伊豆旅行【4日め】りれらも温泉(BD2020)
2020年03月17日
☆火曜日☆
2012年5月5日

家族になって306日め (10ヶ月と1日)。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、再開のメドがたっていない状況下、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。
現在、2月・3月の里親会も中止しておりますが、3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。ご支援品は随時お受けしていますので、何卒これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
春のARChフリマ中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染対策のため、各フリーマーケット主催団体の開催中止が続いており、再開のメドがたっていない状況下、残念ながら春のARCHフリマは中止となりました。
現在、2月・3月の里親会も中止しておりますが、3月には集団遺棄されていたトイプードル10頭の引き受けなど、ARChの保護活動は休まず続いています。ご支援品は随時お受けしていますので、何卒これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。




りれらはすっかりお疲れ。

写真撮影会、桜見学、そして三養荘に着いてからも部屋の中と庭で走りまくり遊びまくりの、フル活動の一日だったので、相当疲れていたのでしょう。
それでも、食事が運ばれるたびにムクっと起きて吠えまくってましたが(^^;)
夕食は和風懐石。 贅沢な食材をふんだんに使った逸品の数々、五感で楽しめるお食事でした。
さすが、ですね。


食後は、お部屋の温泉



2月22日 天気晴れ

午前中は雨、の予報が、どうやら夜中のうちに降ったらしい。 朝起きたら晴れ渡っていました。

午後から夕方にかけてまた降るかも、とのことだけど、あとは帰るだけだし、暦の上では真冬なのに天気に恵まれ終始暖かく過ごすことが出来た旅行でした。
朝食は量的にはとても控えめ。


お宿ご自慢が「伊豆コシヒカリ」の特別なお米だそうで、それをいっぱい食べてくださいって。

いっぱい寝て疲れがとれたらしく、りれらは朝から元気&ご機嫌。

朝ごはんのあとは、思い切り庭で遊ぼうか♪
(埋め込み動画がフリーズしやすいので、差し替えました 6/4/2020)
庭で楽しく遊んで…


つかまってしまった。

夜中の雨で地面が濡れていた庭で遊びまくったので、足とお腹がドロドロに。
急遽温泉に入れられたりれらだったのでした(^^)

りれらも温泉に入ってすっきりきれいになったところで、


さぁ、帰るぞ~!

走行距離
【4th Day】
三養荘(伊豆の国市 伊豆長岡温泉) ⇒ 自宅 127km
【4th Day】
三養荘(伊豆の国市 伊豆長岡温泉) ⇒ 自宅 127km

【お宿情報】 三養荘
1泊2食付き 大人:71,000円×2人=142,000円(税,サ込)
犬宿泊費(1泊) 無料
入湯税 150円×2 =300円
宿泊費合計 142, 300円
犬は1頭まで無料、 2頭めは9000円。
犬連れ客は離れの特別室「藤裏葉~和んず」に宿泊。
チェックイン、チェックアウト、食事はすべて部屋で。
滞在中、他の宿泊客に出会うことは一度もありませんでした。
今はオフシーズンなので(大人ひとり)平日71,000円 平日以外 81,000円ですが、春の季節になるとこれより20,000円ほどアップします。印象としては、プリンスクラブのオーナー会員向けで、一般の集客にはあまり熱心でない?? でも、一度は泊まってみる価値あり、です。

1泊2食付き 大人:71,000円×2人=142,000円(税,サ込)
犬宿泊費(1泊) 無料
入湯税 150円×2 =300円
宿泊費合計 142, 300円
犬は1頭まで無料、 2頭めは9000円。
犬連れ客は離れの特別室「藤裏葉~和んず」に宿泊。
チェックイン、チェックアウト、食事はすべて部屋で。
滞在中、他の宿泊客に出会うことは一度もありませんでした。
今はオフシーズンなので(大人ひとり)平日71,000円 平日以外 81,000円ですが、春の季節になるとこれより20,000円ほどアップします。印象としては、プリンスクラブのオーナー会員向けで、一般の集客にはあまり熱心でない?? でも、一度は泊まってみる価値あり、です。

実はこちらも、伊豆の国市に「ふるさと納税」をして、返礼品でもらった宿泊補助券を利用しました。
10万円のふるさと納税で、宿泊補助券30,000円分です。
さらーに、プリンスホテルグループはVISAギフトカードの利用が出来るので、
703△家、VISAカードのポイントで交換した77000円分のVISAギフトカードを利用。
従って、なんと、142000円-30000円-77000円=35000円 でした(^^)
「三養荘」を利用する予定があるときは、絶対にふるさと納税&ポイント貯めてVISAギフトカードを利用すべし!
10万円のふるさと納税で、宿泊補助券30,000円分です。
さらーに、プリンスホテルグループはVISAギフトカードの利用が出来るので、
703△家、VISAカードのポイントで交換した77000円分のVISAギフトカードを利用。
従って、なんと、142000円-30000円-77000円=35000円 でした(^^)
「三養荘」を利用する予定があるときは、絶対にふるさと納税&ポイント貯めてVISAギフトカードを利用すべし!

*********************************************************************
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***
お帰りの前に、ポチっと応援をお願いします。
ベビーれ~ろ(↓)を押してね。

***にほんブログ村ランキング***