fc2ブログ

やっと初詣


2020年01月26日
☆日曜日☆


明日は雪が降るのかな・・・?2013年1月13日雪 openingsaize風邪ひかないようにね。





「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。

れ~ろと愛を届け隊ロゴ-のコピー



動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。




= 「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクト =
(誌上)おまかせフリマ
着画をお待ちしています♪






image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif  image3441.gif



毎年お正月の時期になると、念仏のように

「初詣は神社にするものであって寺ではない!」

と言っているだけど、ここは「寺と神社の違い」すら多くの人がわかっていない、宗教観が極めていい加減な日本。

古くに遡れば、日本は大陸から伝わった仏教を古来の新道と融合させ、「神は人々を救うために現れた仏の仮の姿」として受け入れてきた。寺だろうが神社だろうがお構いなく参拝する習慣は日本独自の神仏習合。初詣しかり、お宮参り、七五三だのをお寺でするのも、お釈迦様はきっと苦笑いして見ているだろうな、と思う。

菩提寺や氏神さまの参拝はしなくても全く関係のない有名寺社を参拝するのも日本人だけ。これは、もはや「日本の文化」なのかも。お寺さんも稼ぎ時だし、「ご利益がありそーな気がしないでもないから」どちらに参拝しても良いんじゃないの、というのが日本人なのだ。

神社とお寺の違い


箱根神社に参拝し損ねた703△家は、やっと1月最終土曜日に初詣。

リルとれ~ろが眠る菩提寺にまず参拝し、
20200123_200126_0026.jpg

続いて、年間通してちょくちょく通う地元深大寺を参拝。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (5)

激混みするお正月はもとより、普段でも土日は大型観光バス数台が訪れる深大寺。お正月はとっくに過ぎたけど、まだまだ人いっぱい。

参拝したら、りれらの気管虚脱がこれ以上悪くならないように護摩の煙をいっぱいさすって厄落とし。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺-(10)

頭もよくなりますように。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺-(8)

2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (6)
・・・だな。 それを言っちゃおしめぇよ。


ここのおみくじは、れ~ろと来たときにがひいて、凶だったことがある。 
(そのときのブログ)⇒おみくじは…凶(><)


それから3ヶ月後にれ~ろが旅立ったので、はずっと、「が凶のおみくじひいたかられ~ろは死んじゃったんだよ」って言い続け、自分では一度もおみくじをひいたことはなかったんだけど、先日テレビで、ここのおみくじ、普通と違い、「人間の心を戒めるため」に昔ながらに3分1が「凶」なんだって説明していた。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (11)
なんだって。

ならば、そんなに「凶」が出やすいのかと、はじめておみくじをひいてみた。

「吉」
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (13)
久困漸能安(きゅうこんようやく よくやすんず)
→長らく苦労をしてきたが、ようやく安泰な生活ができるようになる。

雲書降印権(うんしょいんけんをくだす)
→認定書、感謝状、表彰状の類を賜るであろう。

残花終結実(ざんかついに みをむすぶ)
→今までは花は咲いても散ってしまったが、やっと実を結ぶことになる。

時亨祿自遷(じこうろく おのづからうつる)
→金は天下のまわりもの。次は自分にまわってくる番だ。

▼この人は、春風に氷のとくるようにて、今までかんなん苦ろうせしも、目上の人の引立によりて追々立身し、これより苦ろう消えるべし
→このおみくじを引いた人は、氷が春に溶けるように、今まで艱難辛苦を味わってきたものの、上司の推挙で出世し、今までの苦労は報われるであろう。

▼よろこび事はおそし →慶事はすぐには来ない(待っていれば来る)。

▼病人長びけども 本ぷくすべし →病気は長引くが、全快する。

▼訴訟ことかなうべし  →願い出ていたことは叶えられる。

▼家づくり、ふしん、その外よろづあしからず  →新築、増改築などは悪くない(吉)。

▼えんだん急ぐべし  →縁談は急いでまとめよ。

▼望みごとかなうべし →願っていたことは叶うであろう。

▼売買どちらもよし →(大きな)売り物、買い物は良い結果になる(だから、思い切ってしなさい)。

▼職は商人  →職業を選ぶなら商業(が良い)。

▼あきないは細く利おおくあることたるべし  →売上額は少なくても、利益率の高い商売を目指しなさい。

▼子に縁あつて大切に育つべし、おそく出来るやも知れず  →子宝に恵まれるであろうから、大事に育てなさい。高齢出産になるかもしれないが。

▼失物の丑寅の方にあり ゆるゆるさがせ  →遺失物は北東にある。のんびり探しなさい。

▼旅立よし →旅行は吉。


縁談は来ないと思うし高齢出産もあり得ないと思うが(笑、とりあえず、苦労が花咲くらしい。

ちなみに、も吉。
やっぱりれ~ろが死んだのは、あのときののおみくじのせいに違いない。
何しろ、「病人、十中六、七死すべし」なんて書いてあったもんなぁ・・・。

おみくじをおみくじ掛けに結んで、動物霊園に。

703△家とは何の関係もない霊園だけど、恒例行事で絵馬掛けをしているので。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (17)blos


2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (14)blos

恒例行事を一通り済ませたら、〆は深大寺そば。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (20)blos

動物霊園で、首輪やリードに取り付けるお守りをいただいてきました。
20200123_200126_0062.jpg


2020年。 多くは望まないよ。

ギラギラ野望ある若者じゃないから、美味しくお蕎麦を食べられれば、それで十分。
2020年01月25日お墓参り&深大寺②深大寺 (21)

パコが教えてくれたこと。

今を受け入れ、今を一生懸命に、今を穏やかに、今を大切に生きていこう。

初詣でで、あらためて心に誓ったです。

悲しい保護ワンコがなくなる世の中になることを祈りつつ。


******************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
***にほんブログ村ランキング***





Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。



☆ ☆ ☆


4年ぶりの花火大会
カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。
れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

埼玉鴻巣ブリーダー崩壊 犬54頭

ペットショップに行く前に…
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR