検査でもうひとつ心配だったこと(低比重)
2020年07月29日
☆水曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
過日記事で書いたピーチェック(PeeC)、りれらは初めてだから「とりあえず全部やるコース」を申し込んだので、(家でもできるけど)一般的な尿検査結果もありまして。

phを「アルカリ性」➡「酸性寄り中性」にするのはこれまでの経験上問題なく可能なのでそこはすぐに正常に戻せるけど、心配なのは尿比重。
実はこれより少し前から

それにしても1.000はパコでもなかった低すぎる値。
PeeCの採尿日から10日後。 P病院で測っても…

Phはバッチリ正常値に戻しておいたけど、相変わらず尿比重が低い。
といって、何か症状があるか、と言えば、何もない。

血液検査もすべて正常値。
血液検査だけ見たら見事な健康優良児。
念のため、SDMA、シスタチンCを調べる。 異常なし。 うーん。
多飲多尿がないから、尿の低比重から想定できるあらゆる病気に当てはまらないけど、疑うとしたらクッシング症候群? 症状はこれから出る?
レントゲン、エコー検査から見た腎臓は、「かすかにギザギザしたところがあるように見えなくもない」程度らしい。
いずれにしても腎臓関連か…?

昨日までの3日間の尿比重。

正常に戻ってきたので、ひとまず安心。
かと思ったら、本日は。

しばらく自宅検査で観察し、戻らないようだったら次の検査のとき、詳しい検査をして消去法で突き止めるしかないか…なぁ。

食欲旺盛、いたって元気ですが。

*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。

***にほんブログ村ランキング***