お正月旅行2020 【5日め】 伊豆から元箱根へ~正月に箱根神社は…@元箱根
2020年01月16日
☆木曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました
(誌上)おまかせフリマ
たくさんのお申込みありがとうございました
大変お待たせしております。本日~明日にすべての発送が完了の予定です。気に入っていただけたら嬉しいです。明らかなサイズ間違いがありましたら交換させていただきますので遠慮なくご連絡くださいませ。ありがとうございました。

本日も快晴、露天風呂からの景色も気持ち良い。

ほとんどのキャンパーは帰り、見下ろせば「うなぎの寝床」はいつもの光景に。

3泊4日の間に温泉に10回入った



11時にチェックアウトして、最後のお散歩。

すると、突然柴犬を連れた男性から声をかけられる。


手に持つスマホにはブログの中のりれらの写真が。
「このブログを見て、ここに来ることにしたんですよ」って!!
りれらを見て、「あれ、見覚えがある…」とブログを見たら、
「あれ、更新している、ということは、ここに来ている、ということは隣のお部屋!?」
ということで声をかけてくださったとのこと。
旅行中にブログ更新なんて今までしたことないけど、今回はギリギリまでバタバタでいつもの予約投稿をする時間もなかったし、クアコテージ3泊の予定変更でめっちゃ時間出来てのんびりしていたので、初めての試みで旅行中にブログ更新していたのでした。
今までわんこイベントの会場で声をかけられることはよくあったけど、まさか「旅行ブログ」として声をかけていただいたのは初めてで、めっちゃテンション上がりました。「自然豊かでいいところですね、温泉にも何度も入りました」と楽しまれたご様子で、zippoさん(



これからも「旅行ブログ」としても頑張るぞー! zippoさん(


さて、3泊4日を過ごした河津から向かうは元箱根。
渋滞で疲れるから直接東京に帰らず途中で一泊したいと

Let's Go!

キャンプ場を出発し、ループ橋を渡り、伊豆のお土産を買いに「道の駅 天城越え」に。渋滞もなく20分後に到着。


ここから元箱根のホテルまで伊豆縦貫道を使って一時間ちょっと。

これまた渋滞が全くなく快適なドライブ・・・今年は一体どうなっているのだ?
やっぱり伊豆縦貫道が出来たからかなぁ。
天気も良く快適なドライブが続く。
1時半には元箱根に到着。
3時のチェックインにはまだ時間がある。
ということで、ホテルから車で5分のところにある箱根神社に行くことにした。
ナビの通りに行けば、山を下ってすぐそこ、なのに~2車線道路の上下線、両方とも全く動かない。
そして、1時間近くかけてやっと山の麓に。ここを左折すればすぐ、と思ったら、「1月4日まで、午後4時まで一方通行につき侵入禁止」。
ェエーッ 交通整理の人に聞くと、「箱根神社には、このままUターンして、途中で脇道に路上駐車をして行ってください」って。
もっと早く言ってよーである。そんな車が続々とUターンしているから、上下線両方共大渋滞。再び渋滞に逆戻り。

などというしょーもないやり取りをあまりに手持ち無沙汰なので何回かするも、路駐して行ってもそこから神社までかなり歩かなくちゃいけないし、もう神社はいいから何とかこの渋滞を抜けてホテルに行けないか、と考え、脇道に入れば別荘地、ホテルにつながる道があるに違いない、と脇道に入る。途中通行止めのところもあったけど、何とかホテルに着いた。
ホテルに着いたのは3時。

5分で行けるところに、なんと1時間半かかった・・・これまで想定外に渋滞がなく快適なドライブが続いていたのに、まさかまさかココで渋滞に巻き込まれるとは。

高速道路の上り線の渋滞がどんなかはわからないけど、3時には帰れてたかも、だね。
となると、またこの不毛なやり取りになってしまうが(^^;)

そして、703△家に教訓がひとつ出来ました。

地元深大寺もお正月はものすごい渋滞になって駐車場待ちで車が列をなしているもんね。
普段神社やお寺なんて行かないのに、日本人はなんで初詣には行きたがるのかしら。