【五日め】キバナコスモスとわさび@安曇野 ~世界遺産を目指した犬連れ旅6日間~
2019年10月08日
☆火曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

秋のARChフリマが決定しました。
10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。
※フリマ物資の募集は締め切りました。
※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の募集について※
秋の大募集は10月下旬~11月上旬、フリマ参加は11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。
保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
何卒よろしくお願いいたします。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。

秋のARChフリマが決定しました。
10月14日(月)(祝)、柏の葉公園のフリマに参加決定です。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。
※フリマ物資の募集は締め切りました。
※「愛を届け隊」のフリマ物資・支援物資の募集について※
秋の大募集は10月下旬~11月上旬、フリマ参加は11月末~12月初旬の予定でスケジュール調整中です。
保護犬支援品は随時お受けしております。アマゾンリストも引き続きご利用いただけます。
何卒よろしくお願いいたします。


キバナコスモスが見頃という情報をキャッチしていた

植物に全くもって疎い


わぉ、何と素晴らしい!

色鮮やかなオレンジがアルプスの景観に映える。 日本は美しいで~!

おっと、やっぱり猿と熊が出没するらしい。

まさにオレンジ色の絨毯。

壊れそうな「どこでもドア」があったので。

平日だからか? 歩いている人も見当たらず、お花畑を独り占めした気分。

ここは703△家の庭なのだー。

壊れかけたフォトフレームがあったので。

去年の卒オフ会を思い出すなぁ。
お花畑をバックにしたりれらの写真を撮ろうと頑張ったんだけど。


でもって、こんな顔の写真しか撮れてないんかーい!

お花いっぱいの中をのんびり散歩、楽しいね。

りれらはお花畑の妖精になったのだー(親バカ)。

アルプスの風と空気が本当に爽やか。
綺麗な花に囲まれて、心豊かに爽快な気分でお散歩を楽しめました。
のんびりお散歩していたので、予定より大幅オーバー、すでにお昼を回っていたので、お昼ごはんを食べに
GO! GO!


大きい車は小回りが利かないし、車幅感覚が今一つ把握できなくて運転しにくいけど、さすがに走りは滑らか。「スーッ」って感じ。40キロくらいの感覚でいると、60-70キロくらいで走っていたりする。
本日最後の予定は、日本で一番広いわさび農園、「大王わさび農場」。

駐車場も広く、団体用バスも数台停まっていた。
中国人観光客もたくさん。
土日だと相当混むんだろうなぁ。
わさびのオブジェ。

肝心のわさび畑、日よけの黒いカーテンに覆われて、黒い布が永遠に続くだけの景色。


橋の下の道を歩くと、日よけの下のワサビの木をを見ることは出来た。

だから何、って感じですが(全く興味なし 笑)

ここで人気なのは、渓流をパドルで漕いで渡る「クリアボード」という、クリアでないボードに10人で乗り皆でパドルを漕ぐ、というものらしい。まぁ、子供向けでしょうか。20分大人ひとり1200円。わんこは、1艘貸切ならOKらしいよ、そのかわり10人分の乗船料(12000円)を払わなきゃいけないけどね。
と、これまた全く興味なし(笑
だって、自分のペースで楽しめるカヤックなら楽しいけど、10人でひしめき合ってボードに乗ってパドル漕ぐなんてね、子供には楽しいでしょうが。はたまた12000円も払って10人乗りのボードをたった二人で漕ぐなんてもっとヤダ。
公園でいっぱい歩いた

先に歩かせて、後からゆっくりついていくと、


さて、ランチに予定していた「わさび丼」ですが。
数量限定なので、土日だと早くから並ばないとすぐに売り切れるらしいけど、今時の平日はかなり余裕。
(団体さんが多いので人が多く感じるけど、団体さんは団体さん専用の食事何処で食べる。)
事前調査で、ここのお店、テラスはわんこOK。ところが、

結局入口にあるフードコートに戻りランチすることになった。

まぁ、これで十分おなかいっぱいになったけどね。
わさびコロッケが特に美味しかった。
わさびスカッシュは、ちっとムリ!だった(^^;)
今日一日、フルに遊んで安曇野を満喫。 またまたいっぱい歩いてしまった。
早く温泉に入りたーい!
最後の宿泊地、蓼科へGO! なのだ

走行距離 【4th Day】
ホテル(安曇野わんパラJr) ⇒ 安曇野アートヒルズミュージアム
6.9km
安曇野アートヒルズミュージアム ⇒ 国営アルプスあづみの公園
4.8km
国営アルプスあづみの公園 ⇒ 大王わさび農場
8.1km
大王わさび農場 ⇒ 蓼科 ..........
75.5km


安曇野アートヒルズミュージアム ⇒ 国営アルプスあづみの公園


国営アルプスあづみの公園 ⇒ 大王わさび農場


大王わさび農場 ⇒ 蓼科 ..........


【旅情報】
国営アルプスあづみの公園

キバナコスモス、めっちゃ綺麗だった。果てしなく広がる公園と雄大な景色、訪れる人が少ないのは平日だからか?
大王わさび農場

お土産のお店はどこも「わんこNG]で、特にドッグフレンドリーな場所ではないけれど、入場無料だし、どこかに行くついてにわさび丼食べてお散歩を楽しむつもりで立ち寄るならいいんじゃないかな。
国営アルプスあづみの公園


キバナコスモス、めっちゃ綺麗だった。果てしなく広がる公園と雄大な景色、訪れる人が少ないのは平日だからか?
大王わさび農場


お土産のお店はどこも「わんこNG]で、特にドッグフレンドリーな場所ではないけれど、入場無料だし、どこかに行くついてにわさび丼食べてお散歩を楽しむつもりで立ち寄るならいいんじゃないかな。
*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***