プチ旅行☆Outdoor Dog Festa in 八ヶ岳(ストーリー)☆
2020年10月21日
☆水曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
振込先口座番号は左サイドバー(↓にスクロールしてください)に記載しております。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
郵便局以外の銀行をご利用の際はお知らせください。折り返し銀行別に口座番号をご連絡させていただきます。
※お振り込み後ご一報いただけると助かります。

2日めの朝、チェックアウトを済ませたら、今回の旅行の目的 『Outdoor Dog Festa in 八ヶ岳』へ。
フェスタは前日から2日間の開催。前日は一日中雨の予報が直前に「時々雨」の予報に変わったけど、結局雨は午前中にパラパラと降っただけだったらしい。そして2日めの本日、当初の予報の「曇り時々雨」は直前に「一日中曇り」となり、そしてふたを開ければ…


東京より10℃も低い予報だったので上に羽織るジャケットまで用意したのに、朝から暑い!

暑い、というか、太陽が近いので、


コロナ禍で今年は開催も危ぶまれたけど、入場者数の制限、マスク着用義務、オフ会禁止、密になるイベントは中止、等々いろいろ制限を設けての開催。
去年、「来年はりれらといっしょに絶対に乗ろう!」と言っていた気球も、楽しかったドローンによる人文字撮影も、密を避けるために中止だったけど、それでもイベントはこんなに盛沢山、グッズのお店や食べるお店もいっぱい。

まずは中央広場に。
すると、たくさんのシャボン玉がフワフワと飛んできて。



広い会場なので歩き回るのはなかなかの運動だけど、ただブラブラ歩くのもつまらないので、「わんわんアドベンチャー」に参加。
会場内に隠されたアイテム(3つの文字)を探し出し、全部見つかったらテントに戻り、4つめの文字を教えてもらって言葉が完成したら、トレジャーハントゲームに挑戦、というもの。
最高賞はパナソニックのHDペットカメラ、「みまもりカメラ」(←ここの主催)。
メイン広場だけじゃないので、会場全体を広く回って、結構なかなかいっぱい歩いた。

途中、ハンモックで休んだり

ハロウィンスポットで写真撮ったり

文字3つめは「も」だったけど、写真が見つからない(なぜだ?)

4つめは「り」で、「みまもり」。
紐を引っ張って、景品を当てる、というお祭りの夜店みたいな仕掛けで(写真はないけど)、ゲットした景品は、みまもりカメラ…ではなく、

朝からたっぷり食べていたので全くお腹がすかなかったけど、休憩を兼ねてお店でお昼を調達して、遅めのランチ。あまりの暑さに


目の前で開催されているディスクドッグチャレンジを見ながら木陰でしばしひと一休み。木陰に入ると緩やかな風が心地よい。
レトリーバーやシェパードが颯爽と走り、空中でディスクをキャッチする姿はめちゃくちゃカッコいいけど、ゲームでは小型犬専用部門もあり、小型犬も頑張ってました。といっても、やっぱり足が長くてジャンプ力のあるミニピンとかプードルだよね~でも、パコのような足長ヨーキーなら上手く出来るかも。
りれらは体がチト重くてたぶん空中に高く舞うことはできないと思うが、

20mタイムレースに参加しよう。
…と、ここで、

写真はイチデジとスマホで撮っていたのだけど、ビデオは走りながら撮るならコンデジが一番持ちやすいだろう、と、最近は全く出番のなかったコンデジで撮ることにしたら・・・ON-OFF を間違えたみたいで、こんなのしか映ってなかった


とりあえず、20mは完走したけど、5秒65と、平凡なタイムで終わったりれらであった。
やっぱ、体が重いんだって!
それからはあちこちにあるフォトスポットで写真を撮りまくり、お店めぐりをしていたら、あっという間に時間が過ぎて、気づくと、あらら、まもなく終了時刻の3時ではないですか。
そこで、最後に



投げるのは、あっちこっちにバウンドしてしまうコング。


一投めはうまくいったものの続けて3回ミス。
カウントダウンがはじまり残り1秒でチョコンと座ってポイントをゲットしたりれらに会場から笑いが

見事3等賞を獲得して、有終の美を飾ったのでした

3等賞賞品は…やっぱりコングのおもちゃ(^^;)

今回はギリギリの一週間前の予約で(チケット販売は予約のみ、一週間前に予約受付終了)、予約が必要なイベントの参加は出来なかったけど、今年も時間が足りず遊び足りないくらいに存分楽しみました。
来年こそは予約からバッチリせめていこう、と思うけど、9月の八ヶ岳の天気、とーっても不安定だからなぁ・・・台風とか来ませんよーに、と今から祈っておこう。
今年の春はコロナ渦で開催中止になったけど、来年の春は宮ケ瀬でも開催されるので、どの程度の規模かはわかりませんが、東京、神奈川、関東北部の人たちも来やすい場所なので要チェックだよ。
おみやげと戦利品。

それにしても自粛生活の反動で多くの人が移動したようで、帰りの渋滞が半端なかった(><)
*********************************************************************
ベビーれ~ろ(↓)をポチと押して応援よろしく~。

***にほんブログ村ランキング***
ベビーれ~ろ(↓)をポチと押して応援よろしく~。

***にほんブログ村ランキング***