洞  11.7km
飛騨鍾乳洞 ⇒ 高山         17.7km
高山   ⇒ 安曇野         91.2km


【旅情報】
ごくらく舎(観光人力車)  

飛騨高山茶寮 三葉  



*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


12月3日
今年はアンバサダーじゃないけど。
ヨーキーいっぱいのフェス♪
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR